今、瞑想に取り組む人が増えていますが、その瞑想の本家本元「禅」を極めると、人は
どのような境地に到達することができるのか?中国の伝説の禅の達人・趙州の場合を、
鈴木大拙が解説しています――バイリンガルで、どうぞ。
Nowadays, more and more people try to practice meditation. What kind of stage can
man reach when he has mastered “Zen,” the originator of meditation? Daisetz Suzuki
gives us commentaries on the case of Jōshū, a legendary master of Zen in China――
more to come both in English and in Japanese.
Someone asked, “You are such a saintly personality. Where would you find yourself after
your death?” Jōshū, the Zen mater replied, “I go to hell ahead of you!” The questioner
was thunderstruck and said, ”How could that be?” The master did not hesitate: “Without
my first going to hell, who would be waiting there to save people like you?”
或る者が趙州に「御聖人様、あなたのような高徳なお方でも、死なれたら地獄に
堕ちられますか」と訊ねた。すると趙州いわく「まっさきに堕ちるわい」と。
問うた者、びっくりして「大善知識たるあなたがなんで地獄に堕ちるのですか、それも
人に先んじてまっさきに」。趙州いわく「わしが先きに落ちて待っておらねば、
お前さんのような者を誰が地獄のただなかで救うことができるのだ」と。
This is, indeed, a strong statement, but from Jōshū’s Zen point of view he was fully
justified. He has no selfish motive here. His whole existence is devoted to doing good for
others. If not for this, he could not make such a straightforward statement with no
equivocation whatever.
これは実に力強い一句ではないか。しかし趙州自身の禅的立場から見れば、こんなこと
はなんでもない至極当然のこと言えるのだ。彼は自分のことなど眼中にない。彼の
全存在はまったく他の者のためにつくすという接物利生に徹し切っている。もし徹して
いなければこんな比類のない力強い一句を吐くことは出来ない。
Christ declares, “I am the Way.” He calls others to be saved through him. Jōshū’s spirit is
also Christ’s. There is no arrogant self-centered spirit in either of them. They simply,
innocently, wholeheartedly express the same spirit of love.
キリストいわく「我は道なり」と。他の人間は彼を通じてのみ救われると彼は言う。
趙州の精神はまたキリストの精神と一般である。どちらにもおのれのためにする
といった思い上った自己中心の観念は微塵もない。趙州もキリストもただ純一に、愚の
ごとく魯のごとく、ただ一途にどちらも愛の精神にみち満ちている。
Somebody asked Jōshū, “Buddha is the enlightened one and teacher of us all. He is
naturally entirely free of all the passions, is he not?” Jōshū said, “No, he is the one who
cherishes the greatest of all the passions.” “How is that possible?” “His greatest passion is
to save all beings!” Jōshū answered.
或る者が趙州に問うた。「仏陀は覚者であり一切衆生の大教師であられる。ですから
当然一切の煩悩を離れておられるのでしょうね」と。趙州いわく「いや、彼こそは最も
大きな煩悩の持主だわい」。「またどうしてですか。それは」。「彼の大なる煩悩は
一切衆生を救うことだ」と趙州は答えた。
One of the great Zen masters of Japan describes the Zen-man’s life at this point as
follows: The bodhisattva would revolve the identity-wheel of opposites or contradiction:
black and white, dark and bright, sameness and difference, the one and the many, finite
and infinite, love and hate, friend and foe, etc., etc. While in the midst of clouds and dust,
infinitely variegated, the bodhisattva works with his head and face all covered with mud
and ashes, Where the utmost confusion of passions rages in its indescribable furies, the
bodhisattva lives his life in all its vicissitudes, as the Japanese proverb has it, “seven times
rolling up and down, and eight times getting up straight.” He is like the lotus flower in
flame, whose color grows brighter and brighter as it goes through the baptism of fire.
日本の偉大な禅者の一人は禅の生活のこの点について次のごとく言う。「菩薩という
ものは対立と矛盾に対する一如の法輪を転ずるであろう――明と暗、白と黒、平等と
差別、一と多、有限と無限、愛と憎、敵と味方等に。限りなく変転して止まるところの
ない塵雲のまっただなかに居して、菩薩は頭は灰まぶれ、顔は泥まみれになって仕事を
している。あらゆる煩悩の火は極度にたけり狂い、織り交じってその烈しさは実に筆舌
を絶したこの現実の中に、ころびつ、まろびつ、浮きつ、沈みつ、生きているのが菩薩
なのだ。それは実に「七転び八起き」というのもおよばぬ。その日々の生活がそのまま
火裡の蓮華である。火に入るたびごとにますますその色は冴えてゆくのだ」
In the Lotus Sutra we have this: “As long as there is one single solitary soul not saved, I
am coming back to this world to help him.” In the same sutra Buddha says; “A
bodhisattva would never enter into final nirvana. He would stay on among all beings and
work for their edification and enlightenment. He would see to it that he was not to shun
any amount of suffering if it were at all conductive to the general welfare.”
また、法華経にいわく「ただ一人の未だ救われざる者がある限り、私はこの世界に
返り来たって彼を救うのだ」と。また同経で仏のいわく「菩薩は究竟の涅槃には
入らぬ、一切衆生と共に止まってその教化済度につくす。衆生済度のためならば
いかなる苦しみも避けはせぬのが菩薩の心構えである」と。
My first anthology is published now.
Please purchase it from Amazon if you are interested in.
現在、私の初めての詩集が出版されています。
興味のある方は、アマゾンでご購入をお願いいたします。
Zen Buddhism and Psychoanalysis (Condor Books)
- 作者:Fromm, Erich,Martino, Richard De,Suzuki, Daisetz Teitaro
- 発売日: 1974/02/01
- メディア: ペーパーバック
当ブログは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得
できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、
Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。このプログラムにおいて、
第三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、ユーザーからの情報を収集し、訪問者の
ブラウザーにクッキーを設定することがあります。プログラムにおいて情報の
扱いについてはAmazon.co.jpプライバシー規約をご確認ください。