しあわせになる英語 English for Happiness

日曜更新。人生に役立つバイリンガルの学び。

「ブッダが見つけた四つの真実」。その5。すべては変化している。だからこそ、絶望する必要はない。 “What Makes You Not A Buddhist” No.5――Everything is changing. That’s why we do not have to feel hopeless.

 

f:id:englishforhappiness:20210704043258j:plain

「無常=すべては変化している」という真実は、私たちにとって必ずしも悲観的なもの
ではない。むしろ、良いニュースなのです――バイリンガルで、どうぞ。

“Impermanence=Everything is changing”: This is not necessarily pessimistic truth for us.
Instead, it is good news ―― more to come both in English and in Japanese.

 

 

 

The concept of impermanence does not foretell Armageddon or the Apocalypse, nor is it
a punishment for our sins, It is not inherently negative or positive, it is simply part of the
process of the compounding of things.

無常という概念は、アルマゲドンやアポカリプスのようにこの世の終わりを予言する
ものでも、私たちの罪に対する罰でもありません。無常は本質的に悪いものでも
良いものでもなく、複数のものが組み合わされるプロセスの一部に過ぎません。

 

 

We usually appreciate only half of the cycle of impermanence. We can accept birth, but
not death, accept gain but not loss, or the end of exams but not the beginning.

私たちはたいてい無常のサイクルを半分しか歓迎しません。誕生は受け入れられても死
は受け入れられず、利益は受け入れられても損失は受け入れられず、試験の終わりは
受け入れられてもその開始は受け入れられないのです。

 

 

True liberation comes from appreciating the whole cycle and not grasping onto those
things that we find agreeable. By remembering the changeability and impermanence of
causes and conditions, both positive and negative, we can use them to our advantage.

真の解放とは、無常のサイクルをまるごと受け入れ、自分に都合のいい事柄に執着
しなくなることから生まれます。原因と条件が良くも悪くも移ろいやすく無常である
ことを忘れなければ、それらを自らに有利に使うことができます。

 

 

Wealth, health, peace, and fame are just as temporary as their opposites. And of course
Siddhartha wasn’t favoring heaven and heavenly experiences. They are equally
impermanent.

富、健康、平和、名声といったものは、それらと反対のものと同じく一時的なもの
です。そしてもちろん、シッダールタは天国や天国のような経験を地獄より好んでいた
わけではありません。それらも等しく無常なのです。

 

 

Nothing that exists or functions in the world, no constructs of the imagination or of the
physical plane, nothing that passes through your mind, not even your mind itself, will
stay as it is forever. Things might last for the duration of your experience of this
existence, or even into the next generation; but then again, they may dissolve sooner or
later than you expect. Either way, eventual change is inevitable. There is no degree of
probability or chance involved.

この世において存在するものや機能するものはすべて、それが想像上のものであろうと
物理的なものであろうと、またあなたの心をよぎるものや心そのものでさえ、永遠に
同じ状態を保つことはありません。ある事柄が、あなたが今生を経験しているあいだ、
あるいはあなたの次の世代まで同じ状態を維持するかもしれません。しかし一方で、
それが思ったより早く分解する可能性もあります。いずれにしても、変化はそのうち
必ず起こります。確率や可能性といったものは少しも関与しません。

 

 

If you feel hopeless, remember this and you will no longer have a reason to be hopeless,
because whatever is causing you to despair will also change. Everything must change. It
is not inconceivable that Australia will become part of China, Holland will become part of
Turkey. It is not inconceivable that you will cause the death of another human being or
be bound to a wheelchair. You may become a millionaire, or a savior of all humankind, or
a Nobel Peace Prize laureate, or an enlightened being.

あなたが絶望的になっていたとしても、このことを思い出せばもう絶望する理由は
ありません。なぜなら、あなたを絶望させている原因もまた変化するからです。
あらゆるものが必ず変化します。オーストラリアが中国の一部になったり、オランダが
トルコの一部になったりすることはあり得ないことではありません。あなたが他の人間
を死に追いやったり、車椅子で生活するようになったりすることもまた、あり得ない
ことではありません。あなたが億万長者や人類の救済者、はたまたノーベル平和賞
受賞者や、悟りを得た人になる可能性だってあるのです。

 

 

My first anthology is published now.

Please purchase it from Amazon if you are interested in.

