しあわせになる英語 English for Happiness

日曜更新。人生に役立つバイリンガルの学び。

「中村元: 日本人の思惟方法」。その19。 「悪人だからこそ救われる」という親鸞の考え方とは? “Ways of Thinking of Eastern Peoples” No.19――What is the Shinran’s way of thinking that “one will be saved because he is evil”?

f:id:englishforhappiness:20210417035954j:plain

日本で最も広く読まれている仏教書「歎異抄」の中の、最も有名な教え
悪人正機説」。東洋思想の碩学中村元による解説。――バイリンガルで、どうぞ。

The most famous doctrine, “a theory of the redeemability of man’s wicked nature” in
“Tannisho,” which is the most widely read book of Buddhism in Japan. Hajime Nakamura,
a great scholar of Eastern ideas, gives commentaries on this ―― more to come both in
English and in Japanese.

 

 

 

The Jōdo sect, introduced from China, reached the zenith of its development with
Shinran (1173/1264), in whom the anguish of moral self reflection was extremely acute.
“Truly I have come to realize, and it is deplorable, that I am an idiotic vulture, drowned in
the boundless sea of carnal desires, lost in the enormous mountains of worldly
ambitions, not being pleased with becoming entitled to be saved, and taking no pleasure
in approaching the True Evidence. Shame on me; woe is me!”

まず浄土教が受容されて、日本においてますます発展したその極点ともいうべき親鸞
あっては、道徳的な反省がきわめて鋭敏痛切であった。『誠に知んぬ、悲しきかな、
愚禿鸞、愛欲の広海に沈没し、名利の大山に迷惑して、定聚 (=かならず救われる人々)
の数に入ることを喜ばず、真証の証に近づくことを快 (たのし) まず。恥づべし傷 (いた)
むべし。』

 

 

The motivation for the ascetics of India and China to enter priesthood was, in most cases,
the realization of the impermanence of the phenomenal world, rather than the realization
of man’s sinfulness. The controlling motivation for Shinran is the sense of sinfulness in
man’s life rather than the man is simply variable.

一般にインドやシナの出家した修行僧は、罪悪感よりも、むしろ無常観に動かされて
出家した人々が多い。ところが親鸞にあっては、無常について述べていることが
きわめて少ない。親鸞においては無常観のかわりに罪悪感が支配している。

 

 

The fundamental thing about man is that he is a sinner, obsessed with afflictions, yielding
to evils. Realizing as he does that things are impermanent, he still clutches at these
impermanent things. Man is so deeply immersed in sins that he could never be saved but
for the miraculous power of the vow of Amitãbha. That was what Shinran preached. In his
writings, he reflected upon the nature of evils and went as far as to classify the categories
of evil.

人間は単に無常であるのではない。凡夫としてつねに煩悩につきまとわれていて、
あらゆる罪業をつくりつつある悪人である。万物が無常であるという理法を
観じつつも、なおこれに執着して悩んでいる。このような罪深い人間は、けっきょく
みな悪人なのであるから、阿弥陀仏の不思議な誓願の力によるのでなければ、とうてい
救われない、というのである。かれの著作のうちには、悪に関する反省が非常に多く、
悪に関する分類も記されている。

 

 

Here clearly is a theory of the redeemability of man’s wicked nature. Man is by nature
evil, according to that theory, he is entitled to be saved by the great benevolence of
Amitãbha. He is not expected to be saved through any other doctrine.

ここに悪人正機説が成立する。人間はその本質において悪人であり、悪人であるから
こそまさに阿弥陀仏大慈悲によって救われる資格がある。他の教えによっては絶対に
救われない、というのである。


 

My first anthology is published now.

Please purchase it from Amazon if you are interested in.

現在、私の初めての詩集が出版されています。

興味のある方は、アマゾンでご購入をお願いいたします。

Yet The Sky Is Blue それでも空は青い

Yet The Sky Is Blue それでも空は青い

  • 作者:本田つよし
  • 発売日: 2020/10/28
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

 

Ways of Thinking of Eastern Peoples: India, China, Tibet, Japan (East-West Center Press)
 

 

 

 

■プライバシー・ポリシー

当ブログは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得
できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、
Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。このプログラムにおいて、
三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、ユーザーからの情報を収集し、訪問者の
ブラウザーにクッキーを設定することがあります。プログラムにおいて情報の
扱いについてはAmazon.co.jpプライバシー規約をご確認ください。

Amazon.co.jp ヘルプ: Amazon.co.jp プライバシー規約