しあわせになる英語 English for Happiness

日曜更新。人生に役立つバイリンガルの学び。

「幸せがずっと続く12の行動習慣」その6。科学によって証明された、「人に親切にすること」が「あなたの幸福度を高める行動」になる理由とは? “The How of Happiness” No.6――What are the reasons for why “practicing act of kindness” becomes “happiness activity” that has been shown to be successful through science?

 

f:id:englishforhappiness:20190127074454j:plain

「人に親切にすると、幸福な気分になる」というのは、多くの人が経験している実感
だと思いますが、「親切な行動を増やせば、幸福度が高まる」という考え方を、長期間
の徹底した科学的調査によって初めて証明したのが、「幸せがずっと続く12の行動
習慣」の著者ソニア・リュボミアスキーのチーム――解説をバイリンガルでお届け
します。

“When you practice act of kindness, you feel happy.” That might be the real feeling many
people have experienced. The team of Sonja Lubomirsky, the author of “The How of
Happiness”, showed for the first time, through long, intensive and scientific
investigations, that a strategy to increase kind behaviors is an effective way to elevate
happiness――more to come both in English and in Japanese.

 

 

 

 

Plentiful evidence for the reasons (or mechanisms) for why helping brings happiness
comes from psychological theory and research. Being kind and generous leads you to
perceive others more positively and charitably.

人を助けると幸せになれる理由については、多くの心理学的な理論や研究が証明して
います。人に親切にして寛容になれば、もっとポジティブで、もっと寛大な気持ちで
相手を理解できるようになります。

 

 

Doing kindness often relieves guilt, distress, or discomfort over others’ difficulties and
suffering and encourages a sense of awareness and appreciation for your own good
fortune. In other words, helping others makes you feel advantaged (and thankful) by
comparison (e.g., “I’m grateful that I have my health”). Indeed, providing assistance or
comfort to other people can deliver a welcome distraction from your own troubles and
ruminations, as it shifts the focus from you to somebody else.

誰かに親切にすると、罪悪感や苦悩、他人の困難や苦痛を知ることで感じる居心地の
悪さのようなものが軽減されます。それと同時に、自分の幸運を認識し、感謝する思い
が強まることがしばしばあります。言い換えると、誰かに手を貸すことで、「私は健康
なんだ!」というように、人と自分を比べて恵まれていると感じる(または感謝する)
のです。実際に、誰かの力になったり、慰めを与えたりすれば、くよくよと考えること
から気持ちをそらせることができ、焦点を自分からほかの人へと移すことができます。

 

 

A considerable benefit of kindness is its impact on self-perception. When you commit
acts of kindness, you may begin to view yourself as an altruistic and compassionate
person. This new identity can promote a sense of confidence, optimism, and usefulness.

親切にすることで得られる大きなメリットは、自己認識にかなりの影響を及ぼすこと
です。
親切な行動をとると、あなたは利他的で思いやりの深い人間だと自分をみなす
ようになるでしょう。そう認識することによって、自信や楽観的な考え方や、自分は
役に立っているという思いが高まるからです。

 

 

Helping others or volunteering for a worthy cause highlights your abilities, resources, and
expertise and gives you a feeling of control over your life. You may learn new skills or
discover hidden talents.

人を助けたり、価値のある理念のためにボランティアをすると、あなたの能力や資質、
専門知識が誰かの役に立っていることが強調され、自分の人生をコントロールできて
いる感覚が生まれます。そうすることで、新しいスキルを学んだり、隠れた才能を発見
するかもしれません。

 

 

Finally, and this is probably the most important factor, kindness can jump-start a cascade
of positive social consequences. Helping others leads people to like you, to appreciate
you, to offer gratitude. It also may lead people to reciprocate in your times of need.
Helping can satisfy a basic human need for connecting with others, winning your smiles,
thankfulness, and valued friendship.

そして、これは最も重要な要素ですが、誰かに手を貸せば、好意をもたれて感謝され、
御礼をいわれることがあります。さらに、あなたが助けを必要としているときに、その
恩に報いて助けてもらえるかもしれません。人を助けることで、「誰かとつながり
たい」「感謝されたい」「価値ある友情を得たい」という基本的な人間の欲求が
満たされるのです。

 

 

 

 

The How Of Happiness: A Practical Guide to Getting The Life You Want

The How Of Happiness: A Practical Guide to Getting The Life You Want

 

  

幸せがずっと続く12の行動習慣

幸せがずっと続く12の行動習慣

 

 

The How of Happiness: A Scientific Approach to Getting the Life You Want

The How of Happiness: A Scientific Approach to Getting the Life You Want

 

 

■プライバシー・ポリシー

当ブログは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得
できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、
Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。このプログラムにおいて、
三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、ユーザーからの情報を収集し、訪問者の
ブラウザーにクッキーを設定することがあります。プログラムにおいて情報の
扱いについてはAmazon.co.jpプライバシー規約をご確認ください。

Amazon.co.jp ヘルプ: Amazon.co.jp プライバシー規約

 

 

「幸せがずっと続く12の行動習慣」その5。あなたを不幸にする悪習慣「考えすぎ」から自由になる4つの方法とは? “The How of Happiness” No.5――What are the four methods that make you free from the bad habit of “overthinking”: the cause of unhappiness?

f:id:englishforhappiness:20190125062812j:plain


 

「考えすぎがよくない」という話は、研究だけでなく、世間的な教訓としても広まって
いると言います。もし、いまあなたが、くよくよ考えることに悩まされているならば、
やはりその習慣を打ち破らない限り、いまよりも幸せにはなれない――科学によって
上手く行くことが証明された、考えすぎをやめる4つの方法をバイリンガルでお届け
します。

It is said that the evidence that overthinking is bad for you is now vast and overwhelming.
If you are someone plagued by ruminations, you are unlikely to become happier before
you can break that habit――I bring to you, both in English and in Japanese, the four
methods to stop overthinking that have been shown to be successful through science.

