人生における苦難(suffering)をどう受け入れるか?いや、そもそも苦難なんて
受け入れたくない、と思う方も多いかもしれません。しかし、そこは考え方ひとつ。
現に、迫害を受け、故郷を追われる亡命生活を続けてきたダライ・ラマは、苦難を
受け入れ、忍耐と赦(ゆる)しによって、人生を豊かに変えてきたと言います。
その秘訣とは?バイリンガルでお届けします。
An important dimension of the practice of patience or forbearance is the cultivation of
greater acceptance of suffering and difficulties, which are, in fact, unavoidable parts of
our existence. This training in patience takes the form of developing a genuine attitude of
acceptance of the reality that life involves hardship. To be in denial about suffering or
to expect life to be easy only causes a person additional misery. I do not mean
to suggest that suffering is somehow good in itself; I simply mean that accepting it will
make it easier to bear.
忍耐や赦しの実践で大切なのは、苦難を受容する心を育むことです。実際、苦難は
私たちの生につきものなのです。忍耐の心を養うとは、人生に苦難がつきものという
現実を受け入れる真摯な態度を培うのと同じことなのです。人生に苦しみなどない、
人生は楽しいものだと期待していても、かえって惨めになるだけです。苦しみが
よいものだと主張するつもりはありません。ただそれを受容したほうが楽になるだろう
と言っておきたいだけなのです。
It seems that hardship, in forcing us to exercise greater patience and forbearance in life,
actually makes us stronger and more robust. From the daily experience of hardship
comes a greater capacity for accepting difficulties without losing an inner sense of calm.
人生の苦難は寛大であること忍耐することを人に強いますが、それによって私たちは
より強く、より毅然とした人物になれるのです。日々苦労を忍ぶことで、心の内なる
安らぎを失わずに、苦難を受け入れる力を獲得できるのです。
This is something I have also observed in some of my European friends. Those of
my own generation, who lived through the hardships of the Second World War, seem
to possess greater forbearance and strength of character than the younger generation
who have never encountered such difficulties.
欧州の友人たちを見ていてもそれは実感します。彼らは私と同世代で第二次世界大戦下
の艱難辛苦を耐え忍んできているため、辛酸をなめた経験のない若い世代と比べると、
ずっと赦すことを、怒りを克服することを知っているように思えるのです。
The experience of losing friends and family, living with uncertainty, and making do on
meager rations has, it seems, made that generation tougher. They are more able to cope
with adversity without losing their humor. Of course I do not want to advocate hardship
as a way of life, but merely to show that, if you relate to hardship constructively,
by seeing its benefits, it can bring you inner strength or fortitude.
友人や家族を喪い、明日をも知らぬ日々を過ごし、乏しい食糧事情の中を生き抜いて
きたため、この世代はタフであり、ユーモアを失うことなく、逆境に処するすべを身に
つけています。人生に苦難はつきものなどと主張する気はありませんが、苦難にも長所
があると思って前向きに取り組んでいくなら、あなたの中に不屈の精神が育ってくる
はずです。
Personal suffering can also be a catalyst for individual spiritual growth. In addition to
making us stronger, it can bring us a kind of humility and help us to be more in tune with
reality. These effects of suffering are recognized by all the world’s major religious
traditions. They are also something I have felt in my own life. I am in no doubt that
my experience of exile has given me a deeper understanding of life than I would have
if I were still living in Tibet as the privileged ruler of a country.
苦難があるときこそ人は精神的な進歩をとげられるのです。苦難によって人は強くなる
だけでなく、より謙虚に、現実と歩調をあわせてやっていけるようになります。世界の
大宗教はいずれも苦しみにも取り柄があると認めています。それは私の実感でも
あります。亡命体験のおかげで、チベットで特権に守られた統治者として生きていた
なら決して得られなかったほど深く、人生について知ることができたのですから。
Beyond Religion: Ethics for a Whole World
- 作者: Dalai Lama,His Holiness Tenzin Gyatso the Dalai Lama
- 出版社/メーカー: HarperCollins India
- 発売日: 2011/12/22
- メディア: ハードカバー
- この商品を含むブログを見る
■プライバシー・ポリシー
当ブログは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得
できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、
Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。このプログラムにおいて、
第三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、ユーザーからの情報を収集し、訪問者の
ブラウザーにクッキーを設定することがあります。プログラムにおいて情報の
扱いについてはAmazon.co.jpプライバシー規約をご確認ください。
Amazon.co.jp ヘルプ: Amazon.co.jp プライバシー規約