しあわせになる英語 English for Happiness

日曜更新。人生に役立つバイリンガルの学び。

「ダライ・ラマ 幸福論」その3。幸せな人生を送るために必要なのは「道徳」と「思いやり」?

f:id:englishforhappiness:20180812080101j:plain

たとえ物質的には、それほど恵まれていなくても、あるいは、たびたび逆境に
さらされたとしても、「心の平和」さえ保たれていれば、幸福な人生を送れると
言います。そして、心の平和をもたらすのは、「道徳(ethics)」と他人の幸せを願う
「思いやり(compassion)」――ダライ・ラマの解説をバイリンガルでお届けします。

 

There is thus an important distinction to be made between what we call ethical and
spiritual acts. An ethical act is one where we refrain from causing harm to others’
experience or expectation of happiness. Spiritual acts we can describe in terms of those
qualities mentioned earlier of love, compassion, patience, forgiveness, humility,
tolerance, and so on which presume some level of concern for others’ well-being.

道徳的と呼べる行為と精神的と呼べる行為には、重要な違いがあります。道徳的な行為
とは、他人の存在や、他人の幸せを得る権利を侵害しないようにする行為です。そして
精神的な行為とは、前にも述べたような、愛情、思いやり、忍耐、寛容、謙遜など、
多かれ少なかれ他人の幸福を考えている心があっての行為だと言えます。

 

We find that the spiritual actions we undertake which are motivated not by narrow
self-interest but out of our concern for others actually benefit ourselves. And not only
that, but they make our lives meaningful. At least this is my experience. Looking back
over my life, I can say with full confidence that such things as the office of Dalai Lama,
the political power it confers, even the comparative wealth it puts at my disposal,
contribute not even a fraction to my feelings of happiness compared with the happiness
I have felt on those occasions when I have been able to benefit others.

自分だけの利益にとらわれないで、他人を思いやった上になされる精神的な行為は、
実際に自分自身のためになるばかりでなく、自分の人生を意義あるものにもして
くれます。少なくとも、わたしの経験ではそうです。自分人生をふりかえって、
わたしは自信をもって断言できます。ダライ・ラマという地位、それにともなう
政治力、ある程度の金銭的な自由――こうしたものがどんな幸せを与えてくれた
としても、他人のために尽くせたときに感じる幸せの比ではありません。

 

Does this proposition stand up to analysis? Is conduct inspired by the wish to help others
the most effective way to bring about genuine happiness? Consider the following. We
humans are social beings. We come into the world as the result of others’ actions. We
survive here in dependence on others. Whether we like it or not, there is hardly
a moment of our lives when we do not benefit from others’ activities.

とはいうものの、他人を助けたいという思いからなされる行ないは、なりよりも効果的
にほんとうの幸せをもたらしてくれるのでしょうか? 次のことを考えてみてください。
わたしたち人間は、社会的な生き物です。他人の行為の結果として、わたしたちは
この世界に生まれてきます。この世界を生き延びていられるのも、他人がいるから
です。好むと好まざるとにかかわらず、わたしたちが他人の行動による恩恵を受けずに
生きているときは一瞬たりともないのです。

 

For this reason, it is hardly surprising that most of our happiness arises in the context of
our relationship with others. Nor is it so remarkable that our greatest joy should come
when we are motivated by concern for others.

だとすれば、わたしたちの幸せのほとんどが他人との関係を通じてもたらされる
としても、べつに不思議ではありません。わたしたちの最大の喜びは他人への思いやり
を通じて生まれるはずだと言っても、決して驚くことではないのです。

 

But that is not all. We find that not only do altruistic actions bring about happiness, but
they also lessen our experience of suffering. Here I am not suggesting that the individual
whose actions are motivated by the wish to bring others’ happiness necessarily meets
with less misfortune than the one who does not. Sickness, old age, and mishaps of one
sort or another are the same for us all. But the sufferings which undermine our internal
peace――anxiety, frustration, disappointment――are definitely less. In our concern for
others, we worry less about ourselves. When we worry less about ourselves,
the experience of our own suffering is less intense.

