しあわせになる英語 English for Happiness

日曜更新。人生に役立つバイリンガルの学び。

「西田幾多郎:善の研究」その8。”善の本質=self-realization (自己の発展完成・自己実現)” は、幸福につながる道? “Kitaro Nishida: An Inquiry Into The Good” No.8――Is “self-realization; the essence of the good” a way to happiness?

 

f:id:englishforhappiness:20191114031819j:plain

時代を超えて、読み継がれてきた名著「善の研究」。「善」の本質を深く考えると、
幸福への道が開けてくる――解説を、バイリンガルで、どうぞ。

“An Inquiry Into The Good” is the masterpiece which has been read throughout the ages.
When you deeply think of the essence of “the good,” you will find a way to
happiness――more to come both in English and in Japanese.

 

 

 

Many so-called moralists overlook this aspect of action. Focusing on duty and laws, they
believe that the fundamental nature of the good is to suppress the desires of the self and
to restrict action.

世のいわゆる道徳家なる者は多くこの活動的方面を見逃している。義務とか法則とか
いって、いたずらに自己の要求を抑圧し活動を束縛するのをもって善の本性と心得て
いる。

 

 

There is no inherent value in moral duty and moral law itself, for they arise on the basis
of the great demands discussed earlier. From this perspective, the good and happiness
do not conflict, and like Aristotle we can say that the good is happiness.

いわゆる道徳の義務とか法則とかいうのは、義務あるいは法則そのものに価値があるの
ではなく、反って大なる要求にもとづいて起こるのである。この点より見て善と幸福
とは相衝突せぬばかりでなく、反ってアリストテレースのいったように善は幸福である
ということができる。

 

 

The satisfaction of the demands of the self or the realization of ideals always constitutes
happiness. Although this feeling of happiness necessarily accompanies the good, we
cannot maintain――as hedonic theories do――that the feeling of pleasure is the goal of
the will and the pleasure is the good. Although they resemble each other, pleasure and
happiness are different.

我々が自己の要求を充たすまたは理想を実現するということは、いつでも幸福である。
善の裏面には必ず幸福の感情を伴うの要がある。ただ快楽説のいうように意志は快楽の
感情を目的とするもので、快楽がすなわち善であるとはいわれない。快楽と幸福とは
似て非なるものである。

 

 

We can achieve happiness through satisfaction, and satisfaction arises in the realization
of demands for ideals. “Eating coarse food, drinking water, and bending one’s elbow to
make a pillow――pleasure also resides therein,” said Confucius. Depending on the
circumstances, we are able to maintain happiness even in the midst of pain.

幸福は満足によりて得ることができ、満足は理想的要求の実現に起こるのである。孔子
が「飯琉食、飲水、曲肱而枕之、楽亦在其中矣(琉食(そし)を飯(くら)い、水を飲み、
肱(ひじ)を曲げて之を枕とす、楽もまたその中に在り)」といわれたように、我々は
場合によりては苦痛の中にいてもなお幸福を保つことができるのである。

 

 

True happiness is actually something acquired through the realization of ideals. People
of course often view the realization of the ideals of the self or the satisfaction of demands
as identical with egoism and selfishness; but for us the voice of the deepest internal
demands of the self has great power, and there is nothing in human nature more
awe-inspiring than this.

真正の幸福は反って厳粛なる理想の実現によりて得られるべきものである。世人は往々
自己の理想の実現または要求の満足などといえば利己主義または我儘(わがまま)主義と
同一視している。しかし、最も深き自己の内面的要求の声は我々にとりて大なる威力を
有し、人生においてこれよりも厳(おごそ)かなるものはないのである。

 

 

Assuming that the good is the realization of ideals and the satisfaction of demands, from
what do these demands or ideals arise and what sort of character does the good have?
Because the will is the deepest unifying activity in consciousness――that is, the action of
the self――the fundamental demands or ideals that become the cause of the will arise
from the character of the self and are the power of the self.

さて善とは理想の実現、要求の満足であるとすれば、この要求といい理想というものは
何から起こってくるので、善とはいかなる性質のものであるか。意志は意識の最深なる
統一作用であってすなわち自己そのものの活動であるから、意志の原因となる本来の
要求あるいは、理想は要するに自己そのものの性質より起こるのである、すなわち、
自己の力であるといってもよいのである。

 

 

In our consciousness, an internal unity always functions at the base of thinking,
imagination, will, perception, feeling, and impulse; and all phenomena of consciousness
are the development and completion of this unity.

我々の意識は思惟、想像においても意志においてもまたいわゆる知覚、感情、衝動に
おいても皆その根底には内面的統一なるものが働いているので、意識現象はすべてこの
一なる者の発展完成である。

 

 

The deepest power unifying this whole is our so-called self, and the will is that which
most completely express this power. Thus the development and completion of the will is
none other than the development and completion .of the self, and the good is
development and completion――the self-realization――of the self.

しかして、この全体を統一する最深なる統一力が我々のいわゆる自己であって、意志は
最も能(よ)くこの力を発表したものである。かく考えてみれば、意志の発展完成
ただちに自己の発展完成となるので、善とは自己の発展完成self-realizationであると
いうことができる。

 

 

The highest good, in other words, is for our spirit to develop its various abilities and to
achieve a perfect development. In this way, Aristotle’s entelechie is the good. For
a human to display his or her innate nature――just as a bamboo plant or a pine tree fully
displays its nature――is our good. Spinoza said that virtue is to function in accordance
with the self’s own nature.

すなわち、我々の精神が種々の能力を発展し円満なる発達を遂げるのが最上の善である
(アリストテレースのいわゆるentelechieが善である)。竹は竹、松は松と各自その天賦
(てんぷ)を充分に発揮するように、人間が人間の天性自然を発揮するのが人間の善で
ある。スピノーザも「徳とは自己固有の性質に従うて働くの謂(いい)に外(ほか)ならず」
といった。

 

 

An Inquiry into the Good

An Inquiry into the Good

 

 

 

善の研究 <全注釈> (講談社学術文庫)

善の研究 <全注釈> (講談社学術文庫)

 

 

 

西田幾多郎 『善の研究』 2019年10月 (NHK100分de名著)

西田幾多郎 『善の研究』 2019年10月 (NHK100分de名著)

 

 

■プライバシー・ポリシー

当ブログは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得
できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、
Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。このプログラムにおいて、
三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、ユーザーからの情報を収集し、訪問者の
ブラウザーにクッキーを設定することがあります。プログラムにおいて情報の
扱いについてはAmazon.co.jpプライバシー規約をご確認ください。

Amazon.co.jp ヘルプ: Amazon.co.jp プライバシー規約