しあわせになる英語 English for Happiness

日曜更新。人生に役立つバイリンガルの学び。

「ブッダのサイコセラピー」。その11。瞑想は、自我を忘れるための手段ではない? “Thoughts Without A Thinker” No.11――Is the meditation not a means of forgetting the ego?

f:id:englishforhappiness:20210811101628j:plain

西洋的な考え方で育った私たちには、瞑想と自我の関係に関して、誤解する傾向がある
と言います――バイリンガルで、どうぞ。

We, brought up with the Western way of thinking, are said to have tendency to
misunderstand the relation between meditation and the ego――more to come both in
English and in Japanese.

 

 

 

Meditation is essentially an exercise of ego functions: consciously disciplining the mind
and body is nothing if not the task of the Freudian ego. Thus, meditation is not a means
of forgetting the ego; it is the method of using ego to observe and tame its own
manifestations. Development of the capacity to attend to the moment-to-moment
nature of mind allows the self to be experienced without the distortions of idealization or
wishful fantasy.

瞑想は、本質的に自我機能が行なうものです。意識的に心身を訓練することは、
フロイト的自我の任務以外の何ものでもありません。つまり瞑想は、自我を忘れるため
の手段ではないのです。瞑想は、自我を使って観察し、自我そのものの現れ方を
手なずけるための方法なのです。その瞬間の心の性質に注意を向ける能力を育むこと
で、理想化や、願いに満ちた空想によって歪められることなく、自己を体験できるよう
になります。

 

 

Rather than encouraging a consolidated self sure of its own solidity, the Buddhist
approach envisions a fluid ability to integrate potentially destabilizing experiences of
insubstantiality and impermanence.

仏教的アプローチは、自らの堅固さを確信できるように自己を強化するのではなく、
実体のなさや無常といった、心を揺さぶる経験を統合することのできる、滑らかな能力
を育むように奨励しています。

 

 

This is an important distinction to make in differentiating the Buddhist view from the
conventional Western one. We in the West often imagine that the developed self must be
the way we see a champion boxer: strong, muscular, confident, and intimidating.

こうした違いは、仏教的見解を一般の西洋的見解から区別するための重要なポイント
です。西洋に生きる私たちは、成長した自己はボクシングのチャンピオンのようである
に違いないと想像しがちです。それは強くて、筋骨たくましく、自信にあふれていて
威圧感があるものです。

 

 

The Buddhist view challenges this conception the way the young Muhammad Ali
challenged the boxers of his time. For the Buddha, the correct view is consistent with Ali’s
analogy of “float like a butterfly and sting like a bee”: it is a different kind of strength, but
it is strength, nonetheless. Attempting to jettison the Freudian ego only undercuts the
ego strength that is necessary for successful meditation practice.

このような概念に対して、仏教は、若きモハメッド・アリが当時のボクサーたちに
挑んだようなやり方で挑戦します。ブッダの正しい見解には、「蝶のように舞い、蜂の
ように刺す」と喩えられたアリの戦い方に通じるものがあります。強さの種類が違うの
です。それでも強さは強さです。フロイト的な自我を放棄しようとすることは、瞑想を
成功させるために必要な自我の強さを弱めてしまうだけなのです。

 

 


 

My first anthology is published now.

Please purchase it from Amazon if you are interested in.

現在、私の初めての詩集が出版されています。

興味のある方は、アマゾンでご購入をお願いいたします。

Yet The Sky Is Blue それでも空は青い

Yet The Sky Is Blue それでも空は青い

  • 作者:本田つよし
  • 発売日: 2020/10/28
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

 

 

■プライバシー・ポリシー

当ブログは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得
できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、
Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。このプログラムにおいて、
三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、ユーザーからの情報を収集し、訪問者の
ブラウザーにクッキーを設定することがあります。プログラムにおいて情報の
扱いについてはAmazon.co.jpプライバシー規約をご確認ください。

Amazon.co.jp ヘルプ: Amazon.co.jp プライバシー規約