しあわせになる英語 English for Happiness

日曜更新。人生に役立つバイリンガルの学び。

「岡倉天心: 茶の本」その7。茶道は、どのように行なわれるか? 英語による美しい描写。 “OKAKURA Tenshin: The Book of Tea” No.7――How is the tea-ceremony practiced? A beautiful description of it in English.

f:id:englishforhappiness:20191130071624j:plain

日本の精神性の高さを世界に広めた名著「茶の本」(1906)。日本有数の英語の達人、
著者・岡倉天心が、茶道を美しく描写――バイリンガルで、どうぞ。

“The Book of Tea (1906)” is the masterpiece for spreading the excellence of Japanese
spirituality to the world. In this book, Okakura, the author and one of the Japan’s greatest
masters of English, describes the tea-ceremony beautifully――more to come both in
English and in Japanese.

 

 

 

Then he will bend low and creep into the room through a small door not more than three
feet in height. This proceeding was incumbent on all guests――high and low
alike――and was intended to inculcate humility.

それから彼は低くかがみ、高さ3フィートしかない小さな戸口<躙(にじ)り口>から
茶室へと這 (は) いいる。この動作は、すべての客に――身分の高下を問わず――義務と
して負わされたものであった。それは謙虚を教え込むことを企図してのことなの
だった。

 

 

The order of precedence having been mutually agreed upon while resting in the machiai,
the guests one by one will enter noiselessly and take their seats, first making obeisance
to the picture or flower arrangement on the Tokonoma.

客の席次は待合に休んでいる間にお互いの間で協定ずみであるから、客は一人ずつ
静かに入ってゆくであろう。そうして、自分の座につき、まず床の間の絵または花の
配合に敬意を表するであろう。

 

 

The host will not enter the room until all the guests have seated themselves and quiet
reigns with nothing to break the silence save the note of the boiling water in the iron
kettle. The kettle sings well, for pieces of iron are so arranged in the bottom as to
produce a peculiar melody in which one might hear the echoes of a cataract muffled by
the clouds, of a distant sea breaking among the rocks, a rainstorm sweeping through
a bamboo forest, or of the soughing of pines on some faraway hill.

主人は、客がみなその座につき、鉄の茶釜のなかのたぎる湯の音のほかには沈黙を破る
何物もないまでに静寂が支配するに至って、はじめて室中へ入ってくるであろう。茶釜
は申し分なく歌っている、それというのは、特殊な旋律を出すようにその底に鉄片が
並べてあるからである。そうしてその旋律のなかに、人は、雲に覆われた滝の、岩の間
に砕けるはるかな海の、竹林を吹き払う雨風の、さてはどこか向こうの丘に立つ松の
颯々(さつさつ)たるひびきの、こだまを聞くこともできるのである。

 

 

Even in the daytime the light in the room is subdued, for the low eaves of the slanting
roof admit but few of the sun rays. Everything is sober in tint from the ceiling to the floor;
the guests themselves have carefully chosen garments of unobtrusive colors. The
mellowness of age is over all, everything suggestive of recent acquirement being
tabooed save only the one note of contrast furnished the bamboo dipper and the linen
napkin, both immaculately white and new. However faded the tea-room and the
tea-equipage may seem, everything is absolutely clean. Not a particle of dust will be
found in the darkest corner, for if any exists the host is not a tea-master.

昼間でさえも室内の光は和らげられている、それは傾斜した屋根の低い檐(ひさし)が
ごくわずかな光線しか入れないからだ。天井から床に至るまで、何もかもが落ちついた
色合いである。客たちがすでに目立たぬ色目の衣服を心して選んでいる。時代の
やわらかさがすべての物に行き渡っており、今更(いまさら)めいた物は何であろうと
一切厳禁である。唯一の例外は、竹の柄杓(ひしゃく)と麻の布巾とがかもし出す
これと対照をなす調子である。なぜなら二つとも、無垢清浄なまでに白くて新しいから
である。茶室や道具がどんなにうすぼんやり見えようとも、何一つとして完全に清潔で
ないものはない。室内の最も暗い片隅にさえ、一片の塵も見出されないであろう。
なぜなら、もし一片の塵でもあるようだったら、その主人は茶人ではないからだ。

 

 

One of the first requisites of a tea-master is the knowledge of how to sweep, clean, and
wash, for there is an art in cleaning and dusting. A piece of antique metal work must not
be attacked with the unscrupulous zeal of the Dutch housewife. Dripping water from
a flower vase need not be wiped away, for it may be suggestive of dew and coolness.

茶人に最も必要な資格の一つは、掃いたり、拭いたり、洗ったりするやり方の知識で
ある。それは、けがれを去り塵を払うにも術があるからだ、時代ものの金属細工は、
オランダの主婦のように無遠慮に躍気となってはたいてはならない。花入れから
滴(したた)りおちる水は拭き去ることを須(もち)いない。なぜならそれは露と涼味
を連想させることができるからである。


 

茶の本 (講談社バイリンガル・ブックス)

茶の本 (講談社バイリンガル・ブックス)

 

 

 

■プライバシー・ポリシー

当ブログは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得
できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、
Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。このプログラムにおいて、
三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、ユーザーからの情報を収集し、訪問者の
ブラウザーにクッキーを設定することがあります。プログラムにおいて情報の
扱いについてはAmazon.co.jpプライバシー規約をご確認ください。

Amazon.co.jp ヘルプ: Amazon.co.jp プライバシー規約