しあわせになる英語 English for Happiness

日曜更新。人生に役立つバイリンガルの学び。

2021-09-01から1ヶ月間の記事一覧

「ジョアン・ハリファックス: コンパッション」。その13。今日の世界において、私たちが決して忘れてはならないもの。人生がそれにかかっていると言ってもよいもの。それが「敬意」 “Joan Halifax: Standing At The Edge” No.13――Something we must not forget in our world today and our life must depend on it: That’s what “respect” is.

私たちの人格を高め愛に心を開かせてくれる、それが「敬意」――バイリンガルで、どうぞ。 Ennobling us and opening us to love: That’s what “respect” is――more to come both inEnglish and in Japanese. To have respect for others means to honor their …

「ジョアン・ハリファックス: コンパッション」。その12。「感謝」を実践することの深い意味とは? “Joan Halifax: Standing At The Edge” No.12――What is the profound meaning of practicing “gratefulness” ?

ブッダの教えと著者の経験に学ぶ、「感謝」を実践することの深い意味――バイリンガルで、どうぞ。 Learning the profound meaning of practicing “gratefulness” from the Buddha’s teachingand the experience of the author ――more to come both in English…

「ジョアン・ハリファックス: コンパッション」。その11。今この時を誠実に生きるための「五つの誓い」とは? “Joan Halifax: Standing At The Edge” No.11――What are “the five vows” to live a life of integrity in the present moment?

最新の研究と自身の豊富な経験に基づいて、今、私たちにとって最も必要な「コンパッション」を解説した、ジュアン・ハリファックスが実践する「五つの誓い」――バイリンガルで、どうぞ。 “The five vows” practiced by Joan Halifax who, based on the newest…

「ジョアン・ハリファックス: コンパッション」。その10。自分の「誠実さ」が根底から脅かされていると感じる時、「瞑想」で心身を落ち着かせる方法とは? “Joan Halifax: Standing At The Edge” No.10――What is “the method of meditation” to calm your body and mind when you feel your “integrity” is shaken from the foundation?

困難に満ちた世界に生きる私たちにとって、人生はけっして平坦な道ではありません。時には、とても乗り越えられそうにないと感じられるジレンマに直面することがあるかもしれません。そんな時、どうすれば「崖から落ちないで」いられるか?――バイリンガルで、…

「ジョアン・ハリファックス: コンパッション」。その9。相手と自分を劇的に変える「深く聴く技術」とは? “Joan Halifax: Standing At The Edge” No.9――What is “the art of deep listening” to stunningly transform them and ourselves?

「傾聴 (deep listening)」は、健全な共感を育み、相手にとって本当に役に立つことに欠かせません。あなたは、相手の話を「深く聞く」ことができますか?――バイリンガルで、どうぞ。 “Deep listening” is indispensable to fostering wholesome empathy and b…

「Humankind 希望の歴史」。誰かに「共感」することで、あなた自身がダメになってしまわないために、大切なこととは? “Humankind : A Hopeful History” ――What is the important thing not to let “empathy” with someone ruin yourself?

世界46カ国でベストセラーになった、今、話題の本に、「共感」と「コンパッション(思いやりの心)との違いを学びます。エピローグから「Ⅳ 共感を抑え、思いやりの心を育てよう」を抜粋――バイリンガルで、どうぞ。 Let’s learn the difference between “empath…

「ジョアン・ハリファックス: コンパッション」。その8。「共感」が、私たち自身を滅ぼさないための注意点とは? “Joan Halifax: Standing At The Edge” No.8――To what points should we pay attention in order not to let “empathy” ruin ourselves?

「共感」は、ときには、私たちを崖の上に立たせる。相手のためになるか? それとも、自分自身が転落するか?――バイリンガルで、どうぞ。 “Empathy” sometimes makes us stand at the edge. Will we be able to serve them? Or willwe let ourselves fall off?―…

「ジョアン・ハリファックス: コンパッション」。その7。他人の苦しみには、どう対処するのが正解か? “Joan Halifax: Standing At The Edge” No.7――What is the most appropriate way for us to deal with someone’s suffering?

