「あなたの人生の意味」を見つけたい時、「知性」に頼るのではなく、別の確実な方法
があると言います。「禅の達人」鈴木大拙の言葉に耳を傾けてみましょう――
バイリンガルで、どうぞ。
When you want to find “the meaning of your life,” instead of being dependent on your
“intellect,” there is said to be another way which is reliable. Let’s listen to Daisetz Suzuki,
“a master of Zen” ―― more to come both in English and in Japanese.
For Zen is not, after all, an intellectual or dialectical game of any sort. It deals with
something going beyond the logicalness of things, where he knows there is “the truth
that makes one free.”
禅は決して知恵の遊戯でも理論の勝負でもない。それはモノノ論理性というものを脱却
していくことにある。そしてそこに初めて人間を自由にする真理があることを禅はよく
承知しているのである。
Whatever statement one may make on any subject, it is ineluctably on the surface of
consciousness as long as it is amenable in some way to a logical treatment. The intellect
serves varied purposes in our daily living, even to the point of annihilating humanity,
individually or en masse.
いろいろなことについていかほど我々がさまざまに解釈したり論述したりしてみた
ところで、それが論理的な取り扱いを出でない限り、どうしても意識の表面上を
離れ得るものではない。知性というものは我々の日常生活においてさまざまな役割を
果たしている。ときには度が過ぎると、人類を、個人も集団もヒックルメテ滅ぼして
しまうようなところまで行きかねない。
No doubt it is a most useful thing, but it does not solve the ultimate problem every one
of us sooner or later encounters in the course of his life. This is the problem of life and
death, which concerns the meaning of life. When we face it, the intellect has to confess
its inability to cope with the problem.
知性とはまことに有用なものであることは疑う余地のない話ではあるが、ただし、我々
の人生の途上において早晩逢着する最終的な問題を解決することは出来ないのだ。
これは「生死」の問題であり、「人生の意味」の問題である。この大問題に実際に我々
が面と向う時、知性はこの問題にはどうしても手も足も出ないことを告白せざるを
得ない。
Zen knows perfectly well whether its limits lies. But we are generally unaware of this fact
until we find ourselves at a dead end. This personal experience is needed to wake up the
totality of our being, as we are ordinarily too easily satisfied with our intellectual
achievements, which are, after all, concerned with life’s periphery.
禅はどこに知性の行きづまりがあるかということはよく承知しているのであるが、
しかし我々のほうはこの事実がまるっきりわからぬまま進んで行って、トドのツマリに
到ってみずからナルホドと気が付くより仕方がない。この自分で気が付くという個人的
経験は、我々の存在の全体ソノモノを知る上にはどうしても必要なのである。
にもかかわらず我々は平素、知的な事の成果には実に安易に満足し勝ちである。この
安易な満足とて実は人生の表面上の事がらであることは申すまでもない。
It was not his philosophical training or his ascetic or moral austerities that finally brought
Buddha to his experience of enlightenment. Buddha attained it only when he gave up all
these superficial practices which hang around the externalities of our existence.
Intellection or moralization or conceptualization are only needed to realize their own
limitations.
仏陀はみずから正覚を成ぜられたというが、この経験は決して彼の哲学的訓練や、苦行
や禁欲の厳しさのもたらした結果ではなかった。それとはまったく逆で、仏陀が結局
人間の存在の外面にすぎないこうした皮相的な苦行というものをいっさいかなぐり
捨て去った時にこそ、正覚を成ぜられたのであった。知的思考や道徳的禁制や概念的
思惟といったものがなぜ必要なのか。それはそれぞれ自体の限界のあることを如実に
知ることにあると言えよう。
The will in its primary sense, as I said before, is more basic than the intellect because it is
the principle that lies at the root of all existences and unites them all in the oneness of
being.
先にも触れたように、意志というものは、その根源的な意味において、知性よりも
もっと人間にとって深く根ざしたものなのである。なぜかと言えば、いっさいの存在の
根底にある原理、ありとあらゆる存在をひっくるめて、ただ一つに結ぶ原理、それが
意志なのである。
The rocks are where they are――this is their will. The rivers flow――this is their will. The
plants grow――this is their will. The birds fly――this is their will. Human beings
talk――this is their will. The seasons change, heaven sends down rain or snow, the earth
occasionally shakes, the waves roll, the stars shine――each of them follows its own will.
岩は岩のあるがまま――これが岩の意志である、河は流れる――これが河の意志
である。草木は青々と伸びる――これが草木の意志である。鳥は飛ぶ――これが鳥の
意志である。人間がしゃべる――これが人間の意志である。四時は移り変り、天から雨
が降り、雪が降る。大地は時に震動し、波はノタリノタリと波打ち、星はキラキラと
きらめく。これすべて彼らの意志に準じているのだ。
To be is to will and so is to become. There is absolutely nothing in this world that has not
its will. The one great will from which all these wills, infinitely varies, flows is what I call
the “Cosmic (or ontological) Unconscious.”
あるということは意志すること、またそう成るということもまた意志することである。
一つの大なる意志がみずから意志するとき、これらのいっさいが意志するのだ。この
大なる意志は限りなく変じてみずから流動する。これを私は宇宙的(または実体的)
無意識というのである。
My first anthology is published now.
Please purchase it from Amazon if you are interested in.
現在、私の初めての詩集が出版されています。
興味のある方は、アマゾンでご購入をお願いいたします。
Zen Buddhism and Psychoanalysis (Condor Books)
- 作者:Fromm, Erich,Martino, Richard De,Suzuki, Daisetz Teitaro
- 発売日: 1974/02/01
- メディア: ペーパーバック
当ブログは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得
できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、
Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。このプログラムにおいて、
第三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、ユーザーからの情報を収集し、訪問者の
ブラウザーにクッキーを設定することがあります。プログラムにおいて情報の
扱いについてはAmazon.co.jpプライバシー規約をご確認ください。