しあわせになる英語 English for Happiness

日曜更新。人生に役立つバイリンガルの学び。

「アーチャン・チャー: 手放す生き方」。その3。あなたの人生の苦しみを止める、「正見(ものごとを正しく見ること)」とは? “Achaan Chah: A Still Forest Pool” No.3――What is “Right Understanding” to stop sufferings in your life?

ブッダの重要な教え「八正道」の中でも、苦しみのない人生を送るための指針となる
「正見 (しょうけん)」を、タイの有名僧侶・アーチャン・チャーが解説――
バイリンガルで、どうぞ。

A guideline for living a life without sufferings in an important Buddhist teaching
“Noble Eightfold Path,” called “Right Understanding,” given commentaries by
Achaan Chah, a famous monk in Thailand――more to come both in English and
in Japanese.

 

 

 

Right understanding ultimately means nondiscrimination――seeing all people as
the same, neither good nor bad, neither clever nor foolish; not thinking that
honey is sweet and good and some other food is bitter.

正見 (サンマー・ディッティ) とは、究極的には無分別を意味します。無分別とは、
すべての人を善も悪もなく、賢いか愚かということもなく、平等に観 (かん) じること
です。言い換えるなら、「はちみつは甘くておいしいが、他の食べ物は苦い」など
ということは考えないということです。

 

 

Although you may eat several kinds of food, when you absorb and excrete them,
they all become the same. Is it one or many? Is a glass big? In relation to a little cup,
yes; when placed next to a pitcher, no.

あなたはさまざまな種類の食べ物を食べるかもしれません。けれども、あなたがその
食べ物を消化し、排泄するときには、それらはすべて同じものになります。その場合、
一と多、どちらが正解と言えるでしょうか?  そこにあるグラスは、大きいと
言えますか? 小さなコップと比べた場合、その答えは「はい」ですね。けれども、
水差しと比べた場合、その答えは「いいえ」です。

 

 

Our desire and ignorance, our discrimination color everything in this way. This is
the world we create. Again, a pitcher is neither heavy nor light; we just feel that
it is one way or the other.

私たちの貪 (ローバ) と痴 (モーハ)、すべてのものを分別する際の色眼鏡は、こうして
生まれます。これが、私たちがつくり出した世界です。先ほどの例で言うと、水差しは
重くも軽くもありません。その区別は、私たちの見方によって生ずるものです。

 

 

Why is sugar sweet and water tasteless? It is just their nature. So too with thinking
and stillness, pain and pleasure――it is wrong understanding to want thinking
to cease. Sometimes there is thought, sometimes stillness. We must see that both are
by nature impermanent, unsatisfactory, not a cause for lasting happiness. But
if we continue to worry and think further, “I am suffering, I want to stop thinking,”
this wrong understanding only complicates things.

なぜ、砂糖は甘く、水は無味なのでしょうか? それは、それが砂糖や水の性質だから
です。そのことは、思考や静寂、楽 (スカ) や苦 (ドゥッカ) に対しても同じことが
言えます。ですから、思考を静めようとすることは間違った考えです。あるときには
思考があり、あるときには静寂があるのです。私たちはそれらの双方が
無常 (アニッチャ)、苦であり、永遠に続く幸福ではないということを理解しなくては
なりません。しかし、もし私たちが心配を続け、さらに「私は苦しんでいる。思考を
止めたい」と考えるのなら、この間違った理解は、物事をより複雑にするだけです。

 

 

At times, we may feel that thinking is suffering, like a thief robbing us of the present.
What can we do to stop it? In the day, it is light; at night it is dark. Is this itself suffering?

時折、私たちは思考を「今、ここ」の瞬間を盗んでいく泥棒であるかのように考え、
苦であると感じるかもしれません。では、私たちは、どのようにして思考を止めること
ができるのでしょうか?  日中には光があり、夜には闇があります。このこと自体は
苦しみでしょうか?

 

 

Only if we compare the way things are now with other situations we have known
and wish it were otherwise. Ultimately things are just as they are――only
our comparison cause us to suffer.

