しあわせになる英語 English for Happiness

日曜更新。人生に役立つバイリンガルの学び。

2021-01-01から1年間の記事一覧

「ブッダが見つけた四つの真実」。その9。あなたを不幸にしている「思い込み」から自由になる方法とは? “What Makes You Not A Buddhist” No.9――What is the method for you to be liberated from “delusions,” which make you unhappy?

「悟り」とは「目を覚ますこと」。そして、どのように目覚めるかで、あなたが幸せになれるかどうかが決まると言います――バイリンガルで、どうぞ。 “Enlightenment” is “waking up.” And it is said that how you wake up determines whether you can be happ…

「ブッダが見つけた四つの真実」。その8。「悟り」とは、すなわち、「目を覚ますこと」? “What Makes You Not A Buddhist” No.8――Is “enlightenment” no other than “waking up”?

「悟り」は、しばしば、「目を覚ますこと」に喩えられます。では、何から目覚める?――バイリンガルで、どうぞ。 “Enlightenment” is often compared to “waking up.” Then, from what? ―― more to come both in English and in Japanese. Things appear to ex…

「ブッダが見つけた四つの真実」。その7。「愛」も、人生の苦しみをもたらす感情のひとつ? “What Makes You Not A Buddhist” No.7――Is “love,” too, one of the emotions that give rise to suffering?

人生の苦しみをもたらすものが、私たちの感情だとすれば、「愛」はどうなのでしょうか?――バイリンガルで、どうぞ。 If our emotions give rise to suffering, what about “love”? ―― more to come both in English and in Japanese. One might think that no…

「ブッダが見つけた四つの真実」。その6。人生の苦しみを根本から断ち切るには、苦しみの原因である感情に「気づくこと」が大切。 “What Makes You Not A Buddhist” No.6――In order to cut suffering at its root, it is important for us “to be aware of” the emotions; the cause of our suffering.

ブッダは人々の苦しみを取り除くために、修行し、瞑想し、悟りを得ました。そもそも私たちの苦しみの原因とは何か? それは、私たちの「感情」だと言うのです――バイリンガルで、どうぞ。 To eliminate people’s suffering, the Buddha practiced, meditated, …

「ブッダが見つけた四つの真実」。その5。すべては変化している。だからこそ、絶望する必要はない。 “What Makes You Not A Buddhist” No.5――Everything is changing. That’s why we do not have to feel hopeless.

「無常=すべては変化している」という真実は、私たちにとって必ずしも悲観的なものではない。むしろ、良いニュースなのです――バイリンガルで、どうぞ。 “Impermanence=Everything is changing”: This is not necessarily pessimistic truth for us. Instead,…

「ブッダが見つけた四つの真実」。その4。ブッダが見つけた「恐れをなくす方法」とは? “What Makes You Not A Buddhist” No.4――What is “the method to be fearless,” which the Buddha found?

ブッダは、私たち恐れや不安の根本原因を見つけました――バイリンガルで、どうぞ。The Buddha found the root cause that generates our fear and anxiety―― more to come both in English and in Japanese. Fear and anxiety are the dominant psychological…

「ブッダが見つけた四つの真実」。その3。「無常」という真実を理解すれば、恋愛についても悩まない? “What Makes You Not A Buddhist” No.3――Will you not worry about love, if you understand “impermanence”?

「物事は100パーセント思い通りにならない」それが「無常」を理解するということ――バイリンガルで、どうぞ。 “Things are not entirely under our control.” That’s what we understand “impermanence”―― more to come both in English and in Japanese. At …

「ブッダが見つけた四つの真実」。その2。「死ぬべき運命にあることの苦しみ」を回避する方法とは? “What Makes You Not A Buddhist” No.2――What is a way around “the suffering of mortality”?

