しあわせになる英語 English for Happiness

日曜更新。人生に役立つバイリンガルの学び。

「幸福優位7つの法則」その3。プレゼン必勝法。小さな「幸福感」で、不安を打ち消せ。

f:id:englishforhappiness:20180909081018j:plain

幸福感やポジティブ感情が、脳を活性化し、クリエイティブな発想をもたらす
というのが「幸福優位第1の法則=ハピネス・アドバンテージ」。それだけではなく、
幸福感には、例えば、プレゼン直前の「失敗したら、どうしよう・・」といった
ストレスや不安をなくす「打ち消し効果(the undoing effect)」もあると言います。
しかも、その「幸福感」は、ちょっとした気晴らしをしてみるなど、ささいなことで
OK――バイリンガルでお届けします。

 

In one experiment, subjects were asked to make a difficult, time-pressured speech that
they were told would be videotaped and evaluated by their peers.

(「打ち消し効果」に関しては)こんな実験がある。集まった協力者たちにいきなり、
「もうすぐスピーチをしてもらうので準備してください」と告げる。しかもそれを
ビデオにとって批評し合うというのである。

 

As you might imagine, this induced considerable anxiety and measurable increases in
heart rate and blood pressure. The researchers then randomly assigned the participants
to view one of four different videos:

みなさんも想像がつくように、協力者たちは大きなストレスを覚え、心拍数も血圧も
一気に跳ね上がる。それから協力者たちは、無作為に四つのグループに分けられ、
それぞれ違うビデオを見せられる。

 

Two induced feelings of joy and contentment, one was neutral, and the fourth was sad.
Indeed, the people primed with positive feelings experienced a faster recovery from the
stress and its physical effects. Not only had the happy films made them feel better, but
they had undone the physiological effects of stress. In other words, a quick burst of
positive emotions doesn’t just broaden our cognitive capacity; it also provides a quick
and powerful antidote to stress and anxiety, which in turn improves our focus and our
ability to function at our best level.

二つのグループは、喜びや幸せ気分を引き出すような映像、三つ目のグループは特に
特徴のない映像、四つ目のグループは悲しい映像である。ポジティブな映像を見た
グループは、ストレスによって生じた身体的な変化(血圧や心拍の上昇)から速やかに
回復した。幸せな映像は彼らの気分を良くしただけでなく、身体に生じたストレスの
悪影響も打ち消してくれた。ポジティブ感情がわき起こると、認知の領域が広がるだけ
でなく、ストレスや不安に対する強力な毒消し効果が得られるのである。その結果、
直面している状況により集中できるようになり、能力を最大に活かすことができる
ようになる。

 

You can employ any number of techniques to boost positivity and build confidence:
visualizing yourself giving a clear and cogent presentation, recalling a past instance
when you made a successful business pitch, or taking a moment to do something
entirely unrelated to your work that makes you happy――maybe making a quick call to
a friend, reading a funny article online, watching a two-minute clip of The Daily Show, or
taking a brisk walk around the block.

自分が明解で説得力のあるプレゼンテーションを行なっている場面を思い起こすとか、
過去に売り込みを成功させたときのことを思い出すのもいい。また、少し時間を取って
仕事に無関係な気晴らしをするのも効果的である。友達にちょっと電話するとか、
オンラインで愉快な記事を読むとか、「ザ・デイリーショー」(時事問題をネタにした
コミカルなトークショー)の2分のビデオを見たりしてもいい。あるいは、外に出て
その辺を一回りしてくるのもいい。

 

Some of these suggestions may seem overly simple, or even ridiculous in a serious work
setting, but given that their worth has proven scientifically unassailable, we’d be
ridiculous not to use them. Everyone has one or two quick activities they know will make
them smile, and however trivial they may feel, their benefits are worth it.

これらは、解決策としてはあまりに単純に思えるかもしれない。また真剣な仕事の場面
ではふまじめな感じがするかもしれない。しかしその効果は科学的に実証されているの
だから、これを利用しないことこそ愚かである。誰にも、楽しくいい気分になれる行動
がいくつかあるものだ。ささいな行動でもそれらには大きな価値がある。

 

 

 

 

The Happiness Advantage: The Seven Principles of Positive Psychology that Fuel Success and Performance at Work

The Happiness Advantage: The Seven Principles of Positive Psychology that Fuel Success and Performance at Work

 

  

幸福優位7つの法則 仕事も人生も充実させるハーバード式最新成功理論

幸福優位7つの法則 仕事も人生も充実させるハーバード式最新成功理論

 

 

■プライバシー・ポリシー

当ブログは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得
できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、
Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。このプログラムにおいて、
三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、ユーザーからの情報を収集し、訪問者の
ブラウザーにクッキーを設定することがあります。プログラムにおいて情報の
扱いについてはAmazon.co.jpプライバシー規約をご確認ください。

Amazon.co.jp ヘルプ: Amazon.co.jp プライバシー規約

 

「幸福優位7つの法則」その2。幸福感が、脳をクリエイティブに変える?