 

 

 

 

Cut loose.

First, you need to free yourself from the clutch of your ruminations――in other words,
immediately stop overthinking and stop focusing on comparisons with others. There are
no fewer than five effective strategies to accomplish this, and as always, you should pick
the ones that feel most natural and most meaningful to you.

1 しがらみを捨てる

  何よりも、くよくよ考えていることにとらわれている自分を解放しなければ
       なりません。別の言い方をすれば、考えすぎることをすぐさまやめて、自分と他人
       との比較もしないことです。これを実現するための効果的な方法は少なくとも5つ
       あります。あなたにとって最も自然で、最も意味があると感じられるものを選んで
       ください。

 

 

The first strategy to arrest overthinking is simple and underrated yet incredibly powerful: distract, distract, distract. The distracting activity you select must be engrossing enough so that you don’t have the opportunity to lapse back into ruminations. Good bets are activities that make you feel happy, curious, peaceful, amused, or proud.

考えすぎを防ぐ1つ目は考えをほかに向けることです。シンプルなため、過小評価
されがちですが、信じられないほど強力な方法です。考えをそらすために選ぶ活動は、
おもしろくてたまらないものでなければなりません。その行動が、幸せだと感じたり、
好奇心をもっていたり、おだやかでいられたり、楽しんだり、誇りに思える行動
ならば、間違いないでしょう。

 

 

The second strategy is the “Stop!” technique, in which you think, say, or even shout to
yourself, “Stop!” or “No!” when you find yourself resuming overthinking. (A hairdresser
once told me she imagines a red stop sign as she’s doing this.) Use your intellectual
powers to think about something else――like your shopping list or what you will say
when you call the plumber on the phone or the steps you need to take in planning your
next vacation.

2つ目は、STOP!」というテクニックです。これは自分が、また考えすぎていると
気がついたら、「STOP!」や「NO!」と考えたり、言葉にしたり、場合によっては自分
に向かって叫んだりする方法です。ある知り合いの美容師がかつて私に話してくれたの
ですが、このテクニックを用いるとき、彼女は真っ赤な一時停止の標識を思い浮かべる
そうです。「STOP!」させるために、たとえば、買い物リストのこと、次の休暇を計画
する際にとるべきステップなど、あなたの知的能力を総動員して、何かほかのことを
考えてください。

 

 

The third is a strategy I learned from Dear Abby a long time ago. She advised on
obsessive reader to set aside thirty minutes every day to do nothing but ruminate.
Accordingly, if you find the negative thoughts pushing and pulling, you can truthfully tell
yourself, “I can stop now, because I’ll have the opportunity to think about this later.”
Ideally that thirty minute period should be at a time of the day when you’re not anxious or
sad.

3つ目の方法は、かなり前になりますが、新聞の人生相談のコーナーから学んだもの
です。強迫観念に取りつかれた読者に対して、回答者は「ほかのことをせずに、
ただただくよくよ考える時間を毎日30分確保するように」とアドバイスしていました。
それによれば、ネガティブな考えが生まれそうだと気づいたら、あなたは自分にこう
いえばいいというのです。「いまはこんなこと考えないでおこう。だって、これに
ついてはあとで考えるチャンスがあるから」と。理想としては、その30分間は、1日の
うちであなたが不安になったり、悲しくなったりすることがない時間に確保するのが
いいでしょう。

 

 

The fourth strategy is to talk to a sympathetic and trusted person about your thoughts
and troubles. Much of the timer, a simple tete-a-tete will bring an immediate reprieve to
your feelings of negativity. You may find yourself feeling that your problems aren’t as
overwhelming as you initially thought they were.

4つ目の方法は、心のやさしい信頼できる人にあなたの考えや悩みを話すことです。
多くの場合、打ち明け話をするだけで、ネガティブな感情からたちまち救われる
でしょう。最初に思っていたほど耐えがたい問題ではない、と感じる自分がいることに
気づくかもしれません。

 

 

However, a couple of caveats are in order. One is to choose carefully your confidant (e);
he or she must be able to think objectively, not make you feel even worse or end up
ruminating out loud with you. The other is not to abuse your opportunity. If you bring up
your negative thoughts and worries ad infinitum, you may wear people out so much that
they avoid you.

しかし、2つほど警告しておきます。1つは、秘密を打ち明ける相手を慎重に選ぶこと
です。その相手は、あなたの話を客観的に考えられる人でなければなりませんし、
あなたの気分をさらに悪くさせたり、最後には一緒になってくよくよ考えるような人で
あってはなりません。もう1つは、機会をむやみに乱用してはいけないということ
です。ネガティブな考えや不安を際限なく話していたら、まわりの人を疲れさせて
しまい、あなた自身が人から避けられる羽目になってしまうからです。

 

 

The final strategy involves writing. Whether in a handsome journal, in a computer file, or
on a scrap of paper, writing out your ruminations can help you organize them, make
sense of them, and observe patterns that you haven’t perceived before.

最後の方法は、ものを「書く」ことです。日記にでも。パソコン上のファイルにでも、
紙切れにでも、あなたが考えていることを書きだしておくと、考えをまとめるのに
役立って、考えていたことの意味も理解でき、これまでは見抜けなかったパターンにも
気づくでしょう。

 

 

Act to solve problems.

For example, even if you’re feeling weighed down by your problems and responsibilities
and are indecisive about what to do, take a small step now. If you’re hesitant, think of
a person whom you highly respect and admire and ask yourself which solution he or she
would choose.

