あなたは、自らの意志で「南無阿弥陀仏」を唱えているのではない?――バイリンガル
で、どうぞ。
Is it not that you recite “Namu Amida Butsu” by your own will? ――more to come
both in English and in Japanese.
As to the way this formula, Namu-amida-butsu, is interpreted, we may distinguish
different tendencies of thought existing side by side in the Pure Land school, that is,
in the devotional type of Buddhist experience. The formula may be repeated
by the devotee without his really being conscious of all its implications,
but when his psychological attitude is analyzed, we grow aware of the following
three motives or ways of approaching the nembutsu, and these motives determine
the different tendencies of thought in the understanding of its signification.
南無阿弥陀仏というこの定型句の解釈法に関しては、信仰的タイプの仏教経験である
浄土門には、並び立ついくつかの異なった思想傾向が認められるでしょう。信者がこの
定型句を復唱するとき、現実にはその含意を意識していないかもしれませんが、その
心理学的態度を分析すると、念仏に入るには次の三種の動機というか道があることに
気付きます。そしてこれらの三種の動機は、その意味の理解に異なった思想傾向を
定めることになります。
The first is to think of the Buddha as a being fully enlightened and emancipated
from fetters of various kinds; the second is to recite or invoke the name as itself
containing innumerable merits in accordance with the scriptural authority;
and the third is to call upon his name, as when a distressed child calls upon its mother,
as the last refuge from all the worldly sufferings and spiritual tribulations.
第一は、完全にさとりきってさまざまな種の束縛から解放された人としての仏陀を
念ずる、第二は、経典にいわれているように無量の功徳をもつ名号を称える、第三は、
迷子になった子がその母を呼ぶように、この世のすべての苦悩と精神的艱難から遁れる
帰依処として、阿弥陀仏の名を呼ぶのです。
The genuine devotional type of Buddhism is represented by the third form of
the nembutsu, in which Amida is appealed to as the real rescuer of sinful mortals
who looked up to him as a child do to their father and mother. The nembutsu
for this class of devotees is the last cry they utter in their desperate efforts to be
delivered from the miserable situation in which they are.
真実の信仰的仏教は、第三のタイプの念仏によって代表されます。子供が父母を
仰ぎ見るように阿弥陀仏を仰ぎ見る罪深い人びとは、彼らの真の救済者として阿弥陀に
懇願します。この手の信者にとって念仏は、彼らのいる悲惨な状況からの救いを求めて
必死の努力で称える最後の叫びです。
It is a cry in which the last citadel of egoism is given up, that is, the old Adam dies
and the new man is born, and the very moment the cry is uttered, the devotee is
embraced in the light of Amida. In his consciousness, this cry is felt as if he were
compelled to utter it by another, and at the moment a light comes to his passive mind.
それは、自我の最後の要塞を断念する叫び、つまり古きアダムが死し、新しき人が
生まれる叫び声であって、その叫び声の吐かれるその瞬間に、信者は阿弥陀仏の光に
包まれます。信者の意識において、その叫び声の出てくるのは、あたかも誰かに
称えさせられているかのごとくで、その瞬間に信者の受動的な心に光が差し込みます。
The nembutsu in this case is not thinking of the Buddha, nor is it for the inducement of
an ecstatic condition of mind, but it is simply calling upon Amida as the last appeal
from a spirit in indescribable anguish. It is just one call, and there is no room
in such a soul for repetition or for deliberation. When a rope is at the last-stage of
tension, it snaps with a sound, which is, translated into Shin terminology,
Namu-amida-butsu !
この場合の念仏は、仏を思うことでもなく、忘我の心境を誘導するためでもなく、
それはただただ、言語を絶する苦悩の心から発する最後の請願として、阿弥陀への
呼びかけにほかなりません。それはただ一声であり、そのような魂に反復や熟考の余地
はありません。一本の綱を張りつめた最後の瞬間、その綱は一音とともにぷつりと
切れるのです。その一音は、真宗の用語では、南無阿弥陀仏です。
My second anthology is published now.
Please order it from Amazon if you are interested in.
私の2番目の詩集が、現在、出版されています。
興味のある方は、アマゾンでご購入をお願いいたします。
■プライバシー・ポリシー
当ブログは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得
できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、
Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。このプログラムにおいて、
第三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、ユーザーからの情報を収集し、訪問者の
ブラウザーにクッキーを設定することがあります。プログラムにおいて情報の
扱いについてはAmazon.co.jpプライバシー規約をご確認ください。