しあわせになる英語 English for Happiness

日曜更新。人生に役立つバイリンガルの学び。

「ダライ・ラマ、イエスを語る」。その15。家族とのしがらみからさえも自由になった、「純粋な慈悲の心」とは何か? “Dalai Lama: The Good Heart” No.15――What is “genuine compassion” being free even from the bonds of family?

 

f:id:englishforhappiness:20200926082434j:plain

好ましく思っている人に対する慈悲は、「純粋な慈悲」とは呼べない?――解説を、
バイリンカルで、どうぞ。

Can’t you call it “genuine compassion” that you have toward those who you like?
――more to come both in English and in Japanese.

 

 

 

Then his mother and his brothers arrived, and remaining outside sent in a message
asking him to come out to them. A crowd was sitting around and word was brought to
him: “Your mother and your brothers are outside asking for you.” He replied, “Who is my
mother? Who are my brothers?” and looking around at those who were sitting in a circle
about him he said, “Here are my mother and my brothers. Whoever does the will of God
is my brother and sister and mother.” [Mark 3:31-35]

エスの母と兄弟たちが来て外に立ち、人をやってイエスを呼ばせた。

大勢の人が、イエスの周りに座っていた。

「御覧なさい。母上と兄弟姉妹がたが外であなたを捜しておられます」
と知らされると、

エスは「わたしの母、わたしの兄弟とはだれか」と答え、

周りに座っている人々を見回して言われた。

「見なさい。ここにわたしの母、わたしの兄弟がいる。

 神の御心を行う人こそ、わたしの兄弟、姉妹、また母なのだ」

(『マルコによる福音書』第三章三十一節から三十五節)

 

 

The first thought that comes to my mind in reading these passages from the Gospel of
Mark is that not only do they give us a definition of what compassion is, but they also
describe the stages in the development of a consciousness generating that compassion.

『マルコによる福音書』のこの一節を読んで、これは慈悲とは何かを定義している
だけではなく、慈悲の心を作り出す意識の発達段階をも説明しようとしているのだ、と
まず思いました。

 

 

For example, this passage shows on the part of Jesus a certain attitude of unimportance
accorded to his own mother and brothers and sisters. To my mind, this tells us that true
and genuine compassion is a compassion that is free from attachment, free from the
limitations of personal bias.

たとえば、ここでのイエスは、自分の母親や兄弟姉妹を大切だと思っていないような
態度を見せます。私にはこれは、真実で純粋な慈悲心は、執着から解き放たれ、個人的
な偏りの限界づけから解放されている、と教えてくれているのだと思えるのです。

 

 

This is very close to the Buddhist idea of compassion in which, again, there is
an understanding that in compassion there is a certain freedom from attachment. As I
pointed out in our earlier discussion on the nature of compassion, the precondition for
genuine compassion is to have a sense of equanimity toward all sentient beings.

これは、仏教の慈悲の考え方ととてもよく似ています。仏教でも、慈悲の心の中には
執着から解放されているなにかがある、と理解しています。先ほど述べましたように、
純粋な慈悲の心には、あらゆる生き物に対する、偏りのない心が前提となるのです。

 

 

Our normal state of mind is heavily biased. We have an attitude of distance from people
that we consider as unfriendly or enemies and a disproportionate sense of closeness or
attachment toward those whom we consider to be our friends. We can see how our
emotional response toward others is fluctuating and biased.

私たちの普通の状態の心は、とても偏りにみちています。私たちは、敵や友だちでは
ないと思う人からは距離をとった態度をとり、友だちだと思う人に対しては、まったく
違って親近感や執着を持ちます。他人に対する感情は、いつも波のように揺れていて、
偏っています。

 

 

Until we overcome these prejudices, we have no possibility of generating genuine
compassion. Even though we might be able to feel a certain amount of compassion
toward some people, that compassion, as long as it is not based on profound
equanimity, will remain biased, for it is mixed with attachment.

このような偏見を克服しない限り、純粋な慈悲の心を作り上げることは不可能です。
人々に対して、なにほどかは慈悲を感じることができたとしても、深い平等心に
根ざしていない慈悲は、執着がそこに混入したままですので、あいかわらず偏ったまま
です。

 

 

If you look at compassion that is mixed with attachment, no matter how intense and
strong that mixed emotion may be, you will realize that it is based on your projection of
certain positive qualities onto the object of your compassion――whether the object is
a close friend, a family member, or whomever. Depending upon your changing attitudes
toward the object, your emotional feelings will also change.

