しあわせになる英語 English for Happiness

日曜更新。人生に役立つバイリンガルの学び。

「エーリッヒ・フロム: 生きるということ」。その3。あなたの不幸は「持つこと」への執着から?“Erich Fromm: To Have or To Be?” No.3――Does your unhappiness come from attachment to “having”

 

f:id:englishforhappiness:20201204054351j:plain

「持つこと」への執着が、いかにあなたの愛と生産性を阻害しているか?20世紀を代表
する心理学者のひとりエーリッヒ・フロムが、中世の偉大な神学者マイスター・
エックハルトの思想を引用しながら解説しています――バイリンガルで、どうぞ。

To what extent does attachment to “having” hinder your love and productivity? Erich
Fromm, one of the representative psychologists in the 20 th century, gives us
commentaries on this issue, quoting the thoughts of Meister Eckhart, a great theologian
in the Middle Ages. ―― more to come both in English and in Japanese.

 

 

 

First of all, we should be free from our own things and our own actions. This does not
mean that we should neither possess anything nor do anything; it means we should not
be bound, tied, chained to what we own and what we have, not even to God.

何よりもまず、私たちは自分の物や自分の行為から自由にならなければならない。
これは何も所有してはならず、何もしてはならないということを意味してはいない。
それの意味するところは、自分が所有するもの、自分か持つものに、また神にさえも、
縛られ、自由を奪われ、つなぎとめられてはならない、ということである。

 

 

Freedom as a condition of true productivity is nothing but giving up one’s ego, as love in
the Paulinian sense is free from all egoboundness.

すなわち、真の生産性の条件としての自由は自我を捨てること以外の何ものでもなく、
それはパウロ的な意味での愛が、あらゆる自我の束縛から自由であるのと同様である、
ということだ。

 

 

Freedom in the sense of being unfettered, free from the craving for holding onto things
and one’s ego, is the condition for love and for productive being. Our human aim,
according to Eckhart, is to get rid of the fetters of egoboundness, egocentricity, that is to
say the having mode of existence, in order to arrive at full being.

束縛を受けず、物や自我に執着することへの渇望から自由であるという意味での自由
は、愛と生産性にあることとの条件である。私たちの人間的な目的は、エックハルト
よれば、十全にあることに到達するために、自我の束縛、自己中心性、すなわち
持つ様式の足かせを取り除くことである。

 

 

In the having mode of existence what matters is not the various objects of having, but our
whole human attitude. Everything and anything can become an object of craving: things
we use in daily life, property, rituals, good deeds, knowledge, and thoughts. While they
are not in themselves “bad,” they become bad; that is, when we hold onto them, when
they become chains that interfere with our freedom, they block our self-realization.

持つ様式において問題になるのはさまざまな持つ対象ではなく、私たち人間としての
態度全体である。すべての物が、何でもが、渇望の対象となりうる。日常生活で使う
物、財産、儀礼、善行、知識、思想。それらはそれ自身として<悪い>わけではなく、
悪くなるのである。すなわち私たちがそれらに執着するとき、それらが自由をそこなう
鎖となるとき、それらは私たちの自己実現を妨げるのである。

 

 

Concerning Meister Eckhart, I introduced him through a Daisetsu Suzuki’s book
“Mysticism: Christian and Buddhist” in this weblog from January 5 th to 9 th in 2020.
Please search for them, if you are interested in.

*マイスター・エックハルトに関しては、2020年1月5日~9日の当プログにおいて、
鈴木大拙の著書「神秘主義 キリスト教と仏教」を通して紹介しています。興味のある
方は、検索してみて下さい。

 

 

My first anthology is published now.

Please purchase it from Amazon if you are interested in.

現在、私の初めての詩集が出版されています。

興味のある方は、アマゾンでご購入をお願いいたします。

 

 

Yet The Sky Is Blue それでも空は青い

Yet The Sky Is Blue それでも空は青い

 

 

 

 

To Have or To Be? (Bloomsbury Revelations)

To Have or To Be? (Bloomsbury Revelations)

  • 作者:Fromm, Erich
  • 発売日: 2013/06/27
  • メディア: ペーパーバック
 

 

 

生きるということ 新装版

生きるということ 新装版

 

■プライバシー・ポリシー

当ブログは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得
できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、
Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。このプログラムにおいて、
三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、ユーザーからの情報を収集し、訪問者の
ブラウザーにクッキーを設定することがあります。プログラムにおいて情報の
扱いについてはAmazon.co.jpプライバシー規約をご確認ください。

Amazon.co.jp ヘルプ: Amazon.co.jp プライバシー規約