ブッダは、悟りによって、すべての人がもつ苦しみの原因に気づき、そして、その苦しみを回避する方法を見つけた――バイリンガルで、どうぞ。 The Buddha realized the cause of everyone’s suffering through enlightenment, and found a way around it―― mor…

「ブッダが見つけた四つの真実」。その1。ブッダの教えの何が特別なのか? “What Makes You Not A Buddhist” No.1――What are special about the teachings of the Buddha?

仏教に関心を持つ人が、どんどん増えている、今。わかりやすい言葉で、仏教の本質を語った、世界的ベストセラーを紹介――バイリンガルで、どうぞ。 Now more and more people are getting interested in Buddhism. I would like to introduce the world-bests…

「新渡戸稲造: 武士道」。その12。明治維新以降の日本の急速な発展は、武士道のおかげ? “Nitobe Inazo: Bushido” No.12――Was it thanks to Bushido that Japan developed rapidly since the Meiji Restoration?

伊藤博文、大隈重信、そして現在話題の渋沢栄一など、明治維新の偉人たちは、ほとんどが武士道の影響を受けていると言います。日本が、海外からの圧力というより、自発的に発展していくことができたのは、武士道が欠かせなかった――バイリンガルで、どうぞ。 …

「新渡戸稲造: 武士道」。その11。日本人が忘れてはならない「大和魂(やまとだましい)」とは何か? “Nitobe Inazo: Bushido” No.11――What is “Yamato Damashi; The Soul of Japan” which the Japanese must not forget?

武士道から受け継ぎ、今でも日本人の心の根本に流れ続ける「大和魂」――バイリンガルで、どうぞ。 “Yamato Damashi; The Soul of Japan” has been handed down from Bushido and is an underlying current of the Japanese heart now―― more to come both in …

「新渡戸稲造: 武士道」。その11。「セルフ・コントロール(克己)」を、武士道に学ぶ。 “Nitobe Inazo: Bushido” No.11――Learning “Self-control” in Bushido.

日本人は、外国人に比べて、自分の感情を顔に出さない傾向があるかも知れません。これも、武士道から?――バイリンガルで、どうぞ。 A Japanese might have a tendency not to betray his emotions on his face, compared with a foreigner. Does this come fr…

「新渡戸稲造: 武士道」。その10。 武士になるための教育とは、どのようなものだったか? “Nitobe Inazo: Bushido” No.10――What was the education to become a samurai?

武士は経済を勉強しなかった? 真のサムライになるための教育について――バイリンガルで、どうぞ。 Did samurai not learn economy? About the education to become a true samurai―― more to come both in English and in Japanese. The first point to obser…

「新渡戸稲造: 武士道」。その9。 「ラストサムライ」のモデルと言われる、西郷隆盛が遺した最後の教えとは? “Nitobe Inazo: Bushido” No.9――What are the dying instructions of Takamori Saigo who is said to be the model for “The Last Samurai” ?

最後の最後まで「サムライの中のサムライ」であり続けた西郷隆盛。その遺訓には「自分を愛する心をもって人を愛するべきである」という、世界に通じる教えが含まれています――バイリンガルで、どうぞ。 Takamori Saigo continued to be “the best of samurai”…

「新渡戸稲造: 武士道」。その8。 武士道から学ぶ「名誉を大切にする心」。“Nitobe Inazo: Bushido” No.8――Learning “the heart to value honour” from Bushido.

「名誉」という言葉を聞いて、現代の私たち日本人は、何を感じるでしょうか? かつて日本には、「名誉」のために、当たり前のように自らの命を捧げたサムライたちがいたのです――バイリンガルで、どうぞ。 How do we, the Japanese, feel to hear the word “ho…

「新渡戸稲造: 武士道」。その7。 武士道から学ぶ「誠実の心」。“Nitobe Inazo: Bushido” No.7――Learning “sincerity” from Bushido.

