しあわせになる英語 English for Happiness

日曜更新。人生に役立つバイリンガルの学び。

「新渡戸稲造: 武士道」。その2。 武士道に学ぶ「正義」と「勇気」。 “Nitobe Inazo: Bushido” No.2――Learning “Justice” and “Courage” in Bushido.

 

f:id:englishforhappiness:20210602051716p:plain

現在、「正義」とか「勇気」と聞いて馬鹿にする日本人は多いかもしれません。
しかしながら、たとえば、アメリカの「ブラック・ライブズ・マター」の運動など
でも、「正義=ジャスティス」という言葉は、頻繁に使われている、当たり前の
行動規範です。「正義」や「勇気」に限らず、私たち日本人の先祖が、かつては身に
つけていた数々の徳が、今、急速に失われつつあると感じているのは私だけ
でしょうか?――バイリンガルで、どうぞ。

Many Japanese people might make fun hearing “Justice” or “Courage” now. However, the
word “Justice” is frequently used, such as in the movement of “Black Lives Matter,” in the
United States of America, and is taken for granted as a moral code. Am I the only one
who feels that a number of virtues, not limited to “Justice” or “Courage,” once attained by
our ancestors are rapidly disappearing now? ―― more to come both in English and in Japanese.

 

 

 

 

Here we discern the most cogent precept in the code of the samurai. Nothing is more
loathsome to him than underhand dealings and crooked undertakings. The conception of
Rectitude (or Justice) may be erroneous――it may be narrow. A well-known bushi
defines it as a power of resolution; ――”Rectitude is the power of deciding upon
a certain course of conduct in accordance with reason, without wavering; ――to die
when it is right to die, to strike when to strike is right.”

義は、武士道の中でも最も厳しい教訓である。武士になって、卑劣な行動や不正な行為
ほど忌むべきものはない。義の観念には、あるいは誤ったところがあるかも
しれないし、狭少なところがあるかもしれない。ある著名な武士 (林子平) は、これを
定義して、「義とは、勇気を伴って為される決断力である。道理にまかせて決断をし、
いささかもためらうことをしない心をいう。死ぬべき場合には死に、討つべき場合には
討つことである」と言った。

 

 

The spiritual aspect of valour is evidenced by composure――calm presence of mind.
Tranquility is courage in repose. It is a statical manifestation of valour, as daring deeds
are a dynamical. A truly brave man is ever serene; he is never taken by surprise; nothing
ruffles the equanimity of his spirit. In the heat of battle he remains cool; in the midst of
catastrophes he keeps level his mind. Earthquakes do not shake him, he laughs at srorms.

勇気が、人の精神に宿っている姿は、沈着、すなわち心の落ち着きとしてあらわれる。
平静は静止状態の勇気である。平静が勇気の静的な表明であるのに対し、敢為の行為は
動的な表現である。真に勇敢な人は、常に沈着であって、決して驚かず、何者に
よってもその精神の平静さを乱さない。激しい戦闘のただなかでも冷静であり、自然の
災害に出会っても、驚かずあわてない。地震に動揺せず、嵐をものともしない。

 

 

We admire him as truly great, who, in the menacing presence of danger or death, retains
his self-possession, who, for instance, can compose a poem under impending peril, or
hum a strain in the face of death. Such indulgence betraying no tremor in the writing or
in the voice is taken as an infallible index of a large nature――of what we call
a capacious mind (yoyu), which, far from being pressed or crowded, has always room for
something more.

このような真の勇者は、さしせまった危険に際しても、あるいは死に直面しても、詩を
吟じ歌を詠むなど、の音声も筆蹟も平生と少しも変りなく、人々はこれを賞め
たたえた。そのようなことができるのは、その人の心の中に大きな余裕があったことを
示す、何よりの証拠であり、それは、あわてず、困らず、常にゆとりを残している広い
心のことをいう。

 

 

My first anthology is published now.

Please purchase it from Amazon if you are interested in.

現在、私の初めての詩集が出版されています。

興味のある方は、アマゾンでご購入をお願いいたします。

Yet The Sky Is Blue それでも空は青い

Yet The Sky Is Blue それでも空は青い

  • 作者:本田つよし
  • 発売日: 2020/10/28
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

 

 

 

■プライバシー・ポリシー

当ブログは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得
できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、
Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。このプログラムにおいて、
三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、ユーザーからの情報を収集し、訪問者の
ブラウザーにクッキーを設定することがあります。プログラムにおいて情報の
扱いについてはAmazon.co.jpプライバシー規約をご確認ください。

Amazon.co.jp ヘルプ: Amazon.co.jp プライバシー規約