現在、私の初めての詩集が出版されています。

興味のある方は、アマゾンでご購入をお願いいたします。

Yet The Sky Is Blue それでも空は青い

Yet The Sky Is Blue それでも空は青い

  • 作者:本田つよし
  • 発売日: 2020/10/28
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

 

 

 

 

 

 

What Makes You Not a Buddhist

What Makes You Not a Buddhist

Amazon

 

 

 

■プライバシー・ポリシー

当ブログは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得
できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、
Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。このプログラムにおいて、
三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、ユーザーからの情報を収集し、訪問者の
ブラウザーにクッキーを設定することがあります。プログラムにおいて情報の
扱いについてはAmazon.co.jpプライバシー規約をご確認ください。

Amazon.co.jp ヘルプ: Amazon.co.jp プライバシー規約

  

 

「ブッダが見つけた四つの真実」。その4。ブッダが見つけた「恐れをなくす方法」とは? “What Makes You Not A Buddhist” No.4――What is “the method to be fearless,” which the Buddha found?

 

f:id:englishforhappiness:20210702092123j:plain

ブッダは、私たち恐れや不安の根本原因を見つけました――バイリンガルで、どうぞ。
The Buddha found the root cause that generates our fear and anxiety―― more to come
both in English and in Japanese.

 

 

 

Fear and anxiety are the dominant psychological states of the human mind. Behind the
fear lies a constant longing to be certain. We are afraid of the unknown. The mind’s
craving for confirmation is rooted in our fear of impermanence.

恐れと不安は、人間の心の大部分を占める心理状態です。恐れの裏には、確信を
持ちたいという絶え間ない渇望が隠されています。私たちは未知のものがこわいの
です。心が確証を強く求める根底には、私たちの無常への恐れがあります。

 

 

Fearlessness is generated when you can appreciate uncertainty, when you have faith in
the impossibility of these interconnected components remaining static and permanent.
You will find yourself, in a very true sense, preparing for the worst while allowing for the
best.

あなたが不確実性を正しく理解でき、互いに関連し合っている要素が変化することなく
永遠に存在し続けることは不可能であるということを信じたとき、恐れが
なくなります。あなたは本当の意味で、最悪の事態に備えながらも、最良の事態が
起こる余地を作ることができるのです。

 

 

You become dignified and majestic. These qualities enhance your ability to work, wage
war, make peace, create a family, and enjoy love and personal relationships. By knowing
that something is lying in wait for you just around the bend, by accepting that countless
potentialities exist this moment forward, you acquire the skill of pervasive awareness and
foresight like that of a gifted general, not paranoid but prepared.

あなたは堂々として、威厳に満ちあふれます。このような性質を備えると、仕事を
したり、戦ったり、和解したり、家庭を築いたり、愛情や人間関係を楽しんだりする
能力も高まります。何かがすぐそこであなたを待ち構えていることを知り、今この瞬間
の先には数限りない可能性が存在することを受け入れたあなたは、意識を広く
行きわたらせる能力、そして優れた軍司令官のように将来を見通す能力を身に付け、
疑心暗鬼でなく心の準備ができた人になることができるのです。

 

 

My first anthology is published now.

Please purchase it from Amazon if you are interested in.

現在、私の初めての詩集が出版されています。

興味のある方は、アマゾンでご購入をお願いいたします。

Yet The Sky Is Blue それでも空は青い

Yet The Sky Is Blue それでも空は青い

  • 作者:本田つよし
  • 発売日: 2020/10/28
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

 

 

 

 

 

 

What Makes You Not a Buddhist

What Makes You Not a Buddhist

Amazon

 

 

 

■プライバシー・ポリシー

当ブログは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得
できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、
Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。このプログラムにおいて、
三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、ユーザーからの情報を収集し、訪問者の
ブラウザーにクッキーを設定することがあります。プログラムにおいて情報の
扱いについてはAmazon.co.jpプライバシー規約をご確認ください。

Amazon.co.jp ヘルプ: Amazon.co.jp プライバシー規約

  

 

「ブッダが見つけた四つの真実」。その3。「無常」という真実を理解すれば、恋愛についても悩まない? “What Makes You Not A Buddhist” No.3――Will you not worry about love, if you understand “impermanence”?

