しあわせになる英語 English for Happiness

日曜更新。人生に役立つバイリンガルの学び。

「ダライ・ラマ 怒りを癒す」その13。「色即是空」: あなたも「空(くう)」を理解できるようになる? “Dalai Lama: Healing Anger” No.13――”Form is emptiness.”: Will you be able to understand “emptiness,” too?

 

f:id:englishforhappiness:20190618063746j:plain

「空(くう)」といえば、般若心経の中の有名なフレーズ「色即是空」を思い起こす人も
多いでしょう。仏教を学ぶ人にとって、ある意味、最大の課題のひとつといえる
「空」。「すべてのものは、実質的な実体を持たない」という教えだと言いますが、
完全に理解するのは難しい――ダライ・ラマの解説を、バイリンガルでお届けします。

The word “emptiness” reminds many people of the famous phrase in Heart Sutra, ”Form
is emptiness.” For those who are learning the Buddhist teachings, “emptiness” is
probably one of the greatest subjects. It is a doctrine that indicates that “everything has
no substantial entity.” However, it is hard for us to fully understand――I bring to you,
both in English and in Japanese, Dalai Lama’s commentaries on this subject.

 

 

 

So to our naïve, natural mind, everything appears to us as if it has an independent, solid,
objective entity, an objective status――as if it is existing in its own right, objectively and
independently. However, if things and events existed in the way we perceive them, then
the more we search for them, the clearer they should become.

私たちの素朴な、自然(じねん)の心にあらわれるもろもろの事象は、独立自存の実体を
もっているように、何にも依存することなく、自力で、独立して、客観的に存在して
いるかのように見えます。もろもろの事象が私たちの心にあらわれた通りの存在
ならば、探求すれば探求するほど、そのものは明瞭に見えてくるはずです。

 

 

What is very clear is that when we begin to search, they sort of disintegrate and
disappear, and they are unfindable.

ところがそれとは逆に、初めのうちはきわめて明瞭だった事象も、分析を続けるうちに
次第にばらばらになり、見えていたはずのものも消え失せて、最後には見出すことも
できなくなってしまうのです。

 

 

Even in modern scientific terms, physicists, in their pursuit of understanding the nature of
physical reality, have reached a stage where they have lost the concept of solid matter;
they can’t come up with the real identity of matter. So they are beginning to see things in
more holistic terms of interrelationships rather than discrete, independent, concrete
objects.

現代科学でも、物理学者たちは物質的存在の本質を追求するうちに、固体という概念
すら失うまでになっています。彼らは物質の真の正体を捉えることができずにおり、
ものを独立自存の個々的存在ではなく、もっと全体論的(ホリスティック)な観点から、
相互関係の観点から見始めています。

 

 

If things and events existed as we perceive them, objectively enjoying some sort of
independent status as discrete, concrete identities, then when we look for them, when
we look for the true referents behind the terms, they should become clearer and clearer.
That doesn’t seem to be the case. The moment we begin to look for them, the concept
seems to disintegrate and disappear.

もろもろの事象が、私たちが知覚したままの存在であり、何にも依存することのない、
確固とした固有の実体をもっているならば、分析していくと、あるいはその名称がなに
を指しているのかを探っていくと、次第にその姿は明らかになっていくはずです。
ところがそれとは逆なのです。探求を始めると、もろもろの事象は確固たる存在である
ことをやめ、ばらばらにほぐれ、消え失せてしまうのです。

 

 

What that indicates is not that things and events do not exist. Because the fact that they
exist is very real, our experience tells us that events make differences: because of
different events, we either suffer pain or enjoy pleasure and joy.

とはいっても、まったく存在していないという意味ではありません。存在があまりに
リアルであるために、あたかも別の出来事、別の事象であるかのように体験してしまう
のです。別の出来事、別の事象であるかのように体験されるゆえに、同じ対象によって
時に苦を味わったり、時に幸福を体験したりするのです。

 

 

The reality of phenomena is such that our experience affirms their reality. So the
conclusion that we can draw from this is that there is a disparity between the way we
perceive things and the way things and events actually exist. There is a disparity
between our perception and the reality, in other words, between appearance and reality.