 

f:id:englishforhappiness:20180907065204j:plain

ポジティブ心理学という最新の研究分野が証明した成果。それが、「幸福優位の法則」
だと言います。グーグル、コカ・コーラIBMなど多くの有名企業により採用されて
注目を集めていますが、これから、その具体的な内容(抜粋)を、バイリンガルでご紹介
していきます。まずは、法則1の「ハピネス・アドバンテージ(幸福感は人間の脳と組織
に競争優位をもたらす)」から。

 

Instead of narrowing our actions down to fight or flight as negative emotions do, positive
ones broaden the amount of possibilities we process, making us more thoughtful,
creative, and open to new ideas (the Broaden and Build Theory). For instance,
individuals who are “primed” ――meaning scientists help evoke a certain mindset  or
emotion before doing a experiment――to feel either amusement or contentment can
think of a larger and wider array of thoughts and ideas than individuals who have been
primed to feel either anxiety or anger. And when positive emotions broaden our scope of
cognition and behavior in this way, they not only make us more creative, thery help us
build more intellectual, social, and physical resources we can rely upon the future.

(恐怖やストレスなどの)ネガティブ感情が「闘うか逃げるか」というように選択肢の幅
を狭める働きをするのと逆に、ポジティブ感情は可能な選択肢を増やし、私たちを
もっと思慮深く、創造的にし、新しい考えに対して心を広げてくれる(拡張効果)。
たとえば、実験の前に、意図的に愉快な気分や満足感を感じさせるようにした被験者
たちは、不安や怒りを感じさせた人たちより、ずっと視野の広い考えやアイデア
思いつく。ボジティブ感情が認識や行動の幅を広げると、人はより創造的になるだけ
でなく、将来にわたって有効な、知的リソース(資源)、社会的リソース、身体的
リソースを生み出す(形成効果)ということもわかった。

 

Recent research shows that this “broadening effect” is actually biological; that happiness
gives us a real chemical edge on the competition. How? Positive emotions flood our
brain with dopamine and serotonin, chemicals that not only make us feel good, but dial
up the learning centers of our brains to higher levels. They help us organize new
information, keep that information in the brain longer, and retrieve it faster later on. And
they enable us to make and sustain more neural connections, which allows us to think
more quickly and creatively, become more skilled at complex analysis and problem
solving, and see and invent new ways of doing things.

最近の研究により、この「拡張効果」は生物学的変化であることが確かめられた。幸福
は化学的に競争優位性をもたらすのである。ポジティブ感情によって、脳がドーパミン
セロトニンといった化学物資で満たされると、それらは単に気分をよくするだけ
でなく、脳の学習機能をつかさどる部分の活性を高める。すると新しい情報が整理
されやすくなり、記憶が長く保たれ、あとでそれを素早く取り出せるようになる。また
神経細胞の連絡が密になり、そのために素早くクリエイティブに考えられるように
なる。その結果、複雑な分析や問題解決がうまくでき、新たな方法を見出したり発明
したりすることもよくできるようになる。

 

The Happiness Advantage is why cutting-edge software companies have football tables
in the employee lounge, why Yahoo! has an in-house massage parlor, and why Google
engineers are encouraged to bring their dogs to work. These aren’t just PR gimmicks.
最先端をいくソフトウェア会社の社員ラウンジに、テーブルサッカーゲームが置かれて
いる理由は、この「幸福優位性」にほかならない。ヤフーが社内にマッサージパーラー
を設けたのも、グーグルの研究者たちが愛犬と一緒に出勤することを許されているのも
みな同じ理由である。単なる宣伝効果を狙ってのことではない。

 

Smart companies cultivate these kinds of working environments because every time
employees experience a small burst of happiness, they get primed for creativity and
innovation. They see solutions they might otherwise have missed. Famed CEO Richard
Branson has said that, “more that any other element, fun is the secret of Virgin’s
success.” This isn’t just because fun is, well, fun. It’s because fun also leads to
bottom-line results.