それだけではありません。利他的な行動は幸せをもたらしてくれるだけでなく、苦しみ
を減らしてもくれます。断っておきますが、他人に幸せをもたらしたいと思って行動
していれば、不運に見舞われることは絶対にないと言っているのではありません。病気
や、老いや、あれこれの災難は、だれにでも等しくやってきます。しかし不安や
いらだちや失望など、わたしたちの心の平和を脅かす苦しみは確実に減ります。他人の
ことを思いやれば、それだけ自分のことを思い悩まなくなります。自分のことを思い
悩まなくなれば、わたしたちの苦しみはそれだけ軽くなるのです。

 

What does this tell us? Firstly, because our every action has a universal dimension,
a potential impact on others’ happiness, ethics are necessary as a means to ensure that
we do not harm others. Secondly, it tells us that genuine happiness consists in those
spiritual qualities of love and compassion, patience, tolerance, forgiveness, humility, and
so on. It is these which provide happiness both for ourselves and for others.

ここからなにが言えるのでしょう? 第一に、わたしたちの行動はすべて、他のあらゆる
人びとの幸せにつながっているということです。ですから、他人を傷つけないように
するために、道徳は欠かせない手段となります。第二に、ほんとうの幸せとは、愛情や
思いやり、忍耐、寛容、謙虚さなど、精神的な姿勢から生まれるということです。
こうした姿勢こそが、自分と他人の両方に幸せをもたらしてくれるのです。

 

 

Ethics for the New Millennium

Ethics for the New Millennium

 

幸福論

幸福論

 

 

Ethics For The New Millennium

Ethics For The New Millennium

 

■プライバシー・ポリシー

当ブログは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得
できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、
Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。このプログラムにおいて、
三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、ユーザーからの情報を収集し、訪問者の
ブラウザーにクッキーを設定することがあります。プログラムにおいて情報の
扱いについてはAmazon.co.jpプライバシー規約をご確認ください。

Amazon.co.jp ヘルプ: Amazon.co.jp プライバシー規約

 



 

 

 

 

 

「ダライ・ラマ 幸福論」その2。「世界はひとつの生物体」と考えてみると・・・

f:id:englishforhappiness:20180810064245j:plain

「人はひとりでは生きられない」――しばしば使われる、この言葉の意味を深く深く
掘り下げてみると、私たち人間という存在が「相互依存(interdependence)」の上に
成り立っているという認識にたどりつくと言います。ダライ・ラマが、この認識に
ついて、わかりやすい例えを用いて解説しているのでご紹介します。

 

We begin to see that the universe we inhabit can be understood in terms of a living
organism where each cell works in balanced cooperation with every other cell to sustain
the whole.

わたしたちの住んでいるこの世界が、ひとつの生物体であるとしましょう。この生物体
は、無数の細胞から成り立っています。すべての細胞がお互いに協力しあい、バランス
を保つことによって、生物体の生命は支えられています。

 

If, then, just one of these cells is harmed, as when disease strikes, that balance is
harmed and there is danger to the whole.

その細胞のひとつが、病気にやられて傷ついたとします。すると全体のバランスは
崩れ、生物体そのものに危険がおよぶでしょう。

 

This, in turn, suggests that our individual well-being is intimately connected both with that
of all others and with the environmernt within which we live. It also becomes apparent
that our every action, our every deed, word, and thought, no matter how slight or
inconsequential it may seem, has an implication not only for ourselves but for all others,
too.

