しあわせになる英語 English for Happiness

日曜更新。人生に役立つバイリンガルの学び。

「西洋の欲望 仏教の希望」その8。消費社会において搾取されているのは、あなたの意識? “Money Sex War Karma” No.8――What is exploited in the consumer society is your attention ?

f:id:englishforhappiness:20190816080655j:plain

日本の禅を会得し、仏教が現代社会においてどのような意味を持つか、刺激的な著作を
発表し続けている、ディヴィッド・ロイ。彼によれば、:現代の消費社会では、「時は
金なり」ではなく、「意識は金なり」だと言える――解説を、バイリンガルで、
どうぞ。

David R. Loy has mastered Japanese Zen Buddhism and been publishing provocative
books about the meanings of Buddhism in modern society. According to him, it can be
 said that “attention is money” rather than “time is money,” in the consumer society of
today――more to come both in English and in Japanese.

 

 

 

For most of us in the developed world, the greatest “awareness trap” is consumerism,
which involves sophisticated advertising that has become very good at manipulating our
attention. Today the big economic challenge is not production but keeping us convinced
that the solution to our dukkha is our next purchase.

先進国に暮らす私たちの多くにとって、最大の「意識の罠」は私たちの意識を巧みに
操作することに長けている洗練された宣伝を含む消費主義だ。つまり、今日の経済の
大きな課題は生産にあるのではない。課題は、私たちの「dukkha(人生の苦、思い通り
にいかないこと)」の問題解決は、新たな物の購入でしかないということを私たちに説得
し続けることにあるのである。

 

 

According to the pioneering advertising executive Leo Burnett, good advertising does
more than circulate information, “It penetrates the public mind with desire and belief.”
That penetration may have been lucrative for his clients, but there are other
consequences, as Ivan Illich pointed out: “in a consumer society there are inevitably two
kinds of slaves, the prisoners of addiction and the prisoners of envy.” Whether or not one
is able to afford the desired product, one’s awareness is captured.

世界的に有名な広告代理店代表のレオ・バーネットによれば、良い宣伝というものは
情報を流し続けるだけではなく、「それは、大衆の欲と信念に浸透するものである」と
言う。その浸透は、彼の顧客にとって有益なものとなっていたかもしれないが、他の
関係性もある。これについてはイヴァン・イリイチが次のように指摘している。「消費
社会の中において、必ず二種類の奴隷が存在する。それは、中毒の捕虜と羨望の捕虜
である」。つまり、欲する製品を手にすることができる・できないに関係無く、人の
意識は囚われてしまうということである。

 

 

A turning point in the development of capitalism was “the enclosures” in sixteenth-and
eighteenth-century Britain, when villagers were forced out of their traditional villages
because landlords could make more money raising sheep. Jonathan Rowe discusses
“the ultimate enclosure――the enclosure of the cognitive commons, the ambient mental
atmosphere of daily life,” a rapid development now so pervasive that it has become like
the air we breathe unnoticed. Time and space have already been reconstructed: holidays
(including new commercialized ones such as Mother’s Day) into shopping days, Main
Street into shopping malls. Advertising is infiltrating into every corner of our conscious
(and unconscious) awareness.

資本主義の発達におけるターニングポイントは、16世紀から18世紀のイギリスの
「囲い込み」だった。これは、地主が羊の飼育でお金を稼ぐため、村人が馴染みのある
土地から強制的に追い出された時のことである。ジョナサン・ローウェは、今では急速
な発達が普及し、無意識に呼吸する空気のようになっている「究極の囲い込み」(共通
認識の囲い込み、日常生活を取り囲むメンタルムード)について議論している。時間と
空間はすでに様々なものに再構築されているのである。例えば、休日は買い物に、
メインストリートはショッピングモールに再構築されているのである。宣伝は、私たち
の意識の隅々まで染み渡っているのだ。

 

 

In the past one could often ignore ads, but enclosure of the cognitive commons means
they now confront us wherever our attention turns. Unless we’re meditating in
a Himalayan cave, we have to process thousands of commercial messages every day.
As Rowe emphasizes, they do not just grab our attention, they exploit it.

かつて人はよく様々な広告を無視することができたが、共通認識の囲い込みは、意識を
向かせればいつでもどこでも私たちに直面するということを意味する。ヒマラヤの洞窟
の中で瞑想をしていない限り、私たちは毎日数千の広告メッセージを処理しなければ
ならない。ローウェが言うように、広告は私たちの意識をただ掴むのではなく搾取する
のだ。

 

 

Consumerism requires and develops a sense of our own impoverishment. By
manipulating the gnawing sense of lack that haunts our insecure sense of self, the
attention economy insinuates its basic message deep into our awareness: the solution to
any discomfort we might have is consumption. Needless to say, this all-pervasive
conditioning is incompatible with the liberative path of Buddhism.

消費主義は私たちの改善の意識(※誤訳?→貧しさの意識)を必要とし、また発達させる。
私たちの不安な感覚に付きまとう痛烈な欠如の感覚を巧妙に扱うことで、意識経済は
基盤となるメッセージを私たちの意識に深く染み込ませるのだ。つまり、私たちの持つ
いかなる不快感の解決も、消費にあるということだ。言うまでもなく、この全域に
広がる条件付けは、仏教の解決の道とは相反するものなのだ。

                              
                                       

Money, Sex, War, Karma

Money, Sex, War, Karma

 

 

 

西洋の欲望 仏教の希望

西洋の欲望 仏教の希望

 

 

 

Money, Sex, War, Karma: Notes for a Buddhist Revolution

Money, Sex, War, Karma: Notes for a Buddhist Revolution

 

 

■プライバシー・ポリシー

当ブログは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得
できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、
Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。このプログラムにおいて、
三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、ユーザーからの情報を収集し、訪問者の
ブラウザーにクッキーを設定することがあります。プログラムにおいて情報の
扱いについてはAmazon.co.jpプライバシー規約をご確認ください。

Amazon.co.jp ヘルプ: Amazon.co.jp プライバシー規約