2 とにかく第一歩を踏みだす

  たとえ、あなたがさまざまな問題や、のしかかる責任のせいで気が滅入り、何を
  すべきか決断できない場合にも、小さな一歩でもいいから、とにかく踏みだすこと
  です。もし、自分で決められないならば、心から尊敬したり、称賛している人を
  思い浮かべ、「あの人だったら、どんな解決方法を選ぶだろうか?」と自問自答
  してみてください。

 

 

Don’t wait for something to happen or for someone else to step in and help you. Act right
away. Even small steps will improve your mood and self-regard.

何かが自然に起こってうまくいく、誰かが急に現われて助けてくれる、などということ
を待っていてはいけません。すぐに行動しましょう。たとえ最初は小さなステップ
でも、あなたは気分がよくなり、より自分を愛せるようになるはずです。

 

 

Dodge overthinking triggers.

Third, you need to learn how to avoid future overthinking traps. For example, write a list
of situations (places, times, and people) that appear to trigger your overthinking. If at all
possible, avoid those situations or modify them just enough to thwart their ability to
trigger an episode of overthinking. This is not that different from what a smoker must do
when quitting, avoiding locations, times of the day, and specific people that set off his
desire to smoke.

3 考えすぎのもとになる状況を避ける

  あなたは「先のことを考えすぎるという罠」の避け方を学ばなければなりません。
  考えすぎる原因となりそうな状況(場所、時間、人など)を書きだしてみましょう。
  可能な限りそのような状況を避けてください。これは喫煙者がタバコをやめようと
  したとき、吸いたい気持ちになりそうな場所や時刻、特定の人を避けることと
  さほど変わりません。

 

 

Take in the big picture.

Ask yourself: Will this matter in a year? Your answer will afford you a big picture view of
your troubles and diminish your worries. Sometimes when I’m facing a horrendous week
or am upset over a perceived slight, I remind myself that I won’t remember it (much less
care about it) one month, six months, or a year from now. (The more extreme version of
this strategy is to use the deathbed criterion: Will it matter when you’re on your
deathbed?)

 大きな視野で物事をとらえる

  こんなふうに自問自答してください。「1年後にも、これは重要なことだろう
  か
?」と。それに答えることができれば、いまある問題を大きな視野でみる余裕が
  でき、悩みは小さくなるでしょう。
私は悲惨な1週間をすごしたり、侮辱されて
  動揺したとき、こんなことなど1か月後には、あるいは半年後や1年後には覚えて
  いない(まして気にもならない)だろうと自分にいい聞かせるのです(このテクニック
  をもっと大げさにしたのが、死の床で物事を評価するというものです。「死の床に
  あるとき、これは自分にとって重要だろうか?」と)。

 

 

Finally, if you resolve that the trouble you're enduring now is indeed significant and will
matter in a year, then consider what the experience can teach you. Focusing on the
lessons you can learn from a stress, irritant, or ordeal will help soften its blow. The
lessons that those realities impart could be patience, perseverance, loyalty, or courage
 Or perhaps you’re learning open-mindedness, forgiveness, generosity, or self-control.

最後に、いまあなたに降りかかっている問題が本当に深刻なもので、1年後にも重要
だろうと判断した場合、「この経験から、どんなことを学べるか」を考えてみて
ください。ストレスやいらだち、試練からも問題の衝撃をやわらげる助けとなる、
何らかの得るものがあるという「教訓」に着目しましょう。このような経験から
与えられるものは、忍耐力や根気強さ、忠誠心、勇気といった教訓です。あるいは、
心を開くことや許すこと、寛大さ、自制心などを、あなたは学んでいるかも
しれません。

 

 

  

The How Of Happiness: A Practical Guide to Getting The Life You Want

The How Of Happiness: A Practical Guide to Getting The Life You Want

 

  

幸せがずっと続く12の行動習慣

幸せがずっと続く12の行動習慣

 

 

The How of Happiness: A Scientific Approach to Getting the Life You Want

The How of Happiness: A Scientific Approach to Getting the Life You Want

 

 

■プライバシー・ポリシー

当ブログは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得
できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、
Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。このプログラムにおいて、
三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、ユーザーからの情報を収集し、訪問者の
ブラウザーにクッキーを設定することがあります。プログラムにおいて情報の
扱いについてはAmazon.co.jpプライバシー規約をご確認ください。

Amazon.co.jp ヘルプ: Amazon.co.jp プライバシー規約

 

 

「幸せがずっと続く12の行動習慣」その4。あなたを「楽観的な人間」に変える、もうひとつの、簡単にできる、「幸福度を高める行動」とは? “The How of Happiness” No.4――What is another easy-to-do “happiness activity”“ that would turn you into “an optimistic person?”

 

f:id:englishforhappiness:20190123064112j:plain

今よりもっと幸せになるためのすべての方法に共通するのは、楽観的なものの見方を
することだと言います。でも、言うは易く行ない難し。そこで、科学的に上手く行く
ことが証明され、しかも、簡単にできる方法「最高の自分像を書きだす」をご紹介
します。バイリンガルで、どうぞ。

It is said that all strategies to become happier share the benefits of an optimistic outlook.
But, easier said than done. Therefore, I bring to you the easy-to-do method which has
been shown to be successful through science: “writing down your best possible self”
――more to come both in English and in Japanese.

 

 

 

 

To try it out, sit in a quiet place, and take twenty or thirty minutes to think about what you
expect your life to be one, five, or ten years from now. Visualize a future for yourself in
which everything has turn out the way you’ve wanted. You have tried your best, worked
hard, and achieved all your goals. Now write down what you imagine. Keeping a journal
may even be a way of cultivating patience and persistence.

