時代を超えて、読み継がれてきた名著「善の研究」。「善」の本質を深く考えると、
”あなたの使命”が見えてくる――解説を、バイリンガルで、どうぞ。
“An Inquiry Into The Good” is the masterpiece which has been read throughout the ages.
When you deeply think of the essence of “the good,” you will find
“your mission”――more to come both in English and in Japanese.
All activities of consciousness are an expression of this individuality: each person’s
knowledge, feeling, and volition possess qualities unique to the person. This individuality
does not manifest itself only in phenomena of consciousness; it also emerges in each
person’s appearance, speech, and behavior. Without doubt, it is the individuality that
portraits are meant to express.
意識活動はすべて皆個人性の発動である。各人の知識、感情、意志はことごとくその人
に特有の性質を具 (そな) えている。意識現象ばかりでなく、各人の容貌、言語、挙動の
上にもこの個人性が現れている。肖像画の現わそうとするのは実にこの個人性である。
It starts to act at the moment a person is born into this world, and it develops in
accordance with various experiences and circumstances until the time of death.
Scientists reduce this individuality to the constitution of the brain, but I consider it
an expression of the infinite unifying power of reality. From the outset, we must make the
actualization of this individuality our goal. This is the most immediate good.
この個人性は、人がこの世に生まれるとともに活動を始め死に至るまで種々の経験と
境遇に従うて種々の発展をなすのである。科学者はこれを脳の素質に帰するであろう
が、余はしばしばいったように実在の無限なる統一力の発現であると考える。それで、
我々はまずこの個人性の実現ということを目的とせねばならぬ。すなわち、これが最も
直接なる善である。
Health and knowledge are to be valued, of course, but they themselves are not the good,
and we are not satisfied by them alone. That which gives an individual ultimate
satisfaction is the actualization of the individuality of the self――that is, the displaying of
one’s own distinctive characteristics in practice.
健康とか知識とかいうものはもとより尚 (とうと) ぶべきものである。しかし、健康、
知識そのものが善ではない。我々は単にこれにて満足はできぬ。個人において絶対の
満足を与えるものは自己の個人性の実現である。すなわち、他人に模倣のできない自家
の特色を実行の上に発揮するのである。
Anyone can give full play to individuality regardless of natural talents and life
circumstances. Just as everyone has a different face, everyone possesses unique
characteristics that cannot be imitated by others. The realization of this individuality gives
supreme satisfaction to each person and makes each an indispensable part of the
evolution of the universe.
個人性の発揮ということはその人の天賦 (てんぷ) 境遇の如何 (いかん) に関せず誰に
でもできることである。いかなる人間でも皆各々その顔の異なるように、他人の模倣の
できない一あって二なき特色をもっているのである。しかして、この実現は各人に無上
の満足を与え、また宇宙進化の上に欠くべからざる一員とならしむるのである。
Until now, people have not emphasized individual good to any great extent, but I hold the
good of the individuality is most important and that it serves as the basis of all other
goods. Truly great people are so not because of the greatness of their achievements, but
because they have displayed great individuality. If one climbs to a high place and yells,
one’s voice will probably carry a long way because the place is high, not because the
voice is loud. I believe that people who thoroughly express their own unique
characteristics are greater than those who forget their duty to themselves and heedlessly
run around for the sake of others.
従来、世人はあまり個人的善ということに重きを置いておらぬ。しかし、余は個人の善
ということは最も大切なるもので、すべて他の善の基礎となるであろうと思う。真に
偉人とはその事業の偉大なるがために偉大なるのではなく、強大なる個人性を発揮した
ためである。高い処 (ところ) に登って呼べばその声は遠い処に達するであろうが、そは
声が大きいのではない、立つ処が高いからである。余は自分の本分を忘れ徒 (いたずら)
に他のために奔走した人よりも、能 (よ) く自分の本色を発揮した人が偉大であると
思う。
This individual good differs from self-interest and selfish desires. Individualism and
egoism must be strictly distinguished. Egoism is selfishness that takes one’s own
pleasure as its goal. This is the polar opposite of individualism, for to give full rein to the
material desires of the self is, in fact, to eradicate individuality.
