しあわせになる英語 English for Happiness

日曜更新。人生に役立つバイリンガルの学び。

「ダライ・ラマ 幸福論」その6。見返りを期待しないで「与える」人こそ、幸せ?

f:id:englishforhappiness:20180818074305j:plain

行方不明だった2歳児を8月15日に発見・救出した尾畠春夫さん。久しぶりに日本中の
人びとの心を明るくするニュースでしたが、何よりも、この78歳のボランティアの
生き方と、報酬を頑として受け取らない信念に心打たれた人も多かったのではない
でしょうか? 個人的には、この尾畠さんほど「幸せ」な人生を送っている人は、
なかなかいないと感じるのですが、その理由を、ダライ・ラマの言葉から探って
みたいと思います。

 

Giving is recognized as a virtue in every major religion and in every civilized society, and
it clearly benefits both the giver and the receiver. The one who receives is relieved from
the pangs of want. The one who gives can take comfort from the joy their gift brings to
others.

主要などの宗教でも、どこの文明社会でも、与えることは美徳だとみなされています。
そして明らかに、これは与える人のためにも与えられる人のためにもなります。
与えられた人は、窮乏から救われるでしょう。与えた人は、自分の与えたもので人が
喜ぶのを見て、喜ばしい気持ちになるでしょう。

 

At the same time, we must recognize that there are different types and degrees of giving.
When we give with the underlying motive of inflating the image others have of us――to
gain renown and have them think of us as virtuous or holy――we defile the act. In that
case, what we are practicing is not generosity but self-aggrandizement. Similarly, the one
who gives much may not be so generous as the one who gives little. It all depends on
the giver’s means and motivation.

と同時に、人は違った意味で与える場合があることも忘れてはなりません。よい評判を
得たいとか、自分をりっぱな人間に見せたいとか、他人が自分にもつイメージをよく
しようとする下心のもとに与えたのなら、それは与えるという行為を汚すものです。
その人は寛大さではなく、自分の地位を高めることを実践しているのです。たくさん
与える人が少ししか与えない人よりも寛大であるとも限りません。大切なのは、与える
人の意図であり、動機なのです。

 

Though not a substitute, giving of our time and energy may represent a somewhat higher
order of giving than making gifts. Here I am thinking especially of the gift of service to
those with mental or physical disabilities, to the homeless, to those who are lonely, to
those in prison and those who have been in prison.

いちがいに比較できるものではありませんが、個人の時間やエネルギーを与える
ことは、ものを与えることよりも上位にあると言えるかもしれません。今わたしが
思い描いているのは、心や体に障害のある人、ホームレスの人、身寄りのない人、
受刑中の人、刑を終えて出所した人などへの奉仕のことです。

 

But this type of giving also includes, for example, teachers who impart their knowledge to
students. Then, as I understand it, the most compassionate form of giving is when it is
done without any thought or expectation of reward, and grounded in genuine concern for
others. This is because the more we cam expand our focus to include others’ interests
alongside our own, the more securely we build the foundations of our own happiness.

それ以外にもたとえば、教師が生徒に授業をするのも、自分の知識を分け与えている
のだと言えるでしょう。そう考えると、与えるという行為がもっとも思いやりのある
ものとなるのは、見返りをいっさい期待せず、真に相手のためを思ってなされたとき
ではないでしょうか。わたしたちが自分の関心の幅を広げ、自分の利益だけでなく
他人の利益も考慮に入れるなら、それだけ確実に自分の幸せの基礎を築くことにもなる
のです。

 

 

     

Ethics for the New Millennium

Ethics for the New Millennium

 

幸福論

幸福論

 

 

Ethics For The New Millennium

Ethics For The New Millennium

 

■プライバシー・ポリシー

当ブログは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得
できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、
Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。このプログラムにおいて、
三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、ユーザーからの情報を収集し、訪問者の
ブラウザーにクッキーを設定することがあります。プログラムにおいて情報の
扱いについてはAmazon.co.jpプライバシー規約をご確認ください。

Amazon.co.jp ヘルプ: Amazon.co.jp プライバシー規約