この世界にしても同じことです。個人の幸せは、身の回りにいるすべての人の幸せと
密接に結びついています。わたしたちのすること、言うこと、考えることは、一見
どんなに影響力のなさそうなものであっても、みな自分だけでなく、他のすべての人に
かかわってくるのです。

 

いかがでしたか? この例えは、ジェームズ・ラブロックによる、地球をひとつの
生命体とする「ガイア」の考え方を連想させるものがあります。興味のある方は、
以下のURLに掲載された記事(英文)をご参照ください。

 

https://www.theguardian.com/science/2008/apr/28/scienceofclimatechange.biodiversity

 

 

Ethics for the New Millennium

Ethics for the New Millennium

 

幸福論

幸福論

 

 

 

Ethics For The New Millennium

Ethics For The New Millennium

 

■プライバシー・ポリシー

当ブログは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得
できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、
Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。このプログラムにおいて、
三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、ユーザーからの情報を収集し、訪問者の
ブラウザーにクッキーを設定することがあります。プログラムにおいて情報の
扱いについてはAmazon.co.jpプライバシー規約をご確認ください。

Amazon.co.jp ヘルプ: Amazon.co.jp プライバシー規約

 

 

 

「ダライ・ラマ 幸福論」その1。宗教を超えて、誰もが幸せになれる道とは?

f:id:englishforhappiness:20180808062359j:plain

世界の精神的指導者のひとりダライ・ラマは、大多数の人が宗教を実践していない今、
なんとかして宗教に頼らずに、すべての人間を救う方法を見つけたいと言っています。
長年にわたって仏教の教えを説いてきたにもかかわらず、宗教を信じることがすべての
人に必要だとは思っていないというダライ・ラマが、自分自身の信仰の枠を超えた
ところでたどりついた結論とは何か?――バイリンガルで、お届けします。

 

Actually, I believe there is an important distinction to be made between religion and
spirituality. Religion I take to be concerned with faith in the claims to salvation of one faith
tradition or another, an aspect of which is acceptance of some form of metaphysical or
supernatural reality, including perhaps an idea of heaven or nirvana. Connected with this
are religious teachings or dogma, ritual, prayer, and so on.

わたしは宗教と精神性ははっきりと区別されるべきだと思っています。宗教と
いうのは、そこで約束されている救済を信じることだとわたしは考えます。そうである
からには、一種の非現実的なもの、超自然的なもの、たとえば天国や涅槃という概念を
信じなければなりません。それを前提として、宗教の教理、儀式、祈りなどは成り
立っています。

 

Sprituality I take to be concerned with those qualities of the human spirit――such as love
and compassion, patience, tolerance, forgiveness, contentment, a sense of
responsibility, a sense of harmony――which bring happiness to both self and others.

それに対して、わたしの考える精神性とは、人間のたたえるべき心のありようを示して
います。愛情や思いやり、我慢強さ、寛容さ、許す心、満足する心、責任感、協調性と
いった、自分だけでなく他人にも幸せをもたらすものです。

 

While ritual and prayer, along with the questions of nirvana and salvation, are directly
connected to religious faith, these inner qualities need not to be, however. There is thus
no reason why the individual should not develop them, even to a high degree, without
recourse to any religious or meta physical belief system. This is why I sometimes say
that religion is something we can perhaps do without. What we cannot do without are
these basic spiritual qualities.

儀式や祈りは特定の宗教に結びついており、宗教を信じていなければ涅槃や救済も
ありえませんが、こうした心のありようは必ずしも宗教とは関係がありません。特定の
宗教や抽象的な信仰に頼らなくても、人は充分にこうした心を育てられるはずです。
わたしがときどき、宗教は人間になくてはならないものではないと言うのもこのため
です。ほんとうに人間になくてはならないのは、こうした基本的な精神性だと思うの
です。

 

We find that the more we succeed in transforming our hearts and minds through
cultivating spiritual qualities, the better able we will be to cope with adversity and
the greater the likelihood that our actions will be ethically wholesome. So if I may be
permitted to give my own case as an example, this understanding of ethics means that
in striving continuously to cultivate a positive, or wholesome, mind-state I try to be of the
greatest sevice to others that I can be.

