しあわせになる英語 English for Happiness

日曜更新。人生に役立つバイリンガルの学び。

「ケネス・タナカ : 真宗入門」。その10。親鸞は、なぜ多くの人を惹きつけるのか? “Kenneth K. Tanaka : Ocean” No.10――Why does Shinran attract many people?

f:id:englishforhappiness:20211114201400j:plain

歎異抄」は、日本で最も読まれている仏教書だと言います。そして親鸞は、知識人
から一般の人まで、多くの人々を魅了し続けている。その理由とは?――バイリンガル
で、どうぞ。 

“Tannisho” is said to be the Buddhist book that most people in Japan are reading.
And Shinran has been fascinating many people from intellectuals to ordinary ones.
Why? ――more to come both in English and in Japanese.

 

 

 

■Honesty

By “honesty,” I mean that he saw himself as he was and told the truth as he saw it.
Despite 20 years of training as a monk, he was honest enough to tell the world that
he was unfulfilled as a monk. He admitted that he was filled with ordinary selfish feelings:

■正直

親鸞は自分をありのままに見て、その真実を語っています。僧侶として20年間も修行
したにもかかわらず、満たされなかった自分を正直に曝 (さら) け出しているのです。
そして終生、利己的感情ばかりが渦巻いていることを認めています。

 

 

I know truly how grievous it is that I, Gutoku (the stubbled-haired ignorant) Shinran,
am sinking in an immense ocean of desires and attachments and am lost in vast
mountains of fame and advantage. (Teachings Ⅱ, 279)

まことにしんぬ。かなしきかな愚禿鸞、愛欲の広海に沈没し、名利の太山に迷惑して、
聚楽のかずにいることをよろこばず、真証の証にちかづくことをたのしまず。
はづべしいたむべし。(『教行信証岩波文庫、p.192)

 

 

■Householder

By “householder,” I mean that Shinran Shonin’s honesty about himself led him
to marry and to have children, and yet pursue the Dharma as a householder.
There were several founders of Buddhist schools who lived in Japan about the same time
Shinran did, but Shinran is the only one who had a family. He is easy for me to relate to
because he was a householder.

■家庭人

親鸞は正直に結婚し子供をもうけたにもかかわらず、家庭人としてなおも仏教を追求
しました。同時代に仏教宗派の開祖となった人々は数人いますが、親鸞だけが家庭を
持ちました。親鸞が家庭人だったからこそ私には親しみが持てるのです。

 

 

■Humility

Shinran Shonin’s “humility” comes across clearly when he says, “I do not have
a single disciple,” (Tannisho, p.11) even though there were many followers
who looked up to him as their teacher. He felt he could not take credit
because their reason for seeking his guidance was not his own doing,
but the workings of Amida Buddha. How refreshing he is compared
to many self-serving religious teachers, both past and present!                                                    

■謙虚さ

親鸞を師と仰ぐ多くの信徒がいたにもかかわらず、「弟子一人も持たずそうろう」
(『歎異抄』)と言っていたことからもうかがえます。親鸞は信徒たちが彼を頼りとした
のは自分自身の力ではなく、阿弥陀仏のはたらきによるものだと考えたので、彼らが
自分の弟子になったとは考えなかったのです。利己的な宗教指導者がいつの時代にも
多い中で、親鸞の態度はとても爽やかではないでしょうか。

 

 

■Here-and-now

By “here-and-now,” I am referring to his focus on this life. The teachers before him
emphasized the future life in the Pure Land. They neglected the spiritual change
that is possible in the present life. They gave all their attention to death-bed rituals
and visualizations, hoping to ensure birth in the Pure Land. For them,
the Pure Land was a realm located billions of Buddha realms to the west.
Those who were born in the Pure Land after death would find a place
where it would be easy to do the practice needed to become a Buddha.

■今ここ

親鸞は来世ではなく現世に焦点を置いています。親鸞以前の祖師たちは来世の浄土での
生活を強調していたのです。彼らはこの世での精神的変革の可能性については無視して
いました。臨終の床での儀式や観仏ばかりに注意を向け、浄土往生の確証ばかりを
願っていました。彼らにとって浄土とは西に10万億の仏土も離れた場所で、そこに
死後往生できれば仏陀になるための修行がしやすいと考えていたのです。

 

 

Shinran Shonin took a radically different approach. He focused on the here-and-now
and rejected the importance of the death-bed rituals. Life would be nerve-wracking
if the seekers had to wait to the end of their lives to know for sure about their spiritual
fate. Instead, the assurance of complete enlightenment occurs with the spiritual
transformation called Shinjin awareness.

しかし親鸞は革新的な見方をしました。「今ここ」での救いに焦点を置き、臨終の儀式
の重要性を否定したのです。もし死を待たねばならないのであれば、求道者の人生は
不安ばかりです。親鸞は完全なる悟りへの確証は、信心というめざめ
(Shinjin awareness) と呼ばれる精神的回心 (えしん) とともに起こると説いたのです。

 

 

This awareness can come anytime in the life of the seeker. So, the seeker
no longer worries about her spiritual destiny and is able to engage her daily life
with greater confidence and optimism.

この回心は求道者の人生のどの場面でも起こり得るものなのです。ですから求道者は、
もはや悟りに関して煩 (わずら) うことなく、大いなる安心と希望の日々を送ることが
できるのです。

 

 

My second anthology is published now.

Please  order it from Amazon if you are interested in.

私の2番目の詩集が、現在、出版されています。

興味のある方は、アマゾンでご購入をお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

■プライバシー・ポリシー

当ブログは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得
できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、
Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。このプログラムにおいて、
三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、ユーザーからの情報を収集し、訪問者の
ブラウザーにクッキーを設定することがあります。プログラムにおいて情報の
扱いについてはAmazon.co.jpプライバシー規約をご確認ください。

Amazon.co.jp ヘルプ: Amazon.co.jp プライバシー規約