しあわせになる英語 English for Happiness

日曜と水曜に更新。バイリンガルによる幸福への学び。

幸せになる智慧、ダライ・ラマ。その2。仏教精神の高みには、ある種の欲望を通してのみ到達しうる? A wisdom for happiness : Dalai Lama No.2. Can the attainment of Buddhahood be achieved only through a certain type of desire?

生きるスピリチュアル・リーダー、ダライ・ラマによれば、すべてのこと、例えばエゴや欲望にさえも、善悪双方の面があるという。そして「ある種の欲望」が無ければ、仏教精神の高みに到達することはできない、という―バイリンガルで、どうぞ。

According to Dalai Lama, a living spiritual leader, everything, even ego and desire, is said to have both positive and negative aspects and the attainment of Buddhahood can be achieved only through a certain type of desire―more to come both in English and in Japanese.

 

If we examine our mental world, we find that there are various mental factors which have both positive and negative aspects. For instance, we can look at two types of mental factors which are quite similar: one is self-confidence and the other is conceit or pride. Both of them are similar in that they are uplifting states of mind which give you a certain degree of confidence and boldness. Both conceit and pride tend to lead to more negative consequences, whereas self-confidence tends to lead to more positive consequences.

もしわれわれの精神世界を探査すれば、善悪双方の面を持つ精神的要素を多く見出すことだろう。たとえば、われわれはたいへん似通ったふたつの精神的要素を見ることができる。ひとつは自信であり、いまひとつはうぬぼれとか尊大さと呼ぶべきものである。それらはともに、人間に自信とか図太さを付与する、精神の高揚した状態においては同じものである。ところが、うぬぼれや尊大さはわれわれをより悪しき結末へと導きがちである。それに対して、自信はわれわれをより善き結末へと導いてくれることが多い。

 

I usually make a distinction between different types of ego. One type of ego is self-cherishing in order to get some benefit for itself, disregarding the right of others and even taking advantage of others with acts such as killing, stealing and so on. This is the negative ego.

私は常々エゴにはことなったふたつのタイプがあると考えている。ひとつのタイプのエゴは、利益を追求するためにする自己保存そのものである。それは他者の権利を願慮することなく、たとえば殺人、盗みなどに訴えても他社より優位に立とうとしたりする。これは悪しきエゴである。

 

Another ego says, ‘I must be a good human being. I must serve. I must take full responsibility.’ That kind of strong feeling of ‘I” or self opposes some of our negative emotions. Unless you have a strong feeling of self-confidence based on a strong self, it is very difficult to do battle with these negative emotions.

もうひとつのエゴは、「私は善き人間でありたい」とか「私は奉仕しなければならない」「私は責任をまっとうしたい」などと表現されるものである。こうした強固な「私」もしくは「自己」の感覚は、われわれの内部の悪しき感情とは対立するものである。これらの強い「自己」の上に成立する自信なしには、われわれは自分の内なる悪しき感情と戦うことは困難だ。

 

Desire is the same. There is both positive and negative desire. I think generally that desire which has proper reasons is positive, whereas desire which has no proper reasons is negative and can lead to problems.

欲望もまたしかりである。欲望にも善い欲望と悪しき欲望とがある。一般的に考えて、適切なる理由に基づく欲望はだいたい善い欲望だと言えるだろう。それに対して、適切な理由のない欲望は悪い欲望だと言えるし、結果的に問題を引き起こす。

 

Desire is the prime mover in achieving happiness now and for the future. From the Buddhist viewpoint, the attainment of Buddhahood can be achieved only through a certain type of desire. For instance, the Mahayana Buddhist literature mentions two desires or two aspirations. One is the aspiration to be of benefit to all sentient beings and the other is the aspiration to attain fully the Enlightened state for that purpose.

現在においても、また将来においても、欲望は幸福を実現するための原動力である。仏教的な観点から言おう。仏教精神の高みには、ある種の欲望を通してのみ到達しうる。たとえば、大乗仏教経典にはふたつの欲望について、或いは大望と言った方がいいかも知れないが、記述されている。ひとつはすべての生きとし生けるものへの奉仕の望みであり、もうひとつは完全な悟りの状態に至る大望である。

 

Without these two types of aspirations, the attainment of full Enlightenment is not possible. But there are also negative things which result from desire. The antidote to this negative desire is contentment. There are always extremes, but the middle way is the proper way. So if desire pushes you towards the extreme, then your intelligence has the responsibility to check that course and return you to the center.

このふたつを熱望することなくしては、悟りは達成されうるものではない。しかしながら、欲望から導かれる悪しきものはやはり存在する。この悪しき欲望の解毒剤は充足感であろう。何にでも極端というものが常に存在する。だが、中庸こそが行くべき道である。もし欲望があなたを極端に押しやろうとしたなら、あなたの知性はあなた自身を中間地点にまで引き戻す責任を負っている。                        

 

 

 

 

 

 

 

 

■プライバシー・ポリシー

当ブログは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得
できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、
Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。このプログラムにおいて、
三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、ユーザーからの情報を収集し、訪問者の
ブラウザーにクッキーを設定することがあります。プログラムにおいて情報の
扱いについてはAmazon.co.jpプライバシー規約をご確認ください。

Amazon.co.jp ヘルプ: Amazon.co.jp プライバシー規約