しあわせになる英語 English for Happiness

日曜更新。人生に役立つバイリンガルの学び。

AIに私たちの人生を乗っ取られる前に知っておくべきこと。PartⅠ。人間至上主義に代わって科学界の主流をほぼ席巻してしまった「データ至上主義」とは何か?What we should know about before AI hijacks our lives. PartⅠ――What is “Dataism” which has already conquered most of the scientific establishment instead of humanism?

f:id:englishforhappiness:20200320080553j:plain

「サピエンス全史」「ホモ・デウス」など、2000万部以上の世界的ベストセラーの
著者・ユヴァル・ノア・ハラリが、今、私たちに警鐘を鳴らしたいこと。人類は
「データ教」に征服されてしまう?――バイリンガルで、どうぞ。

Yuval Noah Harari, who is the author of world best-sellers of over 20 million copies such
as “Sapiens: A Brief History of Humankind” “Homo Deus: A Brief History of Tomorrow,”
now wants to sound the alarm to us. Will humans be conquered by “the Data Religion”?
――more to come both in English and in Japanese.

 

 

 

Techno-humanism faces an impossible dilemma here. It considers the human will to be
the most important thing in the universe, hence it pushes humankind to develop
technologies that can control and redesign the will. After all, it’s tempting to gain control
over the most important thing in the world.

テクノ人間至上主義は、ここでどうしようもないジレンマに直面する。テクノ
人間至上主義は、人間の意志がこの世界で最も重要なものだと考えているので、人類を
促して、その意志を制御したりデザインし直したりできるテクノロジーを開発させよう
とする。つまるところ、この世で最も重要なものを思いのままにできるというのは、
とても魅力的だから。

 

 

Yet should we ever achieve such control, techno-humanism would not know what to do
with it, because the sacred human would then become just another designer product. We
can never deal with such technologies as long as we believe that the human will and the
human experience are the supreme source of authority and meaning.

とはいえ、万一そのように制御できるようになったら、テクノ人間至上主義には、その
能力をどのように使ってどうすればいいのかわからない。なぜならそのときには、
神聖な人間もまた、ただのデザイナー製品になってしまうからだ。私たちは、人間の
意志と人間の経験が権威と意味の至高の源泉であると信じているかぎり、そのような
テクノロジーにはけっして対処できないのだ。

 

 

Hence a bolder techno-religion seeks to sever the humanist umbilical cord altogether. It
foresees a world that does not revolve around the desires and experiences of any
humanlike beings.

したがって、より大胆なテクノ宗教は、人間至上主義の臍 (へそ) の緒をすぱっと切断
しようとする。そういうテクノ宗教は、何であれ人間のような存在の欲望や経験を中心
に回ったりはしない世界を予見している。

 

 

What might replace desires and experiences as the source of all meaning and authority?
As of 2016, there is one candidate sitting in history’s reception room waiting for the job
interview. This candidate is information. The most interesting emerging religion is
Dataism, which venerates neither gods nor man ――it worships data.

あらゆる意味と権威の源泉として、欲望と経験に何が取って代わりうるのか?2016年の
時点では、歴史の待合室でこの任務の採用面接を待っている候補が一つある。その候補
とは、情報だ。最も興味深い新興宗教はデータ至上主義で、この宗教は神も人間も
崇めることはなく、データを崇拝する。

 

 

Dataism declares that the universe consists of data flows, and the value of any
phenomenon or entity is determined by its contribution to data processing. This may
strike you as some eccentric fringe notion, but in fact it has already conquered most of
the scientific establishment.

データ至上主義では、森羅万象がデータの流れからできており、どんな現象やものの
価値もデータ処理にどれだけ寄与するかで決まるとされている。これは突飛で傍流の
考え方だという印象を受けるかもしれないが、じつは科学界の主流をすでにおおむね
席巻している。

 

 

Hitherto, data was seen as only the first step in a long chain of intellectual activity.
Humans were supposed to distill data into information, information into knowledge, and
knowledge into wisdom.

これまでは、データは長い一連の知的活動のほんの第一段階と見なされていた。人間は
データを洗練して情報にし、情報を洗練して知識に変え、知識を洗練して知恵に昇華
させるべきだと考えられていた。

 

 

However, Dataists believe that humans can no longer cope with the immense flows of
data, hence they cannot distill data into information, let alone into knowledge or wisdom.
The work of processing data should therefore be entrusted to electronic algorithms,
whose capacity far exceeds that of the human brain. In practice, this means that Dataists
are skeptical about human knowledge and wisdom, and prefer to put their trust in Big
Data and computer algorithms.

ところがデータ至上主義者は、次のように見ている。もはや人間は厖大なデータの流れ
に対処できず、そのためデータを洗練して情報にすることができない。ましてや知識を
知恵にすることなど望むべくもない。したがってデータ処理という作業は電子工学的
アルゴリズムに任せるべきだ。このアルゴリズムの処理能力は、人間の脳の処理能力
よりもはるかに優れているのだから。つまり事実上、データ至上主義者は人間の知識や
知恵に懐疑的で、ビッグデータとコンピーターアルゴリズムに信頼を置きたがる
ということだ。

 

 

Dataism is neither liberal nor humanist. It should be emphasized, however, that Dataism
isn’t anti-humanist. It has nothing against human experiences. It just doesn’t think they
are intrinsically valuable.

データ至上主義は、自由主義的でも人間至上主義的でもない。とはいえ、
反人間至上主義的ではないことは特筆しておくべきだろう。データ至上主義は、人間の
経験を敵視しているわけではない。人間の経験には本質的な価値はないと考えている
だけだ。

 

 

True, for the last 70,000 years or so, human experiences have been the most efficient
data-processing algorithms in the universe, hence there was good reason to sanctify
them. However, we may soon reach a point when these algorithms will be superseded,
and even become a burden.

たしかに過去7万年ほどの間、人間の経験はこの世界で最も効率の良いデータ処理
アルゴリズムであり続けてきた。だから人間の経験を神聖視するのは当然だった。
ところが私たちは、このアルゴリズムがその座を奪われ、重荷にすらなる段階に
間もなく達するかもしれない。


 

Homo Deus: A Brief History of Tomorrow

Homo Deus: A Brief History of Tomorrow

 

 

 

 

 

 

 

Homo Deus Low Price CD: A Brief History of Tomorrow

Homo Deus Low Price CD: A Brief History of Tomorrow

 

 

Sapiens: A Brief History of Humankind

Sapiens: A Brief History of Humankind

  • 作者:Yuval Noah Harari
  • 出版社/メーカー: Vintage
  • 発売日: 2015/04/30
  • メディア: ペーパーバック
 

  

 

 

Sapiens: A Brief History of Humankind

Sapiens: A Brief History of Humankind

  • 作者:Yuval Noah Harari
  • 出版社/メーカー: Audiobooks
  • 発売日: 2018/07/05
  • メディア: CD
 

  

 

※ His latest work(最新作)

 

21 Lessons for the 21st Century

21 Lessons for the 21st Century

  • 作者:Yuval Noah Harari
  • 出版社/メーカー: Vintage
  • 発売日: 2019/08/22
  • メディア: ペーパーバック
 

 

21 Lessons: 21世紀の人類のための21の思考

21 Lessons: 21世紀の人類のための21の思考

 

  

21 Lessons for the 21st Century

21 Lessons for the 21st Century

  • 作者:Yuval Noah Harari
  • 出版社/メーカー: Random House Audio
  • 発売日: 2018/09/04
  • メディア: CD
 

 