苦しんでいる誰かに共感し過ぎることは、私たちに「共感疲労」をもたらしてしまい、結局、その人にとっても私たち自身にとっても、不幸な結果をもたらすと言います。では、どうすれば良いのか?――バイリンガルで、どうぞ。 It is said that when we have too …

「ジョアン・ハリファックス: コンパッション」。その6。誰かを「助ける」ことが、その人を不幸にする場合もある? “Joan Halifax: Standing At The Edge” No.6――Is to “help” someone to become the case that makes him or her unhappy?

誰かを助けたつもりが、時には、その人に害を及ぼすことがあると言います――バイリンガルで、どうぞ。 It is said that when you think you have helped someone, sometimes, you end up withharm to him or her――more to come both in English and in Japane…

「ジョアン・ハリファックス: コンパッション」。その5。人に尽くすことを期待される、「女性」という存在。“Joan Halifax: Standing At The Edge” No.5――The presence called “woman” who is expected to devote herself to others.

女性であるだけで、人に尽くすのが当たり前。これまで、そんな時代が続いてきました――バイリンガルで、どうぞ。 It is natural to devote herself to others just because she is a woman. There have beenthose days so far――more to come both in English …

「ジョアン・ハリファックス: コンパッション」。その4。自分が満足するために、誰かに親切にしていませんか? “Joan Halifax: Standing At The Edge” No.4――Don’t you do good for someone to get satisfied for yourself?

人に親切にすることは、どんな場合でも素晴らしいこと?――バイリンガルで、どうぞ。 Is it a wonderful thing to do good for others in any case?――more to come both inEnglish and in Japanese. When we do good for others, we must take care that it’s …

「ジョアン・ハリファックス: コンパッション」。その3。善意が相手も自分も滅ぼしてしまう「共依存」という罠。 “Joan Halifax: Standing At The Edge” No.3――A trap called “codependency” in which our good intentions ruin both the recipients and ourselves.

例えば、アルコール中毒の息子を一生懸命立ち直らせようとする両親の善意。知らず知らずのうちに、不幸な結果をもたらしてしまう中毒性の関係、それが「共依存」――バイリンガルで、どうぞ。 For example, a good will of parents who earnestly try to make …

「ジョアン・ハリファックス: コンパッション」。その2。私たち人間には、生まれつき誰かの幸福のために行動する心が備わっている? “Joan Halifax: Standing At The Edge” No.2――Do we, human beings, inherently have the heart of acting for someone’s happiness?

仏教の観点では、人には、エゴイズムの反対=「利他性 (altruism)」が生まれつき備わっていると言います。信じられますか?――バイリンガルで、どうぞ。 It is said that human being inherently has “altruism”: the opposite of egoism, from theperspective …

「ジョアン・ハリファックス: コンパッション」。その1。誰かを思いやり過ぎて、自分が消耗してしまう危険とは? “Joan Halifax: Standing At The Edge” No.1――What is the danger of exhausting yourself in caring excessively for someone?

今、私たちにとって最も必要な「コンパッション (誰かの役に立ちたいという純粋な思い)」に関して、最新の研究と自身の豊富な経験に基づいて解説した世界的ベストセラー――バイリンガルで、どうぞ。 The world bestseller which, based on the newest researc…

「西谷啓治: 宗教とは何か」。その5。神は、なぜ悪の存在する世界を造ったのか? “Keiji Nishitani: What is religion?” No.5――Why did God create the world where evil exists?”

神の全能に関する哲学的考察――バイリンガルで、どうぞ。 Philosophically considering omnipotence of God――more to come both in English and in Japanese. Someone, as the story goes, once asked a Christian in jest, “If God is omnipotent, couldhe d…