 

f:id:englishforhappiness:20210507090641j:plain

「物事は100パーセント思い通りにならない」それが「無常」を理解するということ
――バイリンガルで、どうぞ。

“Things are not entirely under our control.” That’s what we understand
“impermanence”―― more to come both in English and in Japanese.

 

 

 

At the very least, Buddha advised, we must try to keep the concept of impermanence in
mind and not knowingly conceal it. By maintaining our awareness of assembled
phenomena, we become aware of interdependence.

ブッダは、少なくとも無常という概念を常に心に留めるよう努め、それを意図的に
覆い隠すことはしないように、と言われました。あらゆる現象が組み合わせによって
成り立っていることを意識していると、物事が相互依存の関係にあることが
わかります。この相互依存性を理解することによって、私たちは無常を理解することが
できます。

 

 

And when we remember that things are impermanent, we are less likely to be enslaved
by assumptions, rigid beliefs (both religious and secular), value systems, or blind faith.
Such awareness prevents us from getting caught up in all kinds of personal, political, and
relationship dramas.

そして、万物が無常であることを覚えていれば、憶測や、融通のきかない頑固な
(宗教的、一般的) 信念、さまざまな価値観、盲目的な信仰といったものにとらわれ
にくくなります。このような意識を持つと、個人的、政治的、あるいは恋愛の場面に
おいて必要以上に感情的にならずに済みます。

 

 

We begin to know that things are not entirely under our control and never will be, so
there is no expectation for things to go according to our hopes and fears. There is no
one to blame when things go wrong because there are countless causes and conditions
to blame. We can direct the awareness from the farthest regions of our imaginations to
subatomic levels. Even atoms cannot be trusted.

物事は100パーセント私たちの思いどおりにならないし、今後も決してそうなることは
ないということがわかり始め、物事が私たちの希望や恐れのとおりになることも期待
しなくなります。何かがうまくいかなかったとしても、そこには数え切れないほどの
原因と条件が関わっていますから、誰も責めることはできません。このような意識は、
想像の及ぶかぎりの遠くの世界から、原子よりも微小なレベルにまで向けることが
できます。原子ですら、信用はできないのです。

 

 

 

My first anthology is published now.

Please purchase it from Amazon if you are interested in.

現在、私の初めての詩集が出版されています。

興味のある方は、アマゾンでご購入をお願いいたします。

Yet The Sky Is Blue それでも空は青い

Yet The Sky Is Blue それでも空は青い

  • 作者:本田つよし
  • 発売日: 2020/10/28
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

 

 

 

 

 

 

What Makes You Not a Buddhist

What Makes You Not a Buddhist

Amazon

 

 

 

■プライバシー・ポリシー

当ブログは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得
できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、
Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。このプログラムにおいて、
三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、ユーザーからの情報を収集し、訪問者の
ブラウザーにクッキーを設定することがあります。プログラムにおいて情報の
扱いについてはAmazon.co.jpプライバシー規約をご確認ください。

Amazon.co.jp ヘルプ: Amazon.co.jp プライバシー規約

  

 

「ブッダが見つけた四つの真実」。その2。「死ぬべき運命にあることの苦しみ」を回避する方法とは? “What Makes You Not A Buddhist” No.2――What is a way around “the suffering of mortality”?

f:id:englishforhappiness:20210627212646j:plain

ブッダは、悟りによって、すべての人がもつ苦しみの原因に気づき、そして、その
苦しみを回避する方法を見つけた――バイリンガルで、どうぞ。

The Buddha realized the cause of everyone’s suffering through enlightenment, and found
a way around it―― more to come both in English and in Japanese.

 

 

 

Without a single scientific tool, Prince Siddhartha sat on a patch of kusha grass beneath
a ficus religiosa tree investigating human nature. After a long time of contemplation, he
came to the realization that all form, including our flesh and bones, and all our emotions
and all our perceptions, are assembled――they are the product of two or more things
coming together.

科学的な道具を一切持たずに、シッダールタ王子はインドボダイジュの下に広げた
クシャの葉の上に座り、人間の本質を探りました。長い黙想の後、彼はある結論に
達しました。それは、私たちの肉体や骨を含むすべての形あるもの、そして私たちの
すべての感情や知覚は、組み合わせによって成り立っているということでした。
つまり、それらは二つ以上のものが一体となることで出来上がっているのです。

 

 

When any two components or more come together, a new phenomenon
emerges――nails and wood become a table; water and leaves become tea; fear,
devotion, and a savior become God. This end product doesn’t have an existence
independent of its parts. Believing it truly exists independently is the greatest deception.