精神性を養うことで、自分の心や考えを変えていけたなら、わたしたちはそれだけで
逆境に耐えられるようになり、道徳的に健全な行ないを自然とできるようにもなるはず
です。自分を例に出すのは、はなはだ恐縮ですが、わたしは道徳をこのように理解して
いますから、健全な心の状態を養おうと絶えず努力することで、できるかぎり他人の
ためになろうとしています。

 

By making sure, in addition to this, that the content of my actions is, so far as I am able
to make them, similarly positive, I reduce my chances of acting unethically. How effective
this strategy is, that is to say, what the consequences are in terms of others’ well-being,
either in the short-term or the long-term, there is no way to tell. But, provided my efforts
are continual and provided I pay attention, no matter what happens, I should never have
cause for regret. At least I know I have done my best.

それと同時に、自分の行動をいちいち確認しながら、その中身もできるだけよいものに
しようと努めることで、不道徳な行ないをしないようにしています。自分の行動が
その場において、あるいは将来において、他人の幸せにつながっているかどうかを逐一
考えているわけです。このやり方に、どれだけの効果があるのかはわかりません。
けれども、自分がこの努力を続け、注意を怠らずにいるかぎり、なにが起こったと
しても、わたしは後悔しません。少なくとも、自分が最善を尽くしたと知っている
わけですから。

 

Ethics for the New Millennium

Ethics for the New Millennium

 

 

幸福論

幸福論

 

■プライバシー・ポリシー

当ブログは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得
できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、
Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。このプログラムにおいて、
三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、ユーザーからの情報を収集し、訪問者の
ブラウザーにクッキーを設定することがあります。プログラムにおいて情報の
扱いについてはAmazon.co.jpプライバシー規約をご確認ください。

Amazon.co.jp ヘルプ: Amazon.co.jp プライバシー規約

 



 

 

 

 

A life-or-death evacuation from Hiroshima (ヒロシマからの生死をかけた脱出)

f:id:englishforhappiness:20180806061024p:plain

On 3 August 1945, my father left Hiroshima for evacuation to Kumamoto, his parent’s
homeland. Then he was a high-school student and left alone by his parents because of
his attendance to school. He said that something inside him had told him to run away
and on the day he arrived at the destination, “death fell from the sky” in Hiroshima
as the ex-president Obama described in his historical speech.

1945年8月3日、私の父は広島の地を離れて、両親の故郷である熊本への疎開
向かいました。当時彼は旧制中学の学生で、学業のため一人残されていたのです。父の
言葉によれば、心の中で「逃げろ」と告げる声があり、目的地に到着したその日に、
広島には「死が空から降ってきた」のです。まさに、オバマ米大統領が歴史的な
スピーチの中で描写したように。

 

My father lost the precious things in his life――his house, his friends, and his dream of
entering university. This experience made my father an atheist. He has become to have
no faith in any religion which could not prevent this tragedy from happening. He only
believes in himself. One day he told me that he has no regret in his life, because he has
fully lived his life.

父は、人生において大切な数々を失いました。住んでいた家、友達、そして大学進学の
夢。この経験のおかげで、彼は無神論者になりました。この悲劇を食い止められ
なかった宗教が信じられなくなったのです。彼にとって信じられるものは自分しか
いません。ある日、私に言いました。「人生に悔いはない。俺は、充分に生きた」

 

Two years ago, he suffered brain infarction and has been hospitalized since then. I have
to admit that his days are numbered. I cannot tell the meaning of his life, but all I can tell
is that if he did not obey his inner voice in 1945, I would not be here in this world.
In a sense, my life has been a journey to search for the meaning of my life.

2年前に、父は脳梗塞にかかり、それ以来病院生活を送っています。もう先は長くない
と言わざるを得ません。父の人生の意味が何なのか、私にはわかりません。私にわかる
ことは、1945年のあの日、父が内なる声に従っていなかったら、私はこの世界に存在
していない、ということです。ある意味、私の人生は、自分が生きていることの意味を
探し続ける旅だったのです。

 

Since my father fell ill, I have become to read Buddhist books in English as much as
possible. I might expect that some answer would be surely given to me through the
teachings of Buddhism. One day, in a book entitled “no death, no fear” I learned that I am
made of my parents, put another way, I am a continuation of my father. This realization
really eases my mind anticipating my father’s departure. His element will be alive in me
and my element will be alive in my children on and on.