■プライバシー・ポリシー

当ブログは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得
できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、
Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。このプログラムにおいて、
三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、ユーザーからの情報を収集し、訪問者の
ブラウザーにクッキーを設定することがあります。プログラムにおいて情報の
扱いについてはAmazon.co.jpプライバシー規約をご確認ください。

Amazon.co.jp ヘルプ: Amazon.co.jp プライバシー規約

 

 

 

「ホモ・デウス」の幸せになる読み方。その10。これまで世界を牽引してきた、キリスト教やイスラム教などの伝統宗教は、これからの時代に追いついていけるか? Reading “Homo Deus: A Brief History of Tomorrow” for Happiness. No.10――Can traditional religions such as Christianity and Islam, which have been leading the world so far, keep up

 

f:id:englishforhappiness:20200318054501j:plain

「サピエンス全史」「ホモ・デウス」など、2000万部以上の世界的ベストセラーの
著者・ユヴァル・ノア・ハラリが、キリスト教イスラム教などの伝統宗教の、
これまでとこれからについて解説――バイリンガルで、どうぞ。

Yuval Noah Harari, who is the author of world best-sellers of over 20 million copies such
as “Sapiens: A Brief History of Humankind” “Homo Deus: A Brief History of Tomorrow,”
gives us commentaries on the past and the future of traditional religions such as
Christianity and Islam――more to come both in English and in Japanese.

 

 

 

Radical Islam is in a far worse position than socialism. It has not yet come to terms even
with the Industrial Revolution――no wonder it has little of relevance to say about
genetic engineering and artificial intelligence. Islam, Christianity and other traditional
religions are still important players in the world. Yet their role is now largely reactive.

イスラム過激派は、社会主義者よりもずっと苦しい立場にある。彼らは産業革命とさえ
まだ折り合いをつけられずにいる。遺伝子工学やAIについて当を得たことがほとんど
言えないのも無理はない。イスラム教やキリスト教などの伝統的な宗教は、依然として
世界に大きな影響力をふるい続けている。とはいえ、彼らの役割は今やおおむね受け身
のものになっている。

 

 

In the past, they were a creative force. Christianity, for example, spread the hitherto
heretical notion that all humans are equal before God, thereby changing human political
structures, social hierarchies and even gender relations.

かつて、それらの宗教は創造的な勢力だった。たとえばキリスト教は、すべての人は神
の前で平等であるという、それまでは異端だった考え方を広め、それによって人間の
政治構造や社会的ヒエラルキー、さらにはジェンダー関係まで変えた。

 

 

In his Sermon on the Mount Jesus went further, insisting that the meek and oppressed
are God’s favorite people, thus turning the pyramid of power on its head and providing
ammunition for generations of revolutionaries.

イエス・キリストは山上の垂訓でその先まで行き、従順な人や迫害された人は神に寵愛
されると主張し、権力のピラミッドを引っくり返し、その後の各世代の革命家たちに
有力な武器を提供した。

 

 

In addition to social and ethical reforms, Christianity was responsible for important
economic and technological innovations. The Catholic Church established medieval
Europe’s most sophisticated administrative system, and pioneered the use of archives,
catalogues, timetables and other techniques of data processing.

キリスト教は社会的改革や倫理的改革を引き起こしたのに加えて、経済やテクノロジー
の重要な革新ももたらした。カトリック教会は中世ヨーロッパの最も高度な管理制度を
確立し、文書保管所や目録や時間表をはじめとするデータ処理技術の使用の先駆けと
なった。

 

 

The Vatican was the closest thing twelfth-century Europe had to Silicon Valley. The
Church established Europe’s first economic corporations――the monasteries――which
for 1,000 years spearheaded the European economy and introduced advanced
agricultural and administrative methods.

ヴァチカンは、12世紀のヨーロッパでシリコンヴァレーに最も近い存在だった。
カトリック教会はヨーロッパ初の経済団体、すなわち修道院を設立し、それが1000年に
わたってヨーロッパの経済の先頭に立ち、先進的な農業と管理の手法を導入した。

 

 

Monasteries were the first institutions to use clocks, and for centuries they and the
cathedral schools were the most important learning centers of Europe, helping to found
many of Europe’s first universities, such as Bologna, Oxford and Salamanca.

修道院は他のどの組織よりも早く時計を使い始め、何世紀もの間、ヨーロッパでは
修道院司教座聖堂学校が最も重要な学習拠点であり続け、ボローニャ大学
オックスフォード大学やサラマンカ大学といったヨーロッパにおける最初期の大学の
多くの創立を助けた。

 

 

Today the Catholic Church continues to enjoy the loyalties and tithes of hundreds of
millions of followers. Yet it and the other theist religions have long since turned from
creative into reactive forces. They are busy with rearguard holding operations more than
with pioneering novel technologies, innovative economic methods or groundbreaking
social ideas. They now mostly agonize over the technologies, methods and ideas
propagated by other movements.

今日もなお、カトリック教会は何億もの信徒の忠誠と献金を享受し続けている。
とはいえ、カトリック教会やその他の有神論の宗教は、創造的な勢力から受け身の勢力
に変って久しい。それらは斬新なテクノロジーや革新的な経済手法や先駆的な社会的
概念を開発するよりも保守的な現状維持活動にせっせと励んでいる。そして、他の動き
によって普及したテクノロジーや手法や考え方に苦悩している。

 

 

Biologists invent the contraceptive pill――and the Pope doesn’t know what to do about
it. Computer scientists develop the Internet――and rabbis argue whether orthodox Jews
should be allowed to surf it. Feminists thinkers call upon women to taker possession of
their bodies――and learned muftis debate how to confront such incendiary ideas.

生物学者は避妊用ピルを発明したが、ローマ教皇はそれについてどうしていいか
わからない。コンピューター科学者はインターネットを開発したが、ラビたちは正統派
ユダヤ教徒がそれを使うのを許されるべきかどうか言い争う。フェミニストの思想家は
女性たちに自分の体の所有権を獲得するように呼びかけたが、学識のあるムフティー
たちはそのような扇動的な考え方にどう立ち向かえばいいか議論を戦わせる。

 

 

Billions of people, including many scientists, continue to use religious scriptures as
a source of authority, but these texts are no longer a source of creativity. That’s why
traditional religions offer no real alternative to liberalism. Their scriptures don’t have
anything to say about genetic engineering or artificial intelligence, and most priests,
rabbis and muftis don’t understand the latest breakthroughs in biology and computer
science. For if you want to understand these breakthroughs, you don’t have much
choice――you need to spend time reading scientific articles and conducting lab
experiments instead of memorizing and debating ancient texts.

多くの科学者を含めた何十億もの人が、権威の源泉として宗教の聖典を使い続けて
いるが、それらの文書はもう、創造性の源泉ではない。そういうわけで、伝統的な宗教
自由主義の真の代替となるものを提供してくれない。聖典には、遺伝子工学やAIに
ついて語るべきことがないし、ほとんどの司祭やラビやムフティーは生物学と
コンピューター科学の最新の飛躍的な発展を理解していない。なぜなら、もしそうした
発展を理解したければ、あまり選択肢がないからだ。古代の文書を暗記してそれに
ついて議論する代わりに、科学の論文を読んだり、研究室で実験したりするのに時間を
かけざるをえないのだ。

 

 

Homo Deus: A Brief History of Tomorrow

Homo Deus: A Brief History of Tomorrow

 

 

 

 

 

 

 

Homo Deus Low Price CD: A Brief History of Tomorrow

Homo Deus Low Price CD: A Brief History of Tomorrow

 

 

Sapiens: A Brief History of Humankind

Sapiens: A Brief History of Humankind

  • 作者:Yuval Noah Harari
  • 出版社/メーカー: Vintage
  • 発売日: 2015/04/30
  • メディア: ペーパーバック
 