執着が混入している慈悲心は、どんなに激しく強い感情であっても、その慈悲の対象と
なるもの、これは自分の親友でも家族でも、誰であってもいのですが、その対象を自分
が肯定的に感じているということから起こっている感情にすぎません。その対象への
姿勢に変化が起きますと、それにつれて感情も変わります。

 

 

For example, in a relationship with a friend, suddenly one day you may no longer be able
to see in the person the good qualities that you had previously perceived, and this new
attitude would immediately affect your feelings toward that person. Genuine
compassion, on the other hand, springs from a clear recognition of the experience of
suffering on the part of the object of compassion and from the realization that this
creature is worthy of compassion and affection.  

たとえば、友人との関係で、ある日突然、今までのようにその人の中に良いところを
見つけられなくなるかもしれません。すると、この新しい姿勢が、すぐにその人に
対する自分の感情に影響を与えます。一方、純粋な慈悲は、慈悲の対象となるものが
苦しんでいることをはっきりと認識し、そのものが慈悲や愛情を注ぐに値すると、深く
理解することから起こります。

 

 

Any compassionate feelings that arises from these two realizations cannot be
swayed――no matter how that object of compassion reacts against you. Even if the
object reacts in a very negative way, this won’t have the power to influence your
compassion. Your compassion will remain the same or become even more powerful.

この二つの認識から生まれた憐れみの感情は、たとえその慈悲の対象となるものが自分
にどんな態度をとろうとも、動揺することがありません。その対象が自分に対して、
どうしようもなく否定的な態度をとったとしても、慈悲の心に影響などあたえることは
できません。かえってそのことで、慈悲心が変わらないどころか、かえって強くなる
ことさえあるのです。

 

 

The Good Heart: His Holiness the Dalai Lama

The Good Heart: His Holiness the Dalai Lama

  • 作者:Lama, Dalai
  • 発売日: 2002/08/01
  • メディア: ペーパーバック
 

 

   

The Good Heart: A Buddhist Perspective on the Teachings of Jesus

The Good Heart: A Buddhist Perspective on the Teachings of Jesus

 

■プライバシー・ポリシー

当ブログは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得
できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、
Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。このプログラムにおいて、
三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、ユーザーからの情報を収集し、訪問者の
ブラウザーにクッキーを設定することがあります。プログラムにおいて情報の
扱いについてはAmazon.co.jpプライバシー規約をご確認ください。

Amazon.co.jp ヘルプ: Amazon.co.jp プライバシー規約

 

 

 

「ダライ・ラマ、イエスを語る」。その14。適性から見て、あなたは、精神的修行から最も恩恵を得るタイプか? “Dalai Lama: The Good Heart” No.14――Are you the type to derive the greatest benefits from spiritual practice in terms of your aptitude ?

  

f:id:englishforhappiness:20200924080928j:plain

人はそれぞれの適性から見て、精神的修行から恩恵を受けやすいタイプと受けにくい
タイプに分けることができると言います――解説を、バイリンカルで、どうぞ。

In terms of individual aptitude, people are said to be categorized into the type easy to
derive the benefits from spiritual practice and the type difficult to do so――more to
come both in English and in Japanese.

 

 

 

The Buddhist scriptures describe three categories of people according to individual
aptitude in spiritual practice, demonstrating the types of people most suited to derive
the greatest benefits from profound spiritual practice. Although I cannot remember the
exact quotation, it runs something like the following:

仏教の経典では、人を精神的修行への適性によって三つのカテゴリーに分け、深い
精神的修行から最大の益を得るタイプはどれかが書かれています。一言一句は覚えて
いませんが、こんな風でした。

 

 

ideally, individuals who are best suited for practice are those who are not only
intellectually gifted, but also have single-pointed faith and dedication and are wise.
These people are the most receptive to spiritual practice.

理想的には、修行にもっとも適しているのは、知的にすぐれているばかりでなく、
揺るぎない信仰をもち、献身することのできる人で、賢明な人である。これらの人は
精神的修行をもっともうまく受け入れることができる。

 

 

Individuals in the second group are those who may not be highly intelligent, but they
have a rock-solid foundation in faith.

二番目のグループに入るのは、それほど聡明ではないかもしれないが、信仰に岩の
ように堅固な基礎がある人たちである。

 

 

The unfortunate are those in the third category. Although these individuals may be
highly intelligent, they are always dogged by skepticism and doubts. They are clever, but
they tend to be hesitant and skeptical and are never really able to settle down. These are
the people listed as the least receptive.