私たちが物事を比較するときに限り、今生じていることと、あり得たかもしれない他の
場合は分かたれ、他のようであってほしいと願うことが可能になります。しかし、
究極的には、現象とはあるがままのものであり、私たちが物事を比較することだけが
苦しみを引き起こしているのです。

 

 

Still enlightenment dose not mean to become dead like a Buddha statue.
One who is enlightened thinks also but knows the process as impermanent,
unsatisfactory, and empty of self. We who practice must see these things clearly.

悟りの寂静とは、仏像のように死んだようになることを意味しているわけでは
ありません。悟りを開いた人も物を考えることはありますが、無常・苦・
無我 (アナッター) のプロセスをよく理解しています。修行者である私たちは、これらの
ことを明確に理解しなければなりません。

 

 

We need to investigate suffering and stop its causes. If we do not see it, wisdom
can never arise. There should be no guesswork, we must see things exactly
as they are――feelings are just feelings, thoughts are just thoughts. This is
the way to end all our problems.

私たちは苦についてよく理解をし、その原因をやめる必要があります。もし、私たちが
それを観察しないのなら、智慧は決して生ずることはありません。当てずっぽうでは
なしに、感情は感情と、思考は思考と、現象をありのまま正確に理解しなければ
なりません。これこそが、私たちの問題すべてに終止符を打つ道なのです。

 



My second anthology is published now. 

Please  order it from Amazon if you are interested in.

私の2番目の詩集が、現在、出版されています。

興味のある方は、アマゾンでご購入をお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

■プライバシー・ポリシー

当ブログは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得
できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、
Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。このプログラムにおいて、
三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、ユーザーからの情報を収集し、訪問者の
ブラウザーにクッキーを設定することがあります。プログラムにおいて情報の
扱いについてはAmazon.co.jpプライバシー規約をご確認ください。

Amazon.co.jp ヘルプ: Amazon.co.jp プライバシー規約

「アーチャン・チャー: 手放す生き方」。その2。あなたの人生に、なぜ仏教は必要なのか? “Achaan Chah: A Still Forest Pool” No.2――Why is Buddhism necessary for your life?

ただ学ぶだけでなく、ダルマ(仏教が示す、人間の生きるべき道)を実践して、人生の
問題を解決する方法とは?タイの有名僧侶・アーチャン・チャーによる、仏教への
新しいアプローチ。――バイリンガルで、どうぞ。

What is the way to solve the problems of your life not only through studying
but also through applying Dharma (the way to live that Buddhism shows) in practice?
A new approach to Buddhism by Achaan Chah, a famous monk in Thailand――
more to come both in English and in Japanese.

 

 

 

Let us talk about the difference between studying Dharma ideas and applying them
in practice. True Dharma study has only one purpose――to find a way out of
the unsatisfactoriness of our lives and to achieve happiness and peace for ourselves
and all beings.

「ダルマを学習すること」と「それを実践すること」の違いについてお話し
しましょう。真のダルマの学習には、たった一つの目的しかありません。それは、
私たちの人生における苦 (ドゥッカ) という現実から脱出する方法を見つけ、自分自身
と、生きとし生けるものの、幸福と平安を得ることです。

 

 

Our suffering has causes for its arising and a place to abide. Let us understand
this process. When the heart is still, it is in its normal condition; when the mind
moves, thought is constructed. Happiness and sorrow are part of this movement of
mind, this thought construction.

苦には、それが生じる原因と、持続する場所があります。そのプロセスを理解
しましょう。私たちの心が静寂なとき、それは正常な状態にあります。私たちの心が
動揺するとき、思考が生じます。幸せと悲しみは、この心の動きと、思考によって
つくり出されたものの一部です。

 

 

So also is restlessness, the desire to go here and there. If you do not understand
such movement, you will chase after thought constructions and be at their mercy.

そのために、私たちはあちこちへ行きたいという欲望から生まれる、落ち着きのない
状態にいつもあることになります。こうした心の働きを理解していないならば、私たち
は思考によって形作られたもののなすがままになってしまいます。

 

 

Therefore, the Buddha taught us to contemplate the movement of the mind.
Watching the mind move, we can see its basic characteristics: endless flux,
unsatisfactoriness, and emptiness. You should be aware of and contemplate
these mental phenomena.

