しあわせになる英語 English for Happiness

日曜更新。人生に役立つバイリンガルの学び。

「新渡戸稲造: 武士道」。その5。 生死を争う戦いに関わりながらも、決して「詩を愛する心」を忘れなかった、日本のサムライ。“Nitobe Inazo: Bushido” No.5――Japanese samurai never forgot ”the love for poem” while they were involved with life-or-death battles.

 

f:id:englishforhappiness:20210608091512j:plain

日本のサムライは、その武勇伝に加えて、ほとんどが詩歌をたしなんだと言われて
いますが、これは世界的にも非常に稀なことです。――バイリンガルで、どうぞ。

Most Japanese samurai are said to have been fond of poem, in addition to their heroic
tales. However, this is the very rare case even in the world.―― more to come both in
English and in Japanese.

 

 

 

“Though they may wound your feelings, these three you have only to forgive, the breeze
that scatters your flowers, the cloud that hides your moon, and the man who tries to pick
quarrels with you.”

「憎くとも宥 (ゆる) すことができるのは、花に吹く風、月にかかる雲、考えもなく
浅はかに争う人は、宥すことはできない」

 

 

It was ostensibly to express, but actually to cultivate, these gentler emotions that the
writing of verses was encouraged. Our poetry has therefore a strong undercurrent of
pathos and tenderness.

このような優美な感情を表現し、それによって自分の内面を修養しようとする武士の間
には、詩歌 (しいか) が奨励された。それゆえ、わが国の詩歌には悲壮と優雅とがその底
に強く流れている。

 

 

Our pithy, epigrammatic poems were particularly well suited to the improvisation of
a single sentiment. Everybody of any education was either a poet or a poetaster. Not
infrequently a marching soldier might be seen to halt, take his writing utensils from his
belt, and compose an ode, ――and such papers were found afterward in the helmets or
the breast plates when these were removed from their lifeless wearers.

ことに、わが国の簡潔な詩形は、ものに触れ、事に感じて、とっさの感情を表現する
には最も適している。少しでも教養のある者は、和歌や俳諧をたしなんだ。戦場を行進
する武士が、しはしば馬をとめて、腰の矢立から筆をとり出して歌を詠み、戦場の露と
消えたのち、兜 (かぶと) の中や鎧の胸当の中に、彼の詠んだ歌がおさめられていること
もあった。この優しさこそ、わが国の武士の風習だったのである。

 

 

What Christianity has done in Europe toward rousing compassion in the midst of
belligerent horrors, love of music and letters had done in Japan. The cultivation of tender
feelings breeds considerate regard for the sufferings of others. Modesty and
complaisance, actuated by respect for others’ feelings, are the root of politeness.

激しい戦闘の恐怖の真只中においても、愛と憐れみの感情をよびおこすことを、
ヨーロッパではキリスト教が教えた。それをわが国では、音楽と詩歌の愛好がこれを
果たしたのである。優雅な感情を養うと、他人の苦痛を察する思いやりを生む。他人の
感情を尊敬することから生まれた、謙譲、丁寧の心は、礼儀の根本を成すものである。

 

 

My first anthology is published now.

Please purchase it from Amazon if you are interested in.

現在、私の初めての詩集が出版されています。

興味のある方は、アマゾンでご購入をお願いいたします。

Yet The Sky Is Blue それでも空は青い

Yet The Sky Is Blue それでも空は青い

  • 作者:本田つよし
  • 発売日: 2020/10/28
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

 

 

 

■プライバシー・ポリシー

当ブログは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得
できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、
Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。このプログラムにおいて、
三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、ユーザーからの情報を収集し、訪問者の
ブラウザーにクッキーを設定することがあります。プログラムにおいて情報の
扱いについてはAmazon.co.jpプライバシー規約をご確認ください。

Amazon.co.jp ヘルプ: Amazon.co.jp プライバシー規約