この方法を試す際、まず静かな場所で落ち着いて20分~30分くらい時間をとり、今から
1年後、5年後、10年後の人生にどんなことを期待するか考えてみてください。何も
かも望みどおりになった、将来の自分を思い描きましょう。あなたはベストを尽くし、
賢明に努力して、目標をすべて達成したのです。さあ、いま想像したことを書きだして
みてください。この「最高の自分像」を日記にして続けることで、同時に忍耐力や粘り
強さも培われるかもしれません。

 

 

But the exercise isn’t just about imagining a model future for you: it is also about building
a best possible self today that can make that future come true. Committing Your Best
Possible Self to writing enables you to recognize that it is in your power to transform
yourself and to work toward valued goals.

しかし、この行動はただ未来の自分を描くだけというものではありません。未来の夢を
かなえるために、現在の最高の自分をつくりあげる行動でもあるのです。「最高の
自分像」を描くことに全力を傾けることで、自分を変える力は自分自身のなかにあると
気づき、価値ある目標に向かって進めるようになるからです。

 

 

Another advantage of the Best Possible Selves exercise is the fact that it’s conducted
through writing. Because writing is highly structured, systematic, and rule-bound, it
prompts you to organize, integrate and analyze your thoughts in a way that would be
difficult, if not impossible, to do if you were just fantasizing. Writing about your goals
helps you put your thoughts together in a coherent manner, allowing you to find meaning
in your life experiences.

また、「最高の自分像」を書きだすことには、もう1つメリットがあります。
というのも、書くという行為自体に意味があるからです。「書く」というのは、
きちんと構造化され、体系的で、ルールにのっとった行為です。ただ空想しているだけ
では難しい自分の考えをまとめあげ、いつでも同じプロセスで分析できるように
なります。あなたが目標を書きだすと、考えを論理的に組み立てるのに役立ち、自分が
人生で経験したことに意味を見出せるのです。

 

 

Writing about your dreams also gives you an opportunity to learn about yourself――that
is, to understand better your priorities, your emotions, and your motives, your identity,
who you really are and what’s in your heart. In other words, the Best Possible Selves
exercise can help you see the “big picture” of your life anew and where you’re going.

夢について書きだすことは、自分ついて知る機会にもなります。あなたが優先している
ものや感情や動機、アイデンティティ、つまり「自分とは何者で、何を思って
いるのか?」をもっと理解できるようになります。言い換えると、「最高の自分像」を
書きだす方法を実践することで、人生をあらためて大きな視野で見ることができ、
「自分がどこに向かっているか?」を知る大きな助けとなるのです。

 

 

This new understanding may provide you with a feeling of control (e.g., “I now see a way
to make my dream come true”) and help you recognize and reduce conflict among your
goals and the obstacles that might stand in your way (e.g., “How can I honor my family’s
wishes but strike out on my own?”). All those things will ultimately make you happier.

そして、夢をかなえる方法を理解したあなたは、これまでと違い、物事をコントロール
していると感じます。さらに、「自分の目標」とそれを「阻む障害」との間にある葛藤
に気づくことができ、その溝を埋めるようになります。これらを含めたすべての
ことが、結局、あなたをもっと幸せにしてくれるのです。

 

 

 

 

The How Of Happiness: A Practical Guide to Getting The Life You Want

The How Of Happiness: A Practical Guide to Getting The Life You Want

 

  

幸せがずっと続く12の行動習慣

幸せがずっと続く12の行動習慣

 

 

The How of Happiness: A Scientific Approach to Getting the Life You Want

The How of Happiness: A Scientific Approach to Getting the Life You Want

 

 

■プライバシー・ポリシー

当ブログは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得
できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、
Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。このプログラムにおいて、
三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、ユーザーからの情報を収集し、訪問者の
ブラウザーにクッキーを設定することがあります。プログラムにおいて情報の
扱いについてはAmazon.co.jpプライバシー規約をご確認ください。

Amazon.co.jp ヘルプ: Amazon.co.jp プライバシー規約

 

 

「幸せがずっと続く12の行動習慣」その3。科学によって証明された、「感謝の気持ちを表すこと」が「あなたの幸福度を高める行動」になる8つの理由とは? “The How of Happiness” No.3――What are “the eight reasons for why “expressing gratitude” becomes “happiness activity” that has been shown to be successful through science?

 

f:id:englishforhappiness:20190121063330j:plain

「今よりももっと幸せになる方法」を、いわゆる「自己啓発本」とは違う革新的な
科学調査によって発見したベストセラー「幸せがずっと続く12の行動習慣」。今回は、
「幸福度を高める行動」の中でも「感謝の気持ちを表すこと」が最も効果的である
8つの理由を、バイリンガルでお届けします。

“The How of Happiness” is the best-seller which, different from so-called “self-help book,”
contains the discoveries about “how to become happier,” through groundbreaking
scientific research. This time, I bring to you, both in English and in Japanese, the eight reasons for why “expressing gratitude” is the most effective one of “happiness activities.”

 

 

 

 

First, grateful thinking promotes the savoring of positive life experiences. By relishing
and taking pleasure in some of the gifts of your life, you will be able to extract the
maximum possible satisfaction and enjoyment from your current circumstances.

第1に、感謝をすると、いっそうポジティブな人生を味わえるようになるからです。
人生が与えてくれた贈り物を享受し、そこから喜びを得ることで、「いま」という瞬間
から最大の満足感と楽しみを引きだせるようになるのです。

 

 

Second, expressing gratitude bolsters self-worth and self-esteem. When you realize how
much people have done for you or how much you have accomplished, you feel more
confident and efficacious.

第2に、感謝の気持ちを表わすと、自尊心や自信が強まることです。ふだんまわりの
人たちにどれほどのことをしてもらっているか、自分がどれだけのことを成し遂げた
のかがわかれば、もっと自信をもつことができ、誰かの役に立っていると感じられるの
です。

 

 

Unfortunately, for many people, it comes more naturally to focus on failures and
disappointments or on other people’s slights and hurts. Gratefulness can help you
unlearn this habit. Instead of automatically thinking, “Woe in me,” response to any
setback, the practice of gratitude encourages you instead to consider what you value
about your current life or how you are thankful that things aren’t worse.