父が病気になってから、私はできるだけ多くの仏教関係の本を読むようになりました。
仏教の教えを通して、何らかの答えがきっと見つかるはずだと思っていたのです。
ある日、「死もなく、怖れもなく」という題名の本を読んで、自分という存在は両親が
形作っている、言い換えれば、私は父の連続体である、ということを知りました。この
悟りが、父の死を予感している私の心を楽にしてくれています。父は私の中で
生き続け、そして私は私の子どもたちの中でずっと生き続けるのです。

 

 

「ダライ・ラマ 思いやること」その11。宗教を超えた、「思いやり」の価値とは?

f:id:englishforhappiness:20180805084158j:plain

私たち一人ひとりは、この地球という船に乗り合わせた、運命共同体の一員。そんな
つながりが、日を追うごとに意識される現代社会において、他者の幸せを願う
「思いやり」の大切さを説き続けるダライ・ラマの言葉は、ますます重要性を増して
きているのではないでしょうか。「思いやりは、お金では買えない宝石」――心に響く
メッセージをバイリンガルでお届けします。

 

Care about others at all times. Practices for training the mind can be summed up in two
sentences; “If you are able, you should help others. If you are not able, you should
at least not harm others.” Both are based on love and compassion. First, you must gain
control over the tendency to do harm, voluntarily restraining your hurtful physical and
verbal actions.

常に他者を大切にしましょう。心を鍛える修行は、次の二文に要約できます。「力が
あるなら、他者を助けなさい。力がないなら、少なくとも他者に害を及ぼしては
いけない」。二つの文はいずれも、愛情と思いやりに根ざしています。人はまず、
他者に害を及ぼす性質を抑え、人を傷つける行動や言動を慎まなくてはいけません。

 

The next level begins when you can bring these destructive factors somewhat under
your control, giving you a better chance to help others. Altruism is the spirit out of which
we choose to take action that brings happiness to others. Even a small experience of
altruism brings a measure of mental peace right away.

こうした破壊的な要素をコントロールできて初めて、次のレベルに到達し、他者を
助けるチャンスが得られるのです。利他主義とは、他者に幸せをもたらす行動を選ぶ
ときに、よりどころとなる精神のこと。利他的な経験は、たとえ小さなもので
あっても、幾ばくかの心の平和を直ちにもたらしてくれます。

 

This sequence means that if you cannot help others, do no harm. This is the essential
meaning of the practice of transformation of mind and heart. This is my simple religion.
No need for temples. No need for complicated philosophy. Your own mind, your own
heart is the temple; the philosophy is simple kindness.

一連の流れが教えてくれるのは、「他者を助けることができないなら、害を及ぼすこと
なかれ」ということ。これは、心の変革の修行が、何より大切にしていることです。
この教えが、私のシンプルな宗教なのです。お寺も、複雑な哲学も必要ありません。
あなた自身の精神が、あなた自身の心がお寺であり、素朴な優しさこそが哲学なのです
から。

 

My earnest request is that you practice compassion whether you believe in a religion or
not. Through this practice, you will come to realize the value of compassion for your own
peace of mind. The very atmosphere of your own life becomes happier, which promotes
good health, perhaps even a longer life.

私のたってのお願いは、宗教を信じているか否かにかかわらず、思いやりを示して
ほしい、ということです。そうすることで、思いやりの価値に気づくことでしょう。
思いやりは、あなた自身の心に平和をもたらしてくれます。人生により幸せな雰囲気が
漂うことで、健康状態もよくなり、寿命すら延びるかもしれません。

 

By developing a warm heart, we can also transform others. As we become nicer human
beings, our neighbors, friends, parents, spouses, and children experience less anger.
They will become more warm-hearted, compassionate, and harmonious. You will see
the world around you change little by little. Even a small act of compassion grants
meaning and purpose to our lives.