優れた企業が職場環境を好ましいものに整えるのは、社員が束の間の幸福感を味わう
たびに、ボジティブ感情が生じ、創造性と革新性が高まるからである。この幸福感の
おかげで、普段なら見逃してしまうような解決策に気づくことがある。ヴァージン
グループ会長のリチャード・ブランソンは「職場が楽しいということが、何より
ヴァージンの成功の秘訣です」と言った。楽しいことをするのは、「気持ちが
浮き立つ」という効果だけに留まらない、それよりはるかに重要な結果に結びつくので
ある。

The Happiness Advantage: The Seven Principles of Positive Psychology that Fuel Success and Performance at Work

The Happiness Advantage: The Seven Principles of Positive Psychology that Fuel Success and Performance at Work

 

  

幸福優位7つの法則 仕事も人生も充実させるハーバード式最新成功理論

幸福優位7つの法則 仕事も人生も充実させるハーバード式最新成功理論

 

 

■プライバシー・ポリシー

当ブログは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得
できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、
Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。このプログラムにおいて、
三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、ユーザーからの情報を収集し、訪問者の
ブラウザーにクッキーを設定することがあります。プログラムにおいて情報の
扱いについてはAmazon.co.jpプライバシー規約をご確認ください。

Amazon.co.jp ヘルプ: Amazon.co.jp プライバシー規約

 

 

「幸福優位7つの法則」その1。「成功すれば幸せになれる」という常識はウソだった?

f:id:englishforhappiness:20180905062031j:plain

グーグル、コカ・コーラIBMなど世界的な企業で採用されて驚異の成果を挙げている
というメソッドを解説した本書は、「仕事も人生も充実させるハーバード式最新成功
理論」という副題がついており、「幸福は成功の結果としてもたらされるのではなく、
まず幸福感をもつことが成功への鍵となる」という逆転の発想で、学問とビジネスの
世界の常識をひっくり返したと言います。その基本となっているのが「ポジティブ
心理学」。そして、ハーバードの学生たち1,600名を対象に行なった研究――バイリン
ガルでご紹介します。

 

It is not healthy nor scientifically responsible only to study the negative half of human
experience. In 1998, Martin Seligman, then president of the American Psychological
Association, announced that it was finally time to shift the traditional approach to
psychology and to start to focus more on the positive side of the curve. That we needed
to study what works, not just what is broken. Thus, “positive psychology” was born.

人が経験する精神状態のネガティブな側面だけを研究するというのは、健全なやり方
ではなく、科学的に責任あるやり方でもない。1998年、当時アメリカ心理学会の会長
だったマーティン・セリグマン博士が、今こそ心理学研究の手法を転換し、人間心理の
ポジティブ面にもっと注目すべきときだと宣言した。「どうすると悪い状態になるか」
ではなく、「どうすればうまくいくか」を研究する必要があるということだ。この瞬間
に「ポジティブ心理学」という新しい分野が誕生したのである。

 

These best and brightest willingly sacrificed happiness for success, like so many of us,
they had been taught that if you work hard you will be successful――and only then, once
you are successful, will you be happy. They had been taught that happiness is the
reward you get only when you become partner of an investment firm, win the Nobel
Prize, or get elected to Congress.

優秀な学生たちが、幸せを犠牲にして成功をめざそうとするのは、彼らもまた「一生
懸命努力すれば成功する」「成功したときにようやく幸せが手に入る」とこれまで
ずっと教えられてきたからだ。「幸せ」というのは褒賞のようなもので、投資信託会社
の共同経営者になったり、ノーベル賞を取ったり、議員に選ばれたりしたときに
もらえるものだと思っている。

 

But in fact, as you will learn throughout this book, new research in psychology and
neuroscience shows that it works the other way around: We become more successful
when we are happier and more positive.

しかし本書がこれから説明するように、心理学と脳科学の最新の研究によって、実は
その順序が逆だということが分かっている。人は幸せでポジティブな気分のときに成功
するのである。

 

It turns out that our brains are literally hardwired to perform at their best not when they
are negative or even neutral, but when they are positive.

