しあわせになる英語 English for Happiness

日曜更新。人生に役立つバイリンガルの学び。

「エーリッヒ・フロム: 生きるということ」。その4。あなたが、「今、ここに、あること」を、100パーセント言葉で表現することはできない。だからこそ、素晴らしい。“Erich Fromm: To Have or To Be?” No.4――You cannot 100 percent express your “being in the here and now “in words. That’s why it is wonderful.

 

f:id:englishforhappiness:20201206002100j:plain

マインドフルネスの達人、ティク・ナット・ハンの著作に何度も登場する言葉に
「今この瞬間、素晴らしい瞬間」がありますが、私たちが、「今、ここにあること」の
素晴らしさに気づいた瞬間から、幸せへの道が開けます。今こそ、人生の目的を、物、
お金、名声などを「持つこと」から、「今、ここに、充実して、あること」へと転換
する時――20世紀を代表する心理学者のひとりエーリッヒ・フロムの解説に耳を傾けて
みましょう――バイリンガルで、どうぞ。

We frequently find the words “present moment, wonderful moment” in the books of
Thich Nhat Hanh, a master of mindfulness. The moment that we are aware of the
wonderfulness of “being in the here and now,” is the moment that we open the path to
happiness. Now is the time we should turn the objective of our life from “to have” things,
money, fame etc. “to fully be in the here and now.” ――Let’s listen to the commentaries
of Erich Fromm, one of the representative psychologists in the 20 th century ―― more
to come both in English and in Japanese.

 

 

 

The mode of being has as its prerequisites independence, freedom, and the presence of
critical reason. Its fundamental characteristic is that of being active, not in the sense of
outward activity, of busyness, but of inner activity, the productive use of our human
power.

ある様式には、その前提条件として、独立心、自由、批判的理性の存在がある。その
基本的な特徴は能動的であるということだが、それは忙しいという外面的能動性の意味
ではなく、自分の人間的な力を生産的に使用するという、内面的能動性の意味である。

 

 

To be active means to give expression to one’s faculties, talents, to the wealth of human
gifts with which――though in varying degrees――every human being is endowed. It
means to renew oneself, to grow, to flow out, to love, to transcend the prison of one’s
isolated ego, to be interested, to “list,” to give.

能動的であるということは、自分の能力や才能を、そしてすべての人間に――程度は
さまざまだが――与えられている豊富な人間的天賦を、表現することを意味する。
それは自分を新たにすること、成長すること、あふれ出ること、愛すること、孤立した
自我の牢獄を超越すること、関心をもつこと、耳を傾けること、与えること、を
意味する。

 

 

Yet none of these experiences can be fully expressed in words. The words are vessels that
are filled with experience that overflows the vessels. The words point to an experience;
they are not the experience. The moment that I express what I experience exclusively in
thought and words, the experience has gone: it has dried up, is dead, a mere thought.

しかしこれらの経験はどれ一つとして、言葉で十全に表現することはできない。言葉は
経験を満たした器であり、経験は器からあふれ出る。言葉は経験を指し示すが、言葉は
経験ではない。経験するものを思想と言葉のみで表現した瞬間に、その経験は消えて
いる。それは干上がり、死に、単なる思想となってしまっている。

 

 

Hence being is indescribable in words and is communicable only by sharing my
experience. In the structure of having, the dead word rules; in the structure of being, the
alive and inexpressible experience rules. (Of course, in the being mode there is also
thinking that is alive and productive.)

それゆえ、あることは言葉では記述不可能であって、経験を分かち合うことによって
のみ、伝達可能となる。持つ構造においては、死んだ言葉が支配する。ある構造に
おいては、生きた、表現可能な経験が支配する (もちろん、ある様式には生きた、
生産的な思考もある)。

 

  

My first anthology is published now.

Please purchase it from Amazon if you are interested in.

現在、私の初めての詩集が出版されています。

興味のある方は、アマゾンでご購入をお願いいたします。

 

 

Yet The Sky Is Blue それでも空は青い

Yet The Sky Is Blue それでも空は青い

 

 

 

 

To Have or To Be? (Bloomsbury Revelations)

To Have or To Be? (Bloomsbury Revelations)

  • 作者:Fromm, Erich
  • 発売日: 2013/06/27
  • メディア: ペーパーバック
 

 

 

生きるということ 新装版

生きるということ 新装版

 

■プライバシー・ポリシー

当ブログは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得
できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、
Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。このプログラムにおいて、
三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、ユーザーからの情報を収集し、訪問者の
ブラウザーにクッキーを設定することがあります。プログラムにおいて情報の
扱いについてはAmazon.co.jpプライバシー規約をご確認ください。

Amazon.co.jp ヘルプ: Amazon.co.jp プライバシー規約