温かい心を育むことで、ほかの人たちを変えることもできます。自分がよりよい人間に
なれば、近所の人も、友達も、親も、夫や妻も、子どもたちも、怒りに触れる機会が
減るため、みんな、さらに心の温かい、思いやりのある、友好的な人たちに変わって
いきます。周りの世界が、少しずつ変わっていくのを目の当たりにすることでしょう。
思いやりのこもったほんの小さな行動が、人生に意義と目的を与えてくれるのです。

 

How To Be Compassionate: A Handbook for Creating Inner Peace and a Happier World

How To Be Compassionate: A Handbook for Creating Inner Peace and a Happier World

 

 

 

 

思いやること こころを育てるための小さなコツ

思いやること こころを育てるための小さなコツ

 

 

 

 

How to Be Compassionate: A Handbook for Creating Inner Peace and a Happier World

How to Be Compassionate: A Handbook for Creating Inner Peace and a Happier World

 

■プライバシー・ポリシー

当ブログは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得
できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、
Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。このプログラムにおいて、
三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、ユーザーからの情報を収集し、訪問者の
ブラウザーにクッキーを設定することがあります。プログラムにおいて情報の
扱いについてはAmazon.co.jpプライバシー規約をご確認ください。

Amazon.co.jp ヘルプ: Amazon.co.jp プライバシー規約

 



 

 

 

「ダライ・ラマ 思いやること」その10。誰かの優しさがなければ、生きていけない。

f:id:englishforhappiness:20180803062338j:plain

「タフでなければ生きていけない、優しさがなければ生きている資格がない」という
有名なセリフがありますが、あなたの優しさは、あなた自身のためだけでなく、周りの
誰かにとっても大切なもの。人と人との関係において、優しさは、欠かせないものだと
言うのです。お互いを優しく思いやることが、なぜ大切なのか、ダライ・ラマ
解説を、バイリンガルでお届けします。

 

We are all born helpless. Without a parent’s kindness we could not survive, much less
prosper. When children grow up in constant fear, with no one to rely on, they suffer their
whole lives. Because the minds of small children are very delicate, their need for
kindness is particularly obvious, but adults need kindness, too.

私たちはみな、無力な赤ん坊として生まれてきます。親の優しさがなければ、成長する
どころか生き延びることもできません。頼れる人がおらず、絶えず不安を感じて育った
子どもたちは、生涯苦しむことになります。幼い子どもの心はとても傷つきやすい
ので、明らかに優しさを必要としています。しかし、大人も優しさを必要として
いるのです。

 

If someone greets me with a nice smile, and expresses a genuinely friendly attitude,
I appreciate it very much. Though I might not know that person, or even understand their
language, my heart is instantly gladdened. On the other hand, if kindnmess is lacking,
even in someone from my own culture whom I have known for many years, I feel it.
Kindness and love, a real sense of sisterhood and brotherhood, these are very precious.
They make community possible, and therefore are an essential part of any society.

誰かが優しい笑顔であいさつをし、心から友好的な態度を示してくれたら、私はとても
ありがたく感じます。知らない人だったり、言葉さえ通じない人かもしれませんが、
心はたちまち喜びで満たされます。反対に、同じ文化を持つ長年の知り合いだったと
しても、優しさに欠けていれば気づきます。優しさと愛情、真の意味での兄弟愛、
これらは非常に尊いものです。こうしたものがあってはじめてコミュニティが成り立つ
わけですから、あらゆる社会の根幹をなすものだといえます。

 

As small children, we depend on the kindness of our parents. In old age, again we
depend on the kindness of others. Between childhood and old age we falsely believe
we are independent, but this is not so.

幼い頃はみんな、親のやさしさに依存しています。そして年をとると再び、ほかの
人たちの優しさに依存するようになります。子ども時代と老後以外の期間は、「自分は
自立している」と勘違いしていますが、実際はそうではありません。

 

Human society exists because it is impossible to live in complete isolation. We are
interdependent by nature, and since we must live together, we should do so with
a positive attitude of concern for one another. The aim of society must be the
compassionate betterment of all from one lifetime to the next――not just humans,
but all beings living on this planet.

