しあわせになる英語 English for Happiness

日曜更新。人生に役立つバイリンガルの学び。

AIの時代、私たちに最も必要なのは、「自分の心を直接観察すること」―In the times of AI, what is most necessary for us is “direct observation of our own mind.” 「ユヴァル・ノア・ハラリ( Yuval Noah Harari) : 21 Lessons for the 21st Century」No.2。

 

f:id:englishforhappiness:20200123062239j:plain

「サピエンス全史」「ホモ・デウス」など、2000万部以上の世界的ベストセラーの
著者・ユヴァル・ノア・ハラリは、最新作「21 Lessons」の最終章で、AIの時代に、
瞑想によって「自分の心を直接観察すること」の重要性を強調しています――
バイリンガルで、どうぞ。

Yuval Noah Harari, who is the author of world best-sellers of over 20 million copies such
as “Sapiens: A Brief History of Humankind” “Homo Deus: A Brief History of Tomorrow,”
puts stress, in the times of AI, on the importance of “direct observation of one’s own
mind” through meditation in the final chapter of his latest book, “21 Lessons for the 21st
Century”――more to come both in English and in Japanese.

 

 

 

Today this term is often associated with religion and mysticism, but in principle
meditation is any method by direct observation of one’s own mind. Many religions indeed
made extensive use of various meditation techniques, but this doesn’t mean meditation
is necessarily religious. Many religions have also made extensive use of books, yet that
doesn’t mean using books is a religious practice.

今日、瞑想という言葉は宗教や神秘主義と結びつけられることが多いが、原理上は、
自分自身の心を直接観察するための方法はどれも瞑想だ。多くの宗教が現にさまざまな
瞑想のテクニックを広く利用しているが、だからといって、瞑想は必ずしも宗教的
であるわけではない。多くの宗教が書籍も広く利用しているが、だからといって、書籍
の利用が宗教的慣行であることにはならないのと同じだ。

 

 

Over the millennia humans have developed hundreds of meditation techniques, which
differ in their principles and effectiveness. I have had personal experience with only one
technique――Vipassana――so it is the only one about which I can talk with any
authority.

数千年のうちに、人間は何百もの瞑想のテクニックを開発してきたが、その原理や効果
はさまざまだ。私はそのうち、ヴィパッサナーという一つのテクニックしか自ら経験
していないので、確かなことを語れるのはそのテクニックについてだけだ。

 

 

Like a number of other meditation techniques, Vipassana is said to have been
discovered in ancient India by the Buddha. Over the centuries numerous theories and
stories have been ascribed to the Buddha, often without any supporting evidence. But
you need not believe any of them in order to meditate.

ヴィパッサナーは他の多くの瞑想テクニックと同じで、ブッダによって古代インドで
発見されたと言われている。何世紀もの間に、多くの場合、裏付けとなる証拠が
いっさいないまま、おびただしい数の理論や物語がブッダのものとされてきた。だが、
瞑想するためには、そのうちのどれ一つとして信じる必要はない。

 

 

The teacher from whom I have learned Vipassana, Goenka, was a very practical kind of
guide. He repeatedly instructed students that when they observe the mind they must put
aside all second-hand descriptions, religious dogmas and philosophical conjectures, and
focus on their own experience and on whatever reality they actually encounter.

私にヴィパッサナーを教えてくれたゴエンカは、とても実践的な種類の指導者だった。
心を観察するときには、間接的な説明や宗教の教義や哲学的な推量はすべて脇に置き、
自分自身の経験と、何であれ実際に出合う現実に的を絞らなくてはいけないと、受講生
に繰り返し指示した。

 

 

Every day numerous students would come to his room to seek guidance and ask
questions. At the entrance to the room a sign said: “Please avoid theoretical and
philosophical discussions, and focus your questions on matters related to your actual
practice.”

毎日大勢の受講生が彼の部屋に来て、指導を求め、質問を投げかけた。部屋の入口に
は、こんな指示があった。「理論的な議論や哲学的な議論は避け、質問は自分の実際の
訓練に関連した問題に絞ってください」

 

 

Some universities and laboratories have indeed begun using meditation as a research
tool rather than as a mere object for brain studies. Yet this process is still in its infancy,
partly because it requires extraordinary investment on the part of the researchers.

脳研究のたんなる対象としてではなく、研究の道具として瞑想を実際に使い始めた大学
や研究所もある。とはいえ、道具として使う過程は、まだ黎明期にある。なぜなら一つ
には、研究者が莫大な時間と労力を注ぎ込まなければならないからだ。

 

 

Serious meditation demands a tremendous amount of discipline. If you try to objectively
observe your sensations, the first thing you’ll notice is how wild and impatient the mind
is. Even if you focus on observing a relatively distinct sensation such as the breath
coming in and out of your nostrils, your mind could usually do it for no more than a few
seconds before it loses its focus and starts wandering in thoughts, memories and
dreams.

