しあわせになる英語 English for Happiness

日曜更新。人生に役立つバイリンガルの学び。

「鈴木大拙・エーリッヒ・フロム: 禅と精神分析」。その11。ニーチェの「神は死んだ」に代表される、宗教観の変化によって、西洋が失った大切なものとは? “Zen Buddhism and Psychoanalysis” No.11――What is the precious thing which the West lost by the change of its religious ideas, represented by Nietzsche’s remark, “God is dead”?

 

f:id:englishforhappiness:20210204094127j:plain

19世紀後半、西洋は、宗教への態度を一変させました。ニーチェいわく「神は死んだ」
と。その時、西洋が失った大切なもの、それはまだ東洋には残っていると言います。
20世紀を代表する心理学者の一人、エーリッヒ・フロムの解説――バイリンガルで、
どうぞ。

In the late 19 th century, the West completely changed its attitude toward religion.
Friedrich Nietzsche declared, “God is dead.” It is said that something precious which the
West lost at that time still remains in the East. Erich Fromm, one of the representative
psychologists in the 20 th century, gives us commentaries on this―― more to come
both in English and in Japanese.

 

 

 

The abandonment of theistic ideas in the nineteenth century was――seen from one
angle――no small achievement. Man took a big plunge into objectivity. The earth ceased
to be the center of the universe; man lost his central role of the creature destined by God
to dominate all other creatures.

19世紀における有神論的な考えの放棄は――一面から見れば――少なからざる功業
であった。人は客観性に向って大きな踏切りをしたのである。地球は宇宙の中心では
なくなり、人間はすべての他の被造物を支配するように神によって定められた被造物
という中心的な役割を失った。

 

 

Man gave up the illusion of a fatherly God as a parental helper――but he gave up also
the true aims of all great humanistic religions; overcoming the limitations of
an egotistical self, achieving love, objectivity, and humility and respecting life so that the
aim of life is living itself, and man becomes what he potentially is,

人は親代わり援助者としての父なる神の迷妄(イリュージョン)を放棄したが――しかし
同時にすべての偉大なヒューマニズム的な宗教の真の目標をも棄ててしまった。
すなわち、利己主義的な自我の克服、愛、客観性、謙虚、生の尊敬、人生の目的に
対する真剣な考慮、人の本来性の発揮等の目標をも合わせ放棄してしまったのである。

 

 

These were the aims of the great Western religions, as they were the aims of the great
Eastern religions. The East, however, was not burdened with the concept of
a transcendent father-savior in which the monotheistic religions expressed their longings.
Taoism and Buddhism had a rationality and realism superior to that of the Western
religions.

それらのものは偉大な東洋の宗教の目標であったと同様、偉大な西洋の宗教の目標でも
あった。東洋はしかしながら、一神教的な宗教が希求した超越的な父=救世主たる神の
概念の重荷をもたなかった。道教と仏教は西洋の宗教よりすぐれた合理性と現実主義
とを持っていた。

 

 

They could see man realistically and objectively, having nobody but the “awakened” ones
to guide him, and being able to be guided because each man has within himself the
capacity to awake and be enlightened. This is precisely the reason why Eastern religious
thought, Taoism and Buddhism――and their blending in Zen Buddhism――assume such
importance for the West today.

彼らは人間を現実主義的に客観的に、すなわち「覚者」以外の何人(なんびと)も彼を
導くものとてはなく、また何人(なんびと)も自分の中に目覚め、悟りを得る能力を
もつがゆえに導かれ得ると見たのである。これがまさに東洋の宗教思想、道教と仏教
――並びに禅仏教におけるその融合――が今日西洋にとってこのような重要性を
もってくるゆえんである。

 

Zen Buddhism helps man to find an answer to the question of his existence, an answer
which is essentially the same as that given in the Judaeo-Christian tradition, and yet
which does not contradict the rationality, realism, and independence which are modern
man’s precious achievement. Paradoxically, Eastern religious thought turns out to be
more congenial to Western rational thought than does Western religious thought itself.

禅仏教は人間にその存在の問題に対し解答を見出すことを助ける。その答えは、
ユダヤ=キリスト教の伝統においても与えられたものと本質的に同一であるが、しかも
現代人の努力の貴重な成果である合理性、現実主義、並びに自主性に矛盾しないところ
のものである。皮肉にも東洋の宗教思想は西洋の宗教思想以上に西洋の合理的思想に
一致するものであることがわかってきたのである。

 

 

My first anthology is published now.

Please purchase it from Amazon if you are interested in.

現在、私の初めての詩集が出版されています。

興味のある方は、アマゾンでご購入をお願いいたします。

 

 

Yet The Sky Is Blue それでも空は青い

Yet The Sky Is Blue それでも空は青い

  • 作者:本田つよし
  • 発売日: 2020/10/28
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

Zen Buddhism and Psychoanalysis (Condor Books)

Zen Buddhism and Psychoanalysis (Condor Books)

 

 

 

 

 

当ブログは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得
できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、
Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。このプログラムにおいて、
三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、ユーザーからの情報を収集し、訪問者の
ブラウザーにクッキーを設定することがあります。プログラムにおいて情報の
扱いについてはAmazon.co.jpプライバシー規約をご確認ください。

Amazon.co.jp ヘルプ: Amazon.co.jp プライバシー規約