いってみれば、私たちの多様な体験が、もろもろの事象の真の有りようを肯定している
のです。ここから引き出せる結論は、私たちがものごとを認識する仕方と、ものごとの
真のありようのあいだには、差異があるということなのです。認識とリアリティー(真の
ありかた)、いいかえると、あらわれとリアリティーのあいだに食い違いがあるのです。

 

 

So once we have gained some inkling of understanding of this disparity, then keeping
that in mind, we should simply judge how we normally relate to the world and
others――how we perceive people, the environment around us, and ourselves. In this
analysis, we see that we tend to relate to the world, ourselves, and others in a manner
that indicates that we believe that there is something independent and objective.

そのことをごくかすかでも理解できたなら、それを心に留め、自分が通常この世界や
その他のものとどのように関わっているか、周囲の環境や人々を、そして自分自身を
どう認識しているかを簡単に分析してみてください。すると、世界や個人、そして
自分自身とも、独立自存の客観的な存在であるかのように接していることが
わかります。

 

 

Then we realize that this is not the way things exist. Things do not exist in the way they
appear to us. Then, simply place your focus on your conclusion that things do not exist
inherently or intrinsically and do not enjoy the independent status that we perceive in
them.

さらに分析を続けると、ものはあらわれ通りの、認識された通りの存在ではないことが
わかります。そして、もろもろの事象は、私たちが感知しているように独立自存では
なく、自性(じしょう・固有の実体)を欠いているという結論に達し、それに意識を集中
させるのです。

 

 

Since they exist, what is the manner in which they exist? What is the status of their
existence? We are forced to conclude that we can understand their existence and
identity only in terms of interrelationships: something that is derived through interaction
with others and in dependence upon other factors and labels and designations that we
impose on reality. Then simply place your mind on that conclusion that things do not
exist independently, inherently, and do not enjoy the intrinsic reality or intrinsic identity.
That is what meant by meditating on emptiness.

そうはいっても、もろもろの事象は、ものは存在しています。ならばいったいどういう
形で存在しているのでしょうか。どういう資格で存在しているのでしょうか。分析を
続けていくと、他に拠ることこそがものの本質であり、存在のあり方であるとの結論に
至ります。ものとは他に依存して成り立っているところに、私たちが名前をつけている
にすぎないのです。ものには固有の実体はない、独立自存のアイデンティティーを
もっていないという結論に達したところで、その結論を心に置きます。

 

 

How was it? About “emptiness,” I recommend “Thich Nhat Hanh: The Heart of
Understanding” which has the explicit commentaries on emptiness, leading to your
intuitive understanding.

いかがでしたか? 「空」に関しては、「ティク・ナット・ハンの般若心経」に
わかりやすく、直感的に理解できる解説があるので、ご推薦しておきます。

 

 

 

The Heart of Understanding: Commentaries on the Prajnaparamita Heart Sutra (English Edition)

The Heart of Understanding: Commentaries on the Prajnaparamita Heart Sutra (English Edition)

 

  

ティク・ナット・ハンの般若心経

ティク・ナット・ハンの般若心経

 

 

 

Healing Anger: The Power of Patience from a Buddhist Perspective

Healing Anger: The Power of Patience from a Buddhist Perspective

 

 

   

The Way of the Bodhisattva: Shambhala

The Way of the Bodhisattva: Shambhala

  • 作者: Shantideva,The Padmakara Translation Group - translator,the Dalai Lama - foreword,Kunzang Pelden - commentary
  • 出版社/メーカー: Random House Audio
  • 発売日: 2018/07/03
  • メディア: Audible版
  • この商品を含むブログを見る
 

 

 

ダライ・ラマ 怒りを癒す

ダライ・ラマ 怒りを癒す

 

 

菩薩を生きる 入菩薩行論

菩薩を生きる 入菩薩行論

 

 

■プライバシー・ポリシー

当ブログは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得
できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、
Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。このプログラムにおいて、
三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、ユーザーからの情報を収集し、訪問者の
ブラウザーにクッキーを設定することがあります。プログラムにおいて情報の
扱いについてはAmazon.co.jpプライバシー規約をご確認ください。

Amazon.co.jp ヘルプ: Amazon.co.jp プライバシー規約