しあわせになる英語 English for Happiness

日曜更新。人生に役立つバイリンガルの学び。

「中村元: 日本人の思惟方法」。その14。 日本人の「外国崇拝」の起源をたどる。“Ways of Thinking of Eastern Peoples” No.14――Tracing the history of ”worship of foreign countries” by the Japanese.

 

f:id:englishforhappiness:20210509064137j:plain

日本は「外圧」に弱いと言われています。とにかく海外からのものには従順で、
「ガイジン」に弱い。このメンタリティーの起源は、中国との関係から始まっている
ようです。東洋思想の碩学中村元による解説。――バイリンガルで、どうぞ。

It is said that Japan has a susceptibility to “gaiatsu (foreign pressure).” Anyway, the
Japanese are obedient to things from overseas, and vulnerable to “gaijin (foreigners).”
This mentality seems to have an origin in relationship with China. Hajime Nakamura,
a great scholar of Eastern ideas, gives commentaries on this ―― more to come both in
English and in Japanese.

 

 

 

The Japanese were very much surprised to learn for the first time that the Chinese
civilization was far superior to their own. Everything imported from China was an object
of their admiration. They were overwhelmed by the splendor of the Chinese civilization to
such a degree that they were inclined to accept all things Chinese without due criticism.
Their inferior cultural standard did not allow them to assume a critical attitude toward
the Chinese civilization. They believed any statement contained in Chinese books to be
absolutely true, authentic, and infallible.

日本人がシナの文物に接したときには、それがそのときまでに日本人のもっていた文物
よりもはるかにすぐれていることに驚嘆し、新しい事物・新しい典籍が伝えられてくる
ごとに、ますますそれに対する崇敬の情を深め、それに圧倒された。したがって
そこには批判が行われなかった。当時の日本人は、シナの思想や文物を批判するだけの
力をもっていなかった。かれらは、シナの典籍に記されていることが絶対の真理である
と考えた。かれらは儒学の書の立言を絶対神聖視していた。

 

 

They adopted Chinese letters and concepts and tried to interpret conditions in their own
country by following these Chinese principles. They did not consider whether or not
these Chinese principles would be appropriate for the explanation of the social
conditions of Japan or of their own thought and life. And as a result, adopting the
Chinese classification of the divinities into two groups, gods of heaven and gods of earth,
the Japanese sorted out their own objects of worship, kami, into the same two
categories. In another case, regarding their tenno (literally, Heaven-Emperor), they
borrowed from the Chinese the idea that the Imperial dignity is conferred by heaven.

したがってシナの文字および概念を移入しそれを用いて日本の事物を説明し論述する
場合にも、シナ思想を標準とし、あるいはその型にあてはめて取り扱ったのであった。
したがって、そのシナの概念あるいは思想が実際に日本の事物あるいは日本人の思想
および生活に適合しているかどうかということについては、深く考慮しなかった。
たとえば、シナ人が神々を天神と地祇とに分けていたために、祭祀の対象である日本の
神々を天神か地祇のいずれかのうちにあてはめた。また天皇をシナの皇帝と同一視し、
皇位を天の授けたものとして解している。

 

My first anthology is published now.

Please purchase it from Amazon if you are interested in.

現在、私の初めての詩集が出版されています。

興味のある方は、アマゾンでご購入をお願いいたします。

Yet The Sky Is Blue それでも空は青い

Yet The Sky Is Blue それでも空は青い

  • 作者:本田つよし
  • 発売日: 2020/10/28
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

 

Ways of Thinking of Eastern Peoples: India, China, Tibet, Japan (East-West Center Press)
 

 

 

 

■プライバシー・ポリシー

当ブログは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得
できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、
Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。このプログラムにおいて、
三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、ユーザーからの情報を収集し、訪問者の
ブラウザーにクッキーを設定することがあります。プログラムにおいて情報の
扱いについてはAmazon.co.jpプライバシー規約をご確認ください。

Amazon.co.jp ヘルプ: Amazon.co.jp プライバシー規約