不幸なのは、三つ目のカテゴリーの人である。非常に聡明かもしれないが、常に
懐疑主義と不信とにつきまとわれている。賢いけど、迷いや疑り深い傾向があり、
落ち着くことができない。このタイプが一番受け入れる力のない人たちだとされて
います。

 

 

When we speak about levels of intelligence, we are talking about a relative phenomenon.
A person may be more intelligent when compared to some people, but less intelligent in
relation to others. Generally speaking, what seems to be true is that in one’s own spiritual
practice, any faith or conviction that is based on an understanding attained through
a process of reasoning is very firm. Such a conviction is firm because you have convinced
yourself of the efficacy or validity of the idea in which you have placed your faith. And
this conviction is consequently very powerful in motivating you into action.

知的レベルというものは、相対的な現象です。一人の人は、ある人に比べたらより聡明
であっても、ほかの人と比べたら劣るかもしれません。一般的にいって、精神的な修行
において、理性のプロセスをへて到達した理解に立脚した信仰や確信というものは、
とても堅固であるようです。自分の信仰を置く思想の効力や妥当性を、自分の力で納得
したのですから、その確信は堅いものになるのです。したがって、この確信は行動への
強い動機づけになります。

 

 

This is why, according to Buddhism, intelligence is considered to be very important in
one’s spiritual path. In this tradition, you find intelligence cooperating with the heart, the
emotional side. When faith and compassion――which are more in the nature of
emotional state――are backed by a powerful conviction arrived at through reflection
and investigation, then they are very firm indeed, whereas a faith or compassion that is
not based on such powerful reasoning, but is more affective and instinctual, is not very
firm. It is prone to be undermined and shaken when you meet certain situations and
circumstances. There is even a Tibetan expression that states, “Someone whose faith is
not grounded in reason is like a stream of water that can be led anywhere.”

ですから、仏教では、思考力は精神的な道においてとても重要とされているのです。
仏教では、思考力と知性が、心や感情的な面とともに働きます。信仰と慈悲、これは
感情の状態に近いものですが、これが熟考と精査をへて到達した、強力な確信に裏打ち
されれば、とても堅固なものとなります。が、一方、そのように強く理性で納得した
ものに立脚しておらず、もっと情緒的で直観的な信仰や慈悲は、それほど堅固では
ありません。ある状態や状況に直面すると、揺らいだり、損なわれたりしやすいの
です。チベットには「理性に立脚していない信仰を持つ者は、水のようにどこへでも
流されてしまう」という表現があります。

     

  

 

The Good Heart: His Holiness the Dalai Lama

The Good Heart: His Holiness the Dalai Lama

  • 作者:Lama, Dalai
  • 発売日: 2002/08/01
  • メディア: ペーパーバック
 

 

   

The Good Heart: A Buddhist Perspective on the Teachings of Jesus

The Good Heart: A Buddhist Perspective on the Teachings of Jesus

 

■プライバシー・ポリシー

当ブログは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得
できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、
Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。このプログラムにおいて、
三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、ユーザーからの情報を収集し、訪問者の
ブラウザーにクッキーを設定することがあります。プログラムにおいて情報の
扱いについてはAmazon.co.jpプライバシー規約をご確認ください。

Amazon.co.jp ヘルプ: Amazon.co.jp プライバシー規約

 

 

 

「ダライ・ラマ、イエスを語る」。その13。仏教徒は、「慈悲」をどのように理解しているか? “Dalai Lama: The Good Heart” No.13――In what way do Buddhists understand “compassion” ?

f:id:englishforhappiness:20200922080332j:plain

「慈悲」は、仏教徒にとって最も大切な概念のひとつです。ダライ・ラマによる、慈悲
への仏教的なアプローチの方法についての解説――バイリンカルで、どうぞ。

“Compassion” is one of the most important concepts for Buddhists. Dalai Lama gives us
commentaries on the way of Buddhist approach to compassion――more to come both
in English and in Japanese.

 

 

 

For the sake of convenience, a typical Buddhist approach to understanding a particular
topic is to classify and subdivide that phenomenon into different classes and categories.
For example, mental phenomena may be categorized into various classes: conceptual
and nonconceptual, distorted and nondistorted, and so on.

仏教徒がある特定の問題を理解しようとするときには、便宜のために、その現象を
さまざまな種類や部類に分類したり、細分したりすることが多いのです。たとえば、
精神現象は、いくつもの種類にわけることができます。概念的なものとそうでない
もの、歪んでいるものとそうでないものなどです。

 

 

Consequently, in Buddhist literature you will find whole lists of various modalities and
aspects of the mind, based on its various functions. To give another example, when you
examine the nature of compassion, you would first try to define it, try to understand what
exactly we mean by “compassion.”

