しあわせになる英語 English for Happiness

日曜と水曜に更新。バイリンガルによる幸福への学び。

エックハルト・トール『ニュー・アース』 : その13。最も簡単で最も効果的な瞑想法=呼吸の観察。Eckhart Tolle “A New Earth”: No.13. The easiest and most effective method of meditation = Being aware of your breathing.

なぜ、呼吸観察がオススメの瞑想法なのか?―バイリンガルで、どうぞ。

Why should breath awareness be the recommended method of meditation? ―more to come both in English and in Japanese.

 

 

 

Be aware of your breathing. Notice the sensation of the breath. Feel the air moving in and out of your body. Notice how the chest and abdomen expand and contract slightly with the in-and out-breath. One conscious breath is enough to make some space where before there was the uninterrupted succession of one thought after thought. One conscious breath (two or three would be even better), taken many times a day, is an excellent way of bringing space into your life. Even if you meditated on your breathing for two hours or more, which some people do, one breath is all you ever need to be aware of, indeed ever can be aware of.

呼吸を観察してみよう。呼吸を感じてみる。空気が動いて身体のなかに入っていくのを感じる。息を吸ったり吐いたりするたびに、胸と腹がわずかに広がったり収縮したりするのを感じる。一つの呼吸を観察するだけでも、それまでは途切れない思考が続いていたところに空間ができる。意識的な一呼吸 (二度三度とすればもっといいが)、これを一日のうちにできるだけ多く繰り返す。これは人生に空間をつくるすばらしい方法だ。ただ、二、三時間呼吸瞑想法を実践したところで (そういう人たちもいる)、必要なのは一つの呼吸を観察することだけだし、気づくことができるのもそれだけだ。

 

The rest is memory or anticipation, which is to say, thought. Breathing isn’t something that you do but something that you witness as it happens. Breathing happens by itself. The intelligence within the body is doing it. All you have to do is watch it happening. There is no strain or effort involved. Also, notice the brief cessation of the breath, particularly the still point at the end of the outbreath, before you start breathing in again.

あとは記憶や予測、つまりは思考である。呼吸はあなたの行為というよりは自然な出来事で、それを観察するだけのことだ。呼吸は意図しなくても起こっている。身体のなかの知性が起こしている。あなたはそれを観察するだけ。緊張も努力もいらない。それから呼吸の短い中断に注目してみる。とくに息を吐き終わったあとに、再び吸うまでのわずかな中断を観察しよう。

 

Many people’s breath is unnaturally shallow. The more you are aware of the breath, the more its natural depth will reestablish itself. Because breath has no form as such, it has since ancient times been equated with spirit―the formless one life. “God formed man of dust from the ground and breathed into his nostrils the breath of life and the man became a living creature.” The German word for breathing―atmen―is derived from the ancient Indian (Sanskrit) word Atman, meaning the indwelling divine spirit or God within.

多くの人は呼吸が不自然に浅い。呼吸に気づけば気づくほど、呼吸は自然な深さを取り戻す。呼吸には形がないから、昔からスピリット (霊) と―形のない生命と―同一視されてきた。「神は土地のちりで人を形づくり、その鼻に生命の息を吹き込まれた。そこで人は生き物となった」。ドイツ語の呼吸―atmen―は古代インドの言葉であるサンスクリット語で内なる精霊と神を意味するアートマンから来ている。

 

The fact that breath has no form is one of the reasons why breath awareness is an extremely effective way of bringing space into your life, of generating consciousness. It is an excellent meditation object precisely because it is not an object, has no shape of form.

呼吸には形がないという事実も、呼吸の観察が人生 (生命) に空間を創り出す、つまり意識を生み出すきわめて効果的な方法である理由の一つだ。呼吸はモノでなく形がないからこそ、瞑想のすばらしい対象となる。

 

The other reason is that breath is one of the most subtle and seemingly insignificant phenomena, the “least thing” that according to Nietzsche makes up the “best happiness.” Whether or not you practice breath awareness as an actual formal meditation is up to you. Formal meditation, however, is no substitute for bringing space consciousness into everyday life.

もう一つ、呼吸の観察が効果的な理由は、呼吸がごくささいなあたりまえに見える現象であることで、ニーチェが言う「最高の幸せ」をもたらす「小さなもの」だからだ。正式な瞑想法として呼吸観察を実行するかどうかはあなたが決めればいい、しかし正式な瞑想法も、日常生活のなかに空間の意識を取り入れる代わりにはならない。

 

Being aware of your breath forces you into the present moment―the key to all inner transformation. Whenever you are conscious of the breath, you are absolutely present. You may also notice that you cannot think and be aware of your breathing. Conscious breathing stops your mind. But far from being in a trance or half asleep, you are fully awake and highly alert. You are not falling below thinking, but rising above it. And if you look more closely, you will find that those two things―coming fully into the present and ceasing thinking without loss of consciousness―are actually one and the same: the arising of space consciousness.

呼吸を観察すると、いやおうなしにいまこの瞬間に『在る』ことになる―これがすべての内なる変容の鍵なのだ。呼吸を観察するとき、あなたは絶対的に「いまに在る」。それに、考えながら呼吸を観察することはできないことにも気づくだろう。意識的に呼吸すると心が停止する。それは茫然自失とか半睡状態とは大違いで、完全に目覚め、意識が研ぎ澄まされている。思考より下に落ちるのではなく、思考の上に上るのである。そしてさらによく観察すると、この二つは―完全にいまこの瞬間に在ることと、意識を失わずに思考を停止することは―実は同じことだと気づくだろう。空間の意識の現れである。

 

 

 

 

 

My Fourth anthology has been published.

Please  order it from Amazon if you are interested in.

私の4番目の詩集が、出版されました。

興味のある方は、アマゾンでご購入をお願いいたします。

 

 

 

■プライバシー・ポリシー

当ブログは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得
できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、
Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。このプログラムにおいて、
三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、ユーザーからの情報を収集し、訪問者の
ブラウザーにクッキーを設定することがあります。プログラムにおいて情報の
扱いについてはAmazon.co.jpプライバシー規約をご確認ください。

Amazon.co.jp ヘルプ: Amazon.co.jp プライバシー規約