しあわせになる英語 English for Happiness

日曜更新。人生に役立つバイリンガルの学び。

「ゴエンカ氏のヴィパッサナー瞑想入門」。その23。ブッダによる、あなたの人生を転換させる「真の智慧」とは何か?The Art of Living: Vipassana Meditation” No.23――What is “real wisdom,” according to the Buddha, that will bring about a change in your life?

 

f:id:englishforhappiness:20200712083856j:plain

仏教は、「慈悲と智慧の宗教」と呼ばれていますが、「智慧」に関して本当の意味を
理解している人はあまり多くないかも知れません。ブッダによる「真の智慧」とは?
――解説を、バイリンガルで、どうぞ。

Buddhism is called “a religion of compassion and wisdom,” however, the true meaning of
“wisdom” seems to be scarcely understood. What is “real wisdom,” according to the
Buddha? ――more to come both in English and in Japanese.

 

 

 

Two parts of the Noble Eightfold Path are included within the training of wisdom: right
thought and right understanding.

「聖なる八つの道」の二つが知恵の訓練にあたる。正しい考えと正しい理解である。

 

 

It is right understanding that is real wisdom. Thinking about truth is not enough. We
must realize truth ourselves, we must see things as they really are, not just as they appear
to be. Apparent truth is a reality, but one that we must penetrate in order to experience
the ultimate reality of ourselves and eliminate suffering.

正しい理解、これが真の知恵である。真理は頭で考えればいいというものではない。
自分自身で体験し、理解しなければならない。ものごとは表面だけでなく、その真実を
まるごと見つめる必要がある。表面的な真理もひとつの現実ではある。しかし、それを
つらぬいて自分自身の究極の現実をじかに体験し、苦を取り除く必要がある。

 

 

There are three kinds of wisdom: received wisdom (suta-mayã paňňã), intellectual
wisdom (cintã- mayã paňňã), and experiential wisdom (bhãvanã- mayã paňňã). The
literal meaning of the phrase suta-mayã paňňã is “heard wisdom” ――wisdom learned
from others, by reading books or listening to sermons or lectures, for example. This is
another person’s wisdom which one decides to adopt as one’s own. The acceptance may
be out of ignorance.

知恵には三種類ある。借りた知恵 (スタマヤー・パンニャー)、頭で考えた知恵
(チンターマヤー・パンニャー)、体験した知恵 (バーヴァナーマヤー・パンニャー)
である。スタマヤー・パンニャーは、ほんらい「人から聞いた知恵」を意味する。本を
読んだり、説教や講話を聞いたりして、人から借りた知恵である。だれかの知恵を
借りてそのまま自分のものにするということだ。無知なるがゆえ、そういうものを
受け入れることがある。

 

 

For example, people who have grown up in a community with a certain ideology,
a system of beliefs, religious or otherwise, may accept without questioning the ideology
of the community. Or the acceptance may be out of craving.

たとえば、それぞれの社会はある種の理念をもち、宗教的であるかどうかはべつ
として、そこにはなんらかの信仰体系のようなものが存在している。それらを無意識に
受け入れていることが多いのだ。渇望にかられて、そういうものを受け入れていること
もある。

 

 

Whether it is accepted out of blind faith, out of craving or out of fear, received wisdom is
not one’s own wisdom, not something experienced for oneself. It is borrowed wisdom.

無知から、渇望から、あるいは恐怖から既存の理念を受け入れたとしても、借りた知恵
は自分のものではない。自分が体得したものではない。あくまで借りた知恵である。

 

 

The second type of wisdom is intellectual understanding. After reading or hearing
a certain teaching, one considers it and examines whether it is really rational, beneficial,
and practical. And if it is satisfying at the intellectual level, one accepts it as true. Still this
is not one’s own insight, but only an intellectualization of the wisdom one has heard.

第二の知恵は、頭で理解した知恵である。ある教義について読んだり聞いたりして、
その内容をよく考えてみる。理論的に正しいだろうか、有益だろうか、実践的だろう
か、と自分なりに調べてみる。あれこれ考えてみてその内容が満足できるものなので
真理として受け入れる。これも自分がほんとうに理解したものとはいえない。人から
聞いた知恵を頭で理解したにすぎない。

 

 

The third type of wisdom is that which arises out of one’s own experience, out of
personal realization of truth. This is the wisdom that one lives, real wisdom that will bring
about a change in one’s life by changing the very nature of the mind.

第三の知恵は、自分が実際に体験し、直接体得した知恵である。自分がさとった真理
である。これこそが生きた知恵であり、まさに心の本質をゆさぶり、人生を転換させる
真の知恵にほかならない。

 

 

Wisdom acquired through listening to others and wisdom acquired through intellectual
investigation are helpful if they inspire and guide us to advance to the third type of
paňňã, experiential wisdom. But if we remain satisfied simply to accept received wisdom
without questioning, it becomes a form of bondage, a barrier to the attainment of
experiential understanding. By the same token, if we remain content merely to
contemplate truth, to investigate and understand it intellectually, but make no effort to
experience it directly, then all our intellectual understanding becomes a bondage instead
of an aid to liberation.

人から聞いた知恵や頭で理解した知恵が、第三の体験にもとづく知恵、パンニャーを
得ようとする気持ちを喚起したり、その指針となるなら、それはそれで役に立つ。
だが、借りた知恵になんの疑問も持たず、ただ受け入れて満足していたら、かえって
それに束縛されることになり、体験的な理解の妨げになる。同様に、真理について
あれこれ考え、吟味し、頭で理解したとしても、自分で直接体験しようとしなければ、
それがかえって足かせになって解脱の妨げになる。

 

 

Truth can be lived, can be experienced directly, only within oneself. Whatever is outside is
always at a distance from us. Only within can we have actual, direct, living experience of
reality.

真理はただ自分のなかでのみ、あるがまま、直接に体験できる。自分の外のものは、
いつも自分から離れている。自分のなかでのみ、自分のありのままの姿を事実として、
直接、あざやかに体験することができるのである。

 

 

Of three types of wisdom, the first two are not particular to the teaching of the Buddha.
Both existed in India before him, and even in his own time there were those who claimed
to teach whatever he taught.

三つの知恵のうち、はじめの二つはブッダの教えだけに見られるものではない。ブッダ
以前のインドでも知られており、ブッダの存命中ですら、自分もブッダと同じことを
教えていると言う者たちがいた。

 

 

The unique contribution of the Buddha to the world was a way to realize truth personally
and thus to develop experiential wisdom, bhãvanã- mayã paňňã. This way to achieve
direct realization of truth is the technique of vipassanã-bhãvanã,

ブッダがこの世に比類なき貢献をした点は、すべての人間がみずから真理をさとり、
体験的な知恵、バーヴァナーマヤー・パンニャーをはぐくむ道を発見したことである。
真理を直接さとる道、それがヴィパッサナー・バーヴァナーの瞑想法にほかならない。

 

 

The Art of Living: Vipassana Meditation

The Art of Living: Vipassana Meditation

  • 作者:WILLIAM HART
  • 発売日: 2008/11/30
  • メディア: ペーパーバック
 

 

 

 

■プライバシー・ポリシー

当ブログは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得
できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、
Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。このプログラムにおいて、
三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、ユーザーからの情報を収集し、訪問者の
ブラウザーにクッキーを設定することがあります。プログラムにおいて情報の
扱いについてはAmazon.co.jpプライバシー規約をご確認ください。

Amazon.co.jp ヘルプ: Amazon.co.jp プライバシー規約