そこで、ブッダは私たちに、心の動きを直視することを教えました。心の動きを
観察することによって、終わりのない流れ、苦、空といった、現象の基本的な性質を
知ることができます。これらの現象の基本的な性質に気づき、観察するようにして
ください。

 

 

In this way, you can learn about the process of dependent origination. The Buddha
taught that ignorance is the cause of the arising of all worldly phenomena and
of our volitions. Volition gives rise to consciousness, and consciousness in turn gives
rise to mind and body. This is the process of dependent origination.

そうすることによって、あなたは縁起のプロセスを理解することができるように
なります。ブッダは、無明によって、行 (サンカーラ) が生じると説きました。
行 (サンカーラ) は識を生じさせ、同様に識は名色を生じさせます。これが縁起の
プロセスなのです。

 

 

When we first study Buddhism, these traditional teachings may appear to make sense
to us. But when the process is actually occurring within us, those who have only read
about it cannot follow fast enough. Like a fruit falling from a tree, each link
in the chain falls so fast that such people cannot tell what branches it has passed.
When pleasurable sense contact takes place, for example, they are carried away
by the sensation and are unable to notice how it happened.

私たちが初めて仏教を学ぶとき、これらの伝統的な教えは筋が通っているように見える
ことでしょう。しかし、それについて本で読んだことがあるだけの人は、そのプロセス
が実際に私たちの内に生じるとき、その速さについていけません。木から落ちる果物
のように、縁起の項目の一つひとつはあまりに速く過ぎていくため、それを体験した
人は、どの部分が過ぎたのかを言い表すことができません。例えば、好ましい感覚への
接触が生じたとき、私たちは興奮によって衝 (つ) き動かされ、それがどのように
生じたかに気づくことができないのです。

 

 

Of course, the systematic outline of the process in the texts is accurate, but the
experience is beyond textual study. Study does not tell you that this is
the experience of ignorance arising, this is how volition feels, this is a particular
kind of consciousness, this is the feeling of the different elements of the body
and mind. When you let go of a tree limb and fall to the ground, you do not
go into detail about how many feet and inches you fell; you just hit the ground
and experience the pain. No book can describe that.

もちろん、経典に書かれている縁起のプロセスの系統だった説明は正確なものですが、
体験は経典の学習を超えたものです。経典の学習から、これが無明が生じる体験だ、
これが行を感じるということだ、これが識の特定の性質だ、これが名と色の違った要素
の感覚だ、などということを学ぶことはできません。私たちは木登りをした木から
落ちるとき、地面までの距離が何メートルなのかとは考えないものです。実際には、
ただ地面に叩きつけられ、痛みを経験するだけです。ですが、どんな本にもそのことは
書いていないのです。

 

 

Formal Dharma study is systematic and refined, but really does not follow
a single track. Therefore, we must attest to what arises from the one who knows,
from our deepest wisdom. When our innate wisdom, the one who knows, experiences
the truth of the heart / mind, it will be clear that the mind is not our self.
Not belonging to us, not I, not mine, all of it must be dropped.

伝統的なダルマの学習は体系だっており、洗練されています。しかし、現実は決まった
通りには進みません。それゆえ、私たちは自身の深い智慧から生ずるものを吟味
しなければなりません。私たちの内なる智慧が、心の真の姿を体験するとき、心は
我 (アッター) ではないということがはっきりします。心は私にも、私たちにも、
私のものにも属しません。

 

 

As to our learning the names of all the elements of mind and consciousness,
the Buddha did not want us to become attached to the words. He just wanted us
to see that all this is impermanent, unsatisfactory, and empty of self. He taught only
to let go. When these things arise, be aware of them, know them. Only a mind
that can do this is properly trained.

ブッダは、私たちが心 (チッタ) と心所 (チェータシカ) の名前を学ぶとき、言葉に
とらわれることのないように説きました。ブッダは私たちに、ただこれらすべてが無常
(アニッチャ) 、苦、無我 (アナッター) であることを理解することを望んだのです。
ブッダは、「手放すこと」についてのみ説かれました。現象が生じるとき、それらに
気づき、理解する。それができる心だけが、正しく調御された心なのです。

 

 

When the mind is stirred up, the various mental formations, thought constructions,
and reactions start arising from it, building and proliferating continually.
Just let them be, the good as well as the bad. The Buddha said simply,
“Give them up.” But for us, it is necessary to study our own minds to know
how it is possible to give them up.

