生きるスピリチュアル・リーダー、ダライ・ラマは、つねに慈悲心の重要さを説いています。しかし、私たちはしばしば慈悲心と執着心を混同してしまうと言います―バイリンガルで、どうぞ。
Dalai Lama, a living spiritual leader, always explains the importance of compassion. However, it is said that we often confuse compassion with attachment ―more to come both in English and in Japanese.
Your love and compassion towards your friends is in many cases actually attachment. This feeling is not based on the realization that all beings have an equal right to be happy and to overcome suffering. Instead, it is based on the idea that something is ‘mine,’ ‘my friend’ or something good for ‘me.’ That is attachment.
あなた方の友人たちに示す愛や慈悲心は、実際には執着心である場合が多い。この感情は、すべての生あるものは幸せになり、苦しみを避ける権利を等しく有している、ということを理解したところのもりより発したものではない。この感情は《私のもの》から発している。たとえば《私の友人》であったり、《私にとっていい何ものか》というところから出て来る。これは執着心である。
Thus, when that person’s attitude towards you changes, your feeling of closeness immediately disappears. With the other way, you develop some kind of concern irrespective of the other person’s attitude to you, simply because that person is a fellow human being and has every right to overcome suffering.
したがって、その友人なり誰かがあなたに対する感情を変えたなら、あなたの彼に対する親愛の情はたちまち消えうせる。これとはことなった方法で、その誰かのあなたに対する態度とは関係なく、その人への関心を育てることができるはずだ。その人が人類の仲間であり、苦しみを克服する権利をもっている、ということをシンプルに認めることによって。
Whether that person remains neutral to you or even becomes your enemy, your concern should remain because of his or her right. That is the main difference. Genuine compassion is much healthier; it is unbiased and it is based on reason. By contrast, attachment is narrow-minded and biased.
その人があなたの友人であるかないか、ひょっとしたら敵であるかないか、そんなことには関係なく、あなたはその人を思いやるべきである。人としての権利を認めることによって。ここが執着心と慈悲心との大きなちがいである。真の慈悲心とは健康的なものである。それはねじれていたりはしないし、理性に裏打ちされたものである。対照的に執着心は偏狭にしてねじ曲がったものだと言えるだろう。
Actually, genuine compassion and attachment are contradictory. According to the Buddhist practice, to develop genuine compassion you must first practice the meditation of equalization and equanimity, detaching oneself from those people who are very close to you. Then, you must remove negative feeling towards your enemies. All sentient beings should be looked on as equal.
事実、真の慈悲心と執着心とは相矛盾するものである。仏教の実践に即して言えば、真の慈悲心を育むには、自己を自分自身と近しい人々から切り離す、同化と静化の瞑想をまず行わなければならない。それから、敵に対する悪感情を取り除かなければならない。すべての生きとし生けるものは平等だとみなすべきである。
On that basis, you can gradually develop genuine compassion for all of them. It must be said that genuine compassion is not like pity or a feeling that others are somehow lower than yourself. Rather, with genuine compassion you view others as more important than yourself.
このようにしてから、あなたは次第にすべての生あるものに対する、真の慈悲心を育てることができるようになる。真の慈悲心とは哀れみではないことを言っておかなければならない。それは何かしらあなたより低い存在に対する感情といったものでは決してない。真の慈悲心を持てば、あなたは他者を自分よりむしろ重要なものとみなすようになるだろう。
■プライバシー・ポリシー
当ブログは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得
できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、
Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。このプログラムにおいて、
第三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、ユーザーからの情報を収集し、訪問者の
ブラウザーにクッキーを設定することがあります。プログラムにおいて情報の
扱いについてはAmazon.co.jpプライバシー規約をご確認ください。