真剣な瞑想を行なうには、途方もない量の修練が求められる。自分の感覚を客観的に
観察しようとすれば、まず気がつくのは、心というものがどれほど自由奔放で短気な
ものか、ということだ。鼻から出入りする息のような、比較的明確な感覚を観察する
ことに的を絞ったとしてさえ、心はたいてい、ほんの数秒もすれば集中力を失い、思考
や記憶や夢の中をさまよい始める。

 

 

When a microscope goes out of focus, we just need to turn a small handle. If the handle
is broken, we can call a technician to repair it. But when the mind loses focus we cannot
repair it so easily. It usually takes a lot of training to calm down and concentrate the mind
so it can start observing itself methodically and objectively.

顕微鏡の焦点がぼけたときには、小さなハンドルを回しさえすればいい。もしハンドル
が壊れたら、専門の技術者を呼んで直してもらえる。だが心の焦点がぼけたときには、
そう簡単には直せない。心が自らを組織立てて客観的に観察し始められるように、心を
落ち着けて集中させるには、たいてい長い修練が必要となる。

 

 

Perhaps in the future we could pop a pill and achieve instant focus. Yet since meditation
aims to explore the mind rather than just focus it, such a shortcut might prove
counterproductive. The pill may make us very alert and focused, but at the same time it
might also prevent us from exploring the entire spectrum of mind. After all, even today
we can easily concentrate the mind by watching a good thriller on TV――but the mind is
so focused on the movie that it cannot observe its own dynamics.

将来は、薬を飲めばたちまち集中できるようになるかもしれない。とはいえ、瞑想は
たんに集中するだけではなく心を探究することを目指しているので、そのような近道を
通ったら、逆効果になりかねない。薬を飲めばとても鋭敏で集中した状態になれるかも
しれないが、同時に、心のスベクトル全体を探究する妨げになるかもしれない。
なにしろ、今日でさえ、よくできたスリラー映画をテレビで観ていれば簡単に心を集中
させられるが、心はその映画にあまりに集中してしまい、自分のダイナミクスを観察
できない。

 

 

Yet even if we cannot rely on such technological gadgets, we shouldn’t give up. We can
be inspired by the anthropologists, zoologist and astronauts. Anthropologists and
zoologists spend years on faraway islands, exposed to a plethora of ailments and
dangers. Astronauts devote many years to difficult training regimes, preparing for their
hazardous excursion to outer space.

それでも、たとえそのような薬の類に頼ることができなかったところで、諦めるべき
ではない。人類学者や動物学者や宇宙飛行士に奮い立たせてもらうことができる。
人類学者や動物学者は、これでもかと言うほどの病気や危険にさらされながら、遠方の
島々で何年も過ごす。宇宙飛行士は長年、困難な訓練に没頭し、宇宙への冒険旅行に
備える。

 

 

If we are willing to make such efforts in order to understand foreign cultures, unknown
species and distant planets, it might be worth working just as hard in order to understand
our own minds. And we had better understand our minds before the algorithms make our
minds up for us.

外国の文化や未知の種や彼方の惑星を理解するために、私たちがこれほどの努力を
惜しまないのなら、自分自身の心を理解するためにも同じくらい一生懸命取り組む価値
はあるかもしれない。そして、アルゴリズムが私たちに代わって私たちの心を決める
ようになる前に、自分の心を理解しておかなくてはいけない。

 

 

21 Lessons for the 21st Century

21 Lessons for the 21st Century

  • 作者:Yuval Noah Harari
  • 出版社/メーカー: Vintage
  • 発売日: 2019/08/22
  • メディア: ペーパーバック
 

 

21 Lessons: 21世紀の人類のための21の思考

21 Lessons: 21世紀の人類のための21の思考

 

  

21 Lessons for the 21st Century

21 Lessons for the 21st Century

  • 作者:Yuval Noah Harari
  • 出版社/メーカー: Random House Audio
  • 発売日: 2018/09/04
  • メディア: CD
 

 

■プライバシー・ポリシー

当ブログは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得
できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、
Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。このプログラムにおいて、
三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、ユーザーからの情報を収集し、訪問者の
ブラウザーにクッキーを設定することがあります。プログラムにおいて情報の
扱いについてはAmazon.co.jpプライバシー規約をご確認ください。

Amazon.co.jp ヘルプ: Amazon.co.jp プライバシー規約