新選組が持つ旗に記してあったという「誠」は、武士にとって欠かせない資質です――バイリンガルで、どうぞ。 “Makoto=sincerity” is said to have been marked in a flag carried by Shinsengumi, and is an indispensable quality of samurai―― more to come…

「新渡戸稲造: 武士道」。その6。 日本人の礼儀正しさには、実は、深い意味がある? “Nitobe Inazo: Bushido” No.6――Does the politeness of Japanese people, in fact, have profound meaning?

外国人の誰もが称賛する、日本人の礼儀正しさ。これには、たんに外面的な形だけでなく、深い意味があります――バイリンガルで、どうぞ。 Every foreigner admires the politeness of Japanese people, which has not only its external form, but profound me…

「新渡戸稲造: 武士道」。その5。 生死を争う戦いに関わりながらも、決して「詩を愛する心」を忘れなかった、日本のサムライ。“Nitobe Inazo: Bushido” No.5――Japanese samurai never forgot ”the love for poem” while they were involved with life-or-death battles.

日本のサムライは、その武勇伝に加えて、ほとんどが詩歌をたしなんだと言われていますが、これは世界的にも非常に稀なことです。――バイリンガルで、どうぞ。 Most Japanese samurai are said to have been fond of poem, in addition to their heroic tales.…

「新渡戸稲造: 武士道」。その4。 「武士の情 (なさけ)」。 苦しむ者への思いやりを忘れなかった日本人。“Nitobe Inazo: Bushido” No.4――”The tenderness of a warrior.” The Japanese were ever mindful of those who were suffering.

武士道が、武士たちに浸透させた「仁=人を愛すること」。それは、苦しむ者たちを常に思いやる心でもあったと言います――バイリンガルで、どうぞ。 Bushido permeated samurai with “benevolence=loving people,” which is said to have been the heart always…

「新渡戸稲造: 武士道」。その3。 人の上に立つ人間にとって最も大切なのは「仁=人を愛すること」。 “Nitobe Inazo: Bushido” No.3――”Benevolence=To Love People” is the most important thing for those who are rulers of people.

キリスト教のメインテーマ「愛」、仏教が重視する「慈悲」、そして孔子が説く「仁」。それぞれ言葉と内容は違っていても、人の上に立つ人間にとって決して忘れてはいけないもの。日本では、儒教の影響を受けた武士道が、この「人を愛すること」の大切さを武…

「新渡戸稲造: 武士道」。その2。 武士道に学ぶ「正義」と「勇気」。 “Nitobe Inazo: Bushido” No.2――Learning “Justice” and “Courage” in Bushido.

現在、「正義」とか「勇気」と聞いて馬鹿にする日本人は多いかもしれません。しかしながら、たとえば、アメリカの「ブラック・ライブズ・マター」の運動などでも、「正義=ジャスティス」という言葉は、頻繁に使われている、当たり前の行動規範です。「正義」…

「新渡戸稲造: 武士道」。その1。 日本人が英文で書いた世界的名著。必読です。 “Nitobe Inazo: Bushido” No.1――A world-famous book written by a Japanese in English. A must-read.

新渡戸稲造の「武士道」は、多くの方がそのタイトルは知っていても、原文の英語で読み通した方は少ないかもしれません。もともとこの本が書かれた動機は「日本では宗教教育が行われていないのに、日本人は、どうやって道徳を身につけるのか」という新渡戸稲…

「中村元: 日本人の思惟方法」。その23。 日本の宗教を支えてきたのは、実は、シャーマン(祈祷師)の不思議なパワー? “Ways of Thinking of Eastern Peoples” No.23――Is the magical power of Shamans, in fact, what has been supporting Japanese religions?

日本の宗教には、シャーマニズム、つまり祈祷師による活動が欠かせない? 東洋思想の碩学、中村元による解説。――バイリンガルで、どうぞ。 Is Shamanism, religious activity by Shaman, indispensable to Japanese religions? Hajime Nakamura, a great scho…

「中村元: 日本人の思惟方法」。その23。 「南無阿弥陀仏」の念仏は、こうして出来上がった。“Ways of Thinking of Eastern Peoples” No.23――This is how the nembutsu “Namu Amida Butsu” has been established.