  

 

 

Sapiens: A Brief History of Humankind

Sapiens: A Brief History of Humankind

  • 作者:Yuval Noah Harari
  • 出版社/メーカー: Audiobooks
  • 発売日: 2018/07/05
  • メディア: CD
 

  

 

※ His latest work(最新作)

 

21 Lessons for the 21st Century

21 Lessons for the 21st Century

  • 作者:Yuval Noah Harari
  • 出版社/メーカー: Vintage
  • 発売日: 2019/08/22
  • メディア: ペーパーバック
 

 

21 Lessons: 21世紀の人類のための21の思考

21 Lessons: 21世紀の人類のための21の思考

 

  

21 Lessons for the 21st Century

21 Lessons for the 21st Century

  • 作者:Yuval Noah Harari
  • 出版社/メーカー: Random House Audio
  • 発売日: 2018/09/04
  • メディア: CD
 

 

■プライバシー・ポリシー

当ブログは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得
できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、
Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。このプログラムにおいて、
三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、ユーザーからの情報を収集し、訪問者の
ブラウザーにクッキーを設定することがあります。プログラムにおいて情報の
扱いについてはAmazon.co.jpプライバシー規約をご確認ください。

Amazon.co.jp ヘルプ: Amazon.co.jp プライバシー規約

 

 

 

「ホモ・デウス」の幸せになる読み方。その9。共産主義という「宗教」のかつての先見性と、現在の問題点とは? Reading “Homo Deus: A Brief History of Tomorrow” for Happiness. No.9――What are the one-time foresight and the present problem of “a religion” called communism?

 

f:id:englishforhappiness:20200316050245j:plain

「サピエンス全史」「ホモ・デウス」など、2000万部以上の世界的ベストセラーの
著者・ユヴァル・ノア・ハラリが、世界を席巻した共産主義のかつての先見性と、現在
の問題点について解説――バイリンガルで、どうぞ。

Yuval Noah Harari, who is the author of world best-sellers of over 20 million copies such
as “Sapiens: A Brief History of Humankind” “Homo Deus: A Brief History of Tomorrow,”
gives us commentaries on the one-time foresight and the present problem of
communism, which once prevailed around the world――more to come both in English
and in Japanese.

 

 

 

Marx and his followers understood the new technological realities and the new human
experiences, so they had relevant answers to the new problems of industrial society, as
well as original ideas about how to benefit from the unprecedented opportunities. The
socialists created a brand new religion for a brand new world.

マルクスとその信奉者たちは、新しいテクノロジーの実情と新しい人間の経験を理解
していた。だから、工業社会の新しい問題に対する妥当な答えも、前例のない機会の
恩恵にどうあずかるかについての独創的な考えも持っていた。社会主義者たちは、
素晴らしき新世界のための素晴らしき新宗教を生み出したのだった。

 

 

They promised salvation through technology and economics, thus establishing the first
techno-religion in history, and changing the foundations of ideological discourse. Before
Marx, people defined and divided themselves according to their views of God, not about
production methods.

彼らはテクノロジーと経済を通しての救済を約束し、それによって史上初のテクノ宗教
を確立し、イデオロギー上の論議の土台を変えた。マルクス以前の人々は、生産方法に
ついてではなく神についての見方に即して自らを定義し、区別していた。

 

 

Since Marx, questions of technology and economic structure became far more important
and divisive than debates about the soul and the afterlife. In the second half of the
twentieth century humankind almost obliterated itself in an argument about production
methods. Even the harshest critics of Marx and Lenin adopted their basic attitude
towards history and society, and began thinking much more carefully about technology
and production than about God and heaven.

ところがマルクス以降は、テクノロジーと経済構造にまつわる問題のほうが、魂と来世
についての論議よりもはるかに重要で、はるかに大きな争いの種になった。20世紀
後半、人類は生産手段をめぐる論争が高じて、自らを跡形もなく消し去りかけた。
マルクスレーニンを最も厳しく非難する人でさえ、歴史と社会に関する彼らの
基本的態度を採用し、神や天国よりもテクノロジーと生産について、はるかに注意深く
考え始めた。

 

 

In the mid-nineteenth century few people were as perspective as Marx, hence only a few
countries conquered the world. Most societies failed to understand what was happening,
and therefore missed the train of progress.

19世紀半ばには、マルクスほど鋭い洞察力を持った人はほとんどいなかった。だから
急速な工業化を遂げた国はわずかしかなかった。そして、これらの少数の国々が世界を
征服した。ほとんどの社会は何が起こっているのかを理解しそこね、そのため、進歩の
列車に乗り遅れた。

 

 

In the early twenty-first century the train of progress is again pulling out of the
station――and this will probably be the last train ever to leave the station called
Homo sapiens. Those who miss this train will never get a second chance. In order to get
a seat on it you need to understand twenty-first-century technology, and in particular the
powers of biotechnology and computer algorithms.

21世紀初頭の今、進歩の列車は再び駅を出ようとしている。そしてこれはおそらく、
ホモ・サピエンスと呼ばれる駅を離れる最後の列車となるだろう。これに乗りそこねた
人は、二度とチャンスは巡ってこない。この列車に席を確保するためには、21世紀の
テクノロジー、それもとくにバイオテクノロジーとコンピューターアルゴリズムの力を
理解する必要がある。

 

 

These powers are far more potent than steam and the telegraph, and they will not be
used merely for the production of food, textiles, vehicles and weapons. The main
products of the twenty-first century will be bodies, brains and minds, and the gap
between those who know how to engineer bodies and brains and those who do not will
be far bigger than the gap between Dicken’s Britain and the Mahdi’s Sudan. Indeed, it
will be bigger than the gap between Sapiens and Neanderthals. In the twenty-first
century, those who ride the train of progress will acquire divine abilities of creation and
destruction, while those left behind will face extinction.

これらの力は蒸気や電信の力とは比べ物にならないほど強大で、食糧や織物、乗り物、
武器の生産にだけ使われるわけではない。21世紀の主要な製品は、体と脳と心で、体と
脳の設計の仕方を知っている人と知らない人の間の格差は、ディケンズのイギリスと
マフディーのスーダンの間の隔たりよりも大幅に拡がる。それどころか、サピエンスと
ネアンデルタールの間の隔たりさえ凌ぐだろう。21世紀には、進歩の列車に乗る人は
神のような創造と破壊の力を獲得する一方、後に取り残される人は絶滅の憂き目に
遭いそうだ。

 

 

Socialism, which was very up to date a hundred years ago, failed to keep up with new
technology. Leonid Brezhnev and Fidel Castro held on to ideas that Marx and Lenin
formulated in the age of steam, and did not understand the power of computers and
biotechnology. Liberals, in contrast, adapted far better to the information age.

100年前には時代の先端を行っていた社会主義は、新しいテクノロジーについて
いけなかった。レオニード・ブレジネフとフィデル・カストロは、マルクスレーニン
が蒸気の時代にまとめた考え方にしがみつき、コンピューターとバイオテクノロジー
力を理解しなかった。それに対して自由主義者は、情報時代にずっとうまく適応した。

 

 

This partly explains why Khrushchev’s 1956 prediction (“Whether you, the liberal West,
like it or not, history is on our side. We will bury you!”) never materialized, and why it was
the liberal capitalists who eventually buried Marxists. If Marx came back to life today, he
would probably urge his few remaining disciples to devote less time to reading
Das Capital and more time to studying the Internet and the human genome.