ですから、仏教の書物には、働きによって分類した心の様相だとか側面だとかが、
ずらりと書き並べられています。もう一つ例をあげますと、慈悲の本性を調べる時
には、まずそれを定義しようとしますね。「慈悲」という言葉で意味するのは、一体
何だろうと考えます。

 

 

Then you may ask yourself specific questions in order to enhance the classification. What
are the ramifications of compassion in terms of all possible experiences in the human
state, its phenomenology? What are the causes and conditions that give rise to such
an emotional state? What are the typical emotional responses when you experience
compassion? What are the effects of your compassion on others? And so on. And
through these analyses you begin to get a sense of what compassion might be like, or is
like.

その次に、分類するためにいろいろ自問してみるのではないですか。人間に可能な
すべての経験という点からみて、慈悲はどこに位置するのだろう、どんな時に起こるの
だろう? そのような感情にさせる原因と条件は? 慈悲を感じた時、どんな気持ちになる
のが普通だろうか? 慈悲は他人にどのような効果をもたらすのだろうか? などなど
です。そして、このような分析を通じて、慈悲とはだいたいこんなものらしい、とか、
こんなものだ、とわかるようになるのです。

 

 

When you delve further into Buddhist literature, you also find discussions of different
types of compassion. For example, in one type of compassion there is not only a sense of
empathy toward the object of compassion, but also a sense of responsibility in that you
want to relieve that suffering yourself. That’s a more powerful compassion than mere
empathy.

仏教の書物をもっと徹底的に調べますと、慈悲のさまざまな種類について書かれている
ことがわかります。たとえば、ある種の慈悲には、慈悲の対象への感情移入の感覚だけ
でなく、その苦しみを自分自身でとり除いてあげたいという責任感もあります。
これは、ただの共感よりも強い慈悲の心です。

 

 

And degrees of compassion vary according to what concomitant states of mind you
have. For example, in the Buddhist context, if you have a deep and profound
understanding of the transient nature of life, then your compassion will be all the more
powerful because of that wisdom. Similarly, if the sense of self-grasping within yourself is
significantly diminished, then of course your compassion would be again more powerful.

そして、慈悲の度合いは、どのような心の状態でいるかによって、変化します。
たとえば、仏教の考え方でいえば、もし、人生は無常であると深く理解していれば、
その人の慈悲はその知恵のためにますます力強いものになります。同じように、自我
への執着が大きく減ると、その人の慈悲の心はずっと強力なものになります。

 

  

  

The Good Heart: His Holiness the Dalai Lama

The Good Heart: His Holiness the Dalai Lama

  • 作者:Lama, Dalai
  • 発売日: 2002/08/01
  • メディア: ペーパーバック
 

 

   

The Good Heart: A Buddhist Perspective on the Teachings of Jesus

The Good Heart: A Buddhist Perspective on the Teachings of Jesus

 

■プライバシー・ポリシー

当ブログは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得
できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、
Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。このプログラムにおいて、
三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、ユーザーからの情報を収集し、訪問者の
ブラウザーにクッキーを設定することがあります。プログラムにおいて情報の
扱いについてはAmazon.co.jpプライバシー規約をご確認ください。

Amazon.co.jp ヘルプ: Amazon.co.jp プライバシー規約

 

 

 

「ダライ・ラマ、イエスを語る」。その13。仏教徒は、「慈悲」をどのように理解しているか? “Dalai Lama: The Good Heart” No.13――In what way do Buddhists understand “compassion” ?

 

The Good Heart: His Holiness the Dalai Lama

The Good Heart: His Holiness the Dalai Lama

  • 作者:Lama, Dalai
  • 発売日: 2002/08/01
  • メディア: ペーパーバック
 

 

   

The Good Heart: A Buddhist Perspective on the Teachings of Jesus

The Good Heart: A Buddhist Perspective on the Teachings of Jesus

 

■プライバシー・ポリシー

当ブログは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得
できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、
Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。このプログラムにおいて、
三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、ユーザーからの情報を収集し、訪問者の
ブラウザーにクッキーを設定することがあります。プログラムにおいて情報の
扱いについてはAmazon.co.jpプライバシー規約をご確認ください。

Amazon.co.jp ヘルプ: Amazon.co.jp プライバシー規約

 

 

 

「ダライ・ラマ、イエスを語る」。その12。ダライ・ラマにとって、「ブッダ」はどのような存在か? “Dalai Lama: The Good Heart” No.12――What kind of being is “the Buddha” for Dalai Lama?