残念ながら、多くの人は、たいてい失敗や失望、他人から受けた侮辱や心の傷に目を
向けがちです。感謝の心は、このような習慣を捨て去るための助けとなるでしょう。
感謝の気持ちをもつと、どんな挫折を経験したときにも、反射的に「悲しい」と思う
のではなく、いまの生活で何が大切か
? またどうすれば、いまよりもよい状況にする
ことができるのかと考えられるようになります。

 

 

Third, gratitude helps people cope with stress and trauma. That is, the ability to
appreciate your life circumstances may be an adaptive coping method by which you
positively reinterpret stressful or negative life experiences.

第3に、感謝はストレスやトラウマに対処するための助けとなることです。つまり、
現状を有り難いと感じれば、ストレスが多かったり、ネガティブだったりする人生経験
をポジティブに考え直し、物事に対処できるようになるからです。

 

 

Indeed, traumatic memories are less likely to surface――and are less intense when they
do――in those who are regularly grateful. Interestingly, people instinctively express
gratitude when confronted with adversity. For example, in the days immediately after the
September 11, 2001, terrorist attacks on the United States, gratitude was found to be the
second most commonly experienced emotion (after sympathy).

実際、定期的に感謝の気持ちを表わす人には、トラウマとなった記憶があまり
現われず、現われたとしてもごくわずかしか影響を及ぼさなかったのです。さらに
興味深いのが、逆境に直面したとき、人は本能的に感謝を表わします。たとえば、
テロリストによるアメリカの攻撃があった2001年9月11日の直後、「感謝」は2番目に
よく現われた感情でした(1番目は「同情」でした)。

 

 

Fourth, the expression of gratitude encourages moral behavior. As I mentioned earlier,
grateful people are more likely to help others (e.g., you become aware of kind and caring
acts and feel compelled to reciprocate) and less likely to be materialistic(e.g., you
appreciate what you have and become less fixated on acquiring more stuff).

第4に、感謝の気持ちを表わすと、道徳的な行動ができるようになることです。前にも
述べましたが、感謝ができる人は他人を助ける傾向が強く、いまあるものに感謝し、
物に依存する傾向がより少なくなるのです。

 

 

In one study, people induced to be grateful for a specific kind act were more likely to be
helpful toward their benefactor, as well as toward a stranger, even when the helping
involved doing as unpleasant, tedious chore.

ある研究によると、親切な行為に感謝しようという気になった人々は、恩人に対して
より協力的になるだけでなく、知らない人に対しても力になろうとするそうです。
たとえ、手を貸すことで、不愉快だったり、退屈な雑用をする羽目になるとしても。

 

 

Fifth, gratitude can help build social bonds, strengthening existing relationships and
nurturing new ones. Keeping a gratitude journal, for example, can produce feelings of
greater connectedness with others. Several studies have shown that people who feel
gratitude toward particular individuals (even when they never directly express it)
experience closer and “higher-quality” relationships with them.

第5に、感謝は社会的な絆をつくる助けとなり、従来の人間関係を強固なものとし、
新しい人間関係を築くのに役立つことです。たとえば、「感謝日記」を続けると、
他人とのつながりをより感じられるようになるでしょう。特定の人に感謝の気持ちを
持つ人は、より親密で、より良質な人間関係をこれまで築いてきたことが、いくつかの
研究からもわかっています。

 

 

Sixth, expressing gratitude tends to inhibit invidious comparison with others. If you are
genuinely thankful and appreciative for what you have (e.g., family, health, home), you
are less likely to pay close attention to or envy what the Joneses have.

第6に、感謝の気持ちを表わすことができると、他人と比較して不公平だと感じる
ことが少なくなるということです。家族や健康、故郷など自分がもっているものを
心から有り難いと思い感謝すれば、隣人をうらやむことはほとんどないでしょう。

 

 

Seventh, the practice of gratitude is incompatible with negative emotions and may
actually diminish or deter such feelings as anger, bitterness, and greed. As one
psychiatrist has argued, “gratitude....dissolves negative feelings: anger and jealousy melt
in its embrace, fear and defensiveness shrink.”

第7に、感謝をすることは、ネガティブな感情と相容れないということです。感謝を
すると、怒りや恨み、貪欲さなどの感情を、実際に減らしたり、なくしたりすることが
できます。精神科医のロジャー・ウォルシュは「感謝(中略)はネガティブな感情を
なくすもの。感謝することで、怒りや嫉妬は溶けてなくなり、恐れや防御心が減少
する」と語っています。

 

 

Last but not least. Gratitude helps us thwart hedonic adaptation. If you recall, hedonic
adaptation is illustrated by our remarkable capacity to adjust rapidly to any new
circumstance or event. This is extremely adaptive when the new event is
unpleasant, but not when a new event is positive. So when you
gain something good in your life――a romantic partner, a genial officemate, recovery
from illness, a brand new car――there is an immediate boost in happiness and
contentment. Unfortunately, because of hedonic adaptation, that boost is usually
short-lived.

最後に、感謝には「快楽順応」を防ぐ効果があります。覚えているでしょうか?
快楽順応とは、どんな新しい環境や出来事にもすばやく適応できる、人間の驚くべき
能力のことです。とりわけ人が順応するのは、不愉快な出来事が起きたときです。
ポジティブな出来事のときは、それほどでもありませんが、人生で素晴らしいものを
手に入れたとき(愛する恋人や楽しい仕事仲間、病気からの回復、新車を購入する
など)、幸福感や満足感はたちまち高まるでしょうが、あいにく快楽順応のせいで、
そんな高揚した状態はそう長くは続かないのが普通です。

 

As I’ve argued earlier, adaptation to all things positive is essentially the enemy of
happiness, and one of the keys to becoming happier lies in combating its effects, which
gratitude does quite nicely. By preventing people from taking the good things in lives for
granted――from adapting to their positive life circumstances――the practice of gratitude
can directly counteract the effects of hedonic adaptation.