1956年のフルシチョフの預言(「諸君(自由主義の西側諸国)が好むと好まざるとに
かかわらず、歴史は我々の味方だ。我々は諸君を葬り去るだろう!」)がついに実現
しなかった理由も、けっきょくは自由主義の資本主義者がマルクス主義者を葬り去った
理由も、部分的にはこれで説明できる。もしマルクスが今日生き返ったら、かろうじて
残っている信奉者たちに、『資本論』を読む暇があったらインターネットとヒトゲノム
を勉強するように命じることだろう。

 

 

Homo Deus: A Brief History of Tomorrow

Homo Deus: A Brief History of Tomorrow

 

 

 

 

 

 

 

Homo Deus Low Price CD: A Brief History of Tomorrow

Homo Deus Low Price CD: A Brief History of Tomorrow

 

 

Sapiens: A Brief History of Humankind

Sapiens: A Brief History of Humankind

  • 作者:Yuval Noah Harari
  • 出版社/メーカー: Vintage
  • 発売日: 2015/04/30
  • メディア: ペーパーバック
 

  

 

 

Sapiens: A Brief History of Humankind

Sapiens: A Brief History of Humankind

  • 作者:Yuval Noah Harari
  • 出版社/メーカー: Audiobooks
  • 発売日: 2018/07/05
  • メディア: CD
 

  

 

※ His latest work(最新作)

 

21 Lessons for the 21st Century

21 Lessons for the 21st Century

  • 作者:Yuval Noah Harari
  • 出版社/メーカー: Vintage
  • 発売日: 2019/08/22
  • メディア: ペーパーバック
 

 

21 Lessons: 21世紀の人類のための21の思考

21 Lessons: 21世紀の人類のための21の思考

 

  

21 Lessons for the 21st Century

21 Lessons for the 21st Century

  • 作者:Yuval Noah Harari
  • 出版社/メーカー: Random House Audio
  • 発売日: 2018/09/04
  • メディア: CD
 

 

■プライバシー・ポリシー

当ブログは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得
できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、
Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。このプログラムにおいて、
三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、ユーザーからの情報を収集し、訪問者の
ブラウザーにクッキーを設定することがあります。プログラムにおいて情報の
扱いについてはAmazon.co.jpプライバシー規約をご確認ください。

Amazon.co.jp ヘルプ: Amazon.co.jp プライバシー規約

 

 

 

「ホモ・デウス」の幸せになる読み方。その8。伝統宗教に代わって、人々の心をひとつにしている教義とは何か? Reading “Homo Deus: A Brief History of Tomorrow” for Happiness. No.8――What creed has replaced traditional religions to unite people’s minds?

 

f:id:englishforhappiness:20200314064106j:plain

「サピエンス全史」「ホモ・デウス」など、2000万部以上の世界的ベストセラーの
著者・ユヴァル・ノア・ハラリによれば、宗教とは、社会秩序を維持して大規模な
協力体制を組織するための手段だった、とのことです。では、現在、宗教に代わって
人々の心をひとつにしている教義とは?――バイリンガルで、どうぞ。

According to Yuval Noah Harari, who is the author of world best-sellers of over 20 million
copies such as “Sapiens: A Brief History of Humankind” “Homo Deus: A Brief History of
Tomorrow,” religion was a tool for preserving social order and for organizing large-scale
cooperation. Then, what creed has replaced traditional religions to unite people’s minds
now? ――more to come both in English and in Japanese.

 

 

 

The antidote to meaningless and lawless existence was provided by humanism,
a revolutionary new creed that conquered the world during the last few centuries. The
humanist religion worships humanity, and expects humanity to play the part that God
played in Christianity and Islam, and that the laws of nature played in Buddhism and
Daoism.

意味も神や自然の法もない生活への対応策は、人間至上主義が提供してくれた。
人間至上主義は、過去数世紀の間に世界を征服した新しい革命的な教義だ。
人間至上主義という宗教は、人間性を崇拝し、キリスト教イスラム教で神が、仏教と
道教で自然の摂理がそれぞれ演じた役割を、人間性が果たすものと考える。

 

 

Whereas traditionally the great cosmic plan gave meaning to the life of humans,
humanism reverses the roles and expects the experiences of humans to give meaning to
the cosmos. According to humanism, humans must draw from within their inner
experiences not only the meaning of their own lives, but also the meaning of the entire
universe. This is the primary commandment humanism has given us; create meaning for
a meaningless world.

伝統的には宇宙の構想が人間の人生に意味を与えていたが、人間至上主義は役割を逆転
させ、人間の経験が宇宙に意味を与えるのが当然だと考える。人間至上主義によれば、
人間は内なる経験から、自分の人生の意味だけでなく森羅万象の意味も引き出さ
なくてはならないという。意味のない世界のために意味を生み出せ――これこそ
人間至上主義が私たちに与えた最も重要な戒律なのだ。

 

 

Accordingly, the central religious revolution of modernity was not losing faith in God;
rather, it was gaining faith in humanity. It took centuries of hard work. Thinkers wrote
pamphlets, artists composed poems and symphonies, politicians struck deals――and
together they convinced humanity that it can imbue the universe with meaning.

したがって、この近代以降の中心的宗教革命は、神への信心を失うことではなく、
人間性への信心を獲得することだった。それには、何世紀にもわたって懸命に努力を
重ねなければならなかった。思想家は論説を書き、芸術家は詩を作ったり交響曲を作曲
したりし、政治家は取り決めをまとめ、彼らが総がかりで人類に、森羅万象に意味を
持たせることができると確信させた。

 

 

To grasp the depth and implications of the humanist revolution, consider how modern
European culture differs from medieval European culture. In 1300 people in London, Paris
and Toledo did not believe that humans could determine by themselves what is good
and what is evil, what is right and what is wrong, what is beautiful and what is ugly. Only
God could create and define goodness, righteousness and beauty.

この人間至上主義の革命の深遠さと意義を理解するには、現代ヨーロッパの文化が中世
ヨーロッパの文化とどう違うかを考えるといい。1300年には、ロンドンやパリやトレド
の人々は、何が善で何が悪か、何が正しく何が間違っているか、何が美しく何が醜いか
を、人間が自ら決められるとは思っていなかった。善や正義や美を創造し、定義しうる
のは、神だけだった。

 

 

Today things are very different. For centuries humanism has been convincing us that we
are the ultimate source of meaning, and that our free will is therefore the highest
authority of all. Instead of waiting for some external entity to tell us what’s what, we can
rely on our own feelings and desires. From infancy we are bombarded with a barrage of
humanist slogans counselling us; ‘Listen to yourself, be true to yourself, trust yourself,
follow your heart, do what feels good.’

今日では事情は大違いだ。私たちが意味の究極の源泉であり、したがって、人間の
自由意志こそが最高の権威であると、人間至上主義は何世紀もかけて私たちに納得
させてきた。私たちは何かしら外的なものが、何がどうだと教えてくれるのを待つ
代わりに、自分自身の欲求や感情に頼ることができる。私たちは幼い頃から、
人間至上主義のスローガンをこれでもかとばかりに浴びせかけられる。そうした
スローガンは「自分に耳を傾けよ、自分に忠実であれ、自分を信頼せよ、自分の心に
従え、心地良いことをせよ」と勧める。

 

 

Jean-Jacques Rousseau summed it all up in his novel Emile, the eighteen-century bible of
feeling. Rousseau held that, when looking for life’s rules of conduct, he found them ‘in
the depth of my heart, traced by nature in characters which nothing can efface. I need
only consult myself with regard to what I wish to do; what I feel to be good is good, what
I feel to be bad is bad.’