人間の脳は、普通の気分のときでもネガティブな気分のときでもなく、ポジティブな
気分のときに最もよく働くようにできている、ということが証明されている。

 

The Happiness Advantage: The Seven Principles of Positive Psychology that Fuel Success and Performance at Work

The Happiness Advantage: The Seven Principles of Positive Psychology that Fuel Success and Performance at Work

 

  

幸福優位7つの法則 仕事も人生も充実させるハーバード式最新成功理論

幸福優位7つの法則 仕事も人生も充実させるハーバード式最新成功理論

 

 

■プライバシー・ポリシー

当ブログは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得
できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、
Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。このプログラムにおいて、
三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、ユーザーからの情報を収集し、訪問者の
ブラウザーにクッキーを設定することがあります。プログラムにおいて情報の
扱いについてはAmazon.co.jpプライバシー規約をご確認ください。

Amazon.co.jp ヘルプ: Amazon.co.jp プライバシー規約

 

 

 

 

 

 

「ダライ・ラマ 幸福論」その14。幸せを求めるすべての人へ。ダライ・ラマからのメッセージ。

f:id:englishforhappiness:20180903062737j:plain

 

仏教を信じる信じないにかかわらず、世界中の多くの人びとの心の支えになっている、
ダライ・ラマ。これまでご紹介してきたように、「幸せを求め、苦しみを避けたい」
という誰もがもっている願いを基盤に、わかりやすく語りかけてくるメッセージが、
広く支持されているのだと思います。今回お届けするのは、「幸福論」からのラスト・
メッセージ――バイリンガルで、どうぞ。

 

Therefore, with my two hands joined, I appeal to you the reader to ensure that you make
the rest of your life as meaningful as possible. Do this by engaging in spiritual practice if
you can. As I hope I have made clear, there is nothing mysterious about this. It consists
in nothing more than acting out of concern for others. And provided you undertake this
practice sincerely and with persistence, little by little, step by step you will gradually be
able to reorder your habits and attitudes so that you think less about your own narrow
concerns and more of others’. In doing so, you will find that you enjoy peace and
happiness yourself.

ですから、わたしは手を合わせてお願いするのです。これを読んでいるみなさんに、
このあとの人生をできるだけ意味のあるものにしていただきたいのです。どうか、
できるかぎり精神的なことに目を向けてください。すでにおわかりかと思いますが、
これは神秘的なことでもなんでもありません。他人のことを思って行動するだけです。
これを心から理解して、辛抱強く実践するなら、みなさんの習慣や態度は少しずつ
変わっていくでしょう。自分の狭い料簡にとらわれないで、他人のことを考えられる
ようになるでしょう。そして、気がつけば心のなかに平和と幸せが訪れていること
でしょう。

 

Relinquish your envy, let go your desire to triumph over others. Instead, try to benefit
them. With kindness, with courage, and confident that in doing so you are sure to meet
with success, welcome others with a smile. Be straightforward. And try to be impartial.
Treat everyone as if they were a close friend.

どうか妬(ねた)みを捨ててください。他人を負かしたいと思う気持ちをなくして
ください。その代わりに、他人のためになろうとしてください。優しさと勇気を
もって、そして自分はきっとそれができると信じて、どんな人でも笑顔で迎えて
ください。正直になってください。分け隔てをしないように努めてください。すべての
人に、親友のように接してください。

 

I say this neither as Dalai Lama nor as someone who has special powers or ability.
Of these I have none. I speak as a human being: one who, like yourself, wishes to be
happy and not to suffer.

これはダライ・ラマとして言っているのではありません。もちろん特殊な能力をもった
人間として言っているのでもありません。わたしにはそんな能力はまったく
ありません。わたしはひとりの人間として、みなさんと同じく幸せを望み、苦しみを
望まない人間として、こうお願いしているのです。

 

If you cannot, for whatever reason, be of help to others, at least don’t harm them.
Consider yourself as a tourist. Think of the world as it seen from space, so small and
insignificant yet so beautiful. Could there really be anything to be gained from harming
others during our stay here? Is it not preferable, and more reasonable, to relax and enjoy
ourselves quietly, just as if we were visiting a different neighborhood?

なんらかの理由で他の人の助けになれないのなら、せめて他の人を傷つけないように
してください。たとえば、みなさんが旅行者だったとしましょう。宇宙から見るこの
世界はとても小さく、ちっぽけではありますが、とても美しいところです。そこを
訪れているあいだにだれかを傷つけたとして、なんの得るところがあるでしょう?
それよりもゆっくりとくつろいで、ちょうどすてきな隣人の家を訪ねたときのように、
静かにひとときを楽しむほうがよほど合理的で、好ましいのではありませんか?