 

f:id:englishforhappiness:20200920094106j:plain

仏教には様々な宗派があり、釈尊(シャカムニ・ブッダ)という存在についての解釈も、
様々です。では、世界的な仏教指導者であるダライ・ラマは、「ブッダ」をどのように
考えているか?――バイリンカルで、どうぞ。

Buddhism has various denominations which maintain various interpretations of the being
of Shakyamuni Buddha. Then what does Dalai Lama, the world Buddhist leader, think of
“the Buddha”?――more to come both in English and in Japanese.

 

 

 

Given that there is such a diversity even among the Buddhist traditions, we should not
have the impression that there is one homogeneous tradition, one definitive path as it
were. Personally, I prefer to relate to Buddha as a historical figure and
personality――someone who has perfected human nature and evolved into a fully
enlightened being.

仏教には多くの宗派や考え方がありますから、仏教のことを一枚岩的な伝統で、
定められたたったひとつの道がある、というふうな印象をあたえるのは、よくないと
思います。私個人としましては、ブッダを歴史上の人物であり、一人の個人として
考えるのが好きです。人間性をまっとうして、完全な悟りをえた存在へと成長をとげた
人だと思います。

 

 

However, according to certain schools of thought in Buddhism, Buddha is not just seen
as a historical figure, but also shares a timeless, infinite dimension. In this context,
although Buddha is a historical figure, the historicity of Buddha Shakyamuni would be
seen as a skillful display of Buddha’s compassionate action manifesting from the
perfected, timeless state of the dharmakāya, or Truth Body.

しかしながら、ブッダを歴史上の人物と見るだけでなく、時間を超越した無限の次元を
持つ存在、とする派もあります。この考え方でいけば、ブッダはたしかに歴史上の人物
ではありますが、シャカムニ・ブッダという史実としての人物の存在は、真理の身体で
ある法身という無時間で完全性をそなえた状態からあふれでるブッダの慈悲の行いを、
巧妙に現出させたもの、ということになるでしょう。

 

 

Buddha Shakyamuni as a historical figure is known as the nirmānakāya, which means
Emanation Body: an emanation that is assumed in order to suit the mental disposition
and needs of a particular time, place, and context.

史実にあらわれたシャカムニ・ブッダという存在は応身(nirmanakaya)、つまり発散身
として知られています。時や所や状況に応じて、そこの心的構成や必要性に見合った
ようなあり方で、真理の発散がおこなわれる、という意味です。

 

 

That emanation comes from a preceding emanation, the sambhogakāya, or perfect
resourceful state, which has arisen from the timeless expanse of the dharmakāya.
However, if we go into all of these specifics now, we would have plenty of material for
headaches and confusion!

応身というかたちに先立っているのは、報身(sambhogakaya、完全なる富によって充実
しきった状態)です。この報身は法身(dharmakaya)の時間性を超越した、無限の広がり
から起こった発散をあらわしています。しかし、これについて詳しく述べていると、
混乱しますし、頭が痛くなりますからこのくらいにしましょう(笑い)。

 

 

The simplest way to regard Buddha Shakyamuni as a historical figure is as follows. For
Buddhists――especially for those who are following a monastic way of life――Buddha
was the founder of the Buddhist monastic tradition. He is the origin of the lineage of
Buddhist monasticism. Fully ordained monks and nuns within that lineage must maintain
complete acceptance of their vows of ordination.

シャカムニ・ブッダを歴史上の人物と見るための、一番簡単な方法はこうです。仏教徒
にとって、特に修行生活を送っているものにとって、ブッダは仏教的な修行の創始者
なのです。仏教の修行生活を始めたのは彼なのです。この伝統を受け継ぐ完全なる
出家者となった僧侶や尼僧は、出家者となるときに立てた誓いを、完璧に守らなければ
なりません。

 

 

In order for someone to be a bhiksu, a fully ordained monk, or a bhiksuni, a fully
ordained nun, he or she must be a human being. So if you relate to Buddha as a fully
ordained monk then that means you relate to him as a historical, human person.

誰かが、完全な出家者である僧侶(bhiksu)や尼僧(bhiksuni)となるためには、その者は
まず人間でなければなりません。ですから、ブッダを完全な出家者としての僧侶と
考えるならば、彼を歴史上の人物、人間として考えているということになるわけ
ですね。

 

 

 

The Good Heart: His Holiness the Dalai Lama

The Good Heart: His Holiness the Dalai Lama

  • 作者:Lama, Dalai
  • 発売日: 2002/08/01
  • メディア: ペーパーバック
 

 

   

The Good Heart: A Buddhist Perspective on the Teachings of Jesus

The Good Heart: A Buddhist Perspective on the Teachings of Jesus

 

■プライバシー・ポリシー

当ブログは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得
できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、
Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。このプログラムにおいて、
三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、ユーザーからの情報を収集し、訪問者の
ブラウザーにクッキーを設定することがあります。プログラムにおいて情報の
扱いについてはAmazon.co.jpプライバシー規約をご確認ください。

Amazon.co.jp ヘルプ: Amazon.co.jp プライバシー規約

 

 

 

「ダライ・ラマ、イエスを語る」。その11。ダライ・ラマは、「創造主としての神」についてどう考えているか? “Dalai Lama: The Good Heart” No.11――What does Dalai Lama think of “God as a Creator” ?