ジャン=ジャック・ルソーは、感情についての18世紀の聖書とも言うべき小説
『エミール』の中でそれをそっくり要約している。ルソーは、人生における行動規準を
探すと、それが「自分の心の奥底に、何物も消し去ることのできない文字で、自然に
よって書き込まれている」のを見つけた。「自分が何をしたいと望んでいるか、善いと
感じていることが善いかどうか、悪いと感じていることが悪いかどうかに関しては、
自分自身の意見を聞きさえすればいいのだ」

 

 

 

Homo Deus: A Brief History of Tomorrow

Homo Deus: A Brief History of Tomorrow

 

 

 

 

 

 

 

Homo Deus Low Price CD: A Brief History of Tomorrow

Homo Deus Low Price CD: A Brief History of Tomorrow

 

 

Sapiens: A Brief History of Humankind

Sapiens: A Brief History of Humankind

  • 作者:Yuval Noah Harari
  • 出版社/メーカー: Vintage
  • 発売日: 2015/04/30
  • メディア: ペーパーバック
 

  

 

 

Sapiens: A Brief History of Humankind

Sapiens: A Brief History of Humankind

  • 作者:Yuval Noah Harari
  • 出版社/メーカー: Audiobooks
  • 発売日: 2018/07/05
  • メディア: CD
 

  

 

※ His latest work(最新作)

 

21 Lessons for the 21st Century

21 Lessons for the 21st Century

  • 作者:Yuval Noah Harari
  • 出版社/メーカー: Vintage
  • 発売日: 2019/08/22
  • メディア: ペーパーバック
 

 

21 Lessons: 21世紀の人類のための21の思考

21 Lessons: 21世紀の人類のための21の思考

 

  

21 Lessons for the 21st Century

21 Lessons for the 21st Century

  • 作者:Yuval Noah Harari
  • 出版社/メーカー: Random House Audio
  • 発売日: 2018/09/04
  • メディア: CD
 

 

■プライバシー・ポリシー

当ブログは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得
できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、
Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。このプログラムにおいて、
三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、ユーザーからの情報を収集し、訪問者の
ブラウザーにクッキーを設定することがあります。プログラムにおいて情報の
扱いについてはAmazon.co.jpプライバシー規約をご確認ください。

Amazon.co.jp ヘルプ: Amazon.co.jp プライバシー規約

 

 

 

「ホモ・デウス」の幸せになる読み方。その7。「もし道でブッダに出会ったら、殺してしまえ」という有名な禅の言葉の真意とは? Reading “Homo Deus: A Brief History of Tomorrow” for Happiness. No.7―What is the true meaning of the famous Zen words; “If you meet the Buddha on the road, kill him”?

 

f:id:englishforhappiness:20200312053356j:plain

「サピエンス全史」「ホモ・デウス」など、2000万部以上の世界的ベストセラーの
著者・ユヴァル・ノア・ハラリが、仏教を深く理解していることがわかる、ある禅の
教えに関する解説――バイリンガルで、どうぞ。

Yuval Noah Harari, who is the author of world best-sellers of over 20 million copies such
as “Sapiens: A Brief History of Humankind” “Homo Deus: A Brief History of Tomorrow,”
gives us commentaries on a Zen teaching, which prove to be his deep understanding of
Buddhism――more to come both in English and in Japanese.

 

 

 

The assertion that religion is a tool for preserving social order and for organizing
large-scale cooperation may vex those for whom it represents first and foremost
a spiritual path. However, just as the gap between religion and science is narrower than
we commonly think, so the gap between religion and spirituality is much wider. Religion
is a deal, whereas spirituality is a journey.

宗教とは社会秩序を維持して大規模な協力体制を組織するための手段であるという主張
は、宗教は何はさておき霊的な道を示していると考える人をまごつかせるかも
しれない。とはいえ、宗教と科学の隔たりが一般に思われているよりも小さいのとは
裏腹に、宗教と霊性の隔たりは意外にもずっと大きい。宗教が取り決めであるのに
対して、霊性は旅だ。

 

 

Religion gives a complete description of the world, and offers us a well-defined contract
with predetermined goals. ‘God exists. He told us to behave in certain ways. If you obey
God, you’ll be admitted to heaven. If you disobey Him, you’ll burn in hell.’ The very clarity
of this deal allows society to define common norms and values that regulate human
behavior.

宗教はこの世界を余すところなく描写し、あらかじめ定められた目標を伴う、明確に
定義された契約を私たちに提示する。「神は存在する。神は特定の形で振る舞うよう
私たちに命じた。神に従えば、天国に行ける。神に逆らえば、地獄で焼かれる」。この
取り決めは明確だからこそ、社会は人間の行動を統制する共通の規範や価値観を
はっきりと規定することができる。

 

 

Spiritual journeys are nothing like that. They usually take people in mysterious ways
towards unknown destinations. The quest usually begins with some big question, such as
who am I? What is the meaning of life? What is good?

霊的な旅はそれとはまったく違う。霊的な旅はたいてい人々を神秘的な道に連れ出し、
未知の行き先に向かわせる。この探求は普通、私は何者か、人生の意味とは何か、
善とは何かといった大きな疑問から始まる。

 

 

Whereas most people just accept the ready-made answers provided by the powers that
be, spiritual seekers are not so easily satisfied. They are determined to follow the big
question wherever it leads, and not just to places they know well or wish to visit.

たいていの人が権力者が提供する出来合いの答えをそのまま受け容れるのに対して、
霊性の探求者はそう簡単には満足しない。彼らは大きな疑問に導かれるままに、よく
知っている場所や訪れたい場所だけではなく、どこへなりとも行くことを固く決意して
いる。

 

 

Such journeys are fundamentally different from religions, because religions seek to
cement the worldly order whereas spirituality seeks to escape it. Often enough, one of
the most important obligations for spiritual wanderers is to challenge the beliefs and
conventions of dominant religions.

そのような旅は宗教とは根本的に違う。なぜなら、宗教がこの世の秩序を強固に
しようとするのに対して、霊性はこの世界から逃れようとするからだ。霊的な
さすらい人にとって、とても重要な義務の一つは、支配的な宗教の信念と慣習の正当性
を疑うことであることが多い。

 

 

In Zen Buddhism it is said that ‘If you meet the Buddha on the road, kill him.’ Which
means that if while walking on the spiritual path you encounter the rigid ideas and fixed
laws of institutionalized Buddhism, you must free yourself from them too.

禅宗では、「もし道でブッダに出会ったら、殺してしまえ」と言う。もし霊的な道を
歩んでいる間に、制度化された仏教の凝り固まった考えや硬直した戒律に
出くわしたら、それからも自分を解放しなければならないということだ。

 

 

For religions, spirituality is a dangerous threat. Religions typically strive to rein in the
spiritual quests of their followers, and many religious systems have been challenged not
by laypeople preoccupied with food, sex and power, but rather by spiritual truth-seekers
who expected more than platitudes.

宗教にとって、霊性は権威を脅かす危険な存在だ。だから宗教はたいてい、信徒たちの
霊的な探求を抑え込もうと躍起になるし、これまで多くの宗教制度に疑問を呈してきた
のは、食べ物とセックスと権力で頭がいっぱいの俗人ではなく、凡俗以上のものを期待
する霊的な真理の探究者たちだった。

 

 

From an historical perspective, the spiritual journey is always tragic, for it is a lonely path
fit only for individuals rather than for entire society. Human cooperation requires firm
answers rather than just questions, and those who fume against stultified religious
structures often end up forging new structures in their place.