これまで述べたように、ポジティブなものに慣れてしまうことは、幸福にとって
「天敵」といえます。だから、もっと幸福になるための鍵の1つは、快楽順応の影響と
戦うことにあります。つまり、感謝をすることがきわめて有効なのです。人生に起こる
「いいこと」を当たり前のように思わないなら、感謝をすることで「快楽順応」の影響
にも抗うことができます。

 

 

 

 

 

The How Of Happiness: A Practical Guide to Getting The Life You Want

The How Of Happiness: A Practical Guide to Getting The Life You Want

 

  

幸せがずっと続く12の行動習慣

幸せがずっと続く12の行動習慣

 

 

The How of Happiness: A Scientific Approach to Getting the Life You Want

The How of Happiness: A Scientific Approach to Getting the Life You Want

 

 

■プライバシー・ポリシー

当ブログは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得
できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、
Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。このプログラムにおいて、
三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、ユーザーからの情報を収集し、訪問者の
ブラウザーにクッキーを設定することがあります。プログラムにおいて情報の
扱いについてはAmazon.co.jpプライバシー規約をご確認ください。

Amazon.co.jp ヘルプ: Amazon.co.jp プライバシー規約

 

 

「幸せがずっと続く12の行動習慣」その2。あなたを幸福から遠ざける「3つの誤った神話」とは? “The How of Happiness” No.2――What are “the three myths” that keep you away from happiness?

 

f:id:englishforhappiness:20190119080755j:plain

幸福を手にするうえで最大の障害となる一つは、「何が自分を幸せにしてくれるか?」
ということに対する考えがほとんど見当違いなことだと言います。その誤解は、私たち
のなかに「神話」となって叩き込まれている――詳細をバイリンガルでお届けします。

It is said that one of the great obstacles to attaining happiness is that most our beliefs
about what will make us happy are in fact erroneous. Yet they have been drummed into
us as “myths” ――more to come both in English and in Japanese.

 

 

 

 

MYTH NO.1: HAPPINESS MUST BE “FOUND”

The first myth is that happiness is something that we must find, that it’s out there
somewhere, a place just beyond reach, a kind of Shangri-la. We could get there, yes, but
only if the right things would come to pass: if we’d marry our true loves, secure our
dream jobs, purchase elegant houses.

誤った神話その1~幸福とは、見つけるもの~

最初の誤った神話は、幸福とはどこかで「見つけるもの」であって、私たちの手が
届かないどこか、理想郷のようなところにあるという考え方です。具体的にいえば、
「心から愛する人と結婚する」「夢だった仕事に就く」「素敵な家を買う」などの
いいことが起こった場合に、幸福になるという考えです。

 

 

Don’t be the person who is waiting for this, that, or the other thing to happen before she
can be happy. Happiness is not out there for us to find. The reason that it’s not out there
is that it’s inside us.

しかし、幸福になるには、「あれだの、これだのが起きなければならない」と待ち
続ける人間になってはいけません。幸福は「私を見つけてください」とどこかで私たち
を待っているものではありません。幸福は、自分自身のなかにあるのです。だから、
ほかの場所に見つけに行っても見つかりません。

 

 

As banal and clichéd as this might sound, happiness, more than anything, is a state of
mind, a way of perceiving and approaching ourselves and the world in which we reside.
So if you want to be happy tomorrow, the day after, and for the rest of your life, you can
do it by choosing to change and manage your state of mind. These steps lie at the heart
of this book.

ありふれた表現に聞こえるかもしれませんが、「幸福」とは、なんといっても「心の
状態」であり、自分や住んでいる世界をどう感じるかなのです。
ですから、あなたが
明日、あさって幸せになりたいなら、また残りの人生を幸福にすごしたいのなら、
まずは心をうまくコントロールできるようになりましょう。そのためのステップこそ、
本書が大切にしていることです。

 

 

MYTH NO.2: HAPPINESS LIES IN CHANGING OUR CIRCUMSTANCES

Another big fallacy is the notion that if only something about the circumstances of our
lives would change, then we would be happy. This kind of thinking is what I call “I would
be happy IF     “ or “I will be happy WHEN     .” This logic is shared by some of us who
remember periods in our lives when we experienced real happiness but think that we
could never recapture the exact set of circumstances that brought this real happiness
about. Perhaps these were the college year, or when we fell in love for the first time, or
when our children were young, or when we lived abroad.

誤った神話その2~幸福とは、環境を変えることで得られるもの~

もう1つの大きな誤解(神話)は、「生活環境が変わりさえすれば、幸せになれるだろう
と思うこと」です。つまり、「もし、○○だったら幸せなのに・・・・」「○○に
なれたら幸せだろう」といった考え方を指します。こうした理屈は、ほんとうに幸せ
だった時期があったのに、それと同じ幸せを与えてくれる環境には二度と戻れない
という考え方に通じるものがあります。幸せだった時期とは、学生のころや初恋を経験
したころ、または子どもが小さかったころ、それとも外国に住んでいたころ
でしょうか。

 

 

MYTH NO.3: YOU EITHER HAVE IT OR YOU DON’T

This notion――that we are born happy or unhappy――is ubiquitous. Many of us,
especially those of us who are not very happy, believe that our unhappiness is genetic
and there’s really nothing we can do about it. To the contrary, growing research
demonstrates persuasively that we can overcome our genetic programming.

