現在、「瞑想」が一種のブームになっていますが、浄土真宗では勧められていません。
その理由は?――バイリンガルで、どうぞ。
“Meditation” is a kind of fad nowadays. However, it is not recommended
in Jodo-Shinshu denomination. Why?――more to come both in English and in Japanese.
Then there is no practice in Jodo-Shinshu?
We need to first define what we mean by practice. In my view, there are
two meanings of practice. One is to cultivate and change one’s nature,
especially to eradicate greed, hatred and delusion.
では浄土真宗には、修行はないのですか?
まず修行とは何を意味するかを定義しなければなりません。私の考えでは、修行には
二つの意味があります。一つは人間の性質を鍛えて変えるという意味です。とくに貪り
や憎しみや妄想を根絶するという意味です。
This demands utmost dedication which essentially only the monks and nuns can
satisfactorily carry out. The second meaning, however, does not call for such extreme
change in nature but fosters self-reflection, trust and a new awareness about oneself
and the world.
これは最大限に打ち込むことを要求することですから、僧や尼にしか十分実行できる
ことではありません。しかし、二番目の修行の意味は、そんな極端な性質の変化の要求
ではなく、自己省察や信頼、自分自身や社会に対する新たな見方をすることを育成する
ことを意味します。
Shinran Shonin rejected the first type of practice, calling it “self-power” (jiriki) that
belongs to the “gate to the path of the sages” (shodo-mon).
Self-power is the effort to attain birth,……by endeavoring to make yourself worthy
through amending the confusion in your acts, words, and thoughts,
confident of your own powers and guided by your own calculation.
Other Power is the entrusting of yourself to the 18 th among Amida Tathagata’s Vows,
the Primal Vow of birth through nembutsu, which Amida selected
from among all other practices. (Letters, pp 22-23)
親鸞は前者のタイプを、「聖人のための門」(聖道門) に属する「自力」の修行だとして
拒絶しました。
まず自力と申すことは・・・・わがはからひのこころをもて身・口・意のみだれごころ
をつくろい。めでたうしなして浄土へ往生せむとおもふを自力と申すなり。また他力と
申すことは、弥陀如来の御ちかひの中に、選択摂取したまへる第十八の念仏往生の本願
を信楽するを他力と申すなり。(「末灯鈔」『親鸞著作全集』p.582)
Why did Shinran Shonin reject the first type of practice?
There are a number of reasons. The first and foremost is that enlightenment is
already here and now, right under our feet. Do you recall the sailor in the metaphor?
He awakened to the fact that he is safe and sound right where he was,
in the middle of the ocean. Simply by a shift in his awareness, he found himself
embraced by a supporting ocean.
なぜ親鸞は前者のタイプの修行を拒絶したのですか?
多くの理由がありました。最初の、そして最大の理由は悟りはすでに今ここ(here and
now) に、まさに足下にあるからです。「海で漂流した船乗り」の喩えの中の水夫を
思い出してください。彼は今いる場所で、つまり大海原の真っ只中で安全で大丈夫だと
いうことを発見したのです。ただ単に認識が変わっただけで、彼は支えてくれている
海に抱かれていることを知ったのです。
This awakening did not require him to swim to the distant island to find safety.
The ocean was safe all along; the sailor simply needed to awaken to that truth.
The ocean is that “Other Power” about which Shinran Shonin speaks so often.
このめざめは、安全を求めるために彼に遠い島まで泳ぐように要求するものでは
ありませんでした。海はずっと安全だったのです。その船乗りはその真理に気づくだけ
でよかったのです。その海が「他力」であり、親鸞が幾度も話されたことなのです。
Shinran Shonin’s rejection of the first type of practice also stemmed from his fear
that such practices often led to attachment and self-righteousness. He felt
that often practice increased the very problem it set out to overcome,
self-centeredness.
親鸞が最初のタイプの修行を否定されたもう一つの根拠は、そうした修行がしばしば
我執や独善に陥る恐れがあるからです。親鸞は修行そのものが、それで解決しようと
する問題、つまり自己中心性を増強してしまう事実をしばしば感じたのです。
We all know of “religious” people who carry themselves with an air of self-righteous
and superior attitude because they, and only they, are practicing correctly.
There is, however, also the danger of going the opposite extreme of becoming
too lazy and complacent, to which Jodo-Shinshu was especially vulnerable throughout
its history.
私たちのまわりに、独善的で優越感に溢れた雰囲気を漂わせ、自分たちだけが正しいと
考える「宗教人」を知っています。しかし逆の極端に走り、あまりに怠惰で自己満足に
陥っている危険性もあるのです。この点、浄土真宗は歴史を通じてとくに弱いと
言わねばなりません。
My second anthology is published now.
Please order it from Amazon if you are interested in.
私の2番目の詩集が、現在、出版されています。
興味のある方は、アマゾンでご購入をお願いいたします。
■プライバシー・ポリシー
当ブログは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得
できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、
Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。このプログラムにおいて、
第三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、ユーザーからの情報を収集し、訪問者の
ブラウザーにクッキーを設定することがあります。プログラムにおいて情報の
扱いについてはAmazon.co.jpプライバシー規約をご確認ください。