歴史的視点に立つと、霊的な旅はいつも悲劇的だ。社会全体ではなく、個々の人間に
だけふさわしい、孤独な道のりだからだ。人間が協力するには確固たる答えが必要で、
疑問ばかりでは足りない。だから、無用になった宗教構造にいきり立つ人々は、それに
取って代わる新たな構造を作り出すことが多い。

 

 

It happened even to Buddha and Jesus. In their uncompromising quest for the truth they
subverted the laws, rituals and structures of traditional Hinduism and Judaism. But
eventually more laws, more rituals and more structures were created in their names than
in the name of any other person in history.

それはブッダイエス・キリストにさえ起こった。二人は断固として真理を追求して
いくうちに、伝統的なヒンドゥー教ユダヤ教の戒律や典礼や組織を突き崩した。だが
けっきょく、歴史上、他の誰と比べても、彼らの名において生み出された戒律と典礼
組織の数のほうが多い。

 

  

 

Homo Deus: A Brief History of Tomorrow

Homo Deus: A Brief History of Tomorrow

 

 

 

 

 

 

 

Homo Deus Low Price CD: A Brief History of Tomorrow

Homo Deus Low Price CD: A Brief History of Tomorrow

 

 

Sapiens: A Brief History of Humankind

Sapiens: A Brief History of Humankind

  • 作者:Yuval Noah Harari
  • 出版社/メーカー: Vintage
  • 発売日: 2015/04/30
  • メディア: ペーパーバック
 

  

 

 

Sapiens: A Brief History of Humankind

Sapiens: A Brief History of Humankind

  • 作者:Yuval Noah Harari
  • 出版社/メーカー: Audiobooks
  • 発売日: 2018/07/05
  • メディア: CD
 

  

 

※ His latest work(最新作)

 

21 Lessons for the 21st Century

21 Lessons for the 21st Century

  • 作者:Yuval Noah Harari
  • 出版社/メーカー: Vintage
  • 発売日: 2019/08/22
  • メディア: ペーパーバック
 

 

21 Lessons: 21世紀の人類のための21の思考

21 Lessons: 21世紀の人類のための21の思考

 

  

21 Lessons for the 21st Century

21 Lessons for the 21st Century

  • 作者:Yuval Noah Harari
  • 出版社/メーカー: Random House Audio
  • 発売日: 2018/09/04
  • メディア: CD
 

 

■プライバシー・ポリシー

当ブログは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得
できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、
Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。このプログラムにおいて、
三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、ユーザーからの情報を収集し、訪問者の
ブラウザーにクッキーを設定することがあります。プログラムにおいて情報の
扱いについてはAmazon.co.jpプライバシー規約をご確認ください。

Amazon.co.jp ヘルプ: Amazon.co.jp プライバシー規約

 

 

 

「ホモ・デウス」の幸せになる読み方。その6。「間違いだらけの書物=聖書」を、なぜ多くの人々は信じているのか? Reading “Homo Deus: A Brief History of Tomorrow” for Happiness. No.6―Why do numerous people believe in “the Bible, the book which is full of errors”?

 

f:id:englishforhappiness:20200310051833j:plain

ここまで言っていいのか?という厳しい聖書批判。ユヴァル・ノア・ハラリの著書、
『サピエンス全史」「ホモ・デウス」などが、2000万部以上の世界的ベストセラーに
なっている理由の一つかも知れません――バイリンガルで、どうぞ。

A severe criticism of the Bible; Can it go this far? It might be one of the reasons why
Yuval Noah Harari’s books such as “Sapiens: A Brief History of Humankind” “Homo Deus:
A Brief History of Tomorrow,” have become the world best-sellers of over 20 million
copies――more to come both in English and in Japanese.

 

 

 

The religious establishment proclaims that the holy book contains the answers to all our
questions. It simultaneously presses courts, governments and businesses to behave
according to what the holy book says. When a wise person reads scriptures and then
looks at the world, he sees that there is indeed a good match.

既成宗教は、聖典には私たちのあらゆる疑問に対する答えが記されている、と宣言
する。そして、裁判所と政府と企業に同時に圧力をかけ、聖典の内容に沿って行動
させる。賢明な人が聖典を読み、それから世の中を眺めると、聖典と世の中が現に一致
しているのが見て取れる。

 

 

‘Scriptures say that you must pay tithes to God――and look, everybody pays. Scriptures
say that women are inferior to men and cannot serve as judges or even give testimony in
court――and look, there are indeed no women judges and the courts reject their
testimony. Scriptures say that whoever studies the word of God will succeed in
life――and look, all the good jobs are indeed held by people who know the holy book
by heart.’

聖典には、神に10分の1税を払わなければならないと書いてある。そして、ほら、
誰もが払っている。聖典には、女性は男性に劣り、裁判官を務めることはできず、法廷
で証言することさえできないと書いてある。そして、ほら、本当に女性の裁判官は
いないし、法廷は女性の証言を認めない。聖典には、神の御言葉を学ぶものは誰もが
人生で成功を収めると書いてある。そして、ほら、良い仕事はみな、本当に聖典
そらんじている人が占めている」

 

 

Such a wise person will naturally begin to study the holy book and because he is wise, he
will become a scriptural pundit and be appointed a judge. When he becomes a judge, he
will not allow women to bear witness in court, and when he chooses his successor, he will
obviously pick somebody who knows the holy book well. If someone protests that ‘This
book is just paper!’ and behaves accordingly, such a heretic will not get very far in life.

そのような賢人は、当然ながら聖典を学び始め、賢いから聖典の権威となり、裁判官に
任命される。そして、裁判官になると、女性が法廷で証言することを許さず、後任を
決めるときには、もちろん聖典に適している人を選ぶ。「この本はただの紙に
すぎない!」と抗議し、その言葉どおりに振る舞う人がいたとしたら、たちまち
行き詰るだろう。

 

 

Even when scriptures mislead people about the true nature of reality, they can
nevertheless retain their authority for thousands of years. For instance, the biblical
perception of history is fundamentally flawed, yet it managed to spread throughout the
world, and many millions still believe in it. The Bible peddled a monotheistic theory of
history, claiming that the world is governed by a single all-powerful deity who cares
above all else about me and my doings. If something good happens, it must be a reward
for my good deeds. Any catastrophe must surely be punishment for my sins.

たとえ聖典が現実の本質を偽るものだったとしても、何千年にもわたって権威を保つ
ことができる。たとえば、聖書の歴史観は根本的に間違っているが、それでも首尾良く
世界中に広まり、厖大な数の人が今なおそれを信じている。聖書は一神教の歴史理論を
信じ込ませようとし、世界は単一の全能の神によって支配されている、その神は私と私
の行ないを他の何よりも気遣う、と主張した。何か良いことが起これば、それは私の
善行に対する報いに違いない。どんな大惨事も、私の罪に対する罰と思って間違い
なかった。

 

 

Thus the ancient Jews believed that if they suffered from drought, or if King
Nebuchadnezzar of Babylonia invaded and exiled its people, surely these were divine
punishment for their own sins. And if King Cyrus of Persia defeated the Babylonians and
allowed the Jewish exiles to return home and rebuild Jerusalem, God in his mercy must
have heard their remorseful prayers.

だから古代のユダヤ人は、旱魃に苦しめられたり、バビロニアネブカドネザル
ユダヤに攻め込み、人々を連れ去ったりしたときには、自分たちの罪に対する神の罰に
違いないと考えた。そして、ペルシア王キュロスがバビロニア人を打ち負かし、
ユダヤ人たちが帰国してエルサレムを再建するのを許したのは、悔恨の祈りを神が
憐れんで聞き届けてくれたからに違いないと思った。

 

 

The Bible doesn’t recognize the possibility that perhaps the drought resulted from
a volcanic eruption in the Philippines, that Nebuchadnezzar invaded in pursuit of
Babylonian commercial interests and that King Cyrus had his own political reasons to
favor the Jews. The Bible accordingly shows no interest whatsoever in understanding the
global ecology, the Babylonian economy or the Persian political system.