 

Therefore, if in the midst of your enjoyment of the world you have a moment, try to help
in however small a way those who are downtrodden and those who, for whatever
reason, cannot or do not help themselves.Try not to turn away from those whose
appearance is disturbing, from the ragged and unwell. Try never to think of them as
inferior to yourself. If you can, try not even to think of yourself as better than the
humblest beggar. You will look the same in your grave.

ですから、この世界を楽しんでいるあいだに、ちょっと時間があるならどんなに小さな
ことでもかまいませんから、虐げられている人に手を差しのべてください。なんらかの
理由で自分を守れない人を守ってあげてください。みすぼらしい人、不健康そうな人、
見るに耐えられない姿をしている人に、どうか背を向けないでください。彼らが自分
よりも劣っているなどと決して思わないようにしてください。できることなら、
どんなに貧しい乞食も自分と変わらないと思えるようになってください。ひとたび
お墓に入ってしまえばあなたも乞食と同じなのですから。

 

To close with, I would like to share a short prayer which gives me great inspiration
in my quest to benefit others:

    May I become at all times, both now and forever

    A protector for those without protection

    A guide for those who have lost their way

    A ship for those with oceans to cross

    A bridge for those with rivers to cross

    A sanctuary for those in danger

    A lamp for those without light

    A place of refuge for those who lack shelter

    And a servant to all in need.

最後に、わたしがたいへん励みとしている短い祈りを紹介しましょう。これを頭に
浮かべると、わたしはいっそう他人のためになりたい気持ちにかられるのです。

 

こういうものになれますように、今も、これからもずっと

保護をもたない人の保護役に

道に迷った人の案内役に

海を渡る人の船に

川を渡る人の橋に

危機に瀕している人の避難所に

明かりをもたない人の松明(たいまつ)に

逃げ場をもたない人の隠れ家に

そして、困っているすべての人のしもべに

 

 

  

Ethics for the New Millennium

Ethics for the New Millennium

 

幸福論

幸福論

 

 

Ethics For The New Millennium

Ethics For The New Millennium

 

■プライバシー・ポリシー

当ブログは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得
できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、
Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。このプログラムにおいて、
三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、ユーザーからの情報を収集し、訪問者の
ブラウザーにクッキーを設定することがあります。プログラムにおいて情報の
扱いについてはAmazon.co.jpプライバシー規約をご確認ください。

Amazon.co.jp ヘルプ: Amazon.co.jp プライバシー規約

「ダライ・ラマ 幸福論」その13。後悔しない人生のために、今、できることは何か?

f:id:englishforhappiness:20180901072917j:plain

人生を幸せで充実したものにする方法のひとつとして、自分が最期の日を迎えた時の
ことを想像して行動するのが良いと言います。その時、人生を振り返ってみて、自分は
充分に生きた、建設的で有意義な日々を送った、と心から思えるためには、今、
どうしたら良いか? ――ダライ・ラマの言葉に耳を傾けてみましょう。

 

The best way to ensure that when we approach death we do so without remorse is to
ensure that in the present moment we conduct ourselves responsibly and with
compassion for others. Actually, this is in our own interest, and not just because it will
benefit us in the future. As we have seen, compassion is one of the principal things that
make our lives meaningful.

後悔しないで最後の日を迎えたいと思うなら、今この瞬間を、他人を思いやることに
使うべきでしょう。それが、ひいてはわたしたち自身のためになります。と言っても、
単に将来の利益が見込まれるからではありません。これまで見てきたとおり、思いやり
はわたしたちの人生を有意義にしてくれる大切なもののひとつなのです。

 

It is the source of all lasting happiness and joy. And it is the foundation of a good heart,
the heart of one who acts out of a desire to help others. Through kindness, through
affection, through honesty, through truth and justice toward all others we ensure our own
benefit.

消えることのない幸せと喜びは、すべて思いやりから生まれます。思いやりがあれば
こそ良心も生まれます。良心があれば、他の人を助けたいという気持ちで行動
できます。他のすべての人に優しさや愛情、誠実さ、真実と正義を示すことで、
わたしたちは確実に自分の幸せを築いていけます。

 

This is not a matter for complicated theorizing. It is a matter of common sense. There is
no denying that consideration of others is worthwhile. There is no denying that if society
suffers, we ourselves suffer. Nor is there any denying that the more our hearts and minds
are afflicted with ill-will, the more miserable we become. Thus we can reject everything
else: religion, ideology, all received wisdom. But we cannot escape the necessity of love
and compassion.

