しあわせになる英語 English for Happiness

日曜更新。人生に役立つバイリンガルの学び。

「ジョアン・ハリファックス: コンパッション」。その16。どのような場合に、人は「燃え尽きる」のか? “Joan Halifax: Standing At The Edge” No.16――In what case does a person “burn out”?

f:id:englishforhappiness:20211006102253j:plain

仕事にまじめに「取り組む (関与する)」ことは、「燃え尽きる」ことにつながって
しまう危険性があると言います――バイリンガルで、どうぞ。 

It is said that “engaging in” work seriously leads to a risk of “burning out”――more to
come both in English and in Japanese.

 

 

 

The term “engagement” is how psychologist Dr. Christina Maslach describes a healthy
relationship to our work and service to others, while burnout is the fatigue and
discouragement resulting from an unhealthy relationship to our vocation. When I began
to examine engagement and burnout, I realized that engagement is an Edge State.

「関与 (engagement)」という言葉は、心理学者のクリスティーナ・マスラック博士が
記すように、仕事や他者への支援に対する健全な関係を意味します。一方で、燃え尽き
は、職務との不健全な関係による疲弊と意欲喪失です。関与と燃え尽きについて
調べ始めたとき、これはエッジ・ステートのひとつだと気づきました。

 

 

When we stand on the solid ground of engagement, we find strength in our work. Our
service to others may have its challenging moments, but in general we are absorbed in
and gratified by what we do. Our livelihood enhances the quality of our lives while ideally
enhancing the quality of others’ lives as well.

関与にしっかりと足をつけて立っているときは、仕事から力を得ています。他者への
支援という活動は、困難をともなうときがあるとしても、仕事に熱中し喜びを得ること
が概して多いものです。生業としての仕事は人生の質を高め、理想的には他者の人生の
質の向上にもつながるでしょう。

 

 

But when we work too many hours, under untenable circumstances, for too little
emotional reward――or when we feel our efforts aren’t making a positive difference to
others――these factors can push us to the limit of what we can sustain.

しかし、超過勤務が続き、耐えがたい状況に置かれ、精神的に報われることもあまりに
少ない、自分が努力しても他者に良い影響をもたらすと思えないといった要因がある
と、私たちは持続力の限界まで追い込まれます。

 

 

From there, it’s easy to fall over the edge and into the bleak landscape of burnout, where
we feel jaded and demoralized, where we lose our heart and taste for work, where we
lose our desire to serve.

すると容易に崖を踏みはずし、荒涼とした燃え尽きの淵へと転落してしまうのです。
疲れ切って気持ちをくじかれ、興味も薄れ仕事に嫌気がさし、人に役立とうとする意欲
も失った状態です。

 

 

The violence of overwork can become habitual and lead us to burnout, a swamp that can
be difficult to crawl out of. Some stay stuck there for years, unable to reignite their
passion. But when we do find our way out of burnout and back to a livelihood that
nourishes others and ourselves, we also find resilience, and perhaps even wisdom.

過労という暴力が慢性化し燃え尽きにつながると、その沼から這い上がるのは難しく
なります。何年もそこにはまってしまい、情熱の火を再び灯せない人もいます。
しかし、燃え尽きから抜け出す道を見つけ、他者と自分を育む営みに戻るときには、
回復力(レジリエンス)、そしておそらく智慧も身につけているでしょう。




My first anthology is published now.

Please purchase it from Amazon if you are interested in.

現在、私の初めての詩集が出版されています。

興味のある方は、アマゾンでご購入をお願いいたします。

Yet The Sky Is Blue それでも空は青い

Yet The Sky Is Blue それでも空は青い

  • 作者:本田つよし
  • 発売日: 2020/10/28
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■プライバシー・ポリシー

当ブログは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得
できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、
Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。このプログラムにおいて、
三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、ユーザーからの情報を収集し、訪問者の
ブラウザーにクッキーを設定することがあります。プログラムにおいて情報の
扱いについてはAmazon.co.jpプライバシー規約をご確認ください。

Amazon.co.jp ヘルプ: Amazon.co.jp プライバシー規約