人間社会が存在するのは、誰も一人で生きていくことはできないからです。互いに
支え合うのが人間の本質ですし、共に暮らさなくてはならない以上、お互いを思いやる
ポジティブな姿勢で暮らしたいものです。社会の目標は、あらゆるすべてを、世代を
追うごとに思いやりを持って向上させていくことにほかなりません。これは人間だけ
ではなく、地球で暮らす命を持つものすべてのことです。

 

When you gain more appreciation both for the kindness intentionally bestowed on you
by others and for the unintended kindness reflected in the goods and services you
depend on daily, you will contribute to a healthier society. Without appreciation of
kindness, society breaks down.

ほかの人が直接示してくれた優しさにも、日々利用している商品やサービスに無意識に
込められた優しさにも、もっと感謝の念を持ちましょう。そうすれば、さらに健全な
社会に貢献できるでしょう。優しさへの感謝がなければ、社会は崩壊してしまいます。

 

いかがでしたか?ちなみに、冒頭で引用した「タフでなければ生きていけない、優しさ
がなければ生きている資格がない」は、レイモンド・チャンドラーのハードボイルド
小説『プレイバック』の中のセリフで、原文は以下の通りです。

 

If I wasn’t hard, I woudn’t be alive. If I couldn’t ever be gentle, I woudn’t deserve to be
alive.

 

How To Be Compassionate: A Handbook for Creating Inner Peace and a Happier World

How To Be Compassionate: A Handbook for Creating Inner Peace and a Happier World

 

 

 

思いやること こころを育てるための小さなコツ

思いやること こころを育てるための小さなコツ

 

 

 

How to Be Compassionate: A Handbook for Creating Inner Peace and a Happier World

How to Be Compassionate: A Handbook for Creating Inner Peace and a Happier World

 

■プライバシー・ポリシー

当ブログは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得
できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、
Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。このプログラムにおいて、
三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、ユーザーからの情報を収集し、訪問者の
ブラウザーにクッキーを設定することがあります。プログラムにおいて情報の
扱いについてはAmazon.co.jpプライバシー規約をご確認ください。

Amazon.co.jp ヘルプ: Amazon.co.jp プライバシー規約

 

 



 

 

 

 

「ダライ・ラマ 思いやること」その9。あなたの心に本来の輝きを取り戻す、「朝の瞑想」

f:id:englishforhappiness:20180801061237p:plain

あなたの心の本質は「澄んだ光」。ただ、さまざまな思考や感情が、一時的にその心の
本質を曇らせているにすぎないと言います。心本来の澄んだ輝きを取り戻すのが、
「瞑想」。ダライ・ラマの解説で、そのやり方をお伝えします。まず、瞑想のときに、
どのような心の状態にすれば良いか、から。

 

  1. First stop remembering what happened in the past.
  2. Then stop thinking about what might happen in the future.
  3. Let the mind flow of its own accord without the overlay of thought. Observe it
    for a while in its natural state.

 

  1. まず、過去に起こったことを思い出すのをやめましょう。
  2. 次に、将来起こるかもしれないことを考えるのをやめましょう。
  3. 心を思考で覆うことなく、自由に漂わせましょう。自然な心の状態を、
    しばらく観察しましょう。

 

Practice this meditation in the early morning, when your mind has awakened and is clear,
but your senses are not yet fully operating. It helps not to have eaten too much the night
before; the quality of your sleep will be lighter, which makes the mind lighter and sharper
the next morning. If you eat too much, your sleep can be thick and heavy, such that you
are almost like a corpse.