心が混乱するとき、さまざまな心所、思考によって生み出されたもの、反応が生じ、
やがてそれは持続的に高まり、増殖していきます。そのときに、良いことも、悪いこと
も、ただあるがままにしてください。ブッダはシンプルに「諦めなさい」と説きます。
しかし私たちにとっては、どのようにしたら諦めることが可能になるかを知るために、
自分自身の心の働きを学ぶことが必要なのです。

 



My second anthology is published now. 

Please  order it from Amazon if you are interested in.

私の2番目の詩集が、現在、出版されています。

興味のある方は、アマゾンでご購入をお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

■プライバシー・ポリシー

当ブログは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得
できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、
Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。このプログラムにおいて、
三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、ユーザーからの情報を収集し、訪問者の
ブラウザーにクッキーを設定することがあります。プログラムにおいて情報の
扱いについてはAmazon.co.jpプライバシー規約をご確認ください。

Amazon.co.jp ヘルプ: Amazon.co.jp プライバシー規約

「アーチャン・チャー: 手放す生き方」。その1。ブッダの教え「中道」を、驚くほどわかりやすく解説。 “Achaan Chah: A Still Forest Pool” No.1――Surprisingly easy-to-understand commentaries on “the Middle Path” in the Buddhist teachings.

「頭で考えるのでなく、日常生活を通じて実践を行いなさい」と説く、タイの有名
僧侶・アーチャン・チャーによる、仏教への新しいアプローチ。まずは、あなたの生活
を根本から変える教え「中道」から紹介します――バイリンガルで、どうぞ。

A new approach to Buddhism by Achaan Chah, a famous monk in Thailand, who urges
us to work with our practice, not as an ideal, but in our everyday life situations. First,
I’d like to introduce the teaching of “the Middle Path” which will fundamentally
transform your daily life――more to come both in English and in Japanese.

 

 

 

The Buddha does not want us to follow the double path――desire and indulgence
on the one hand and fear and aversion on the other. Just be aware of pleasure, he
teaches. Anger, fear, dissatisfaction are not the path of the yogi but the path of
worldly people. The tranquil person walks the Middle Path pf right practice, leaving
grasping on the left and fear and aversion on the right.

ブッダは、私たちが「欲におぼれる道」と「苦行を行う道」という二つの両極端な道の
どちらを歩むことも、よしとしていませんでした。そうではなく、ブッダは私たちに
「ただ快楽に気づきなさい」と説いたのです。怒り、不安、不満は修行者の道では
なく、俗世の人間の道です。心の静まった人は、左脇に執着を捨て、右脇に恐れや嫌悪
を捨て、正しい実践の道である中道を歩むのです。

 

 

One who undertakes the path of practice must follow this Middle Way: “I will not take
interest in pleasure or pain. I will lay them down." But, of course, it is hard at first.
It is as though we are being kicked on both sides. Like a cowbell or a pendulum,
we are kicked back and forth.

実践の道を歩む人は、中道に従わなければなりません。それは、「私は、快楽にも苦痛
にも興味を持ちません。私は、それらを捨て去ります」ということです。もちろん、
それは最初は難しいことです。言うならば、それはあたかも道の両側から蹴り飛ば
されるようなものです。あなたは、牛の首につける鈴や振り子のように、左右に振れて
しまうかもしれません。

 

 

When Buddha preached his first sermon, he discoursed on these extremes because
this is where attachment lies. The desire for happiness kicks from one side;
suffering and dissatisfaction kick from the other. These two are always besieging us.
But when you walk the Middle Path, you put them both down.

ブッダ初転法輪を説いたとき、これら二つの極端さについて語られました。
なぜなら、ここに私たちの執着の源があるからです。幸福への欲望が片方から
蹴り飛ばし、苦しみや不満がもう一方から蹴り飛ばす。この二つは、いつも私たちを
取り囲んでいるものです。ですが、私たちが中道を歩むとき、あなたはそれらの両方を
捨て去るのです。

 

 

Don’t you see? If you follow these extremes, you will simply strike out when you are
angry and grab for what attracts you, without the slightest patience or forbearance.
How long can you go on being trapped in this way? Consider it: if you like something,
you follow after it when liking arises, yet it is just drawing you on to seek suffering.
This mind of desire is really clever. Where will it lead you next?

