しあわせになる英語 English for Happiness

日曜更新。人生に役立つバイリンガルの学び。

「信楽峻麿 : 真宗の大意」。その5。親鸞にとっての「阿弥陀仏」とは? “Takamaro Shigaraki : Heart of The Shin Buddhist Path” No.5――What is “Amida Buddha” for Shinran?

f:id:englishforhappiness:20211114201400j:plain

親鸞は、阿弥陀仏とは私たちに「自然(じねん)」を知らせるためのものと
説いています。「自然(じねん)」とは?――バイリンガルで、どうぞ。

Shinran explains that “Amida Buddha” is for letting us know about “Jinen.”
What is “Jinen”?――more to come both in English and in Japanese.

 

 

 

The usual Japanese reading of the Chinese character 自 (ji) is mizukara,
which refers to “me” or “myself.” However, Shinran did not grasp it in this way at all.
When read as “mizukara,” the character  would indicate something very self-centered.
It would point to an image of myself that is hardened with a sense of ego.
Instead, he read it as onozukara, meaning “non-self.” In keeping with this reading,
when this ego, however is relentlessly brought into question and thereby completely
crushed, then a new self, a self transcending the ego, will be born.

この自然 (じねん) の「自」とは、その漢字の意味は、基本的には「みずから」
ということで、私のことであります。しかし、親鸞は、ここではそのようには
とらえません。「おのずから」という、もうひとつの読み方をいたします。たんなる
自、「みずから」というものは、先にも申したように、つねに自己中心的であります。
それはエゴ、自我に固まった私の姿であります。しかし、もしもそういう自我が、徹底
して問われることにより、全部崩壊していくならば、そこに自我を超えた新しい自我が
生まれてくることでしょう。

 

 

Buddhism refers to this self that transcends the ego as “non-self,” or the self that is
“not-the-self.” Buddhism also calls this the “great self,” which indicates that it is the
infinitely great self, the self of unlimited reach.

そのような自我のなくなった自己を、仏教では「無我」といいます。それは自己でない
自己です。それを仏教ではまた「大我 (たいが)」とも申します。限りなく大きな自己、
無限の広がりをもった我、セルフということです。

 

 

What does this mean?  Let us return to our earlier discussion of the tulip. Whenever
we look at a tulip, we do so in a self-centered way. For instance, we may say,
“That flower is tall,” It is cheap,” “I don’t like it.”

それはどういうことかというと、先ほど、チューリップの話をしましたが、私たちは、
何かを見るときは、いつも自己中心的に見ます。この花は高いとか、安いとか、嫌い
だとか、好きだとかいいます。

 

 

However, if we abandon our self-centered egos and come to realize “non-self” or
“great self,” then we will see the tulip by entering into the tulip itself. We will see
the tulip by taking in the life of the tulip and becoming the tulip itself.

しかし、もしも、そういう自己中心的な自我を捨て去り、「無我」「大我」に
なるならば、チューリップそのものの中に入って、チューリップの生命を感じとり、
チューリップそのものになってチューリップを見るということです。

 

 

We are able to see another truly when we become free of our egos and realize
“non-self.” Stating it conversely, we can truly see all things when we become
“great self” and take all things as ourselves, enveloping them all. “Non-self” is the
negative way of expressing this. “Great self” is simply the affirmative way of saying it.
This is to say, “onozukara” refers to the self that has become “non-self” or “great self.”
It reveals another self that has become free of ego-attachment and has cast away
the skin of one’s old self. This is the meaning of the word “ji” in jinen.

自我がなくなって、無我になって相手を見る。それはひっくり返していうならば、
すべてを自己として、いっさいを包んで、大我になって見るということです。無我
というのは、そのことを否定的にいったのです。大我というのはそのことを肯定的に
いっただけです。すなわち、我執をはなれ、自己の殻を脱皮した、もうひとつの自己、
そういう無我にして大我なる自己を、「おのづから」といったのです。自我の「自」
というのは意味をそういう意味をもっています。

 

 

Next, let us think about the meaning of the word 然 (nen) in jinen. Originally,
the term meant “to become so” (shikaru in Japanese). This connoted a shift of
some sort, whereby a thing changes into something else. However, Shinran read
nen in the passive voice so that it would mean “to be made so” (shikarashimu).
Again, onozukara refers to “non-self,” or “great self,” which stretches out infinitely
and is transcendent and ultimate truth, the world of suchness that is without color
and form. It is the self that is free of all ego-attachment and therefore has infinite
breadth. Inevitably, then, it is constantly reaching out without rest in the direction
of all living beings and all things. This ceaseless working of “non-self” or
“great self” (ji, onozukara) reaches all beings, allowing them “to be made so”
(nen, shikarashimu). This is the meaning of jinen, which Shinran read as “onozukara
shikarashimu
.” Amida Buddha is the material that enables us to know this truth
of jinen.

そこで次に、自然 (じねん) の「然」という字の説明をします。然という字は、本来は
「しかる」と読みます。何かが何かになること、そのように動いていく、そういう働き
を「しかる」といいます。しかし、いま、親鸞は、それを「しからしむ」と、受け身、
受動態として読んでおります。これは、先の自己でない自己としての無我、限りなく
広がりうるところの自己としての大我、そういう「おのずから」というものは、また、
それ自身の必然として、いつもあらゆるものに向かって、休みなく働きかけている
わけで、そういう「自」の不断の働きかけを「然」、「しからしむ」というのです。
そういう究極的な真実、無我、大我が、つねに私に働きかけてきているのだというよう
にとらえて、そのことを「おのずからしからしむ」、自然 (じねん) というのです。
それはあくまでも、色もない、形もない、超越的、究極的な真実、真如の世界のこと
なのですが、それは、いっさいの我執をはなれた、無辺の広がりをもった自己であり、
それは自らの必然として、つねにいっさいの生きとし生けるもの、いっさいの衆生
向かって働きかけているのです。それを自然 (じねん) というわけで、親鸞は、それを
「おのずからしからしむ」というようにいいます。そして阿弥陀仏とは、そういう
真実、自然を、私たちに知らせるためのもの、それについての材料だというわけです。

 



My second anthology is published now. 

Please  order it from Amazon if you are interested in.

私の2番目の詩集が、現在、出版されています。

興味のある方は、アマゾンでご購入をお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

■プライバシー・ポリシー

当ブログは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得
できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、
Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。このプログラムにおいて、
三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、ユーザーからの情報を収集し、訪問者の
ブラウザーにクッキーを設定することがあります。プログラムにおいて情報の
扱いについてはAmazon.co.jpプライバシー規約をご確認ください。

Amazon.co.jp ヘルプ: Amazon.co.jp プライバシー規約