しあわせになる英語 English for Happiness

日曜更新。人生に役立つバイリンガルの学び。

「鈴木大拙:禅と日本文化」その12。剣道の最終奥義「水月」とは何か? “Daisetz Suzuki: Zen and Japanese culture” No.12――What is “The Moon in Water” which is the secret teaching at the last stage of swordsmanship?

f:id:englishforhappiness:20190921073050j:plain

日本文化の基盤であると言われている禅。日本文化を世界に紹介することに多大な貢献
をした、鈴木大拙の名著で学びましょう。剣道の最終奥義と言われている「水月」に
関して、禅の見地から解説――バイリンガルで、どうぞ。

Zen is said to be the foundation of Japanese culture. Let’s learn Zen through the
masterpiece by Daisetz Suzuki, who made a great contribution to introducing Japanese
culture to the world. He gives us commentaries, in terms of Zen, on ”The Moon in Water,”
which is said to be the secret teaching at the last stage of swordsmanship――more to
come both in English and in Japanese.

 

 

 

At the last stage of swordsmanship there is a secret teaching which is not imparted to
any but fully-qualified masters. Mere technical training is not enough, proficiency in this
does not go beyond apprenticeship. The secret teaching is known among the masters as
“The Moon in Water.” According to a writer, it is explained as follows, which is in truth no
more than the teaching of Zen, the doctrine of mushin:

剣道の最後の段階には、十分資格のある師範だけにしか与えられぬ奥義がある。腕の
鍛錬だけでは不十分である。腕の熟達だけではまだ弟子気分を超えない。この秘伝
(奥義)は、「水月」といって師範の間に知られている。ある著者によると、つぎの
ように説明されている。しかし、それは、じつのところ、禅の教えである「無心論」に
過ぎない。

 

 

“What is meant by ‘the moon in water’?

“This is explained variously in the various schools of swordsmanship. But the main idea
is to grasp the way the moon reflects itself wherever there is a body of water, which is
done in a state of mushin (‘no-mind-ness’). One of the Imperial poems composed by the
pond of Hirosawa reads:

『水中の月とはどういう意味であるか。』

『剣道の各流儀では、いろいろに説明されているが、要するに、水のあるところ、
いかなるところにも、月が「無心」の状態で映る、その映りかたを会得することで
ある。嵯峨の広沢ノ池の畔で詠まれた御製の一つに、

 

 

“The moon has no intent to cast its shadow anywhere,

Nor does the pond design to the moon;

How serene the Water of Hirosawa!”

うつるとも月もおもはず

うつすとも水もおもはぬ

広沢の池

 

 

From this poem one must get an insight into the secrets of mushin, where there are no
traces of artificial contrivance, everything being left to Nature itself.”

この歌から、人は無心の秘訣を洞徹するに違いない。そこには、人の手による工夫の痕
は一つもない、あらゆるものが大自然に任される。』

 

 

A recent writer on “the Way of the Sword and its history” remarks to the following effect
as regards the principle of the art: “In the Kendo (“the way of the sword”) what is most
essential to attain besides its technique is the spiritual element controlling the art
throughout. It is a state of mind known as munen or muso, “no-reflection” or “no-thought.”

「剣道及剣道史」の著者高野弘正氏はつぎのごとく述べている。剣道においてその技術
以外に最も大事なことは、その技を自由に駆使する精神的要素である。それは「無念」
または「無想」という心境である。

 

 

This does not mean just to be without thoughts, ideas, feelings, etc., when you stand
with the sword before the opponent. It means to let your natural faculties act in
a consciousness free from thoughts, reflections, or affections of any kind. This state of
mind is also known as egolessness (muga) in which you cherish no egoistic thoughts, no
consciousness of your own attainments.

これは、太刀を取って相手の前に立った時に、思想・観念・感情などを持たない、
という意味ではない。思想・反省あるいは、すべての愛着を断った意識によって、生来
の能力を働かせる意味である。この心境をまた「無我」といい、利己的思想を抱かず、
自分の所得を意識せぬ状態である。

 

 

The so-called idea of sabi-shiwori controlling the art of Saigyo or Basho also must have
come from a spiritual state of egolessness. This is comparable to the lunar reflection in
water. Neither the moon nor water has any preconceived idea to produce the incident
designated by us as “the moon in water.” Water is in a state of “no-mind-ness” as much
as the moon. But when there is a sheet of water the moon is seen in it. The moon is just
one, but its reflections are seen wherever there is water.

西行芭蕉の芸術を支配するいわゆるさびしおりの観念も無我の心境からきたに違い
ない。これは水に映る月影に比較することができる。月も水も「水月」と呼ばれる事象
を作りだそうという考を、前もって有していたわけではない。水は月と同じく「無心」
の状にある。が、一帯の水あれば、そこに月がうつる。月はただ一個だが、水ある
ところどこにもその影をうつす。

 

 

When this is understood your art is perfect. Finally, Zen and the Sword’s Way are one in
this that both ultimately aim at transcending the duality of birth and death. Since of old
this has been recognized by masters of the sword, and the great ones have invariably
knocked at the gate of Zen as is instanced in the case of Yagyu Tajimanokami and
Takuan, and of Miyamoto Musashi and Shunzan.

これが理解されるとき、その技は完全になる。結局、禅と剣道とは、両者が究竟に
おいて生死二元を超越することを目的とする点で一である。古来このことは剣匠の
認むるところで、偉大な剣士は例外なく禅門をたたいたことは、柳生但馬守と沢庵、
宮本武蔵と春山の場合の例証通りである。

 

  
 

対訳 禅と日本文化 - Zen and Japanese Culture

対訳 禅と日本文化 - Zen and Japanese Culture

 

 

■プライバシー・ポリシー

当ブログは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得
できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、
Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。このプログラムにおいて、
三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、ユーザーからの情報を収集し、訪問者の
ブラウザーにクッキーを設定することがあります。プログラムにおいて情報の
扱いについてはAmazon.co.jpプライバシー規約をご確認ください。

Amazon.co.jp ヘルプ: Amazon.co.jp プライバシー規約