分かりませんか? もし、この両極端の道を歩むのなら、あなたはわずかな忍耐も自制心
もなく、怒ったときは喧嘩をし、魅力を感じたものがあればそれをつかみ取ること
でしょう。皆さんが、どれほどこうした生き方に慣れ親しんでいるのか、考えてみて
ください。もしあなたが何かを好きになったら、好きと思った瞬間に、それを追い
求めるでしょう。しかしそれは、あなたを苦しみへと導くのです。欲望というものは、
本当に狡猾 (こうかつ) です。この欲望という心は、次にあなたをどこへ
誘うのでしょうか?

 

 

The Buddha teaches us to keep laying down the extremes. This is the path of right
practice, the path leading out of birth and becoming. On this path, there is neither
pleasure nor pain, neither good nor evil. Alas, the mass of humans filled with desiring
just strive for pleasure and always bypass the middle, missing the Path of
the Excellent One, the path of the seeker of truth.

ブッダは、私たちにその極端さを捨てることを説きます。これこそが正しい実践の道
であり、生死から脱する道なのです。この道には、快楽も苦痛も、善も悪も
ありません。ああ、なんと多くの人々が快楽を得るための望みでいっぱいになり、
いつも中道を避け、悟りへの道、真実を探求する者の道を見失っていること
でしょうか。

 

 

Attached to birth and becoming, happiness and suffering, good and evil, the one
who does not travel the Middle Path cannot become a wise man, cannot find
liberation. Our Path is straight, the path of tranquility and pure awareness,
calmed of both elation and sorrow. If your heart is like this, you can stop asking
other people for guidance.

生と死、幸福と苦しみ、善と悪とに執着し、中道を歩まないものは賢者にはなれず、
解脱を得ることはできません。サマタ (静寂) と純粋な気づきという私たちの実践は
まっすぐなものであり、高揚と悲しみの双方を落ち着かせてくれるものです。もし、
自分の心がそのようになっているのであれば、あなたはもはや、他人に教えを請うこと
はなくなるのです。

 

 

You will see that when the heart / mind is unattached, it is abiding in its normal state.
When it stirs from the normal because of various thoughts and feelings, the process
of thought construction takes place, in which illusions are created. Learn to see
through this process. When the mind has stirred from normal, it leads away from
right practice to one of the extremes of indulgence or aversion, thereby creating
more illusion, more thought construction. Good or bad only arises in your mind.
If you keep a watch on your mind, studying this one topic your whole life,
I guarantee that you will never be bored.

あなたの心から執着がなくなったとき、それが自然な状態にとどまっているということ
が分かるでしょう。私たちが、さまざまな思念や感覚によってその自然な状態から
離れるとき、思考の構築作用が発生し、幻想がつくり出されます。このプロセスを
見抜くことを学んでください。良いことも悪いことも、あなたの心の中にのみ生じるの
です。もし、あなたが人生を通じ自分の心の観察を実践し続けるのなら、必ずや退屈
などしないであろうことを保証します。

 

My second anthology is published now. 

Please  order it from Amazon if you are interested in.

私の2番目の詩集が、現在、出版されています。

興味のある方は、アマゾンでご購入をお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

■プライバシー・ポリシー

当ブログは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得
できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、
Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。このプログラムにおいて、
三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、ユーザーからの情報を収集し、訪問者の
ブラウザーにクッキーを設定することがあります。プログラムにおいて情報の
扱いについてはAmazon.co.jpプライバシー規約をご確認ください。

Amazon.co.jp ヘルプ: Amazon.co.jp プライバシー規約

「ティク・ナット・ハン: 今このとき、すばらしいこのとき」。その12。人生を出直すためのマインドフルネス。“Thich Nhat Hanh: Present Moment Wonderful Moment” No.12――Mindfulness to begin anew in your life.

あなたは、毎日、出直すことができる――バイリンガルで、どうぞ。

You can begin anew everyday――more to come both in English and in Japanese.

 

 

 

Ending The Day

The day is ending,

our life is one day shorter.

Let us look carefully

at what we have done.

Let us practice diligently,

putting our whole heart into the path of meditation.

Let us live deeply each moment in freedom,

so time does not slip away meaninglessly.