誤った神話その3~幸福とは、生まれついてもっているもの~

「人は幸福に生まれつくか、不幸に生まれつくかである」という考え方はおなじみの
ものです。たいていの人、とりわけあまり幸せでない人は、自分が不幸なのは遺伝の
せいで、自力ではどうにもならないと思い込んでいます。でも事実はその逆です。
遺伝的にプログラムされた要素が全面的に影響を与えるのではない、という研究成果も
どんどん増え続けています。そのデータからも納得するでしょう。

 

 

  

The How Of Happiness: A Practical Guide to Getting The Life You Want

The How Of Happiness: A Practical Guide to Getting The Life You Want

 

  

幸せがずっと続く12の行動習慣

幸せがずっと続く12の行動習慣

 

 

The How of Happiness: A Scientific Approach to Getting the Life You Want

The How of Happiness: A Scientific Approach to Getting the Life You Want

 

 

■プライバシー・ポリシー

当ブログは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得
できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、
Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。このプログラムにおいて、
三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、ユーザーからの情報を収集し、訪問者の
ブラウザーにクッキーを設定することがあります。プログラムにおいて情報の
扱いについてはAmazon.co.jpプライバシー規約をご確認ください。

Amazon.co.jp ヘルプ: Amazon.co.jp プライバシー規約

 

 

「幸せがずっと続く12の行動習慣」その1。最も幸福な人々の考え方や行動パターンとは? “The How of Happiness” No.1――What are the thinking and behavior patterns of the happiest people?

f:id:englishforhappiness:20190117073616j:plain

「今よりももっと幸せになる方法」を、いわゆる「自己啓発本」とは違う革新的な科学
調査によって発見したベストセラー「幸せがずっと続く12の行動習慣」。まずは、著者
ソニア・リュボミアスキーが長年に渡って観察したなかで発見した「最も幸福な人々の
考え方や行動パターン」を、バイリンガルでお届けします。

“The How of Happiness” is the best-seller which, different from so-called “self-help book,”
contains the discoveries about “how to become happier,” through groundbreaking
scientific research. At first, I bring to you “the thinking and behavior patterns of the
happiest participants” in the years of studies by Sonja Lyubomirsky, the author, both in
English and in Japanese.

 

 

 

 

・They devote a great amount of time to their family and friends, nurturing and enjoying
    those relationships.

・They are comfortable expressing gratitude for all they have.
・They are often the first to offer helping hands to coworkers and passersby.

・They practice optimism when imagining their futures.

・They savor life’s pleasures and try to live in the present moment.

・They make physical exercise a weekly and even daily habit.

・They are deeply committed to lifelong goals and ambitions (e.g. fighting fraud, building
    cabinets, or teaching their children their deeply held values).

・Last but not least, the happiest people do have their share of stresses, crises, and
    even tragedies. They may become just as distressed and emotional in such
    circumstances as you or I, but their secret weapon is the poise and strength they show
    in coping in the face of challenge.

・かなりの時間を家族や友人とすごし、その人間関係を大切にして楽しんでいる。

・誰に対しても感謝を表わすことが苦にならない。

・同僚や通りすがりの人にまっ先に支援の手を差し伸べる場合が多い。

・未来を考えるときは、いつも楽天的である。

・人生の喜びを満喫し、現在に生きようとしている。

・毎週、または毎日のように身体を動かすことを習慣としている。

・生涯にわたる目標や夢(たとえば、世の中の不正行為と闘うこと、自分が強く信じて
    いる価値観を我が子に教えること、戸棚をつくることなど)に、全力を傾けている。

・最後に、これは重要な点ですが、最も幸福な人々にも、当然、ストレスや災難は
   あるし、悲劇さえ起こり得るのです。普通の人と同様に、つらい環境に置かれると
    落ち込み、感情的になるでしょう。しかし、彼らの秘密兵器は「困難に直面した
    ときに対処する態度や強さ」にあります。

 

 

The list of things that very happy people do every day, sampled above, may look
intimidating, but that is because you do not, and should not, try to be all those things.
No one can do it all, and it is the rare person who can achieve the greater part.

この「最も幸福な人々の考え方や行動パターン」については、「自分は、ふだんできて
いない・・・・」「できそうもない・・・・」と腰が引けてしまうかもしれません。
でも、ここにあげたすべてを実行しようとする必要はないのです。何もかもできる人
などいませんし、大部分をやり遂げられる人もまれでしょう。

 

 

What you can do is select just one strategy (or a few) that will work for you. You are in
control and can influence your life from this day forward in a significant and meaningful
way. This is where you can begin.

まず、いまの自分に役立ちそうな方法を1つ(できれば、2、3)選びだすことから
始めましょう。それだけであなたは今日からとても効果的な方法を手にし、自分の人生
をコントロールでき、幸福度によい影響を与えることができるはずです。

 

 

 

The How Of Happiness: A Practical Guide to Getting The Life You Want

The How Of Happiness: A Practical Guide to Getting The Life You Want

 

  

幸せがずっと続く12の行動習慣

幸せがずっと続く12の行動習慣

 

 

The How of Happiness: A Scientific Approach to Getting the Life You Want

The How of Happiness: A Scientific Approach to Getting the Life You Want

 

 

■プライバシー・ポリシー

当ブログは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得
できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、
Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。このプログラムにおいて、
三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、ユーザーからの情報を収集し、訪問者の
ブラウザーにクッキーを設定することがあります。プログラムにおいて情報の
扱いについてはAmazon.co.jpプライバシー規約をご確認ください。

Amazon.co.jp ヘルプ: Amazon.co.jp プライバシー規約

 

 

人生で最も大切な技術「幸福の探求」その13。「愛と思いやりの瞑想」が、あなたの苦しみを幸福に変える。 Life’s most important skill ”Happiness” No.13――”Meditation on love and compassion” turns your suffering into happiness.

