しあわせになる英語 English for Happiness

日曜更新。人生に役立つバイリンガルの学び。

「西谷啓治 : 仏教とニヒリズム」。仏教とニーチェの関係とは? “Keiji Nishitani : Buddhism and Nihilism” What is relation between Buddhism and Nietzsche?

世界中で読まれている「宗教とは何か」(当ブログ2021年8月25日~9月2日収録。右の検索窓から読むことができます)を書いた西谷啓治の代表作「ニヒリズム」より抜粋――バイリンガルで、どうぞ。

An excerpt from “The self-overcoming of Nihilism”: the most important work of Keiji Nishitani who wrote “What is religion? “ that is read all over the world (In this weblog 2021/08/25~09/02. You can read it through the search box on the right)――more to come both in English and in Japanese.

 

 

Following on Schopenhauer’s profound concern with Buddhism, Nietzsche makes constant reference to Buddhist ideas in his discussions of nihilism. He also picked up Schopenhauer’s biases and oversights, however, especially regarding the Mahayana tradition. As I mentioned earlier, he referred to the most extreme nihilism of “nothing (meaninglessness) eternally” as “the European form of Buddhism,” and dubbed the nihilistic catastrophe about to befall Europe “the second Buddhism.”

ショーペンハウエルが仏教に深い関心を寄せた後を受けて、ニーチェもそのニヒリズム論においては絶えず仏教を問題にしている。しかし恐らくショーペンハウエルの仏教観にもとづいた彼は、最後まで本当に仏教、とくに大乗仏教を理解しなかった。前にいったように、彼は、「無 (無意味なるもの) が永遠に」という最も極端なニヒリズムを、「仏教のヨーロッパ的形態」と呼び、ヨーロッパを訪れるべきニヒリズム的カタストロフを「第二の仏教」とも言っている。仏教がヨーロッパのいたるところで窃 (ひそ) かに歩を進めているとも言う。

 

Furthermore, based on the idea that the sincerity cultivated by Christianity reveals the falseness of Christianity itself, he called the standpoint of “everything is false” a “Buddhism of doing” (Tat), and considers such “longing for nothingness” a quasi-Buddhist characteristic. In Nietzsche’s view Buddhism is the culmination of what he calls decadence: a complete negation of life and will.

また、キリスト教に育て上げられた誠実心がキリスト教自身の虚偽を暴露させるという解釈に立って、そこから生じる「すべては虚偽だ」という立場を「行 (タート) の仏教」と呼び、その「無への憧憬」を仏教的特性とも言っている。彼はヨーロッパにおけるニヒリズムの到来を仏教の再来と見なしたのである。そういう彼の仏教観によれば、仏教は生と意志との完全なる否定ということにおいて、彼のいうデカダンスの極まるところであった。

Ironically, it was not in his nihilistic view of Buddhism but in such ideas as amor fati and the Dionysian as the overcoming of nihilism that Nietzsche came closest to Buddhism, and especially to Mahayana. For example, as mentioned earlier, he spoke of the Dionysian as “great pantheistic sharing of joy and suffering” and a “feeling of necessary unity of creation and annihilation.”

しかし実は、そういうニヒリズム的な仏教観においてではなく、ニヒリズムの超克としての運命愛とかディオニソスとかにおいて、かえって彼はいっそう仏教、とくに大乗仏教に近づいたのである。例えばかつて挙げたように、彼がディオニソスを「大きな、汎神論的な同喜性と同苦性」とか、「創造と否定との必然性の統一感情」とか呼ぶ場合のごとくである。

 

My THIRD anthology has been published.

Please  order it from Amazon if you are interested in.

私の3番目の詩集が、出版されました。

興味のある方は、アマゾンでご購入をお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■プライバシー・ポリシー

当ブログは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得
できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、
Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。このプログラムにおいて、
三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、ユーザーからの情報を収集し、訪問者の
ブラウザーにクッキーを設定することがあります。プログラムにおいて情報の
扱いについてはAmazon.co.jpプライバシー規約をご確認ください。

Amazon.co.jp ヘルプ: Amazon.co.jp プライバシー規約