一日の終わりに

今日も日が暮れ

人生が一日短くなる

この日を私は

どう過ごしたのだろう

心をこめて

この実践の道に努めよう

一瞬一瞬を深く自由に生き

無意味に時を失わぬように

 

 

We can practice beginning anew at any time of our lives. To be born is to begin anew.
When you are three years old you can begin anew, when you are sixty years old
you can begin anew, and when you are about to die, that is still a time to begin anew.
When we look deeply, we see that beginning anew is possible at any time of
our daily lives, at any age.

「新たな出直し」の実践は、人生のどんな瞬間でも行えます。生まれるのは、新たに
始めること。三歳になって始めることもできれば、六十歳で出直すこともできます。死
の直前になろうとも、そこからやり直すことができるのです。深く見つめれば、どんな
年齢でも、日常のどんな機会にも、新たな出直しが可能だということがわかる
でしょう。

 

 

As humans, we make mistakes. Without these mistakes, there would be no way to learn
to be more accepting and compassionate. We should not get caught in the prison of
guilt. If we can learn from our mistakes, then we have already begun transforming
garbage into flowers.

人間である私たちに、過ちはつきものです。過ちがなければ、寛容さや思いやりを
学ぶことはかないません。罪悪感という牢獄にとらわれたままではいけません。過ち
から学ぶことができたとき、生ゴミはすでに花に変容し始めています。

 

 

It is always possible for us to begin anew so that our life is filled with meaning.
When your life is meaningful, happiness becomes a reality and you become
a bodhisattva right here and now. A bodhisattva is someone who has compassion
within herself and who is able to make another person smile or help someone
suffer less. Every one of us is capable of this.

人生のすべてを意味あるものにするために、いつでも新たに始めることはできます。
人生が意味をもてば、幸せは現実になり、あなたはその場ですぐに菩薩となるのです。
菩薩とは、心に慈悲をたたえながら、人に微笑みを与え苦しみをやわらげる、そんな
存在です。私たち一人ひとりが、そうした存在になることができるのです。

 

 

My second anthology is published now. 

Please  order it from Amazon if you are interested in.

私の2番目の詩集が、現在、出版されています。

興味のある方は、アマゾンでご購入をお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

■プライバシー・ポリシー

当ブログは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得
できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、
Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。このプログラムにおいて、
三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、ユーザーからの情報を収集し、訪問者の
ブラウザーにクッキーを設定することがあります。プログラムにおいて情報の
扱いについてはAmazon.co.jpプライバシー規約をご確認ください。

Amazon.co.jp ヘルプ: Amazon.co.jp プライバシー規約

「ティク・ナット・ハン: 今このとき、すばらしいこのとき」。その11。怒りを鎮めるためのマインドフルネス。 "Thich Nhat Hanh: Present Moment Wonderful Moment” No.11――Mindfulness to appease your anger.

怒りで自分を見失わないために――バイリンガルで、どうぞ。

Not to lose yourself with anger――more to come both in English and in Japanese.

 

 

 

Smiling At Your Anger

Breathing in, I feel my anger.

Breathing out, I smile.

I stay with my breathing

so I won’t lose myself.

怒りに微笑む

息を吸いながら 怒りを感じる

息を吐きながら 微笑む

呼吸に気づき続ければ

自分を見失うことはない

 

 

When we feel angry, we should go back to our conscious breathing and refrain
from looking and listening to the person we think to be the source of
our unhappiness. We do not need to do or say anything. As we go back to
our breathing and breathe according to the gatha, we should be aware that it’s
our anger that is making us suffer, not the other person.

自分が怒っていることに気づいたら、意識的な呼吸に戻り、不機嫌さの元になっている
と思われる相手を見たり、その声を聞いたりすることを避けましょう。そのとき、行動
も会話も必要ありません。呼吸に戻り、息に合わせてガーターを唱えるうちに、自分を
苦しめているのが相手ではなく、怒りという感情であることがわかるはずです。

 

 

Taking the first breath and reciting the first line of the gatha is like looking at
ourselves in a mirror. As we see ourselves clearly, we know what to do and
what not to do. The exhalation that follows will have the same effect.

最初に吸いながら、ガーターの一行目を唱えます。これは自分自身を鏡に映してみる
ことです。自分がはっきりと見えれば、何をすべきか、すべきでないかがわかります。
次の吐く息にも、同じ効果があります。

 

 

In anger, we tend to think of the other person as the source of our suffering.
We see evil in him. “He is cruel.” “She oppresses me.” “He wants to destroy me!”
In fact, it is our anger that destroys us.

