しあわせになる英語 English for Happiness

日曜更新。人生に役立つバイリンガルの学び。

「ブッダのサイコセラピー」。その6。私たちを不幸にしている夢想から目覚めよと説く、ブッダのメッセージとは? “Thoughts Without A Thinker” No.6――What is the message in which the Buddha preaches us to wake up from the daydream to make us unhappy?

 

f:id:englishforhappiness:20210801090435j:plain

私たちが幸せになるためには、「目覚める」必要がある、とブッダは説きます。では、
何から目覚める?――バイリンガルで、どうぞ。

The Buddha preaches that we need to “wake up” for happiness. Then from what to wake
up?―― more to come both in English and in Japanese.

 

 

 

Consider again the Buddhist perspective in this captivating image of self, as articulated
by the Buddha in that first teaching:

この魅力的な自己イメージについて、仏教的な見方からもう一度考えてみましょう。
ブッダは、最初の説法で次のように明言しています。

 

 

“All worry about the self is vain; the ego is like a mirage, and all the tribulations that
touch it will pass away. They will vanish like a nightmare when the sleeper awakes. He
who has awakened is freed from fear; he has become Buddha; he knows the vanity of all
his cares, his ambitions, and also of his pains.

「自己について、どのような心配も無益なものだ。自我は幻のようであり、自我を
苦しめるどのような苦難も過ぎ去っていく。眠れる人が目覚めれば消え去る悪夢の
ように、それらは消え去るものなのだ。目覚めた人は、恐れから解放されている。その
人はブッダとなったのだ。ブッダは心配事の空しさ、野望の空しさ、そして痛みの
空しさも知っている。

 

 

It easily happens that a man, when taking a bath, steps upon a wet rope and imagines
that it is a snake. Horror will overcome him, and he will shake from fear, anticipating in
his mind all the agonies caused by the serpent’s venomous bite. What a relief does this
man experience when he sees that the rope is no snake. The cause of his fright lies in his
error, his ignorance, his illusion. If the true nature of the rope is recognised, his tranquility
of mind will come back to him; he will feel relieved; he will be joyful and happy.

よくあることだが、沐浴をしているとき、濡れたロープを踏んで蛇だと思うことが
ある。彼は、恐怖に圧倒され、毒蛇に噛まれるあらゆる苦悩を予想して、恐れ
おののく。ロープが蛇ではないことを知ったとき、彼はどれほど安堵することだろう。
彼が驚愕する原因は、彼の誤り、無知、錯覚にある。ロープの本質が認知されれば、
心の静けさが回復される。彼は安堵して、楽しく幸せになる。

 

 

This is the state of mind of one who has recognised that there is no self, that the cause of
all his troubles, cares, and vanities is a mirage, a shadow, a dream.”

自己はないということ、あらゆる問題や気がかりや虚栄心の原因は、幻であり、
影であり、夢なのだということを知った人の心の状態は、そのようなものなので
ある。」

 

 

Far from the narcissistic pursuit that many psychoanalysts and religious scholars have
labeled it, Buddhist meditation is rather an attempt to break through and expose
narcissism in its every haunt.

仏教瞑想は、多くの精神分析家や宗教学者たちからナルシシズム的な追求だとレッテル
を貼られてきましたが、実際はその正反対です。ナルシシズムが姿を現すあらゆる場面
で、ナルシシズムを突破して、暴露してゆく企てなのです。

 

 

The Buddha sees us all as Narcissus, gazing at and captivated by our own reflections,
languishing in our attempted self-sufficiency, desperately struggling against all that
would remind us of our own fleeting and relative natures.

ブッダの目から見ると、私たちは誰もがナルキッソスです。自分自身の影に見とれ、
囚われの身となり、自分自身で完結しようとして苦悩し、はかなくて相対的な自分の
性質を思い出させるものに対して、絶望的なまでに格闘します。

 

 

His message is a wake-up call. He seeks to rouse us from our Narcissus-like reverie, to
redirect our attention from a preoccupation with shoring up an inevitably flawed sense of
self to knowledge of what he calls “the Noble Truth.”

ブッダのメッセージは、目覚めよという知らせです。ブッダは、私たちをナルキッソス
のような夢想から目覚めさせようとします。いつかは必ず傷つく自己感覚を支えようと
躍起になっている状態から、「聖なる真理」を知ることができるように、注意を向け
変えさせるのです。

 

 

Birth, old age, sickness, and death are distasteful not just because they are painful but
also because they are humiliating. They violate our self-regard and are blows to our
narcissism. In one of his first writings about this, Freud recognized that the inability to
tolerate unpleasant truths about oneself was essential to narcissism.

生老病死がよく思われないのは、たんに痛みを伴うからだけではなく、屈辱的なもの
だからです。それらは、私たちの自尊の念を傷つけ、ナルシシズムに打撃を与えます。
フロイトは、初期の著作のひとつで、自分自身に関する不快な事実に耐えられないこと
ナルシシズムの本質であると認めています。

 

 

The Buddha’s teachings make this observation the cornerstone of his psychology. We are
all subject to this tendency, taught the Buddha. We do not want to admit our lack of
substance to ourselves and, instead, strive to project an image of completeness, or
self-sufficiency.

ブッダの教えでは、この事実を観察することがその心理学の基本理念となります。
ブッダは、誰もがこの傾向性から逃れられないと教えました。私たちは、自己に実体が
ないことを認めたがりません。その代わりとして、完全なイメージや自己完結した
イメージを投影しようともがきます。

 

 

The paradox is, to the extent that we succumb to this urge, we are estranged from
ourselves and, are not real. Our narcissism requires that we keep the truth about our
selves at bay.

逆説的なのは、私たちがこの衝動に身を任せるほど、自分自身から遠ざかり、現実感を
失うということです。私たちのナルシシズムは、自分自身についての真実を遠ざけて
おくことを必要としているのです。

 

 

My first anthology is published now.

Please purchase it from Amazon if you are interested in.

現在、私の初めての詩集が出版されています。

興味のある方は、アマゾンでご購入をお願いいたします。

Yet The Sky Is Blue それでも空は青い

Yet The Sky Is Blue それでも空は青い

  • 作者:本田つよし
  • 発売日: 2020/10/28
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

 

 

■プライバシー・ポリシー

当ブログは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得
できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、
Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。このプログラムにおいて、
三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、ユーザーからの情報を収集し、訪問者の
ブラウザーにクッキーを設定することがあります。プログラムにおいて情報の
扱いについてはAmazon.co.jpプライバシー規約をご確認ください。

Amazon.co.jp ヘルプ: Amazon.co.jp プライバシー規約