聖書は、ひょっとしたらその旱魃フィリピン諸島の火山爆発によって引き起こされた
可能性や、ネブカドネザルバビロニアの商業的利益を追い求めて攻め込んできた
可能性、キュロス王が自らの政治的理由からユダヤ人に恩恵を施した可能性は
認めない。したがって聖書は、グローバルな生態環境やバビロニアの経済やペルシアの
政治制度を理解することには、いっさい関心を見せない。

 

 

Such self-absorption characterizes all humans in childhood. Children of all religions and
cultures think they are the center of the world, and therefore show little genuine interest
in the conditions and feelings of other people.

そのような自己陶酔は、幼少期の人間全員に共通する特徴だ。どんな宗教や文化の中で
育った子供も、自分が世界の中心だと考え、その結果、他の人々の境遇や心情に
関しては心からの関心をほとんど示さない。

 

 

That’s why divorce is so traumatic for children. A five-year-old cannot understand that
something important is happening for reasons unrelated to him. No matter how many
times mommy and daddy tell him that they are independent people with their own
problems and wishes, and that they didn’t divorce because of him――the child cannot
absorb it. He is convinced that everything happens because of him.

だから子供は親の離婚に深く傷つく。5歳児は、自分と無関係の理由で何か重大なこと
が起こっているのが理解できない。両親が、二人ともそれぞれ自分の問題や願望を持つ
独自の人間であることや、子供のせいで離婚したのではないことを何度説明しても、
その子には理解できない。彼は何事も自分のせいで起こると固く信じている。

 

 

Most people grow out of this infantile delusion. Monotheists hold on to it till the day
they die. Like a child thinking that his parents are fighting because of him, the
monotheist is convinced that the Persians are fighting the Babylonians because of him.

ほとんどの人は、この子供じみた妄想から抜け出す。だが、一神教の信者は死ぬまで
その妄想にしがみついている。自分のせいで両親が争っているのだと考えている子供と
同じで、一神教の信者は自分のせいでペルシア人バビロニア人と戦っていると確信
しているのだ。

 

 

Indeed, even today when US presidents take their oath of office, they put their hand on
a bible. Similarly in many countries around the world, including the USA and the UK,
witnesses in courts put their hand on a bible when swearing to tell the truth, the whole
truth, and nothing but the truth. It’s ironic that they swear to tell the truth on a book
brimming with so many fictions, myths and errors.

それどころか今日でさえ、アメリカの大統領が就任の宣誓を行うときには、片手を聖書
の上に置く。同様に、アメリカとイギリスを含め、世界の多くの国では法廷の証人は、
真実を、すべての真実を、そして真実だけを述べることを誓うときに、片手を聖書の上
に置く。これほど多くの虚構と神話と誤りに満ちた書物にかけて真実を述べると誓う
とは、なんと皮肉なことだろう。

 

  

 

Homo Deus: A Brief History of Tomorrow

Homo Deus: A Brief History of Tomorrow

 

 

 

 

 

 

 

Homo Deus Low Price CD: A Brief History of Tomorrow

Homo Deus Low Price CD: A Brief History of Tomorrow

 

 

Sapiens: A Brief History of Humankind

Sapiens: A Brief History of Humankind

  • 作者:Yuval Noah Harari
  • 出版社/メーカー: Vintage
  • 発売日: 2015/04/30
  • メディア: ペーパーバック
 

  

 

 

Sapiens: A Brief History of Humankind

Sapiens: A Brief History of Humankind

  • 作者:Yuval Noah Harari
  • 出版社/メーカー: Audiobooks
  • 発売日: 2018/07/05
  • メディア: CD
 

  

 

※ His latest work(最新作)

 

21 Lessons for the 21st Century

21 Lessons for the 21st Century

  • 作者:Yuval Noah Harari
  • 出版社/メーカー: Vintage
  • 発売日: 2019/08/22
  • メディア: ペーパーバック
 

 

21 Lessons: 21世紀の人類のための21の思考

21 Lessons: 21世紀の人類のための21の思考

 

  

21 Lessons for the 21st Century

21 Lessons for the 21st Century

  • 作者:Yuval Noah Harari
  • 出版社/メーカー: Random House Audio
  • 発売日: 2018/09/04
  • メディア: CD
 

 

■プライバシー・ポリシー

当ブログは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得
できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、
Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。このプログラムにおいて、
三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、ユーザーからの情報を収集し、訪問者の
ブラウザーにクッキーを設定することがあります。プログラムにおいて情報の
扱いについてはAmazon.co.jpプライバシー規約をご確認ください。

Amazon.co.jp ヘルプ: Amazon.co.jp プライバシー規約

 

 

 

「ホモ・デウス」の幸せになる読み方。その5。人間の他の生き物に対する驕(おご)りは、キリスト教やイスラム教などの宗教が原因? Reading “Homo Deus: A Brief History of Tomorrow” for Happiness. No.5―Is the cause of human arrogance toward other living beings the religions such as Christianity or Islam?

 

f:id:englishforhappiness:20200308065429j:plain

「サピエンス全史」「ホモ・デウス」など、2000万部以上の世界的ベストセラーの
著者・ユヴァル・ノア・ハラリが、現在の生態系破壊にもつながる、人間の他の生き物
に対する驕(おご)りの原因について解説――バイリンガルで、どうぞ。

Yuval Noah Harari, who is the author of world best-sellers of over 20 million copies such
as “Sapiens: A Brief History of Humankind” “Homo Deus: A Brief History of Tomorrow,”
gives us commentaries on the cause of human arrogance toward other living beings,
which has been conductive to the present disruption of ecosystem――more to come
both in English and in Japanese.

 

 

 

We normally think that theist religions sanctified the great gods. We tend to forget that
they sanctified humans, too. Hitherto Homo sapiens has been just one actor in a cast of
thousands. In the new theist drama Sapiens became the central hero around whom the
entire universe revolved.

私たちは普通、有神論の宗教は偉大な神々を神聖視すると考えている。だが、その宗教
が人間をも神聖視していることは忘れがちだ。以前、ホモ・サピエンスは何千もの役者
から成るキャストの一人にすぎなかった。それが、有神論の新しいドラマの中では、
サピエンスが主人公になり、森羅万象がサピエンスを中心に回り始めた。

 

 

The gods, meanwhile, were given two related roles to play. Firstly, they explained what is
so special about Sapiens and why humans should dominate and exploit all other
organisms. Christianity, for example, maintained that humans hold sway over the rest of
the creation because the Creator charged them with that authority.

一方、神々は二つの関連した役割を与えられた。第一に、神はサピエンスのどこが
それほど特別で、なぜ人間が他のすべての生き物を支配し、利用するべきなのかを説明
する。たとえばキリスト教では、人間が他の被造物の支配権を持っているのは、その
権限を造物主に与えられたからだとされている。

 

 

Moreover, according to Christianity, God gave an eternal soul only to humans. Since the
fate of this eternal soul is the point of the whole Christian cosmos, and since animals
have no soul, they are mere extras. Humans thus became the apex of creation, while all
other organisms were pushed to the sidelines.

そのうえ、キリスト教によれば、神は人間だけに不滅の魂を与えたという。この不滅の
魂の運命がキリスト教の世界観の要 (かなめ) であり、動物には魂がないので、動物は
ただのエキストラにすぎないことになる。こうして人間は森羅万象の頂点を極める
一方、他の生き物はすべて脇に押しやられてしまった。

 

 

Secondly, the gods had to mediate between humans and the ecosystem. In the animistic
cosmos, everyone talked with everyone directly. If you needed something from the
caribou, the fig trees, the clouds or the rocks, you addressed them yourself.