怒っている最中には、相手こそが苦しみの元だと思い込みやすいものです。その人に
悪意を認め、「残酷なやつだ」とか、「辛く当たってくる」「私をつぶそうと
している」などと思います。じつのところ、あなたを損なっているのは、自分自身の
怒りなのです。

 

 

So we must take good care of our anger. When a house is burning, we must first
go into the house and try to put out the fire. It is too soon to go searching for
the person who may have started the fire. That is what we see in the inhalation that
goes with the third line of the gatha. When we exhale, we recite the last line.
Only loving kindness can take care of our anger, and only loving kindness can
take care of the other person.

ですから、怒りの世話をていねいにしてください。家が燃えていたら、すぐに
駆けつけて火を消そうと努めねばなりません。火をつけたと思われる犯人を探しに
行くのは、ずっとあとです。ガーターの三行目を唱えながら息を吸うと、それが見えて
きます。吐きながら、最後の行を唱えます。慈悲の心だけが、怒りの世話役として
ふさわしく、また慈悲以外に相手の世話の適役はいないのです。

 

 

My second anthology is published now. 

Please  order it from Amazon if you are interested in.

私の2番目の詩集が、現在、出版されています。

興味のある方は、アマゾンでご購入をお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

■プライバシー・ポリシー

当ブログは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得
できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、
Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。このプログラムにおいて、
三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、ユーザーからの情報を収集し、訪問者の
ブラウザーにクッキーを設定することがあります。プログラムにおいて情報の
扱いについてはAmazon.co.jpプライバシー規約をご確認ください。

Amazon.co.jp ヘルプ: Amazon.co.jp プライバシー規約

「ティク・ナット・ハン: 今このとき、すばらしいこのとき」。その10。一輪の花は、菩薩である。 Thich Nhat Hanh: Present Moment Wonderful Moment” No.10――A flower is a bodhisattva.

花を摘みながら瞑想――バイリンガルで、どうぞ。

Picking-flower meditation――more to come both in English and in Japanese.

 

 

 

Picking A Flower

May I pick you, little flower,

gift of Earth and sky?

Thank you, dear bodhisattva,

for making life beautiful.

花を摘む

天地の恵み 小さな花よ

摘んでもいいですか?

人生を豊かに彩ってくれる

菩薩のあなたに感謝します

 

 

Whenever we pick a flower, we can ask permission, not only of the plant,
but the Earth and sky as well. The whole Earth and sky joined to create this flower.
Our gratitude to them must be sincere. A flower is a bodhisattva that makes life
fresher and more beautiful. We, too, can offer others a gift by being refreshing,
compassionate, and happy.

花を摘むときには、花だけではなく大地と空にもお願いしましょう。大地と空を含んだ
すべてが、その花を創ったのです。心の底から感謝を捧げてください。一輪の花は、
私たちの人生をより生き生きと豊かにしてくれる菩薩です。私たち自身も、元気で、
思いやり深く、幸せであるとき、まわりに贈り物をすることができます。

 

 

There is a well-known story in Zen circles about a flower. One day the Buddha was
holding up a flower in front of an audience of 1,250 monks and nuns. He did not
say anything for a long time. A man in the audience, named Mahakashyapa,
smiled at him and at the flower. The Buddha smiled back and said, “I have
a treasure of insight, and I have transmitted it to Mahakashyapa,”

禅の世界ではよく知られた、一輪の花のエピソードがあります。あるときブッダは、
1250人の僧と尼僧の集まりで、一輪の花を掲げてみせました。そして長いこと、ひと言
も発しませんでした。その中でひとりだけ、摩訶迦葉 (まかかしょう) 尊者だけが、
ブッダと花に向かって微笑んだといいます。ブッダは彼に微笑み返し、言いました。
「私には法の洞察という宝 (正法眼蔵) がある。今それを摩訶迦葉に受け渡した」

 

 

To me the meaning is quite simple. Be in touch with life in the present moment
and look deeply into things that happen in the present moment. The person
who was not thinking, who was just himself, encountered the flower
in depth and smiled.