 

f:id:englishforhappiness:20200918000718j:plain

仏教では、基本的に、「創造主としての神」を認めていません。では、私たち仏教徒
は、神についてどのように考えるべきか?ダライ・ラマの説明に、耳を傾けて
みましょう――バイリンカルで、どうぞ。

In Buddhist teachings, “God as a Creator” is basically not acknowledged. Then, what
should we,  Buddhists, think of God? Let’s listen to Dalai Lama’s explanation about
that――more to come both in English and in Japanese.

 

 

 

How blest are those who know their need of God;

  the Kingdom of Heaven is theirs.

How blest are the sorrowful;

  they shall find consolation.

How blest are those of a gentle spirit;

  they shall have the earth for their possession.

How blest are those who hunger and thirst to see right prevail;

  they shall be satisfied.

How blest are those who show mercy;

  mercy shall be shown them.

How blest are those whose hearts are pure;

  they shall see God.

How blest are the peacemakers;

  God shall call them his children.

How blest are those who have suffered persecution for

  the cause of right;

  the Kingdom of Heaven is theirs.

[Matthew s:1-10]

心の貧しい人々は、幸いである、

天の国はその人たちのものである。

悲しむ人々は、幸いである、

その人たちは慰められる。

柔和な人々は、幸いである、

その人たちは地を受け継ぐ。

義に飢え渇く人々は、幸いである、

その人たちは満たされる。

憐れみ深い人々は、幸いである、

その人たちは憐れみを受ける。

心の清い人々は、幸いである、

その人たちは神を見る。

平和を実現する人々は、幸いである、

その人たちは神の子と呼ばれる。

義のために迫害される人々は、幸いである、

天の国はその人たちのものである。

(『マタイによる福音書』第五章一節から十節)

 

 

One of the most difficult concepts involved here, especially for Buddhists, is the concept
of a divine being, God. Of course, one can approach this concept in terms of something
which is inexpressive, something which is beyond language and conceptuality.

さて、とくに仏教徒にとって、この文章の中で一番理解しがたいのは、聖なる存在
である神という概念です。もちろん、この神という概念は、何か表現できないもの、
言葉や概念を超えた何かだ、とすることもできます。

 

 

But one must admit that, at theoretical level, the conceptions of God and Creation are
a point of departure between Buddhists and Christians. However, I believe that some
aspects of the reasoning that leads one to such a belief are common to both Buddhists
and Christians.

しかし、理論的レベルでは、神の概念と天地創造こそが、仏教徒とクリスチャンの
分かれ目であることも事実です。それでも、そのような信仰へ人を向かわせる思考の
カニズムには、仏教徒にもクリスチャンにも共通な面があると思っています。

 

 

If one posits such a Creator, and then examines the process of evolution starting from
the Big Bang and the whole mystery of the universe, one can quite plausibly accredit the
Creator with omnipotence. In addition, if you examine the nature of the universe, you will
see that it does not operate in total chaos or randomness.

もしそのような創造主を考えて、ビッグバンに始まる宇宙進化のプロセスとその神秘の
ことを考えてみれば、その創造主に全能を与えるのも、もっともな流れです。さらに、
宇宙の本質を調べてみれば、宇宙というものがまったくの混沌でもなく、無秩序に
動いているのでもないことがわかります。

 

 

There seems to be an inherent order, an inherent causal principle in operation. Through
that, again, it is possible to accredit the Creator with a sort of omniscience, as if the
whole process or procedure was planned. From that point of view, all creatures are in
some sense a manifestation of this divine force. One could say that the Creator is the
ultimate and the creation is the relative, the ephemeral. In that sense, the Creator is
absolute and ultimate truth. But I don’t know that what Christian theologians would say
to this!