第二に、神々は人間と生態系との間を取り持たなければならなかった。アニミズム
世界では、誰もが他の誰とも直接話をした。もし、カリブーやイチジクの木、雲、岩に
何かを求める必要があったら、自ら相手に語りかけた。

 

 

In the theist cosmos, all non-human entities were silenced. Consequently you could no
longer talk with trees and animals. What to do, then, when you wanted the trees to give
more fruits, the cows to give more milk, the clouds to bring more rain and the locusts to
stay away from your crops?

ところが、有神論の宗教の世界では、人間以外の存在はすべて黙らされてしまった。
したがって、人間はもう木や動物と話すことができなかった。それでは、木にもっと
多くの実をならせてもらったり、牛にもっと多くの乳を出してもらったり、雲にもっと
多くの雨を降らせてもらったり、イナゴに作物に近づかないでいてもらったり
したかったら、どうすればいいのか?

 

 

That’s where the gods entered the picture. They promised to supply rain, fertility and
protection, provided humans did something in return. This was the essence of the
agricultural deal. The gods safeguarded and multiplied farm production, and in exchange
humans had to share the produce with the gods. This deal served both parties, at the
expense of the rest of the ecosystem.

ここで神々の出番となる。神々は、雨や豊作や保護をもたらすことを約束してくれた。
ただしそれは、見返りに人間が何かをしたときに限られる。これこそが農耕の取り決め
の真髄だった。神々は作物や家畜を守り、生産高を増やし、それと引き換えに、人間は
収穫を神と分かち合わなければならなかった。この取り決めは当事者の双方にとって
都合が良かったが、それ以外の生態系が割を食う羽目になった。

 

 

Hunter-gatherers had not seen themselves as superior beings because they were seldom
aware of their impact on the ecosystem. A typical band numbered in the dozens, it was
surrounded by thousands of wild animals, and its survival depended on understanding
and respecting the desires of these animals. Foragers had to constantly ask themselves
what deer dream about, and what lions think. Otherwise, they could not hunt the deer,
nor escape the lions.

狩猟採集民は、自分が優越した存在だとは考えていなかった。それは、生態系への自分
たちの影響を自覚することがめったになかったためだ。典型的な生活集団は数十人から
成り、厖大な数の野生動物に囲まれており、それらの動物の欲求を理解し、尊重する
ことに生存がかかっていた。狩猟採集民は、シカが何を夢見ているのかや、ライオンが
何を考えているのかを、絶えず自問しなければならなかった。さもないと、シカを
狩ったり、ライオンから逃れたりできなかった。

 

 

Farmers, in contrast, lived in a world controlled and shaped by human dreams and
thoughts. Humans were still subject to formidable natural forces such as storms and
earthquakes, but they were far less dependent on the wishes of other animals. A farm
boy learned early on to ride a horse, harness a bull, whip a stubborn donkey and lead the
sheep to pasture. It was easy and tempting to believe that such everyday activities
reflected either the natural order of things or the will of heaven.

それに対して農耕民は、人間の夢と考えに制御され形作られる世界に住んでいた。人間
は依然として嵐や地震などの恐るべき自然の力にさらされていたものの、他の動物の
願望に左右されることがぐんと減った。農耕民の男の子は、馬に乗ったり、牛に引き具
をつけたり、強情なロバを鞭打ったり、ヒツジを牧草地に連れていったりする方法を、
早々に身につけた。そのような日々の活動が、物事の自然な秩序あるいは天の意思を
反映していると信じるのは容易で魅力的だった。

 

 

The Agricultural Revolution was thus both an economic and a religious revolution. New
kinds of economic relations emerged together with new kinds of religious beliefs that
justified the brutal exploitation of animals.

このように、農業革命は経済革命であると同時に宗教革命でもあった。新しい種類の
経済的関係が、動物の残酷な利用を正当化する新しい種類の宗教的信念とともに出現
した。

 

 

The degradation of animals from sentient beings deserving of respect into mere property
rarely stopped with cows and chickens. Most agricultural societies began treating various
classes of people as if they too were property.

敬意を受けてしかるべき、感覚のある生き物から、ただの資産へという動物の降格が、
牛とニワトリで止まることはめったになかった。ほとんどの農耕社会は、さまざまな
階級の人々を資産であるかのように扱い始めた。

 

In ancient Egypt, biblical Israel and medieval China it was common to enslave humans,
torture them and execute them for even trifling offences. Just as peasants did not consult
with cows and chickens about the running of the farm, so rulers did not dream of asking
peasants for their opinions about running the kingdom.

古代のエジプトや聖書時代のイスラエルや中世の中国では、些細な違反や罪を犯した
だけで、人を奴隷にしたり、拷問にかけたり、死刑に処したりするのが一般的だった。
農場の運営について農耕民が牛やニワトリに相談しなかったのとちょうど同じように、
王国の管理について支配者は農耕民に意見を求めようなどとは夢にも思わなかった。

 

 

And when ethnic groups or religious communities clashed, they frequently dehumanized
each other. Depicting the ‘others’ as sub-human beasts was a first step towards treating
them as such.

そして、民族集団や宗教的コミュニティどうしが衝突したときには、しばしば双方が
相手の人間性を剥奪した。「他者」を人間より下等の獣として描くことが、彼らを
そのように扱うことに向けての第一歩だった。

 

 

The farm thus became the prototype of new societies, complete with puffed-up masters,
inferior races fit for exploitation, wild beasts ripe for extermination, and a great God
above that gives His blessing to the entire arrangement.

こうして農場は新しい社会の原型となった。そこには、うぬぼれた主人や、搾取する
のがふさわしい劣等人種、絶滅させる機が熟した野生動物、こうした役柄の割り当て
全体に祝福を与える、天上の偉大な神がみな揃っていた。



Homo Deus: A Brief History of Tomorrow

Homo Deus: A Brief History of Tomorrow

 

 

 

 

 

 

 

Homo Deus Low Price CD: A Brief History of Tomorrow

Homo Deus Low Price CD: A Brief History of Tomorrow

 

 

Sapiens: A Brief History of Humankind

Sapiens: A Brief History of Humankind

  • 作者:Yuval Noah Harari
  • 出版社/メーカー: Vintage
  • 発売日: 2015/04/30
  • メディア: ペーパーバック
 

  

 

 

Sapiens: A Brief History of Humankind

Sapiens: A Brief History of Humankind

  • 作者:Yuval Noah Harari
  • 出版社/メーカー: Audiobooks
  • 発売日: 2018/07/05
  • メディア: CD
 

  

 

※ His latest work(最新作)

 

21 Lessons for the 21st Century

21 Lessons for the 21st Century

  • 作者:Yuval Noah Harari
  • 出版社/メーカー: Vintage
  • 発売日: 2019/08/22
  • メディア: ペーパーバック
 

 

21 Lessons: 21世紀の人類のための21の思考

21 Lessons: 21世紀の人類のための21の思考

 

  

21 Lessons for the 21st Century

21 Lessons for the 21st Century

  • 作者:Yuval Noah Harari
  • 出版社/メーカー: Random House Audio
  • 発売日: 2018/09/04
  • メディア: CD
 

 

■プライバシー・ポリシー

当ブログは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得
できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、
Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。このプログラムにおいて、
三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、ユーザーからの情報を収集し、訪問者の
ブラウザーにクッキーを設定することがあります。プログラムにおいて情報の
扱いについてはAmazon.co.jpプライバシー規約をご確認ください。

Amazon.co.jp ヘルプ: Amazon.co.jp プライバシー規約