日本で最も信徒が多い宗派、浄土真宗の念仏「南無阿弥陀仏」は、単純化を好む日本人にぴったりの宗教行為かも知れません。では、その成立の歴史とは? 東洋思想の碩学、中村元による解説。――バイリンガルで、どうぞ。 The nembutsu “Namu Amida Butsu” of Jōd…

「中村元: 日本人の思惟方法」。その22。 日本の仏教は、汎世界的な広がりや、唯物論などの「反宗教運動」を生む強さを持たなかった。“Ways of Thinking of Eastern Peoples” No.22――Japanese Buddhism has never had the global expansion and intensity which gave rise to “anti-religious movements” such as materialism.

日本の仏教は、世界における広がりや強さという点において、他の国々のそれとは、まったく違う特徴を持っているようです。東洋思想の碩学、中村元による解説。――バイリンガルで、どうぞ。 Japanese Buddhism seems to have completely different characteris…

「中村元: 日本人の思惟方法」。その21。 日本の仏教で最も大切にされているのは「正直であること」。“Ways of Thinking of Eastern Peoples” No.21――The most valued thing in Japanese Buddhism is “to be honest.”

仏教では、尊重すべき様々な徳がありますが、日本人が最も尊重したのは「正直の徳」だと言います。東洋思想の碩学、中村元による解説。――バイリンガルで、どうぞ。 While there are various virtues that should be valued in Buddhism, the Japanese are sa…

「中村元: 日本人の思惟方法」。その20。 西洋人は、なかなか「I’m sorry」と謝らないのに、なぜ日本人はすぐに「すみません」と謝るのか? “Ways of Thinking of Eastern Peoples” No.20――Why do the Japanese apologize easily, saying “I’m sorry,” while the Westerners do not?

西洋では、簡単に「I’m sorry」と言ってはいけない、自分の非を認めたことになり、後々裁判などで不利になる、と言われます。ところが、日本人はすぐに「すみません」と謝ってしまう傾向があります。ここには、日本人の、罪の意識より、限られた人間結合組織…

「中村元: 日本人の思惟方法」。その19。 「悪人だからこそ救われる」という親鸞の考え方とは? “Ways of Thinking of Eastern Peoples” No.19――What is the Shinran’s way of thinking that “one will be saved because he is evil”?

日本で最も広く読まれている仏教書「歎異抄」の中の、最も有名な教え「悪人正機説」。東洋思想の碩学、中村元による解説。――バイリンガルで、どうぞ。 The most famous doctrine, “a theory of the redeemability of man’s wicked nature” in “Tannisho,” wh…

「中村元: 日本人の思惟方法」。その18。 「あの世で救われる」という仏教の考え方を、日本人は「この世で救われる」と変えてしまった? “Ways of Thinking of Eastern Peoples” No.18――Did the Japanese change the Buddhist way of thinking that “you will be saved in the other world,” into “you will be saved in this world”?

日本で最も信徒の数が多い浄土真宗は、もともとの仏教の考え方を180度転換させていると言います。東洋思想の碩学、中村元による解説。――バイリンガルで、どうぞ。 It is said that Jōdo-shinshu denomination, which has the largest number of followers in…

「中村元: 日本人の思惟方法」。その17。 日本の「サムライ」は、なぜ勇敢でありながら、優しい心情を持つこともできたのか? “Ways of Thinking of Eastern Peoples” No.17――Why could the Japanese “Samurai” be brave and at the same time have gracious heart?

世界に名高い、日本人の誇り「武士道」。東洋思想の碩学、中村元による解説。――バイリンガルで、どうぞ。 A world-famous “Bushido” of which the Japanese are proud. Hajime Nakamura, a great scholar of Eastern ideas, gives commentaries on this ―― m…