二つ以上の構成要素が一体となったときに、新しい現象は現れます。釘と木はテーブル
になり、水と葉はお茶になり、恐れと信仰心、そして救世主は神になります。この
最終的な産物は、それを構成する部分から独立しては存在できません。それが真に独立
して存在すると信じることが、最大のまやかしなのです。

 

 

Meanwhile the parts have undergone a change. Just by meeting, their character has
changed and, together, they have become something else――they are “compounded.”

それと同時に、部分部分は変化をとげています。部分と部分が出会うことでそれらの
性質は変化し、それらが一体となることでまた別のもの――つまり「組み合わせに
よって成り立つもの」――へと変容するのです。

 

 

He realized that this applies not only to the human experience but to all matter, the
entire world, the universe――because everything is interdependent, everything is subject
to change. Not one component in all creation exists in an autonomous, permanent, pure
state.

彼は、このことが人間の経験のみならず、すべての事柄や世界全体、そして宇宙にも
当てはまることに気づきました。なぜなら、あらゆるものが相互に依存しており、変化
をとげるからです。それだけで独立して、永遠に、純粋な状態で存在する要素は、
森羅万象において一つもありません。

 

 

Not the book you are holding, not atoms, not even the gods. So as long as something
exists within reach of our mind, even in our imagination, such as a man with four arms,
then it depends on the existence of something else.

あなたが今手にもっている本も、原子も、また神々に至ってもそうです。腕が四本ある
人間といったような想像の産物であったとしても、私たちの心が届く範囲にある
かぎり、それはなにか別のものの存在に依存しています。

 

 

Thus Siddhartha discovered that impermanence does not mean death, as we usually
think, it means change. Anything that changes in relation to another thing: even the
slightest shift, is subject to the laws of impermanence.

こうして、シッダールタは無常というものが私たちの通常考えるような死ではなく、
変化を意味することを発見しました。別のものとの関係性において、たとえごくわずか
でも変化するものはすべて、無常の法則に支配されているのです。

 

 

Through these realizations, Siddhartha found a way around the suffering of mortality
after all. He accepted that change is inevitable and that death is just a part of this cycle.

これらの気づきにより、シッダールタは死ぬべき運命にあることの苦しみを回避する
方法をついに見出しました。彼は、変化を避けることはできず、死はくりかえされる
変化の一部にすぎないことを受け入れたのです。

 

 

Furthermore, he realized that there was no almighty power who could reverse the path to
death; therefore there was also no hope to trap him. If there is no blind hope, there is
also no disappointment. If one knows that everything is impermanent, one does not
grasp, and if one does not grasp, one will not think in terms of having or lacking, and
therefore one lives fully.

さらに、死ぬ運命を覆せるような絶対的な力を持つ者が存在しないことも理解
しました。したがって、希望という罠にはまることもありません。なぜなら、盲信的な
希望がなければ失望もないからです。すべてが無常であることを知っていれば、何かを
つかもうとはしないでしょう。何かをつかもうとしなければ、あるか、ないかという
観点で考えることはなく、そうして初めて、人は満ち足りた生き方ができるのです。

 

 
 

My first anthology is published now.

Please purchase it from Amazon if you are interested in.

現在、私の初めての詩集が出版されています。

興味のある方は、アマゾンでご購入をお願いいたします。

Yet The Sky Is Blue それでも空は青い

Yet The Sky Is Blue それでも空は青い

  • 作者:本田つよし
  • 発売日: 2020/10/28
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

 

 

 

 

 

 

What Makes You Not a Buddhist

What Makes You Not a Buddhist

Amazon

 

 

 

■プライバシー・ポリシー

当ブログは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得
できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、
Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。このプログラムにおいて、
三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、ユーザーからの情報を収集し、訪問者の
ブラウザーにクッキーを設定することがあります。プログラムにおいて情報の
扱いについてはAmazon.co.jpプライバシー規約をご確認ください。

Amazon.co.jp ヘルプ: Amazon.co.jp プライバシー規約

  

 

「ブッダが見つけた四つの真実」。その1。ブッダの教えの何が特別なのか? “What Makes You Not A Buddhist” No.1――What are special about the teachings of the Buddha?

f:id:englishforhappiness:20210626104119j:plain

仏教に関心を持つ人が、どんどん増えている、今。わかりやすい言葉で、仏教の本質を
語った、世界的ベストセラーを紹介――バイリンガルで、どうぞ。

Now more and more people are getting interested in Buddhism. I would like to introduce
the world-bestseller which tells us the essence of the Buddhist teachings in
easy-to-understand words―― more to come both in English and in Japanese.