このことを理解するのに複雑な理論づけはいりません。常識で充分にわかることです。
他人への配慮が必要でないと言える人はいません。社会が苦しめば、当然わたしたち
自身も苦しみます。わたしたちの頭や心が悪いものにとりつかれれば、当然、それだけ
自分が不幸になるでしょう。宗教やイデオロギーなど、なくても生きていかれます。
どんな知恵を授けてくれると言われても、いらないと断れます。しかし愛と思いやり
だけはだれにとっても必要なものなのです。

 

This, then, is my true religion, my simple faith. In this sense, there is no need for temple
or church, for mosque or synagogue, no need for complicated philosophy, doctrine, or
dogma. Our own heart, our own mind, is the temple. The doctrine is compassion. Love
for others and respect for their rights and dignity, no matter who or what they are:
ultimately these are all we need.

この単純明快な真実こそが、わたしの宗教であり、信念です。その意味では、寺院も
教会もいりません。モスクもシナゴーグもいりません。複雑な哲学も、教義も、教理も
いりません。わたしたち自身の心が寺院です。思いやりが教義です。相手がどこの
だれであろうと、他人を愛し、他人の権利と尊厳に敬意を払うこと、それが
わたしたちに必要なもののすべてです。

 

So long as we practice these in our daily lives, then no matter if we are learned, whether
we believe in Buddha or God, or follow some other religion or none at all, as long as we
have compassion for others and conduct ourselves with restraint out of a sense of
responsibility, there is no doubt we will be happy.

わたしたちのなすべきことは、これを日々のなかで実践することだけです。教育が
あろうとなかろうと、ブッダを信じていようと神を信じていようと、あるいは他の宗教
を信じていようと、無宗教だろうと、他人への思いやりをもち、責任感によって自分を
抑えていくかぎり、わたしたちはみなきっと幸せになれます。

 

  

Ethics for the New Millennium

Ethics for the New Millennium

 

幸福論

幸福論

 

 

Ethics For The New Millennium

Ethics For The New Millennium

 

■プライバシー・ポリシー

当ブログは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得
できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、
Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。このプログラムにおいて、
三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、ユーザーからの情報を収集し、訪問者の
ブラウザーにクッキーを設定することがあります。プログラムにおいて情報の
扱いについてはAmazon.co.jpプライバシー規約をご確認ください。

Amazon.co.jp ヘルプ: Amazon.co.jp プライバシー規約

「ダライ・ラマ 幸福論」その12。宗教にできること。あなたにできること。

 

f:id:englishforhappiness:20180830064240j:plain

歴史上、そして現在も、宗教間の対立がさまざまな悲劇を引き起こしていることは
言うまでもない事実です。そもそも、人間にとって宗教は必要なのか? ダライ・ラマ
は、「信仰がなければ幸せを得られない、とは考えていない」と、断言しています。
それでも、「心の時代」と言われる21世紀において、まだまだ宗教を必要としている
人が多数存在しているのも事実。今、宗教にできることとは何か? ――バイリンガル
お届けします。

 

It will also become clear that irrespective of doctrinal and other differences, all the mojor
world religions are concerned with helping individuals to become good human beings. All
emphasize love and compassion, patience, tolerance, forgiveness, humility, and so on,
and all are capable of helping individuals to develop these.

教義は違っても、世界のおもな宗教はどれもみな人間をよりよいものにすることを
目指しているとわかるでしょう。どんな宗教も、愛、思いやり、忍耐、寛容さ、謙虚さ
を教えています。人間がそうした資質を伸ばしていくための助けになれるという点
でも、宗教の別はありません。

 

Moreover, the example given by the founders of each major religion clearly demonstrates
a concern for helping others find happiness through developing these qualities. So far as
their own lives were concerned, each conducted themselves with great simplicity. Ethical
discipline and love for all others was the hallmark of their lives. They did not live
luxuriousdly like emperors and kings. Instead, they voluntarily accepted
suffering――without consideration of the hardships involved――in order to benefit
humanity as a whole.

さらに、おもな宗教の創始者はみな身をもって手本を示しました。こうした資質を自ら
伸ばしていくことで、他の人びとも幸せを見つけられるのだと教えました。彼らはみな
自らに簡素な生活を課しました。道徳を身につけ、他のすべての人に愛情を注ぐ
ことが、彼らの生活のすべてでした。皇帝や王様のようなぜいたくな暮らしをしていた
人はいません。人類全体のためになるなら、苦しみもいとわずに引き受けました。

 

In their teachings, all placed special emphasis on developing love and compassion and
renouncing selfish desires. And each of them called on us to transform our hearts and
minds. Indeed, whether we have faith or not, all are worthy of our profound admiration.