私にとってこの物語は、決して謎めいたものではありません。それは、今この瞬間
いのちに触れ、今この瞬間に起こっている真実を深く見つめることです。その人は、
思考にとらわれず、ただ自分自身でいたからこそ、深く花と出会い微笑むことが
できたのです。

 

 

My second anthology is published now. 

Please  order it from Amazon if you are interested in.

私の2番目の詩集が、現在、出版されています。

興味のある方は、アマゾンでご購入をお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

■プライバシー・ポリシー

当ブログは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得
できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、
Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。このプログラムにおいて、
三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、ユーザーからの情報を収集し、訪問者の
ブラウザーにクッキーを設定することがあります。プログラムにおいて情報の
扱いについてはAmazon.co.jpプライバシー規約をご確認ください。

Amazon.co.jp ヘルプ: Amazon.co.jp プライバシー規約

「ティク・ナット・ハン: 今このとき、すばらしいこのとき」。その9。お茶を飲みながら、マインドフルネスで、自分自身を取り戻そう。 Thich Nhat Hanh: Present Moment Wonderful Moment” No.9――Let’s recuperate yourself while drinking tea with mindfulness.

お茶で瞑想――バイリンガルで、どうぞ。

Drinking tea meditation――more to come both in English and in Japanese.

 

 

 

Drinking Tea

The cup of tea in my two hands,

mindfulness held perfectly.

My mind and body dwell

in the very here and now.

お茶を飲む

気づきに満ちる

両手で包んだ一杯のお茶

心と体はひとつとなって

今ここに

 

 

Whenever you are drinking tea, whether at work or in a café or at home,
it is wonderful to allow enough time to appreciate it. You can hold a cup of tea
in your two hands, breathe consciously, and say the above gatha either out loud
or to yourself. If the weather is cold, you can feel the warmth of the cup in your hands.
職場、喫茶店、自宅――どこでお茶を飲むにつけても、たっぷり時間をかけて楽しむ
ことが一番です。両手でお茶のカップを包み込み、呼吸に意識を向け、声に出して、
または心の中でこのガーターを唱えます。寒いときなら、手のひらにお茶の温かみが
感じられるでしょう。

 

 

Breathe in and recite the first line, breathe out and recite the second. The next
inhalation is for the third line, and the next exhalation is for the fourth. Breathing
mindfully in this way, we recuperate ourselves and the cup of tea reclaims
its highest place. If we are not mindful, it is not tea that we are drinking but
our own illusions and afflictions.

息を吸いながら最初の一行を唱え、吐きながら次の行を唱えます。さらに吸いながら、
三行目を、吐きながら四行目を唱えます。こうしてマインドフルに呼吸しながら、
私たちは自分自身を取り戻し、一杯のお茶はもっとも高貴な本質を輝かせます。
マインドフルネスがなければ、お茶どころか幻想や苦しみを飲んでいることに
なるでしょう。

 

 

When our mind and body have become one and we are awake, we are ourselves
and we can encounter the tea. If the tea becomes real, we become real. When
we are able to truly meet the tea, at that very moment, we are alive.

心と体が一体となり、目覚めが起これば、私たちは自分を取り戻し、お茶に出会うこと
ができます。お茶は確かにお茶になり、私たちも確かな自分になります。本当に深く
お茶に出会うことができれば、そのとき、私たちはまぎれもなく生きているのです。

 

 

As we drink the tea, we are well aware that we are drinking the tea. Drinking tea
becomes the most important thing in life at that moment. This is the practice of
mindfulness.

お茶を飲むときには、今お茶を飲んでいるということにしっかりと気づきます。
その瞬間、お茶を飲むことが人生でもっとも重要になります。これが、
マインドフルネスの実践なのです。

 

 

My second anthology is published now. 

Please  order it from Amazon if you are interested in.

私の2番目の詩集が、現在、出版されています。

興味のある方は、アマゾンでご購入をお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

■プライバシー・ポリシー

当ブログは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得
できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、
Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。このプログラムにおいて、
三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、ユーザーからの情報を収集し、訪問者の
ブラウザーにクッキーを設定することがあります。プログラムにおいて情報の
扱いについてはAmazon.co.jpプライバシー規約をご確認ください。

Amazon.co.jp ヘルプ: Amazon.co.jp プライバシー規約