 

 

 

One is a Buddhist if he or she accepts the following truths:

 

    All compounded things are impermanent.

    All emotions are pain.

    All things have no inherent existence.

    Nirvana is beyond concepts.

仏教徒とは、次の四つの真実を受け入れた者のことを言います。

 

  組み合わせによって成り立つすべてのものは無常である。

  すべての感情は苦しみである。

  すべてのものは本質的には存在しない。

  涅槃とは概念を超越したものである。

 

 

These four statements, spoken by the Buddha himself, are known as “the four seals.”
Traditionally, seal means something like a hall-mark that confirms authenticity. For the
sake of simplicity and flow we will refer to these statements herein as both seals and
“truths.”

これら四つの言葉はブッダ自身によって語られたものであり、「四法印」として
知られています。昔から、はあるものの真正性を裏付ける証明のような意味合いを
持ちます。ここからは、話をわかりやすくスムーズにするために、これら四つの言葉
を、印と呼ぶと同時に「真実」と呼ぶことにしましょう。

 

 

The message of the four seals is meant to be understood literally, not metaphorically or
mystically――and meant to be taken seriously. But the seals are not edicts or
commandments. With a little contemplation one sees that there is nothing moralistic or
ritualistic about them. There is no mention of good or bad behavior.

四法印の教えはその言葉どおりに理解されなければならず、隠喩的に、あるいは神秘的
にとらえられるべきではありません。また、真剣に受け止められるべきものです。
しかし、これらの印は命令やおきてではありません。少し考えてみれば、四法印
道徳的、儀礼的要素がないことは明らかです。そこには良い行いや悪い行いといった
ことは書かれていません。

 

 

They are secular truths based on wisdom, and wisdom is the primary concern of
a Buddhist. Morals and ethics are secondary. A few puffs of a cigarette and a little fooling
around don’t prevent someone from becoming a Buddhist. That is not to say that we
have license to be wicked or immoral.

これらは宗教とは関係のない、智慧にもとづく真実であり、仏教徒にとっての最大の
関心事が、この智慧なのです。道徳や倫理はそれほど重要ではありません。ちょっと
タバコをふかしたり、多少遊び回ったからといって、仏教徒になれないわけではないの
です。しかし、これは不正や不道徳をはたらいてもよいという意味ではありません。

 

 

But what makes you not a Buddhist?

 

    If you cannot accept that all compounded or fabricated things are impermanent,
 if you believe that there is some essential substance or concept that is permanent,
 then you are not a Buddhist.

 

 If you cannot accept that all emotions are pain, if you believe that actually
 some emotions are purely pleasurable, then you are not a Buddhist.

 

 If you cannot accept that all phenomena are illusory and empty, if you believe that
 certain things do exist inherently, then you are not a Buddhist.

 

 And if you think that enlightenment exists within the spheres of time, space, and
 power, then you are not a Buddhist.

それでは、仏教徒ではない、というのはどういう場合でしょうか。

 

  組み合わされたり、作り上げられたりしたすべてのものは無常であるということを
  受け入れられず、永遠に存在する本質的な物質や概念があると信じている
  としたら、あなたは仏教徒ではありません。

 

  すべての感情は苦しみであるということを受け入れられず、純粋に心地よい感情も
  あると信じているとしたら、あなたは仏教徒ではありません。

 

  すべての現象は幻想であり空 (くう) であるということを受け入れられず、本質的に
  存在するものがあると信じているとしたら、あなたは仏教徒ではありません。

 

  また、悟りというものが時間、空間、そして力の及ぶ範囲の中に存在すると考えて
  いるとしたら、あなたは仏教徒ではありません。

 

 

Anyone who accepts these four seals, even independently of Buddha’s teachings, even
never having heard the name Shakyamuni Buddha, can be considered to be on the same
path as he.