そして、彼らの教えはどれも愛と思いやりを育てること、そして身勝手な欲望を慎む
ことをとくに強調しました。わたしたち自身の頭や心を変えよと教えました。宗教を
信じる信じないにかかわらず、彼らの言葉はどれも深い尊敬に値すると思いませんか。

 

At the same time as engaging in dialogue with folllowers of other religion, we must, of
course, implement in our daily life the teachings of our own religion. Once we have
experienced the benefit of love and compassion, and of ethical discipline, we will easily
recognize ther value of other’s teachings.

異なる宗教の信者との対話と同時に、わたしたちはもちろん自らが信じる宗教の教えを
日々の暮らしで実践してもいかなければなりません。愛や思いやりの大切さ、道徳的な
訓練のすばらしさを実感できたなら、他の宗教の価値も素直に認められるようになる
でしょう。

 

But for this, it is essential to realize that religious practice entails a lot more than merely
saying, “I believe” or, as in Buddhism, “I take refuge.”

しかしその前に、心しておかなければならないことがあります。単に「わたしには信仰
がある」とか、あるいは仏教徒であれば、「わたしには慰めがある」などと言うだけ
では宗教を実践していることになりません。

 

There is also more to it than just visiting temples, or shrines, or churches. And taking
religious teachings is of little benefit if they do not enter the heart but remain at the level
of intellect alone. Simply relying on faith without understanding and without
implementation is of limited value.

宗教の実践とは、寺院や教会に参拝することだけではありません。教えのありがたさを
頭で理解しているだけで、心から信じていなければ宗教はその人にとってなんの役にも
立たないでしょう。教えの意味を理解せず、実行もしなければ、信仰は無意味です。

 

I often tell Tibetans that carrying a mala (something like a rosary) does not make
a person a genuine religious practitioner. The efforts we make sincerely to transform
ourselves spiritually are what make us genuine religious practitioners.

わたしはよくチベットの信者たちに、数珠を手にかけていても宗教をほんとうに実践
していることにはならないと言っています。自分を精神面から変えようと心から努力
したとき、人は初めてほんとうに宗教を実践していると言えるのです。

 

  

Ethics for the New Millennium

Ethics for the New Millennium

 

幸福論

幸福論

 

 

Ethics For The New Millennium

Ethics For The New Millennium

 

■プライバシー・ポリシー

当ブログは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得
できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、
Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。このプログラムにおいて、
三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、ユーザーからの情報を収集し、訪問者の
ブラウザーにクッキーを設定することがあります。プログラムにおいて情報の
扱いについてはAmazon.co.jpプライバシー規約をご確認ください。

Amazon.co.jp ヘルプ: Amazon.co.jp プライバシー規約

「ダライ・ラマ 幸福論」その11。苦しみに勇気をもって立ち向かうためのヒント。

f:id:englishforhappiness:20180828062827j:plain

悟りを得たブッダが最初に説いた教えは、「人生における苦しみ」についてだったと
言います。そして、ダライ・ラマが繰り返し述べているのは、私たち人間に共通して
いるのは、「幸せを求め、苦しみを避けたい」という思いだということ。苦しみに悩む
世界中の人びとに寄り添いたいと願う、ダライ・ラマが解説する「苦しみへの対処法」
――バイリンガルでお届けします。

 

If the prospect of confronting our suffering head-on can sometimes seem a bit daunting,
it is very helpful to remember that nothing within the realm of what we commonly
experience is permanent. All phenomena are subject to change and decay.

苦しみに正面から立ち向かう勇気がもてそうにないと思ったときには、ぜひ次のことを
思い出してください。わたしたちが経験するものごとで、永遠に続くものはまず
ありません。すべてのものごとは、変化し、朽ちていく運命にあります。

 

Also, as the description of reality I gave earlier suggests, we are mistaken if we ever
suppose that our experience of suffering――or happiness, for that matter――can be
attributed to a single source. According to the theory of dependent origination, everything
that arises does so within the context of innumerable causes and conditions.