そこには、固有の秩序があり、それ固有の因果の法則が働いているようです。そう思う
と、そのプロセスや進行は、まるで前もって計画されたかのようで、創造主に全能を
与えることもできるのです。そういった観点からすると、すべての生き物はある意味
で、この神聖な力の現われです。創造主とは「至高のもの」であるが、創造そのものは
「相対的」ではかない、ということもできます。その意味では、創造主は絶対的で究極
の真実です。こういう考え方を、キリスト教神学者の方たちがどうお思いになるか、
私にはまったくわかりません(笑い)。

 

 

Personally, when I look at the idea of Creation and the belief in a divine Creator, I feel
that the main effect of that belief is to give a sense of motivation――a sense of urgency
in the individual practitioner’s commitment to becoming a good human being,
an ethically disciplined person. When you have such a concept or belief, it also gives you
a sense of purpose in your existence. It is very helpful in developing moral principles.
That is my understanding of Christian theology!

私個人としては、こんなふうにして、天地創造の考えと神なる創造主への信仰を見て
みますと、これを信ずることの主な効果は、ものごとは動機づけられているという感覚
を、キリスト教徒の中につくりだすことにあるように感じられるのです。つまり、よい
人間になろう、倫理的に規律ある人間になろう、と一人一人の修行者を修行に
駆り立てる、そういう切迫した感覚をつくりだすことになるのではないでしょうか。
そのような概念なり信仰なりがあると、自分の実存にも目的意識ができます。そうする
と道徳の原則を養うにも、とても役に立つものだと思います。これがまあ、私なりの
キリスト教神学の解釈です(笑い)。

 

 

The Good Heart: His Holiness the Dalai Lama

The Good Heart: His Holiness the Dalai Lama

  • 作者:Lama, Dalai
  • 発売日: 2002/08/01
  • メディア: ペーパーバック
 

 

   

The Good Heart: A Buddhist Perspective on the Teachings of Jesus

The Good Heart: A Buddhist Perspective on the Teachings of Jesus

 

■プライバシー・ポリシー

当ブログは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得
できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、
Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。このプログラムにおいて、
三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、ユーザーからの情報を収集し、訪問者の
ブラウザーにクッキーを設定することがあります。プログラムにおいて情報の
扱いについてはAmazon.co.jpプライバシー規約をご確認ください。

Amazon.co.jp ヘルプ: Amazon.co.jp プライバシー規約

 

 

 

「ダライ・ラマ、イエスを語る」。その10。どうすれば、「あなたの敵を愛する」ことができるようになるか? “Dalai Lama: The Good Heart” No.10――In what way will you be able to “love your enemies” ?

 

f:id:englishforhappiness:20200916083429j:plain

「汝の敵を愛せ」と言われても、「言うは易く行うは難し」。ダライ・ラマが説く、
そのための「効果的なやり方」に、耳を傾けてみましょう――バイリンカルで、
どうぞ。

You are told, “Love your enemies,” but “Easier said than done.” Let’s listen to the
“effective techniques” for that, which Dalai Lama teaches――more to come both in
English and in Japanese.

 

 

 

In my opinion, in order to develop one’s capacity for tolerance toward all beings, and
particularly toward an enemy, it is important as a precondition to have a feeling of
equanimity toward all. If someone tells you that you should not be hostile toward your
enemy or that you should love your enemy, that statement alone is not going to move
you to change.

私は、すべての生き物に対して、とりわけ自分の敵に対しても、寛容の精神を持てる
ようになるには、すべての生き物への平等心を持つことが前提条件だと思っています。
もし、敵である存在に敵対してはいけないとか、敵を愛せよとか、だれかに言われたと
しても、その言葉だけではあなたは変わらないでしょう。

 

 

It is quite natural for all of us to feel hostility toward those who harm us and to feel
attachment toward our loved ones. It is a natural human feeling, so we must have
effective techniques to help us make that transition from these inherently biased feeling
toward a state of greater equanimity.

自分に害を与える人に敵意を抱くのは当然のことですし、愛する者に愛着を抱くのも
当然です。それが人間の自然の感情ですから、もともと偏りのある感情から、すべてに
同じように接することのできる状態へと変化をとげるには、効果的な技法が必要なの
です。

 

 

There are specific techniques for developing this sense of equanimity toward all sentient
creatures. For instance, in the Buddhist context, one can refer to the concept of rebirth to
assist in the practice of generating equanimity. As we are discussing the cultivation of
equanimity in the context of Christian practice, however, perhaps it is possible to invoke
the idea of Creation and that all creatures are equal in that they are all creations of the
same God. On the basis of this belief, one can develop a sense of equanimity.

すべて生きとし生けるものへの平等心を身につけるのに、ひとつのやり方があります。
たとえば、仏教の教えでは、平等心を起こすのに輪廻による生まれ変わりの考え方を
よりどころにすることができます。しかし、キリスト教の場合には、天地創造
考え方、つまりすべての生き物は、同じ神によって創られたという点で平等である
という考え方、にたよることができると思います。これを信じることで、平等心を
創りだすことができます。

 

 

However, we should not see equanimity as an end in itself. Nor should we feel that we
are striving for a total state of apathy in which we have no feelings or fluctuating
emotions toward either our enemies or our loved ones and friends. That is not what we
are seeking to achieve.