ブッダの教えを聞いたことがない人でも、釈迦牟尼仏の名前を一度も聞いたことがない
人でも、これらの四法印を受け入れる人はみな、ブッダと同じ道をたどっていると
考えることができます。

 

 

My first anthology is published now.

Please purchase it from Amazon if you are interested in.

現在、私の初めての詩集が出版されています。

興味のある方は、アマゾンでご購入をお願いいたします。

Yet The Sky Is Blue それでも空は青い

Yet The Sky Is Blue それでも空は青い

  • 作者:本田つよし
  • 発売日: 2020/10/28
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

 

 

 

 

 

 

What Makes You Not a Buddhist

What Makes You Not a Buddhist

Amazon

 

 

 

■プライバシー・ポリシー

当ブログは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得
できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、
Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。このプログラムにおいて、
三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、ユーザーからの情報を収集し、訪問者の
ブラウザーにクッキーを設定することがあります。プログラムにおいて情報の
扱いについてはAmazon.co.jpプライバシー規約をご確認ください。

Amazon.co.jp ヘルプ: Amazon.co.jp プライバシー規約

  

 

「新渡戸稲造: 武士道」。その12。明治維新以降の日本の急速な発展は、武士道のおかげ? “Nitobe Inazo: Bushido” No.12――Was it thanks to Bushido that Japan developed rapidly since the Meiji Restoration?

 

f:id:englishforhappiness:20210624100011j:plain

伊藤博文大隈重信、そして現在話題の渋沢栄一など、明治維新の偉人たちは、
ほとんどが武士道の影響を受けていると言います。日本が、海外からの圧力
というより、自発的に発展していくことができたのは、武士道が欠かせなかった――
バイリンガルで、どうぞ。

Most great men in the Meiji Restoration such as Hirobumi Ito, Shigenobu Okuma, and
Eiichi Shibusawa, who is now the toast of the town, are said to have been influenced by
Bushido, which was indispensable to spontaneous development, rather than by pressure
from abroad, of Japan―― more to come both in English and in Japanese.

 

 

 

The transformation of Japan is a fact patent to the whole world. Into a work of such
magnitude various motives naturally entered; but if one were to name the principal, one
would not hesitate to name Bushido. When we opened the whole country to foreign
trade, when we introduced the latest improvements in every department of life, when we
began to study Western politics and sciences, our guiding motive was not the
development of our physical resources and the increase of wealth; much less was it
a blind imitation of Western customs.

日本の変貌は、今や全世界にあまねく知られている事実である。このような大事業を
成すに当たっては、おのずからさまざまな動力が入りこんだが、もしその主なる力を
挙げよと言われたら、誰も武士道を挙げることにためらいはしないだろう。わが国が
海外諸国との通商を開き、生活の各方面を刷新し、西洋の政治や科学を学びはじめた
とき、われわれの指導的な原動力となったものは、物質的な資源の開発や、富の増加
などではなく、まして西洋の習俗やその模倣でもなかった。

 

 

A close observer of oriental institutions and peoples has written: “We are told every day
how Europe has influenced Japan, and forget that the change in those islands was
entirely self-generated, that Europeans did not teach Japan, but that Japan of herself
chose to learn from Europe methods of organization, civil and military, which have so far
proved successful. She imported European mechanical science, as the Turks years before
imported European artillery. That is not exactly influence, unless, indeed, England is
influenced by purchasing tea in China. Where is the European apostle or philosopher or
states man or agitator, who has re-made Japan?”

東洋の制度やその民族をくわしく観察したタウンゼンド氏は、「われわれはいつも、
ヨーロッパがいかに日本に影響を及ぼしたかということを聞かされて、この島国の変化
は、まったく自発的であったことを忘れている。ヨーロッパが日本に教えたのでは
なくて、日本は自分からヨーロッパの文武の制度を学び、大きな成功をおさめてきた
のである。数年前、トルコがヨーロッパから大砲を輸入したように、日本はヨーロッパ
の機械科学を輸入した。しかし、それは正確に言えば影響ではない。イギリスが中国
からお茶を輸入することによって中国の影響を受けたとは言えないからである」と
言っており、さらにまた次のように述べている。「日本を改造したヨーロッパの使徒
や、哲学者や、政治家や、もしくは扇動者が、どこにいったのか」と。

 

 

Mr. Townsend has well perceived that the spirit of action which brought about the
changes in Japan lay entirely within our own selves; and if he had only probed into our
psychology, his keen powers of observation would easily have convinced him that this
spring was no other than Bushido. The sense of honour which cannot bear being looked
down upon as an inferior power, ――that was the strongest of motives.