また、前に現実の本質を説明したときに触れたとおり、今の自分の苦しみが――これは
幸せでも同じですが――たったひとつの原因によるものだと考えているなら、それは
誤りです。しかるべき起因という考え方からすれば、すべてのものごとは、無数の条件
と結果のなかから生まれてくるのです。

 

If this was not so, as soon as we came into contact with something that we considered
good, automatically we would become happy; whenever we came into contact with
something we considered bad, automatically we would become sad. The causes of joy
and sorrow would be easy to identify and life would be very simple. We would have good
reason to become attached to one sort of person or thing or event and to be angry with
and want to avoid others. But that is not reality.

そうでないなら、わたしたちは自分が好ましいとみなすものに出会えば、すぐさま
幸せになれるでしょう。好ましくないとみなすものに出会えば、即座に悲しくなる
でしょう。喜びや悲しみの原因がそんなに突きとめやすいものであるなら、人生は
この上なく単純です。ある種の人間やものごとだけを迎え入れ、それ以外には怒るなり
避けるなりすればいいでしょう。しかし、現実はそんなものではありません。

 

Personally, I find enormously helpful the advice given about suffering by the great Indian
scholar-saint, Shantideva. It is essential, he said, that when we face difficulties of
whatever sort we do not let them paralyze us.

わたし個人としては、インドの偉大な学者、シャンティデ―ヴァの残した、苦しみに
ついての教えがたいへん役に立っています。彼が言うには、どんなに苦難にあったとき
にも、とにかく無気力にならないことが肝心なのだそうです。

 

If we do, we are in danger of being totally overwhelmed by them. Instead, using our
critical faculties, we should examine the nature of the problem itself. If we find that there
exists the possibility we could solve it by some means or other, there is no need for
anxiety. The rational thing would then be to devote all one’s energy to finding that means
and acting on it.

無気力になると、もはや苦難に押しつぶされるしかなくなります。それよりも、
わたしたち人間には批判能力があるのですから、それを使って問題そのものの本質を
見きわめるべきです。なんらかの手段で問題を解決できるかもしれないとわかったら、
もう心配する必要はなくなります。あとは全力を挙げてその手段を見つけ、それを実行
に移せばいいのです。

 

If, on the other hand, we find that the nature of the problem admits to no solution, there is
no point worrying about it. If nothing can change the situation, worrying only makes it
worse.

問題の本質を見きわめた上で、いっさい解決の余地がないとなったなら、それはそれで
もう心配しても意味がありません。どう転んでも状況が変わらないのであれば、心配
するだけ損になります。

 

Taken out of context of the philosophical text in which it appears as the culmination of
a complex series of reflections, Shantideva’s approach may sound somewhat simplistic.
But its vert beauty lies in this quality of simplicity. And no one could argue with its sheer
common sense.

こうしてみると、シャンティデ―ヴァの哲学書は最高に複雑な思想の集成だとされて
いるにもかかわらず、ずいぶん単純にすぎるのではないかと思われるかもしれません。
しかし彼の思想の美しさは、その単純さのなかにこそあるのです。そもそも彼の言って
いることはまったく常識的ではありませんか。

 

As to the possibility that suffering has some actual purpose, we will not go into that here.
But to the extent that our experience of suffering reminds us of what all others also
endure, it serves as a powerful injunction to practice compassion and refrain from
causing others pain. And to the extent that suffering awakens our empathy and causes
us to connect with others, it can serve as the basis of compassion and love.

苦しみに、実際になんらかの意図があるのかどうか、それはここで追求する問題では
ないでしょう。ただ、これだけは言えるかと思います。苦しみを経験することで、他の
人もみな苦しみに耐えているのだと思い出せるのなら、苦しみはわたしたちに思いやり
を起こさせ、他人を傷つけまいとさせる強力な動機になっているのです。また、苦しみ
によって感情移入の能力が呼び起こされ、他人との一体感をもてるようになるのなら、
苦しみは思いやりや愛の基盤ともなっているのです。

 

    

Ethics for the New Millennium

Ethics for the New Millennium

 

幸福論

幸福論

 

 

Ethics For The New Millennium

Ethics For The New Millennium

 

■プライバシー・ポリシー

当ブログは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得
できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、
Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。このプログラムにおいて、
三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、ユーザーからの情報を収集し、訪問者の
ブラウザーにクッキーを設定することがあります。プログラムにおいて情報の
扱いについてはAmazon.co.jpプライバシー規約をご確認ください。

Amazon.co.jp ヘルプ: Amazon.co.jp プライバシー規約