しかし、平等心そのものが目的だなどと考えてはなりません。敵に対しても、愛する者
や友人に対しても、まったく感情を抱かず、情緒が動くこともない、というような
無感動 (アパシー) の心境を目指しているのだ、などと思ってもいけません。私たちが
得ようとしているのは、そんなものではありません。

 

 

What we aspire to achieve is, first of all, to set the foundation, to have a kind of clear field
where we can then plant other thoughts. Equanimity is this even ground that we are first
laying out. On the basis of this, we should then reflect on the merits of tolerance,
patience, love and compassion toward all. We should also contemplate the
disadvantages and the negativities od self-centered thinking, fluctuating emotions
toward friends and enemies, and the negativities of having biased feelings toward other
beings.

私たちが求めるのは、まず、土台を作ることです。まっさらな土地にして、その上に
いろいろな考えを植え付けていくのです。平等心とは、この平らにならされた土地なの
です。その土台に立って、すべてのものに対する寛容や忍耐や愛や慈悲を持つことの
長所を考えてみるのです。自己中心的な考え方をすることや、友人と敵に対して
それぞれ違う感情を抱くことの間違いであることや、他人に対して偏見を抱くことの
悪い面についても、よく考えてみます。

 

 

The crucial point is how you utilize this basic equanimity. It is important to concentrate
on the negativities of anger and hatred, which are the principal obstacles to enhancing
one’s capacity for compassion and tolerance. You should also reflect upon the merits and
virtues of enhancing tolerance and patience. This can be done in the Christian context
without having to resort to any belief in rebirth.

一番大切なことは、この土台となる平等心をどう使うか、ということです。慈悲と寛容
の心を身につける上でもっとも邪魔になるのは、怒りと憎しみです。この怒りと憎しみ
のもたらす悪い面を、よく考えてみるのです。それから、寛容と忍耐を増すことの
どんな価値や美点を持っているのかを、よく考えてみます。輪廻と再生という
よりどころがなくても、これはキリスト教的な考え方通りにやってもうまくいくはず
です。

 

 

One of my fundamental convictions is that basic human nature is more disposed toward
compassion and affection. Basic human nature is gentle, not aggressive or violent. This
goes hand in hand with Father Laurence’s statement that all human beings share the
same divine nature.

私はつねづね、人間の本性というものは、もともと慈悲と愛情に向かっているものだと
確信しています。人間の本性は基本的には温和であって、攻撃的でも暴力的でも
ありません。これは、すべての人間は同じ神性を持っているという、ローレンス神父の
お話とも合っています。

 

 

I would also argue that when we examine the relationship between mind, or
consciousness, and body, we see that wholesome attitudes, emotions, and states of
mind, like compassion, tolerance, and forgiveness, are strongly connected with physical
health and well-being. They enhance physical well-being, whereas negative or
unwholesome attitudes and emotions――anger, hatred, disturbed states of
mind――undermine physical health. I would argue that this correspondence shows that
our basic human nature is closer to the wholesome attitudes and emotions.

心または意識と身体との関係を見てみると、慈悲や寛容や赦 (ゆる) しのような健全な
態度・感情・心持ちは、肉体的な健康と強い結びつきを持っています。このような態度
や心持ちは、肉体的な健康を促進しますけれども、怒りや憎しみや乱れた心持ちなどの
ような不健全な態度や感情は、肉体の健康を損ないます。こう考えると、健全な態度や
感情こそ、我々の本性にもっとも近いものをしめしているのだ、とは思えませんか。

 

  

 

The Good Heart: His Holiness the Dalai Lama

The Good Heart: His Holiness the Dalai Lama

  • 作者:Lama, Dalai
  • 発売日: 2002/08/01
  • メディア: ペーパーバック
 

 

   

The Good Heart: A Buddhist Perspective on the Teachings of Jesus

The Good Heart: A Buddhist Perspective on the Teachings of Jesus

 

■プライバシー・ポリシー

当ブログは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得
できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、
Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。このプログラムにおいて、
三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、ユーザーからの情報を収集し、訪問者の
ブラウザーにクッキーを設定することがあります。プログラムにおいて情報の
扱いについてはAmazon.co.jpプライバシー規約をご確認ください。

Amazon.co.jp ヘルプ: Amazon.co.jp プライバシー規約