タウンゼンド氏が、日本に変化をもたらした原動力は、すべてわれわれ日本人自身の中
にあったことを認識したのは、たしかに卓見である。そしてもし、彼がさらに日本人の
心理を観察したならば、氏の鋭い観察力は、その原動力が武士道にほかならなかった
ことを容易に確認することができたであろう。要するにわれわれ日本人が、外国から
劣等民族であると見下されることに耐えることができない名誉心――これが最大の動機
だったのである。

 

 

On the other hand, it is fair to recognise that for the very faults and defects of our
character, Bushido is largely responsible. Our lack of abstruse philosophy――while some
of our young men have already gained international reputation in scientific researches,
not one has achieved anything in philosophical lines――is traceable to the neglect of
metaphysical training under Bushido’s regimen of education.

しかし公平を期するために、日本人の性格の欠点や短所もまた、武士道が大いに責任が
あるということも、認めなければならない。わが国民が、深遠な哲学に欠ける原因は
――つまりわが国の青年が、科学の研究においてはすでに世界的な名声を博している
にもかかわらず、哲学の領域においてはなんらの貢献もしていない原因は――それは
武士道の教育制度において、形而上の学問の訓練をおろそかにしてきた故である。

 

 

Our sense of honour is responsible for our exaggerated sensitiveness and touchiness;
and if there is the conceit in us with which some foreigners charge us, that, too, is
a pathological outcome of honour.

わが国民が、感情に激しやすい性格をもっているのは、われわれの名誉心に責任が
ある。外国人がしばしばわれわれを非難するように「自負尊大」が、もしわが国民の
性格であるとすれば、それは名誉心の病的な行きすぎにほかならない。

 

 

My first anthology is published now.

Please purchase it from Amazon if you are interested in.

現在、私の初めての詩集が出版されています。

興味のある方は、アマゾンでご購入をお願いいたします。

Yet The Sky Is Blue それでも空は青い

Yet The Sky Is Blue それでも空は青い

  • 作者:本田つよし
  • 発売日: 2020/10/28
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

 

 

 

■プライバシー・ポリシー

当ブログは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得
できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、
Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。このプログラムにおいて、
三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、ユーザーからの情報を収集し、訪問者の
ブラウザーにクッキーを設定することがあります。プログラムにおいて情報の
扱いについてはAmazon.co.jpプライバシー規約をご確認ください。

Amazon.co.jp ヘルプ: Amazon.co.jp プライバシー規約

「新渡戸稲造: 武士道」。その11。日本人が忘れてはならない「大和魂(やまとだましい)」とは何か? “Nitobe Inazo: Bushido” No.11――What is “Yamato Damashi; The Soul of Japan” which the Japanese must not forget?

 

f:id:englishforhappiness:20210622102257j:plain

武士道から受け継ぎ、今でも日本人の心の根本に流れ続ける「大和魂」――
バイリンガルで、どうぞ。

“Yamato Damashi; The Soul of Japan” has been handed down from Bushido and is
an underlying current of the Japanese heart now―― more to come both in English and
in Japanese.

 

 

 

In manifold ways has Bushido filtered down from the social class where it originated, and
acted as leaven among the masses, furnishing a moral standard for the whole people.
The Precepts of Knighthood, begun at first as the glory of the élite, became in time as
aspiration and inspiration to the nation at large; and though the populace could not
attain the moral height of those loftier souls, yet Yamato Damashi, the Soul of Japan,
ultimately came to express the Volksgeist of the Island Realm.

武士道は、その最初に発生した社会階級より、いろんな道に分かれて流れ下り、大衆の
間に酵母として作用し、すべての人民に道徳の標準を供給した。武士道は、その初めは
エリートの栄光であったが、時が経つにしたがい国民全般が熱望する
インスピレーションとなった。大衆は、武士の道徳的な高さまで達することは
できなかったけれども、「大和魂」という言葉は、ついにはこの島国の帝国の民族精神
を象徴するものとなったのである。

 

 

If religion is no more than “Morality touched by emotion,” as Matthew Arnold defines it,
few ethical systems are better entitled to the rank of religion than Bushido. Motoöri has
put the mute utterance of the nation into words when sings:

宗教というものが、もし (イギリスの詩人) マシュー・アーノルドが定義したように
「情緒によって感動された道徳」にすぎないものであるとすれば、武士道以上に、宗教
の資格をもっている道徳体系は、ほかにあるだろうか。本居宣長は、わが国民の無言の
言葉を表現して、つぎのように歌った。

 

 

“Isles of blest Japan!