この瞑想は、早朝に行ないましょう。心は目覚めて澄み渡っているけれど、感覚はまだ
充分に働いていないからです。前の晩に食べすぎないことも大切です。食べすぎ
なければ、睡眠の質が軽くなるので、翌朝、心も軽く研ぎすまされています。
食べすぎるとぐっすりと熟睡し、まるで死体のようになってしまいます。

 

See if paying attention to the nature of the mind early in the morning makes your mind
more alert throughout the day. Your thoughts certainly will be more tranquil. Also, your
memory will improve if you are able to practice a little meditation every day, withdrawing
from the scattered mind. This conceptual mind that runs on thinking of good things, bad
things, and so forth will get a rest. A little nonconceptuality can provide a much-needed
vacation.

早朝に心の本質を見つめると、一日中、心がさえているはずです。思考は確実に穏やか
になります。また、毎日少しずつ瞑想の修行ができれば、散漫な心は影を潜め、記憶力
が向上するでしょう。よいこと、悪いこと、その他もろもろについて考え続けている、
概念的な心は休息します。概念の枠を超えたちょっとしたことが、待望の休暇を
くれるのです。

 

Regardless of the nature of the world, you will not suffer affliction or cause suffering
when you trust in the mind’s fundamental nature of luminosity, its clear light. When the
mind knows its own nature, and when this knowledge is teamed with powerful
concentration, gradually it becomes possible to reduce and, finally, to overcome the
afflictive states that drive the process of repeated suffering.

世界の本質がどうあれ、光り輝く心の本質、澄んだ光を信じていれば、煩悩に苦しむ
ことも、苦しみを引き起こすこともないでしょう。心が自らの本質を知り、その知識を
支える強力な集中力があれば、少しずつ煩悩を弱め、最終的に克服することが
できます。煩悩は、苦しみを繰り返すプロセスの原因なのです。

 

It is crucial to realize that counterproductive emotions such as spite, jealousy, and
belligerence do not reside in the very essence of mind, but are peripheral to it. Even
while generating a great many states like lust, hatred, and bewilderment, the basic
nature of the mind itself is free from the corruption of these attitudes. Like the clear sky
that lies behind the clouds, its nature always remains clear.

悪意、ねたみ、好戦性といった生産的でない感情は、心の本質の内にではなく外にある
ものだ、と認識することが大切です。欲望、怒り、困惑など、数多くの状態を生み出し
ながらも、心の本質が、これらの姿勢に汚されることはありません。雲の向こう側には
澄みきった空が広がっているように、心の本質も常に澄み渡っています。

 

No matter what afflictive emotions are generated, and no matter how powerful they are,
the basic mind itself remains unaffected; it is good without beginning or end. Wonderful
spiritual qualities, such as unbounded love and compassion, are all present in the basic
form in this diamond mind; their manifestation is prevented only by certain temporary
conditions. In a sense, we are enlightened from the very beginning, endowed with
a completely good basic mind.

どんな煩悩が生まれようと、その煩悩がどれほど強力であろうと、心の本体そのものが
影響されることはありません。心の本質は、始まりも終わりもない善なのです。無限の
愛情と思いやりのような、素晴らしい精神的な資質はどれも、このダイヤモンドの
ような心にもとから備わっているものです。それが発揮されないのは、一時的な状況に
よって、阻まれているからにすぎません。ある意味、私たちは最初から悟っているの
です。百パーセント善良な心に恵まれているのですから。

 

How To Be Compassionate: A Handbook for Creating Inner Peace and a Happier World

How To Be Compassionate: A Handbook for Creating Inner Peace and a Happier World

 

 

 

思いやること こころを育てるための小さなコツ

思いやること こころを育てるための小さなコツ

 

 

 

How to Be Compassionate: A Handbook for Creating Inner Peace and a Happier World

How to Be Compassionate: A Handbook for Creating Inner Peace and a Happier World

 

■プライバシー・ポリシー

当ブログは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得
できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、
Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。このプログラムにおいて、
三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、ユーザーからの情報を収集し、訪問者の
ブラウザーにクッキーを設定することがあります。プログラムにおいて情報の
扱いについてはAmazon.co.jpプライバシー規約をご確認ください。

Amazon.co.jp ヘルプ: Amazon.co.jp プライバシー規約