しかし、余がここに個人的善というのは私利私欲ということとは異なっている。
個人主義と利己主義とは厳しく区別しておかねばならぬ。利己主義とは自己の快楽を
目的とした、つまり我儘 (わがまま) ということである。個人主義はこれと正反対で
ある。各人が自己の物資慾を恣 (ほしいまま )にするということは反って個人性を没する
ことになる。
No matter how many pigs we might gather together, none will have individuality.
Individualism and communalism are spoken of as if diametrically opposed to each other,
but I think that they coincide. It is only when individuals in society fully engage in action
and express their natural talents that society progresses. A society that ignores the
individual is anything but a healthy one.
豚が幾匹いてもその間に個人性はない。また、人は個人主義と共同主義と相反対する
ようにいうが、余はこの両者は一致するものであると考える。一社会の中にいる個人が
各々充分に活動してその天分を発揮してこそ、始めて社会が進歩するのである。個人を
無視した社会は決して健全なる社会とはいわれぬ。
In closing this chapter, I want to say one more thing. When we approach the good
academically, we can offer various explanations, but in actuality there is only one true
good: to know the true self. Our true self is the ultimate reality of the universe, and if we
know the true self we only unite with the good of humankind in general but also fuse with the essence of the universe and unite with the will of God――and in this religion and
morality are culminated.
終りに臨んで一言しておく。善を科学的に説明すればいろいろの説明はできるが、
実地上真の善とはただ一つあるのみである。すなわち真の自己を知るというに尽きて
いる。我々の真の自己は宇宙の本体である、真の自己を知ればただに人類一般の善と
合するばかりでなく、宇宙の本体と融合して神意と冥合 (みょうごう) するのである。
宗教も道徳も実にここに尽きている。
The method through which we can know the true self and fuse with God is our
self-attainment of the power of the union of subject and object. To acquire this power is
to kill our false self and, after dying once to worldly desire, to gain new life.
(As Muhammad said, heaven lies in the shadow of the sword.) Only in this way, can we
truly reach the realm of the union of subject and object, which is the ultimate meaning of
religion, morality, and art. Christianity calls this event rebirth, and Buddhism calls it
kensho.
しかして、真の自己を知り神と合する法は、ただ主客合一の力を自得するにあるのみ
である。しかして、この力を得るのは我々のこの偽我を殺し尽くして一たびこの世の
慾 (よく) より死して後蘇 (よみがえ) るのである (マホメットがいったように天国は剣の
影にある)。かくの如くにして始めて真に主客合一の境に到ることができる。これが宗教
道徳美術の極意である。キリスト教ではこれを再生といい仏教ではこれを
見性 (けんしょう) という。
According to one story, when Pope Benedict Ⅺ asked Giotto to show him a work that
demonstrated his ability as a painter, Giotto simply drew a circle. In morality, we must
attain to Giotto’s circle.
昔ローマ法皇ベネディクト十一世がジョットーに画家として腕を示すべき作を見せよと
いってやったら、ジョットーはただ一円形を描いて与えたという話がある。我々は
道徳上においてこのジョットーの一円形を得ねばならぬ。
The following poem is written by me, inspired by the commentaries given by Nishida.
Please read it if you would like to.
以下は、西田幾多郎の解説にインスパイアされて、私が書いた詩です。よろしかったら
ご一読下さい。
Mission
あなたが、あなたであること To be who you are.
それが、あなたの使命 That’s your mission.
私が、私であること To be who I am.
それが、私の使命 That’s my mission.
簡単なようで、むずかしい It seems easy, but it’s difficult.
むずかしいようで、簡単 It seems difficult, but it’s easy.
なぜなら、そもそも、 Because, from the beginning,
宇宙は、そんな使命たちで The universe is made of
できているから Such missions.
- 作者: Kitaro Nishida
- 出版社/メーカー: Yale University Press
- 発売日: 1992/01/29
- メディア: ペーパーバック
- クリック: 32回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
西田幾多郎 『善の研究』 2019年10月 (NHK100分de名著)
- 作者: 若松英輔
- 出版社/メーカー: NHK出版
- 発売日: 2019/09/25
- メディア: ムック
- この商品を含むブログを見る
■プライバシー・ポリシー
当ブログは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得
できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、
Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。このプログラムにおいて、
第三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、ユーザーからの情報を収集し、訪問者の
ブラウザーにクッキーを設定することがあります。プログラムにおいて情報の
扱いについてはAmazon.co.jpプライバシー規約をご確認ください。
Amazon.co.jp ヘルプ: Amazon.co.jp プライバシー規約