しあわせになる英語 English for Happiness

日曜更新。人生に役立つバイリンガルの学び。

「鈴木大拙: 神秘主義 キリスト教と仏教」その5。「仏教哲学」の基盤は、知性を超えて初めて、身につけることができる? “SUZUKI Daisetsu: Mysticism Christian and Buddhist” No.5――Could you attain the basis of “Buddhist philosophy” only after transcending intellect?

 

f:id:englishforhappiness:20200113081738j:plain

禅など仏教をアジア以外の世界に紹介したことで有名な、鈴木大拙。彼の名を世界的に
不動のものにした英文による傑作「神秘主義」をご紹介します。「仏教哲学」の基盤に
ついて解説――バイリンガルで、どうぞ。

SUZUKI Daisetsu was a well-known figure in the introduction of Buddhism, including
Zen, to the non-Asian world. I introduce to you his English masterpiece, “Mysticism,”
which established his reputation worldwide. He gives us commentaries on the basis of
“Buddhist philosophy” ――more to come both in English and in Japanese.

 

 

 

Buddhist philosophy is based on the experience Buddha had about twenty-five centuries
ago. To understand, therefore, what Buddhist philosophy is, it is necessary to know what
that experience was which Buddha had after six years’ hard thinking and ascetic
austerities and exercises in meditation.

仏教の哲学は、2500年前、仏陀の身に起こった宗教体験に基づいている。それ故、
仏教哲学がどのようなものであるかを理解するには、仏陀が6年にわたる熟慮、苦行、
瞑想のあげく、体験したことは何であったかを知る必要がある。

 

 

We generally think that philosophy comes out of a mind most richly endowed with
intellectual acumen and dialectical subtleties. But this is not the case. It is true that those
who are poorly equipped with intellectual power cannot be good philosophers. Intellect ,
however, is not the whole thing.

普通、われわれは、哲学とは純粋な知性の問題で、それ故、最もすぐれた哲学は、
活発な知的活動と緻密な分析能力とに、豊かに恵まれている心に由来するものと考えて
いる。しかし、仏教哲学の場合は全く違う。確かに、知的能力にあまり恵まれていない
人たちが立派な哲学者に成れぬことは確かであるが、知性がすべてではない。

 

 

There must be a deep power of imagination, there must be a strong, inflexible will-power,
there must be a keen insight into the nature of man, and finally there must be an actual
seeing of the truth as synthesized in the whole being of the man himself.

逞 (たくま) しい想像力がなければならぬし、強靭 (きょうじん) にして融通性に富んだ
意志もなければならぬ。また、人間性への鋭い洞察力がなければならず、そして、
最終的には人間自身のあり方全体に綜合されている真実を見透す眼がなければ
ならない。

 

 

I wish to emphasize this idea of “seeing.” It is not enough to “know” as the term is
ordinarily understood. Knowledge unless it is accompanied by a personal experience is
superficial and no kind of philosophy can be built upon such a shaky foundation.

私は、この ”見透す” ということの重要性を殊に重視すべきだと思うのである。
何故なら、普通、理解されている ”知る” という言葉の意味だけでは、尽くせないものが
あるからである。自らの体験の伴わぬ知識は、浅薄の譏 (そし) りを免れない。そんな
グラグラな基礎の上に、いかなる哲学も築かれるものではない。

 

 

There are, however, I suppose many systems of thought not backed by real experience,
but such are never inspiring. They may be fine to look at but their power to move readers
is nil. Whatever knowledge the philosopher may have, it must come out of his
experience, and this experience is seeing.

しかしながら、実体験の裏付けのない思想体系は数々あるであろう。が、そんなものは
深い感動を与えてはくれぬ。見かけは良くても、読者を感動させる力は全くない。
哲学者がどんな知識を持ち合わせていようとも、それは自己の体験から出てきたもので
なければならぬ。この体験が ”見透す” ということなのだ。

 

 

Buddha has always emphasized this. He couples knowing with seeing, for without
seeing, knowing has no depths, cannot understand the realities of life.

仏陀は常にこのことを強調してやまなかった。彼は、知ることと見ることとの密接な
関係を説く。それは何故かといえば、”見透す” ことがなければ、その ”知る” は深さに
欠け、人生の真実の諸相を理解できぬからである。

 

 

Therefore, the first item of the Eightfold Noble Path is sammadassna, right seeing, and
sammasankappa, right knowing, comes next. Seeing is experiencing, seeing things in
their state of suchness (tathata) or is-ness. Buddha’s whole philosophy come from this
“seeing,” this experiencing.

それ故、八正道の第一項目は正見、すなわち、正しく見ることであり、正思、つまり、
正しく ”知る” ことが次に来る。”見る” ことは体験すること、物事をありのままのすがた
において見ることである。仏陀の説い哲学全体は、挙げてこの ”見透す” こと、この体験
を源としているのである。

 

 

The experience which forms the basis of Buddhist philosophy is called
enlightenment-experience,” for it is this experience of enlightenment which Buddha had
after six years of hard thinking and profound reflection, and everything he taught
afterward is the unfolding of this inner perception he then had.

仏教哲学の基盤を形成しているのは ”さとりの体験” と呼ばれる。何故かというと、仏陀
が6年にわたる厳しい思索と深い内省のあげくに達成したものは、まさにこのさとりの
体験に他ならなかったからである。そして、それ以降の彼の教えのすべては、その時、
開示された内心洞察の展開なのである。

 

 

The Other Shore: A New Translation of the Heart Sutra with Commentaries

The Other Shore: A New Translation of the Heart Sutra with Commentaries

  • 作者:Thich Nhat Hanh
  • 出版社/メーカー: Palm Leaves Press
  • 発売日: 2017/07/18
  • メディア: ペーパーバック
 

 

ティク・ナット・ハンの般若心経

ティク・ナット・ハンの般若心経

 

 

 

 

神秘主義 ーキリスト教と仏教ー

神秘主義 ーキリスト教と仏教ー

 

 

■プライバシー・ポリシー

当ブログは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得
できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、
Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。このプログラムにおいて、
三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、ユーザーからの情報を収集し、訪問者の
ブラウザーにクッキーを設定することがあります。プログラムにおいて情報の
扱いについてはAmazon.co.jpプライバシー規約をご確認ください。

Amazon.co.jp ヘルプ: Amazon.co.jp プライバシー規約