 

f:id:englishforhappiness:20190115065228j:plain

瞑想は、心を落ち着かせ、真の幸福へと導く、深い洞察を獲得するための、ひとつの
技術だと言います。これまで「幸福の探求」を紹介してきた本ブログの最終回として、
「愛と思いやりの瞑想」について、バイリンガルでご紹介します。

Meditation is said to be one of the skills that would calm your mind and let you attain
deep insight for true happiness. As the final part of this weblog, which has been
introducing “Happiness” so far, I bring to you “meditation on love and compassion” both
in English and in Japanese.

 

 

 

 

Sit quietly, in a comfortable but balanced posture. Whether you sit cross-legged on
a cushion or more conventionally on a chair, try to keep your back straight, yet without
being tense. Rest your hands on your knees or thighs or in your lap, keep your eyes
lightly gazing in the space in front of you, and breathe naturally.

まず、バランスのとれた無理のない姿勢で静かに座ろう。座布団の上で足を交差させた
蓮華座が無理なら、椅子に座っても構わない。どちらの場合も、常に緊張のない程度に
自然に背筋を伸ばした姿勢をとるこが大切である。手は膝または腿の上に置き、目は
自然に前方に置き、呼吸は自然にまかせる。

 

 

Meditating is a method of learning to experience things in a new way. Bring realistically
to mind the suffering of someone who is dear to you. You will soon feel a deep wish and
resolve to ease her suffering and remove its cause. Let this feeling of compassion fill
your mind and remain in it for a while.

そもそも瞑想とは、これまでとはまったく異なる方法による物事の経験に他ならない。
例えば、苦しんでいる親しい人をリアルに思い起こしてみよう。すると、その人の
苦しみを和らげて、苦しみの原因を何とか取り除いてあげたい、という望みが湧くもの
である。こうした思いやりの気持ちが心一杯に広がったら、そこにしばらく留まると
いい。

 

 

Then extend that same feeling to all beings, realizing that they all aspire to be free from
suffering. Combine this boundless compassion with a sense of readiness to do whatever
is necessary to remedy their sufferings. Dwell as long as you can in that feeling of
all-embracing experience of compassion.

あらゆる生き物は苦しみから逃れたいと望んでいる。この真理を実感し、思いやりの
気持ちを彼らにまで押し広げよう。こうした無限の思いやりの気持ちと、彼らの苦しみ
を減らすのに必要なことを何でも喜んで引き受ける心構えとを結びつけよう。すべてを
抱きかかえる膨大な思いやりの気持ちの中にできるだけ長く浸っていよう。

 

 

If while contemplating on the countless sufferings of living beings you feel powerless and
lose courage, shift your attention to those who enjoy some form of happiness and have
admirable human qualities. Fully rejoice in these and cultivate enthusiastic joy. This will
act as an antidote to depression and envy.

生き物が経験している無数に近い苦しみに思いをはせよう。その際、自分の無力感と
勇気が失われることもあるだろう。そのようなときには、幸福な人とか賞賛に値する
人物に意識をフォーカスしよう。それらの人物の中に喜びを見出し、熱烈な喜びを経験
しよう。そうすることは、意気消沈や妬みに対する解毒剤として作用するだろう。

 

 

Another method is to shift your meditation to impartiality. Extend our feelings of love and
compassion to all beings equally――dear ones, strangers, and enemies. Remember that
no matter how they might threaten you, they all strive to achieve happiness and avoid
suffering.

もう一つの方法は、偏見のない公平無私の瞑想に切り替えることである。愛と思いやり
の気持ちを、愛する者、見知らぬ人、敵の誰彼を問わず、あらゆる人間に平等に向ける
のである。自分を脅すような嫌な人も、苦しみを避けて幸福になりたい、と懸命に
願っていることを思い起こそう。

 

 

You can also focus on selfless love, the fervent wish that all beings may find happiness
and the causes of happiness. Let loving-kindness permeate your mind and rest in this
all-encompassing feeling of altruistic love.

あるいは、無私無欲の愛、または、すべての人間が幸福になる原因を見出し、彼らが
幸福を手に入れられるように、と熱く願うのである。愛情溢れた親切心が心に充満
したら、すべてを抱き込むほど大きな利他の愛にしばらく留まろう。

 

 

At the end of your meditation, ponder awhile the interdependence of all things.
Understand that just as a bird needs two wings to fly, you need to develop both wisdom
and compassion. Before engaging in your daily activities, dedicate to all sentient beings
all the good you have accrued from your meditation.

瞑想の最後に、この世のあらゆる現象には相互依存の性質がある、という真理を
じっくりと考えよう。鳥が空を飛ぶには一枚ではなく二枚の羽が必要であるのと
同じで、人間は智慧と慈悲心の両方が必要であることを理解しよう。日常生活に戻る前
に、瞑想によって生み出された善良な心を生きとし生けるものすべてに捧げよう。 

 

 

 

Happiness: A Guide to Developing Life's Most Important Skill (English Edition)

Happiness: A Guide to Developing Life's Most Important Skill (English Edition)

 

  

Happiness幸福の探求―人生で最も大切な技術

Happiness幸福の探求―人生で最も大切な技術

 

  

Happiness: A Guide to Developing Life's Most Important Skill

Happiness: A Guide to Developing Life's Most Important Skill

 

■プライバシー・ポリシー

当ブログは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得
できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、
Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。このプログラムにおいて、
三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、ユーザーからの情報を収集し、訪問者の
ブラウザーにクッキーを設定することがあります。プログラムにおいて情報の
扱いについてはAmazon.co.jpプライバシー規約をご確認ください。

Amazon.co.jp ヘルプ: Amazon.co.jp プライバシー規約