しあわせになる英語 English for Happiness

日曜更新。人生に役立つバイリンガルの学び。

「チェスタトン:人間と永遠」。その8。神がイエスの姿となって地上に現われる、という「受肉」の物語が、世界にもたらしたものとは? “Chesterton: The Everlasting Man” No.8――What did the story of “incarnation,” in which God was coming to earth in human form as Jesus, bring to the world?

 

f:id:englishforhappiness:20200825020631j:plain

イエス・キリストの物語は、結局、世界に何をもたらしたのか?「ナルニア国物語」の
著者C・S・ルイスが「生涯の10冊の一つ」と絶賛した、G・K・チェスタトン
「人間と永遠」。そこには、この根源的な質問への、ひとつの答えがあります――
バイリンカルで、どうぞ。(日本語訳は、別宮貞徳氏による)

After all, what did the story of Jesus Christ bring to the world? “The Everlasting Man,”
written by G. K. Chesterton, was praised by C. S. Lewis, the author of “The Chronicles of
Narnia” as “one of the best ten books in my life.” It gives an answer to this fundamental
question――more to come both in English and in Japanese(translated by Sadanori
Bekku)

 

 

 

The moral of all this is an old one; that religion is a revelation. In other words, it is
a vision, and a vision received by faith but it is a vision of reality. The faith consists in
a conviction of its reality. That, for example, is the difference between a vision and
a day-dream. And that is the difference between religion and mythology.

ここで言ってきたことの教訓は、古めかしいけれども、宗教は啓示だということで
ある。言いかえると、宗教はヴィジョン、信仰が受けとるヴィジョンである。しかし
それは現実のヴィジョンである。信仰とは、その現実性の確信に存する。それが、
たとえばヴィジョンと白昼夢の違いであり、また宗教と神話の違いである。

 

 

But if it is not a mythology neither is it a philosophy. It is not a philosophy because, being
a vision, it is not a pattern but a picture. It is not one of those simplifications which
resolve everything into an abstract explanation; as that everything is recurrence; or
everything is relative; or everything is inevitable; or everything is illusive.

ところで、宗教は神話ではないが、また哲学でもない。それが哲学でないのは、
ヴィジョンである以上、型でなくて絵だからである。それは、あらゆるものを抽象的な
説明で片づけてしまう単純化とは違う。つまり、すべては回帰するとか、すべては
相対的であるとか、すべては避け難いとか、すべては錯覚であるとか言うのではない。

 

 

It is not a process but a story. It has proportions, of the sort seen in a picture or a story; it
has not the regular repetition of a pattern or a process; but it replaces them by being
convincing as a picture or a story is convincing. In other words, it is exactly, as the phrase
goes, like life. For indeed it is life.

それは機械的な進行ではなくて物語である。そこには、絵や物語におけるような釣合い
がある。規則的な繰り返しの型あるいは進行はない。そのかわりに、絵や物語が人を
納得させるように、それは人を納得させる。別のことばを使えば、よく言われるよう
に、それはまさしく人生そのままである。いや、それが人生そのものなのだ。

 

 

The Catholic faith is the reconciliation because it is the realization both of mythology and
philosophy. It is a story and in that sense one of a hundred stories; only it is a true story.
It is a philosophy and in that sense one of a hundred philosophies; only it is a philosophy
that is like life. But above all. It is a reconciliation because it bis something that can only
be called the philosophy of stories.

カトリックの信仰は調和である。なぜなら神話と哲学の両方の実現なのだから。それは
一つの物語で、その限りでは何百の話の中の一つだが、ただ、これはほんとうの物語で
ある。それは一つの哲学で、その限りでは何百の哲学のうちの一つだが、ただこれは
人生そのままの哲学である。しかし、なかんずく、これはいろいろな物語の哲学と呼ぶ
ことができるただ一つのものであるという点で、まさに調和と言うべきだろう。

 

 

And that is the reason why the myths and the philosophers were at war until Christ came.

そして、こういうわけだからこそ、キリストがやって来るまで、神話と哲学は互いに
争っていたのである。物語の哲学は、キリストの物語とともに到来した。

 

 

To sum up: the sanity of the world was restored and the soul of man offered salvation by
something which did indeed satisfy the two warring tendencies of the past; which had
never been satisfied in full and most certainly never satisfied together. It met the
mythological search for romance by being a story and the philosophical search for truth
by being a true story. That is why the ideal figure had to be a historical character.

要するにこういうことになる。世界の健全性は取り戻され、人間の霊魂には救いが
与えられたが、それを行なったのは、過去の対立的な二つの傾向に満足を与えたもの
だった。その二つの傾向は、それまで十分な満足を得たことがなく、二つ同時に満足
させられたことは、ましてなかったのである。そのものは、物語であることによって、
神話の伝奇性追求にもかない、また、真の物語であることによって、哲学の真理探求
にもかなった。このために、その理想の人物は歴史上の人間でなければならなかった。

 

 

The more deeply we think of the matter the more we shall conclude that, if there be
indeed a God, his creation could hardly have reached any other culmination than this
granting of a real romance to the world.

この問題を深く考えれば考えるほど、もしほんとうに神が存在するなら、その創造の
クライマックスは、この世に今述べたような物語を与えること以外にあり得なかった
だろう、という結論にますます達せざるを得ない。

 

 

Otherwise the two sides of the human mind could never have touched at all; and the
brain of man would have remained cloven and double; one lobe of it dreaming
impossible dreams and the other repeating invariable calculations. The picture-makers
would have remained forever painting the portrait of nobody. The sages would have
remained forever adding up numerals that came to nothing. It was the abyss that
nothing but an incarnation could cover; a divine embodiment of our dreams.

そうでなければ、人間精神の両面は決して触れ合うことがなかった。人間の脳は二つに
わかれたまま、一つは、あらぬ夢を見続け、一つは不変の計算を繰り返していたこと
だろう。絵かきは、永遠に無人の肖像を描き、賢人は、永遠にゼロとなる足し算を
続けていただろう。その淵を埋めることのできたのは、受肉――神によるわれわれの
夢の体現だけだった。

 

 

The Everlasting Man

The Everlasting Man

  • 作者:Chesterton, G K
  • 発売日: 2020/08/18
  • メディア: ペーパーバック
 

 

 

The Everlasting Man

The Everlasting Man

 

 

■プライバシー・ポリシー

当ブログは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得
できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、
Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。このプログラムにおいて、
三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、ユーザーからの情報を収集し、訪問者の
ブラウザーにクッキーを設定することがあります。プログラムにおいて情報の
扱いについてはAmazon.co.jpプライバシー規約をご確認ください。

Amazon.co.jp ヘルプ: Amazon.co.jp プライバシー規約