  Should your Yamato spirit

Strangers seek to scan,

  Say――scenting morn’s sunlit air,

  Blows the cherry wild and fair!”

敷島の大和心を人問わば

朝日に匂ふ山桜花

 

 

Yes, the sakura has for ages been the favourite of our people and the emblem of our
character. Mark particularly the terms of definition which the poet uses, the words the
wild cherry flower scenting the morning sun. The Yamato spirit is not a tame, tender plant,
but a wild――in the sense of natural――growth; it is indigenous to the soil; its accidental
qualities it may share with the flowers of other lands, but in its essence it remains the
original, spontaneous outgrowth of our clime. But its nativity is not its sole claim to our
affection. The refinement and grace of its beauty appeal to our aesthetic sense as no
other flower can.

然り、桜は古来わが国民の愛した花であって、わが国民の象徴であった。とくにこの
歌人が言っている「朝日に匂ふ山桜花」という言葉に注意せよ。大和魂は、柔弱な花
ではなくて、自然という意味で野性のものであり、わが国土に特有のものである。その
付随的な性質には他国の花と同じものがあるかもれないが、本質においてはあくまでも
わが国だけに自生するものである。しかし、わが国の原産だからという理由だけで
われわれは桜を愛好するものではない。その優雅な姿がわが国民の美的な感覚に訴える
ことは他のいかなる花も及ばない。

 

 

When the Creator Himself is pictured as making new resolutions in His heart upon
smelling a sweet savour (Gen. viii, 2r), is it any wonder that the sweet-smelling season of
the cherry blossom should call forth the whole nation from their little habitations?

(『旧約聖書』の創世記にも見られるように) 創造主すらも、(ノアの捧げた) かぐわしい
香りをかいで、(この地上を呪うことはすまいと) 新しい決意をなされたというではない
か (創世記8-32)。そうであるならば、桜の花の匂う季節には、わが国土のすべての人民
を、その小さな住処から外に誘い出されるのも、何も不思議なことではない。

 

 

Blame them not, if for a time their limbs forget their toil and moil and their hearts their
pangs and sorrows. Their brief pleasure ended, they return to their daily task with new
strength and new resolutions. Thus in ways more than one is the sakurai the flower of the
nation.

こうして彼らはしばしの間、日頃の苦労や悲哀を忘れ果てても、何もとがめることは
ないであろう。この短い快楽が終ると、彼らは新しい力と新しい決意をもって、日常の
仕事に戻るのである。これらのことによっても、桜の花は実にわが国民の花といっても
よいだろう。

 

 

Is, then, this flower, so sweet and evanescent, blown whithersoever the wind listeth, and,
shedding a puff of perfume, ready to vanish forever, is this flower the type of the Yamato
spirit? Is the soul of Japan so frailly mortal?

しかし、このように美しく、かつ、はかなく散りやすく、風のままに舞いながら、
ひとすじの香気を放ちながら永久に消えてゆくこの花は、はたして大和魂の象徴
なのか、日本の魂はこのようにもろく、そして消えやすいものであるのだろうか。

 


 

My first anthology is published now.

Please purchase it from Amazon if you are interested in.

現在、私の初めての詩集が出版されています。

興味のある方は、アマゾンでご購入をお願いいたします。

Yet The Sky Is Blue それでも空は青い

Yet The Sky Is Blue それでも空は青い

  • 作者:本田つよし
  • 発売日: 2020/10/28
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

 

 

 

■プライバシー・ポリシー

当ブログは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得
できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、
Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。このプログラムにおいて、
三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、ユーザーからの情報を収集し、訪問者の
ブラウザーにクッキーを設定することがあります。プログラムにおいて情報の
扱いについてはAmazon.co.jpプライバシー規約をご確認ください。

Amazon.co.jp ヘルプ: Amazon.co.jp プライバシー規約